• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



経済再生相「去年の消費税率引き上げ 正しい判断だった」



記事によると



・西村経済再生担当大臣は8日の記者会見で、去年10月の消費税率の引き上げは、結果的に景気が減速する中での増税となったことについて、消費税は全世代型の社会保障制度に向けた重要な財源だとして、引き上げは正しい判断だったという認識を示しました。

・8日、発表されたGDPの改定値では、去年7月から9月までの伸び率が下方修正されて、年率でプラス0.02%とほぼ横ばいとなりました。

・10月の消費税率引き上げは、結果として景気が減速する中で実施されたことになり、その後、新型コロナウイルスの感染拡大の影響もあり、GDPは2期連続のマイナスとなりました。

・西村経済再生担当大臣「消費税は幼児教育と保育の無償化という、全世代型社会保障に向けた大きな一歩を踏み出す財源に活用している。そういう意味で、あのタイミングでの引き上げは正しい判断だったと今でも思っている」

・そのうえで、消費税率の引き下げを求める声が与党の一部からも出ていることについて、西村大臣は「消費税が大事な財源であるという認識に変わりはない。1人10万円の一律給付を行っているが、これはおよそ13兆円の給付になり、消費税で言えば5%を引き下げたのと同等になる。第1次補正予算、それに第2次補正予算案の対策で生活を支えていく中で負担軽減につながっていくと考えている」と述べました。

この記事への反応



GDP-7%という結果が出てるにもかかわらず正しい判断だったと。
公約だったデフレ脱却はどこに行ったん?
もう経済再生させる気なんか微塵も無いでしょ。


欠陥税制の消費税引き上げで2019/10-12でリーマンショック超えを引き起こしておいて、何言ってんだ

本気で思ってるなら経済再生大臣には向いてない。安倍首相の「任命責任は私にある」発言は聞き飽きた。元々適任者を見つける気などないんだろうな→あのタイミングでの引き上げは正しい判断だったと今でも思っている

済んだことはどうでもいい。
リーマンショックほどの景気後退があれば消費増税しないと安倍総理が言ってて
新型コロナ禍でそうなった今、
少なくとも8%に戻すのがスジでしょ。


新型コロナの特定給付金というイレギュラーは確かにありましたが、それを「実質減税と同じ」とするのは暴論かと。

一般人感覚ではとてもじゃないけどそうは思えないんだが…

消費増税の経済絵の影響がコロナで上塗りされたから、言いやすいよね。。。

それなら給付金なしで消費税5%引き下げてくれた方が助かるわ。
「消費税で言えば5%を引き下げたのと同等になる」







10万円給付は消費税5%下げたのと同等はなかなかの詭弁では・・・





B0832JBSCQ
醍醐虎汰朗(出演), 森七菜(出演), 本田翼(出演), 吉柳咲良(出演), 平泉成(出演), 梶裕貴(出演), 倍賞千恵子(出演), 小栗旬(出演), 新海誠(監督)(2020-05-27T00:00:01Z)
5つ星のうち4.4



コメント(405件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:01▼返信
安倍のせいだ!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:02▼返信
半年に一度は国会議員の信任投票がしたい
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:02▼返信
5%下げて🥰
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:02▼返信
リーマンショック以上のが来たんだからはよ減税せーや
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:02▼返信
なら最初から上げなきゃよかったじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:03▼返信
何言ってんだこいつ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:03▼返信
パチ.ンコ族議員西村
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:03▼返信
親が馬鹿だとガキはこうなるんやで
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:03▼返信
安倍紀行に名前変えようぜ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:04▼返信
8→10の増収は4兆ぐらいだもんな
買い控えが流行して店舗はいっぱい潰れた模様
また軽減税率の導入などによるレジの買い替えに補助金を馬鹿みたいに投じた模様
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:04▼返信
じゃあ最初から上げるなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:04▼返信
さすが政治後進国の日本

馬鹿しかいない
13.投稿日:2020年06月08日 16:04▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:04▼返信
でも来年は10万円くれないでしょ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:05▼返信
このおっさんもう怖いよ
16.vb投稿日:2020年06月08日 16:05▼返信
まーた財務省の指示で資産入れず借金だけ言う詐欺続けてんのか?
資産いれたら日本の借金は少ないんだが
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:05▼返信
おいおい麻生ですら反緊縮に戻ろうとしてんのに・・・
18.投稿日:2020年06月08日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:06▼返信
>>16
少ないと言うか、BSで見るとプラス、、、、
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:06▼返信
>>1
コロナ対策で兆単位でバシバシ支出するくせに
この増税はホントに正しいのか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:06▼返信
てか企業間取引にも消費税掛けてるやろ、お前らw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:07▼返信
給付するたびに増税する気か?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:07▼返信
足りない分は中国から毟り取れよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:07▼返信

銀行を襲撃します。、、by清水
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:07▼返信
いや法人税上げろや
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:08▼返信
頭おかしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:08▼返信

カレー屋を襲撃します!、。まby野村
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:08▼返信
じゃあもう一回やって消費税0相当に
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:09▼返信

