ジャンルは“クラフト農業ハクスラ自動化建築マルチ対応オープンワールドサバイバルアクション” !? 要素全部盛り国産クラフトゲーム『クラフトピア』の早期アクセス版が7月より開始
記事によると
・ポケットペアは、クラフト農業ハクスラ自動化建築マルチ対応オープンワールドサバイバルアクションゲーム『クラフトピア』の早期アクセス版をSteamにて2020年7月にリリースすると発表した。価格は2570円(税込)。
・『マインクラフト』や『テラリア』のように木を切ったり石を掘ったりして素材を集め、さまざまな道具や設備を作成できる。
・巨大なモンスターを友人と協力して狩りを楽しんだり、モンスターを手なづけ、飼育することも可能。ランダム生成されるダンジョンでは、レアな装備や財宝が手に入る。
・バトルやアクションが苦手な人でも、釣りをしたり牧場で作物を育てたりとスローライフを楽しむことができ、より高い効率を求めて工場シミュレーションゲームのように工場を建築し、収穫を自動化することもできるという
・ポケットペアは、アクション・カードゲーム『Overdungeon』をリリースした日本の新興デベロッパーで、現在7月1日の早期アクセス版リリースに先駆け、無料のクローズドアルファテストを抽選で実施している。
【クラフトピア クローズドαテスト応募方法】
— ポケットペア公式 - Craftopia/クラフトピア (@PocketpairJapan) June 6, 2020
1. https://t.co/extJ0HMJNQ からウィッシュリストに追加
2. @pocketpairjapan をフォロー&このツイートをRT
抽選で50名様に、クローズドαの準備が完了後に招待コードをお送り致します。
当選者様には個別でDMを送付予定です!
締切:6/12 23:59 pic.twitter.com/9HHNoGnuaX
この記事への反応
・なにこれ絶対面白いやん
・ジャンルもりもりに盛りまくってて楽しそう
・なにげに楽しみにしているのじゃ
・正に全部のせゲームだ
・クラフトピア楽しみじゃのう!スローライフしたい。
・いいけどクラフトピアのPVツッコミどころしかない。
・僕の好きな要素盛りだくさんですごく楽しみ!
・クラフトピアはジャンル全部盛りで滅茶苦茶すぎて気になり…場面場面がぶっちゃけゼルダだしポケモンだし金田バイクだしこれは何…てかんじ…
・そのままイメージ通りの物なら買いたいな!
タイトル自体は少し前に発表されてたけど、ジャンルがまさにいいとこ取りの全部乗せって感じですごい
3、4人で開発してるらしいけど国産のこういうゲームは少ないので頑張ってほしいね
3、4人で開発してるらしいけど国産のこういうゲームは少ないので頑張ってほしいね

なんでも任天堂のゲームに見える呪いでもかかってるのかよw
PV見た感じだとゼルダとポケモンとモンハンとその他いろいろ掛け合わせたみたいな感じだけど
盛りすぎてすごい中途半端な出来になりそう
ゲーム関連だけじゃないんだなあ
洋ゲー(AAAは除く)がひどすぎるともいうが
なるほどわからん
(中)国産
何でゲームを引っ張っていくのかの主軸が見えないなぁ、プレイヤーに何をやらせたいんだ
なんでも出来るけどただそれだけってゲームになりそう
中華臭すごいけど
やっぱり半分は文句とダメ出しだった
なに言ってるかわかんねぇ
ホントに国産か?中華の発想やぞ
そしてこの手のもんは大体纏まんなくてクソゲーにしかならんのよね
普通のソフトの半分ぐらいやしその辺探索するだけでも値段以上には楽しめそうだが
ゼルダより面白そうなもの出てくると攻撃色にスイッチ入っちゃう
overdungeon作ってるところ
また任天堂様を激怒さすのか!?
どっかで既存のゲームをパクる開発方法を広めてるやつが居るのかな?
というか普通に考えて、何も考えずマネする方が開発が速いってだけか?
BotWの駄目な部分ちゃんと改良してくれるなら全然良いよ
ニシ君あのゲーム全肯定で話にならん
任天堂は法務部が動くから静観して問題ない
堂々と中国人と書いてほしいわ
変に擬態みたいなことしないでほしい
他人のアイデアで開発するならゲーム制作は簡単。パクリならもっと簡単。
労力も技術が劣っててもそれなりの形になるからじゃないか
トレースして要所いじるような感じでしょ
心配なのはそこだけ。
逆やろアイデアなんかアホでも出せるが、ちゃんと予算内期間内に形にするのが難しい。
そもそも、開発者の国籍なんぞ公開せんからな
隠し要素であるのか、あるとしても戦車より難しいのか気になる
期間内に形にするためにアイデアの部分をパクるんだけど?