玉ねぎ野郎死ね!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:09▼返信
15%にして回収する気だろ!
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:09▼返信
日本はすでに完全に衰退国になっていたがしかしそれをなんとか数字とか上手いことやりくりして誤魔化してたがコロナ禍で隠しきれなく誤魔化しきれなくなってこういう明らかに数字はマイナスなのにいや全然日本は負けてないからみたいな強がり言ってるみたいな変な感じになってしまったんだね、おかしいねw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:09▼返信
食らえ!デフレスパイラル!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:09▼返信
んー・・・かなり苦しい屁理屈って感じるw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:10▼返信
アホすぎる
これは消費税20%もくるで
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:10▼返信
じゃあ5%下げろよww

来年も1人10万くれるんなら許す
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:10▼返信
財務省は本当に糞
安倍じゃなくて官僚の上層部の首を飛ばすべきなんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:10▼返信
とんでもねえ暴論だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:11▼返信
これは減税は全く期待できませんねぇ。
今後の経済活動の復活のためには、消費活動の拡大が必須だというのに。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:11▼返信
>>31
アルゼンチンの後を追う初の国になるのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:12▼返信
当選させた兵庫県民のおかげでこの先日本経済が沈みます
覚えておきましょうねこれだけ自画自賛してんだからね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:12▼返信
給付は一度のみ、消費税は永久なのに
同等も糞もあるかよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:12▼返信
色々と終わってんなw
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:12▼返信
でたあああ、何にでも紐付けるやつううう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:13▼返信
>>39
追わねぇよw
逆に経済に余裕があるのに勝手に赤貧生活を国民に強いてる国だぞ日本はw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:13▼返信
何言ってんだ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:13▼返信
5年経っても10年経っても同じこと言ってるんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:13▼返信
✖︎消費税
⚪︎消費罰
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:14▼返信
流石高学歴の大臣様や
愚民どもには反論できない屁理屈で
弾圧なさるなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:15▼返信
ぜえきんたけえよおおおお
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:15▼返信
政治屋なんて自分たちさえ潤えばそれでいい連中の集まりだから
だからこんな状況下でも未だに平常時と変わらず金儲けの悪巧みしてんじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:15▼返信
コロナで株上げた人の自爆下落は草
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:15▼返信
通産省出身の官僚政治家だけありますな
黒を白と言うのが慣れてるんでしょうね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:15▼返信
数年後

財源足りないので増税します
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:15▼返信
底辺目線だといいと思うわ
金持ちから多く税金を絞れるわけだから
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:16▼返信
まだバカだから消費税上げないと
景気が回復しないと思ってるんだろう
あとは日本国内からぶっ壊したいんだろ
シナ人を日本全国に住まわせたいからね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:17▼返信
日本は先の大戦とかの歴史見ればわかるが○ぬまで嘘つくというか誤魔化し続けるタイプだからな、核落とされるまで負けを認めなかったつか国民に知らせなかったんやからな
核落とされて国土ボロクソにされてから限界きてわりぃやっぱ負けてたわ下級のみんな黙っててごめんなてやるような気質、100年くらいでそれが変わるわけないてのはわかるよね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:17▼返信
とりあえず2回目早くしろよ
10万届いたけど足りねーよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:18▼返信
独裁政権の詭弁だわな 同じ効果なわけがない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:18▼返信
アホなのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信
給付金よりも5%に戻すほうが良かったしインパクトもあるのに
意地でも下げたくないんだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信
twitterでもなんかで政策流しちゃう政権のどこが独裁政権なんですかねぇ、、、、
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信

だわなおーっ!于ガァー
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信
西村さんはマジで有能やな
権利ばっかり主張して文句言う奴が多すぎる
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信
所得税、住民税、消費税、自動車税、相続税、固定資産税、保険料、保険料...
O.k次はどいつだ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信
コロナです!全部コロナが悪いんです!🤪
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信
>>18
そりゃおまエラ売国猿にとってはそうだろうよ
日本が傾いたんだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:19▼返信
アッコ「西村さん言うねやキミ、ふーん。ところでキミは何をしてらっしゃる人なん?(すっとぼけ)」
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:20▼返信
野村バカ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:20▼返信
地球温暖化対策税
森林環境税
レジ袋税

さあ次にくるのはなんだ!?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:20▼返信
>>64
走行税「待たせたな!」
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:21▼返信
これに税金から一切金を与えんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:21▼返信
年間200万円使う人にとっては5%相当だが…
これは貧困層だよな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:21▼返信


水不足、食料難だろ!ゲーム野郎🎮
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:21▼返信
こいつアホか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:21▼返信
>>64
相続税はその代わりの贈与税緩和あったろ
はい、金持ち相続の隠れ蓑ですね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:21▼返信

どうなのょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:22▼返信
誰かこいつに障害者手帳渡してやれ
78.投稿日:2020年06月08日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:22▼返信
※64
独身税「さあ一丁やろうぜ」
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:22▼返信
物を買うと10%罰金がありますで
人が物を買うと思ってるんならそうなんだろ
経済が回復することはないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:22▼返信
頭痛が痛いレベルにクソだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:23▼返信
野村もう飛び降りろや
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:24▼返信
消費税で財源作りたいなら
贅沢品の税率を20~25%前後まで高く、生活必需品の税率は無税~3%程度にしろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:25▼返信
こいつバカだろ、消費税は永続的に税金を徴収出来るのに対し、今回の給付金は現在1回限り。
消費税5%下げたのと同じと言いたいなら給付金10万も永続的に配り続けろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:25▼返信
そもそも税が財源っておかしくないか
まず政府が円刷って支出(=市場に円を供給?)しなきゃ税収0じゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:25▼返信
>>63
それな
自民党に反対するやつは粛清すべきだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:25▼返信
これから都合の悪い経済指標がでてきてどう言い訳すんのかコロナせいで押しきるのか
官僚言語で煙に巻くのか数字いじくるのか楽しみですなw
五輪もおじゃんだしなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:25▼返信
>>83
贅沢品と生活必需品の線引きが難しい
例えば、自動車なんかは地域によっては生活必需品だが贅沢品たりうるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:26▼返信
リーマン級の事態に陥れば減税するらしいぞ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:26▼返信
人口減少に伴って次は消費税12%、その次は15%、20%ってどんどん上がってくだろうな

91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:26▼返信


跳び降りた。。。。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:27▼返信
ほなら来年も10万くれや5%下げたのと同じ言うんなら
引き下げ言うて1年だけ5%に下げて翌年また10%とか
駆け込み需要で一時的に景気上がるけどその後で急降下やぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:27▼返信
安倍内閣のみらいよち!
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:27▼返信
ふざけるな。激おこプンプン丸💢💢
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:27▼返信
野村家(はちまのライター、連投コメント、差別主義者、オレ的ニュース速報jinのブロガー兼インチキ投資家)も、殺伐とした、家庭環境だったのが、言葉態度から判断出来てしまうね。きっと、親の品行が、貧しく、こう冷血動物になってしまったものね💖信介を産んだのが間違いでした、、母、、
、、、、、、、、(👁👄👁)、、、、、、
、、、、、🐷🐷(。)(。)🐷🐷、、、
、、、、、🐷、、🐷🐷🐷、、、🐷、、、
🐷🐷🐷🐷(😈😈😈😈😈)🐷🐷🐷🐷🐷
、、、、、、、、、、ばふっ、、、、、、、、、
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:27▼返信
失敗でしたなんて絶対に認めたくないしな。そう思いこむしかないし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:27▼返信
自民党に歯向かう反日パヨクを皆殺しにしろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:28▼返信
消費税はどんどん上げてくれていい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:28▼返信
経済死滅担当大臣って呼ばれたいのか?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:28▼返信
>社会保障制度に向けた重要な財源
社会保障の財源に使ってないでしょ
法人税減税の穴埋めでしょ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:28▼返信

だが!かわん‼️
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:28▼返信
マイナンバー完全整備して、銀行口座から給与から買い物履歴から税金まで全て紐付けさせて、脱税0になったら消費税なしでも行けるでしょ
脱税横行してる今のままじゃ、赤ん坊から脱税者まで公平に取れる消費税は絶対に下げないねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:29▼返信
>>64
水に税金をかけよう
貧乏人は水を飲むな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:29▼返信
財務省に騙されてるぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:29▼返信
毎年給付して欲しいねw
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:29▼返信
えっ災害見込んで上げてたんすか、見通し凄いっすね(棒)
つーか5%下げる事を完全に悪いみたいな論調がすでに国民に向けてないよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:29▼返信
>>89
もうリーマン級を遥かに超えた
戦後最悪
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:29▼返信

糞右翼ゲーム🎮任天堂‼️
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:29▼返信
コロナ関係なく-7%やぞ頭沸いてんのかこいつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:30▼返信
財務省をぶっ潰す!
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:30▼返信
「13兆円の給付が消費税で言えば5%を引き下げたのと同等」てのは単に数字の上での話であって、消費が減速し続けるなら消費税財源の全体が目減りするから6%分にも7%分にもなるだろう
問題は「消費の減速をどう喰い止めるのか」に尽きるからイマイチ納得できない

112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:30▼返信
>>83
そうやって軽減税率を作るとその陳情やらなにやらが不正の温床になるだけ
ビルトインスタビライザーのない消費税なんて欠陥システムは百害あって一利なし
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:31▼返信
おまえが、野村かーっ!


📸カシャッ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:31▼返信
10万貰ったから5%に戻せ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:31▼返信
上げた方がよかった根拠がない、逆の根拠は複数ある
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:31▼返信
国民は20万円負担してたわけか
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:32▼返信
独身税はさっさと入れるべきやと思う
日本の未来のために
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:32▼返信
給付と消費税はまったく関連がない。
給付はなんのためか、消費税はなんのために上げたか?それすらも説明できない頭の悪い大臣とか、ありえんわ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:32▼返信
消費税増税後したあと10-12月期のGDPが大幅下落したのに全部コロナのせいにして増税の失敗を認めたくないんだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:33▼返信
消費税はインフレに対するペナルティとして使うべきものだよ
デフレのペナルティに消費税使ったらデフレが加速するだけだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:33▼返信
軽減税率でこの件に関しては忖度しまくってるマスゴミさん
早く政権批判してください、明らかにバカな発言ですよー
でもゴミだからしょーもないマスクや桜ばっか叩くんでしょうね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:33▼返信
財務省の悪あがきが始まったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:33▼返信
初期にコロナが落ち着かないと消費税減税は意味が無いて言ったから
皆んなが消費税減税を言い出す頃なのでwww
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:34▼返信
財務省いい加減にしろよ!
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:34▼返信
生涯毎月貰えるのか??
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:34▼返信
財務省は日本経済破壊省
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:34▼返信
30歳以上に独身税作ろう
取り敢えず、所得の10%からスタートで
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:34▼返信
お前ら西村のツイッターに凸しろよ
公人を批判するのは問題ない
殺害予告とかはダメやけど
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:35▼返信
じゃあ毎月配れよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:35▼返信
>>127
割とマジでするべきだよな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:36▼返信
大臣なんて官僚のペーパー読んでるだけだから
バックにいる財務省を潰さないと意味がない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:36▼返信
>>127
事実婚の同性カップルが大暴れしそう
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:36▼返信
独身税入れたら自殺者が増えて更に人が減って消費税増えることくらいわかるだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:37▼返信
サンキュー安倍
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:37▼返信