アイデアなんかいくらあってもゲームにならんのだけどニートはわかんないかwww
僕の考えた~と同じレベルか?w
おバカゲーぽくて楽しそうだ
月曜になったら、マスクしてハロワ行くんやで・・・
ゼルダのショボさ、任天堂の技術の低さが分かったやろ。
訴訟恫喝してきて、潰されるかもしれんな。
コロプラくらいの体力無いとヤクザ堂のサブマリン訴訟に抵抗すら出来んやろ。
ブレワイの影響受けたの沢山出てきてる
で、出たぁ…
ヘイロー3もGTA5もMGS5もやったことない某周回遅れ堂の狂信者やぁ…
CSに来たら考える
ええんかアレw
スイッチじゃ動きそうにないし、もしゴミマルチになったら2年は開発の手が止まって死ぬ
ポケモンとマリオだけは任天堂の完全オリジナルかつキラーコンテンツだから
この二つの要素をパクるレベルでは大したゲームはできないな
まぁ完コピも無理だがな
ここまでするならアクション寄りのルンファクあたりの位置で納めればよかったのに
パクリで成り立つのは不満点を解消するだけで神ゲーになる対戦ゲーくらいか
またパクリ堂でオリジナルロンダリングしてるよ
ゼルダがそもそも風ノ旅ビトのパクリだぞ
いい加減、オープンエアとかわめいてないで、オープンワールドだと認めろよ、しかも任天堂レーベルがついて信者が買っただけで極めて完成度の低いところもなw
FallOut4のワークショップDLCくらいやっとかんと、ホンマいらん恥かくだけやぞ。
これはSwitchに出せば売れるぞ。
原神がクソ雑魚並みに見えるくらいゼルダ取り入れてるねえ
どこかの団体から猛抗議されそう
温かみとか曖昧な話持ち出して起源説唱えるのマジでキモいんですけど…
PS1時代のソフトは珍天起源説wwwwwwwwwwwwwwww
グラもデザインも糞和ゲーレベルだしゲームシステムは色々取り込んでゲロ吐くレベルで調整不足・・・
これが今の日本の本当の実力だよなあ・・・・
絶賛されすぎだろ
まあ、どの要素も平均より上ぐらいで出来たらかなり遊べるゲームになりそうだが、オープンワールドハクスラアクション要素だけ充実すればいいかなー
少人数で作っている以上仕方が無いと思うけど、ゼルダ程度を参考にすると一つ一つがチープに纏ってしまうぞ。
過去の電ファミの記事のリンクくらい貼っとけよ
全部取り入れようとし過ぎて全てが中途半端な出来になってるのが
きの安っぽさに出ちゃってるパターンだろこれ…まあ2570円だからこんなモンだろうね。
面白そうだな
ゴキチャン・・・
psじゃないのに…
国産の地雷にしては出来が良い
見えてる地雷なのは間違いない
雰囲気が似てるとかそんなレベルじゃなくBotWの要素パクリ倒してるけど…
ていうか一部からは訴えられそうな…
参考動画も出しといてくれ
いろんなゲームのデザインやシステムをパクリ過ぎだろw
トンスルのんでそう・・・
ええやん発想が。
ゼルダ自体がいろいろなゲームをパクってるけどなwww
何もかもが二昔前のMMOって感じ…
いらね
クラフトできてマルチ。サバイバルって
ARKじゃん。
AKRはSFだったが。
車両が作れそうな所は良いなと思う。
車作るの好き。
マイクラみたいに最初は手動でやってたものを自分で工夫して効率化してくのが楽しいんだが
JINほどじゃない
モーターとかコンベアのパーツとか。
組み合わせて自動化プラントを作れって事だろ。
ドライバー席。エンジン。車輪は別々のパーツにして
組み合わせて自由に作らせてくれ。
車、バイク。みたいな決まった形状の車両しか作れないのは嫌だ。
ヴァニラ状態なら発売できるかもね?
ただそれが面白いかは・・・・。
たいして闇鍋でもないよ。
マイクラは通常スペックのPCで遊べるから普及したんだよなー
カーメカニックシミュレーターでもやってろよ
宇宙w最強ww任天堂www法務部wwwwwwwwww
中華批判できんぞこれ。
節操なさすぎて自分はダメだな、これは
頑張ってほしいな
農家って顔じゃないな主人公が
数年アーリアクセスやる覚悟あるんかな
インディーズは長く開発してようやくまともな名作に進化するよね
これがワンピース!
お前らがいつもやってる定価7000とかのコンシューマーゲーじゃないんだからさぁ
ツッコミどころが多すぎる
フルプライスでゴミゲー出してる日本一ソフトの方が酷いよな