ノームダ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:37▼返信


贅沢すんな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:38▼返信
>>127
※ただし子どもは増えない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:38▼返信
>>2
無理に増税しておいて、「僕が正しかった」ってわざわざ発言する必要はないよな。
そこは黙っておこうよ。(´・ω・)
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:38▼返信


ノームラ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:38▼返信
独身税なんて反対大量発生にきまってるやん
扶養控除枠をもっともっと大幅に拡大すればok
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:38▼返信
消費増税したことによる停滞が上手く隠せたな
次は15%や
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:38▼返信
やっぱ何も考えてないんやなって感じ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:39▼返信
>>127
国民をいたぶる前に外国人特権を全部廃止すべきだと思うんだが
ナマポ食らいに渡航して来るとか意味不明だし
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:39▼返信
毎月10万くれるならたしかに消費税-5%実感できるかもだけどな
さんすうもできない人が経済再生担当大臣やってるんではこの国の経済なんか再生できんわ永遠に
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:39▼返信

しんすーk
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:39▼返信
自民てリベラルではないん?
リベラルなら、小さい政府=税制縮小方面に動くと思うんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:40▼返信
財務省「そろそろ予定通り消費税20%いったろかな」
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:40▼返信
>>143
外国人労働力がいないと国のシステムが成り立たんのじゃ
東京のコンビニから外国人バイトをいなくしてみろよ、無理だから
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:41▼返信
もう自民はオワコン
徹底的に解体すべき
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:41▼返信

慰霊碑
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:42▼返信
パヨクって消費増税嫌ってるけど、冷静に考えれば?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:42▼返信
意味不w
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:43▼返信
>>127
ふざけんなよアホ
お前みたいなん気持ち悪いわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:43▼返信
>>130
お前だけそうしてろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:44▼返信
政府&官僚「日本経済が滅びようとも減税だけはしないぞい!!」
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:44▼返信
>>132
誰だってそんな税金とられたら反発するわ。お前の子供だって例外じゃねーんだよドアホ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:45▼返信
うん、こいつが経済破壊大臣なのはわかった
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:45▼返信
日本の消費税が欠陥税制ってのは散々指摘されてる上にコレだからなwwww
財務省は日本の経済破壊したいとしか思えん
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:45▼返信
ほんと終わってんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:45▼返信
せめて株式売買への減税措置は復活させてくれんかなぁ

金は稼ぐものじゃなくて増やすもの、へのシフト自体は正解なんだから、それに貢献してる人間ぐらい優遇してくれよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:45▼返信
じゃあ毎月なんらかの補助金出せよ?来年も最低10万出さないと意味ないからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:46▼返信
>>1
超単純に考えて一般家庭の年収が300-500万。独り身が300以下と仮定、5%だとしても15-25万円と15万以下だし
全ての取引適応されるんだから、比べものに成らないくらい企業から徴収される。
政府にとっては全国民に10万給付しても痛くも痒くもない出費って事だ

それよりコロナが無ければ全て懐に入れてたんだろ?久々にまともな税金の使い方したんじゃないのか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:46▼返信
たった1回の10万円給付が消費税を5%に引き下げたのと同じ?
本気で言ってるとしたら、こいつらマジで頭おかしいだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:46▼返信
日本が中国包囲網のブルーチーム同盟に参加したニュースは取り上げないの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:46▼返信
財務省をぶっ潰す!
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:47▼返信
国家公務員って上の方は別にして下っ端は年収高くないだろ
増税したらお前らの生活も苦しくなるんじゃないのか?それとも元々家が裕福なのか?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:48▼返信
どう考えても消費税増税とコロナが日本経済ぶっ壊した
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:48▼返信
消費税上げて景気悪くなったのに何正当化しようとしてんだこいつ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:48▼返信
年収200万の人間しかいない計算なんだろうな
マジであたまおかしい
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:49▼返信
国民を騙すのも大概にしろよな!
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:49▼返信
>>148
成り立たんなんて言ってるのは肥え太った経営者だろうが、そのままの言葉鵜呑みにして吐き出すのがお前の仕事か?えぇ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:49▼返信
独身税より漫画みたいな国の結婚制度でも作ったほうがまだマシよ
マッチングサイトがそこそこ結果出してるんだから、身の回りの出会いだけに頼るより需給の調整をするほうがいくらか確率は上がるだろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:49▼返信
おいおい西村よぉ、今回の給付金の12兆円は緊急事態宣言で失われた所得の埋め合わせでそれでもマクロ的にはマイナスなんよ
何バカな事言ってんだ、◯ね!
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:49▼返信
消費税って下げない限りずっと発生し続けるのに、たった1回10万円配っただけで5%に下げたのと同等って、本気で意味わからんのだが
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:50▼返信
>>153
結婚すればいいだけでは?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:50▼返信
今回の増税は駆け込みも少なくただただ消費が冷え込んだだけだったから失敗だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:50▼返信
消費税5%分とか焼け石に水だろ。

それで経済がV字回復すると思ってんなら現実が見えて無いか
国民の生活を守る気なんてサラサラないと言ってるのと同じだろ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:50▼返信
自民はコロナ増税を目論んでるぞ
政府お抱えの経済学者(何故か全員緊縮派)が挙って明言してるからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:50▼返信
一瞬で使い果たされた5%
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:51▼返信
なんか昔のこち亀であった気がするけど、こういう消費税とかに批判の目を向けさせて裏で何百億と掠め取ってるのが腹立つねん。電通パソナの件なあなあですましとったら絶対にあかん
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:51▼返信
所詮大臣、財務省官僚の説明通りしゃべってるだけや
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:52▼返信
>>180

掠め取る側に回ったらお前も100%掠め取るよ
よってその問題は解決しない
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:52▼返信
消費税5%減税レベルの効果だから、配ってみんな助かったよね!だからコロナ落ち着いたらその分返してもらうから5%上げるね!

って事やぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:53▼返信
>>178
コロナ増税を目論んでいるのは財務省筆頭とする官僚側
自民党側は政権が潰れる可能性もあるから増税はしたくないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:53▼返信
コロナ一揆でも起こすべきだろう
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:53▼返信
何言ってんだこいつ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:55▼返信
くだらないポピュリズムで一瞬にして消費された無駄な13兆
全員に給付しろって言ってた奴は責任取って払えよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:55▼返信
消費税減税の声が挙がっているから、その火消しやろ
「特別定額給付金で実質5%減税と同じだよ」って大嘘でな

でも池上彰とかを信じちゃう層は真に受けるんじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:55▼返信
んなわけあるかーい
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:56▼返信
これじゃ一生経済再生せんわ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:56▼返信
コロナを予見してたならその理屈は通るけど、そんなわけねえだろうが
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:57▼返信
こんなこと言っててもそのうち絶対下げるハメになるよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:57▼返信
こんな詭弁に騙されるほど国民はバカじゃない

バカじゃないよな……?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:57▼返信
頭お菓子なるDAY!!!
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:57▼返信
財務省は消費税増税で日本経済を悪化させた責任取れよ!
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:58▼返信
4〜6月期の経済統計が8月には出るだろうけど
壊滅的だよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:58▼返信
※184
増税で政権潰れるならもうとっくに潰れてるよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:58▼返信
日本が不幸だったのは増税前にコロナが来なかったこと
流石に来てたら引き上げはおじゃんになってたはずだしな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:59▼返信
ネトウヨ「ありがとう安倍政権」
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 16:59▼返信
>>182
何言ってんだ?君の周りは君含めて倫理観の無い残念な人間ばっかりなんやな、かわいそうに。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:00▼返信
落選運動決定
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:00▼返信
は?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:00▼返信
※198
あと半年ズレてればなぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:01▼返信
輸入小麦の賦課金
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:01▼返信
給付金なんて特例中の特例そんなもんまで勘定に入れるのかコイツ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:03▼返信
消費喚起しなきゃいけないんだから減税だろ普通
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:03▼返信
こんな国賊が経済再生大臣とかいう超重役についている恐怖
終わってる
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:04▼返信
ダメだこりゃ
財務省の犬だなこいつは
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:04▼返信
財務省「武漢ショックによる経済悪化で税収減ってるから増税!」
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:04▼返信
正解だった(GDP-7パ-セント成長)
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:05▼返信
5%て
200 万円分のものでやっと10万円分だぞ
そんな物買わねえだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:05▼返信
>>20
正しかったら景気がダダ下がりしたままなわけないよな、コロナのせいばかりじゃないもんな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:06▼返信
とりあえず簡易課税とかいうガバ計算で儲けようとするのやめろや
騙し騙しでやるくらいなら消費税を売上税にさっさと変えとけよ
税金の上乗せ額が上がるだけでこんなんいくらやっても税金が上がってるだけで物価は上がってない
むしろ物の売れ行きが悪くなってるだけで今以上にデフレこそなれどインフレなんてならんわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:06▼返信
聖母 聖母の理 聖母の相対性理論 聖母の絶対性理論 邪母 邪母の理 邪母の相対性理論 邪母の絶対性理論
聖女 聖女の理 聖女の相対性理論 聖女の絶対性理論 邪女 邪女の理 邪女の相対性理論 邪女の絶対性理論
聖父 聖父の理 聖父の相対性理論 聖父の絶対性理論 邪父 邪父の理 邪父の相対性理論 邪父の絶対性理論
聖男 聖男の理 聖男の相対性理論 聖男の絶対性理論 邪男 邪男の理 邪男の相対性理論 邪男の絶対性理論
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:07▼返信
母の敵 母の敵の理 母の敵の相対性理論 母の敵の絶対性理論 母の味方 母の味方の理 母の味方の相対性理論 母の味方の絶対性理論
父の敵 父の敵の理 父の敵の相対性理論 父の敵の絶対性理論 父の味方 父の味方の理 父の味方の相対性理論 父の味方の絶対性理論
女の敵 女の敵の理 女の敵の相対性理論 女の敵の絶対性理論 女の味方 女の味方の理 女の味方の相対性理論 女の味方の絶対性理論
男の敵 男の敵の理 男の敵の相対性理論 男の敵の絶対性理論 男の味方 男の味方の理 男の味方の相対性理論 男の味方の絶対性理論
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:07▼返信
聖人 聖人の理 聖人の相対性理論 聖人の絶対性理論 邪人 邪人の理 邪人の相対性理論 邪人の絶対性理論
人の敵 人の敵の理 人の敵の相対性理論 人の敵の絶対性理論 人の味方 人の味方の理 人の味方の相対性理論 人の味方の絶対性理論
人間の敵 人間の敵の理 人間の敵の相対性理論 人間の敵の絶対性理論 人間の味方 人間の味方の理 人間の味方の相対性理論 人間の味方の絶対性理論
人類の敵 人類の敵の理 人類の敵の相対性理論 人類の敵の絶対性理論 人類の味方 人類の味方の理 人類の味方の相対性理論 人類の味方の絶対性理論
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:07▼返信
罪 罪の理 罪の相対性理論 罪の絶対性理論
罰 罰の理 罰の相対性理論 罰の絶対性理論
罪金 罪金の理 罪金の相対性理論 罪金の絶対性理論
罰金 罰金の理 罰金の相対性理論 罰金の絶対性理論
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:07▼返信
消費罪 消費罪の理 消費罪の相対性理論 消費罪の絶対性理論
消費罰 消費罰の理 消費罰の相対性理論 消費罰の絶対性理論
消費罪金 消費罪金の理 消費罪金の相対性理論 消費罪金の絶対性理論
消費罰金 消費罰金の理 消費罰金の相対性理論 消費罰金の絶対性理論
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:08▼返信
>>3
10%でもいいけど食品や光熱費の基本料金や家賃はゼロにしなきゃ電車が止まりっぱなしになるぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:08▼返信
財務省の犬だな。コロナが流行る前から消費税10%で経済がガタガタだってのに、しかもプラスウィルスの影響で
世界恐慌並みの状態なのに、正しい判断だった言える認識だといのは、本当救いようがなく、呆れ果てる
何が経済再生担当大臣だよ。ちっとも経済再生する気がないじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:10▼返信
消費増税のGOサイン出したのが有権者だろ?
今更減税とか頭大丈夫?
こっちは最初から自民に票を投じていないから文句言えるが
お前らに文句言う資格あるの?
もう投票権返上しろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:10▼返信
>>22
ノーノー 給付は1回増税は多数回
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:11▼返信
また増税したらそれは何と同等と言えるのか
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:11▼返信
日本はセルフ経済制裁ですでに死体だった中でのコロナ世界恐慌に巻き込まれるから
過ぎ去った後にはどんな状態になっているか想像も出来ないね
先進国は名乗れなくなってるかもなあ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:12▼返信
>>25
資本金に対して一定以上の内部留保があれば段階的に税金をかけるべき
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:12▼返信
修羅の刻 修羅の刻の理 修羅の刻の相対性理論 修羅の刻の絶対性理論
修羅 修羅の理 修羅の相対性理論 修羅の絶対性理論
修羅場 修羅場の理 修羅場の相対性理論 修羅場の絶対性理論
修羅の門 修羅の門の理 修羅の門の相対性理論 修羅の門の絶対性理論
修羅の国 修羅の国の理 修羅の国の相対性理論 修羅の国の絶対性理論
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:13▼返信
絶対言うと思ってたわ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:14▼返信
※211
その倍は使ってるんだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:14▼返信
なんでこんな頭悪いやつが大臣やってんの?俺ならクビにするけど
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:14▼返信
>>28
10万円給付で5%下げたのと同じというなら景気が回復するまで毎年10万円給付を続けるのがスジ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:15▼返信
増税してなかったら給付は無かったってこと?なんだこのクソ政府。
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:16▼返信
>>36
財務省・厚労省・外務省が日本の3悪
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:16▼返信
算数苦手とか、ビーチ前川とおなじくらいの馬鹿がいるとわ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:17▼返信
だってお前ら増税していいかどうか国民に聞くね!って言ってた安倍自民にまた入れたじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:17▼返信
党や大臣批判しても無駄
どの党でも大臣が誰でも
財務省が増税を迫り実行させる
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:18▼返信
>>50
政権末期だから平常時以上に溜め込んでるぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:18▼返信
アベガー「アベガー」
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:18▼返信
22%が妥当だろ
長引くと消費への悪影響がそれだけ大きくなる
一気に上げるべきだ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:18▼返信
ジミンガー「ジミンガー」
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:19▼返信
年収10万も増えてないんだが…
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:19▼返信
コイツや印鑑みないなガイジか国の中枢にいるんだからオワだわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:19▼返信
>>57
まだ来ねーよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:20▼返信
どの辺が正しい判断だった要素なの
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:20▼返信
官僚は選挙で選べないからなあ。。。実質民主主義の敗北ですわ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:21▼返信
>>69
人頭税 これでニートにも税金かけられる
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:21▼返信
>>232
文科省「許された」
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:22▼返信
本気なら経済学の基礎を習い直せ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:23▼返信
増税しないと円の価値が落ち結局国民の財産が目減りする
どうせなら日本に貢献する方がマシと思わない?
249.vb投稿日:2020年06月08日 17:23▼返信
>>39
アルゼンチンはアメリカドル替え
日本はほぼ円、それは銀行が保有してる銀行の預金は国民から
言わば国民に借金してるんだよなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:25▼返信
コロナのせいで有耶無耶になってるけど、増税の影響ガッツリ出てたからな。
つか何で財務省にしても経産省にしても頭のいいヤツいっぱい集まってるのに消費税上げたら景気悪化して税収下がるって単純なことがわからないの?
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:25▼返信
そもそも増税で経済が停滞してたのにコロナのせいにしようとしてるのが笑えるな。
252.vb投稿日:2020年06月08日 17:25▼返信
>>248
なんで日本の円の価値下がらないか解ってないなw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:25▼返信
いやもっと上げろよ、これじゃ国がもたない。
30%目標で間髪入れずに15%にしろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:27▼返信
円の価値 = 日本の”総”価値。

日本の国民性、民度、生産性、国力、文化、インフラなどの”統合的”な日本の価値が円の”総価値”なんです。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:28▼返信
アホの官僚の言いなりだと国は滅ぶぞ馬鹿野郎!
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:29▼返信
同等なら今からでも10万給付やめて消費税下げてもらいたいですわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:30▼返信
そいうや安倍総理のリーマンショック級があれば、ってあったな
コロナは余裕でリーマンショック超えてるのになあ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:30▼返信
国会議員が財務省に逆らえるわけがないからコロナ増税がどんどん起きるぞ
ただの市民が財務省解体なんて出来るわけがないのでどっちみち 詰み
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:31▼返信
お前らコロナ禍で良く言ってたじゃん
税収下がったなら公務員は給料下げるのは当然て
なら公務員が給料あげるために頑張る事ってなんだ?
そう、増税だよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:32▼返信
つまり消費税のせいで国民が苦しくなってるの理解した上で増税敢行したわけだ
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:32▼返信
天の刻 天の刻の理 天の刻の相対性理論 天の刻の絶対性理論
天 天の理 天の相対性理論 天の絶対性理論
天場 天場の理 天場の相対性理論 天場の絶対性理論
天の門 天の門の理 天の門の相対性理論 天の門の絶対性理論
天の国 天の国の理 天の国の相対性理論 天の国の絶対性理論
262.投稿日:2020年06月08日 17:33▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:35▼返信
国民に10万配ったことによって、いつまで5%引き下げたのと同等なのか言ってくれないとね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:35▼返信
判断が正しかったとか言ってるが結果論だろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:35▼返信
国民に10万配ったことによって、いつまで5%引き下げたのと同等なのか言ってくれないとね。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:35▼返信
未知だったコロナを予期しての10%ということですか!?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:38▼返信
5%と同等なわけないわw
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:38▼返信
じゃあ10万配り終わったら5%にしてね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:39▼返信
自分のペースを守ることで人生はむっちゃ楽になる 自分のペースを守ることで人生はむっちゃ楽になるの理
自分のペースを守ることで人生はむっちゃ楽になるの相対性理論 自分のペースを守ることで人生はむっちゃ楽になるの絶対性理論
無理しないで。自分のペースでいいんだよ。 無理しないで。自分のペースでいいんだよ。の理
無理しないで。自分のペースでいいんだよ。の相対性理論 無理しないで。自分のペースでいいんだよ。の絶対性理論
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:40▼返信
自分のペースでいいんです。
自分のペースでいいんです。の理
自分のペースでいいんです。の相対性理論
自分のペースでいいんです。の絶対性理論
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:41▼返信
5%同等w
いあいあ5%にしてくださいよwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:43▼返信
これからもどんどん上がっていくんだろうな
日本は経済三流だからな
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:43▼返信
税金で利権を勝ち取れば上に行けるシステムだからな
官僚たちは国民の生活より自分の出世のほうが大事に決まってるだろ?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:43▼返信
(´・ω・`)安倍ちゃん、こんなのが経済再生担当大臣でいいの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:43▼返信
蹉跌 蹉跌の理 蹉跌の相対性理論 蹉跌の絶対性理論
貫徹 貫徹の理 貫徹の相対性理論 貫徹の絶対性理論
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:44▼返信
コレを選んだ国民よ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:47▼返信
日本は周期的に大災害に見舞われるから
その備えという意味か?
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:47▼返信
結果的に良かったな
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:50▼返信
国というものは絶対に間違いを認めないんだよ
認めたとしても、何十年も経って関係者が死んでからだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:50▼返信
こんなのを熱烈支持する民度の高さよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:50▼返信
「よしよし、順調に日本は滅んでるな」って意味だろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:52▼返信
>>66
横領出来るカネが増えたんだから、そりゃ特ア蟲にとっちゃ正しい判断だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:52▼返信
選挙に行っても官僚は変えられないのだよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:54▼返信
安倍さんは悪く思わんけど、この西村とか麻生とか菅とか大臣連中がなぁ
河野さんくらいしかまともな大臣がおらん
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:55▼返信
意味不明すぎる
こいつの頭の中どうなってんの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:55▼返信
どこがだよ
デカい買い物や修繕があったりすれば給付金なんてあっさり吹き飛ぶわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:57▼返信
だったら減税しろや
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:58▼返信
わっはっは 面白いことを言うもんだ コロナが無かったらどうなっていたのかね?クーポン券配布?w
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 17:59▼返信
減税したくない言い訳。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:01▼返信
計算上、200万円分の買い物をしたときの5%が10万に当たるけど…


1回限りだし詭弁
毎年10万配ってくれるのかな???????
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:03▼返信
死んでも減税はしないぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:05▼返信
こりゃ民主党に政権戻るだけだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:05▼返信
??????????????????????????


何を言っているのか理解できないのだがwww
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:08▼返信
算数もできないバカなのか?
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:08▼返信
ツケを利子を付けて払わされることになるとは
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:09▼返信
どうせ、財務省に言わされてるんでしょ
財務省は解体したほうがいいんじゃね
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:09▼返信
アホだろ。どこが正しい判断だよ。みんな最初っから間違えだって言っているのに。
この大臣、クビにしろ!
10万円の第2弾を早く決めろ。そんで消費税を時限的に0%にしろ!
とっととやれアホ官僚。無能東大出身者どもめ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:10▼返信
まるで
民主党の悪夢
のような発言をしやがって!
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:12▼返信
ベトナムで売春して一度失脚したことある人は言うことが違うなw
10万給付が実質消費税減税と同等だと?
ならそれを今後数年間マッチポンプしつつ毎月全世帯に配ればその通りだろうな
それって実質ベーシックインカムだけどw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:12▼返信
学生からやり直してこい
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:12▼返信
民主みたいな自民
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:15▼返信
消費税自体が失敗なのに何言ってるんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:17▼返信
>>246
文科省なんて論ずるに値しないカス
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:19▼返信
まるで民主ww
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:25▼返信
安倍「おい、分かってんな?」
西村「……はい。(こんな戯れ言誰が真面目に受けとるんだよ)」
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:25▼返信
蹉跌 蹉跌の理 蹉跌の相対性理論 蹉跌の絶対性理論
貫徹 貫徹の理 貫徹の相対性理論 貫徹の絶対性理論
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:26▼返信
こいつら毎回結論ありきや逃げるための言い訳でガイジ発言するよな
国会答弁とか頭おかしくなりそう
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:26▼返信
蹉跌の顔 蹉跌の顔の理 蹉跌の顔の相対性理論 蹉跌の顔の絶対性理論
蹉跌のムード 蹉跌のムードの理 蹉跌のムードの相対性理論 蹉跌のムードの絶対性理論
蹉跌のオーラ 蹉跌のオーラの理 蹉跌のオーラの相対性理論 蹉跌のオーラの絶対性理論
蹉跌の脳 蹉跌の脳の理 蹉跌の脳の相対性理論 蹉跌の脳の絶対性理論
蹉跌の実力 蹉跌の実力の理 蹉跌の実力の相対性理論 蹉跌の実力の絶対性理論
蹉跌の能力 蹉跌の能力の理 蹉跌の能力の相対性理論 蹉跌の能力の絶対性理論
蹉跌の実質 蹉跌の実質の理 蹉跌の実質の相対性理論 蹉跌の実質の絶対性理論
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:26▼返信
貫徹の顔 貫徹の顔の理 貫徹の顔の相対性理論 貫徹の顔の絶対性理論
貫徹のムード 貫徹のムードの理 貫徹のムードの相対性理論 貫徹のムードの絶対性理論
貫徹のオーラ 貫徹のオーラの理 貫徹のオーラの相対性理論 貫徹のオーラの絶対性理論
貫徹の脳 貫徹の脳の理 貫徹の脳の相対性理論 貫徹の脳の絶対性理論
貫徹の実力 貫徹の実力の理 貫徹の実力の相対性理論 貫徹の実力の絶対性理論
貫徹の能力 貫徹の能力の理 貫徹の能力の相対性理論 貫徹の能力の絶対性理論
貫徹の実質 貫徹の実質の理 貫徹の実質の相対性理論 貫徹の実質の絶対性理論
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:26▼返信
民主の悪い所と自民の悪い所を煮しめて抽出した様な政権だなぁ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:27▼返信
歴史の教科書に歴代最低の総理と載りそう
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:27▼返信
外国人か知恵遅れしかいないのが日本の政治家
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:32▼返信
ならば給付金のおかわり早よ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:33▼返信
消費増税は無能の極み
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:34▼返信
増税した結果、10万以上所得へ悪影響出てない奴なんていないだろ
コロナ禍で払った税金から更に使われて引かれてるんだからトータルだと更に損してる
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:35▼返信
正しい判断だった ✕
間違いと認めたくない 〇
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:36▼返信
経済再生自体いらない
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:36▼返信
給付金はコレで終わりだけど5%に引き下げた場合、効果はここから出てくるんじゃないの?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:41▼返信
不景気が続く限り、毎年10万円支給し続けるつもりか? 財政負担が増加して本末転倒になりそう
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:42▼返信
なんでお前ら消費税が嫌いなの?たんにケチなだけだろ?
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:46▼返信
大臣の派閥持ち回り指名は止めるべきだ。
無能な大臣では、対処できていないのが明白。
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:46▼返信
消費税増税を正当化するなら始業時刻と終業時刻を改竄して記録するシステムを正当化する社会を
罰則付きの法令で処する法令でも作って従業員の労働環境を守る事とバーター取引する誠意くらい
考えてもよかったのでは?
アメリカみたいに中身アンフェタミンな薬を常用して24時間就業する事が求められる社会になる前に!
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:47▼返信
10万なんて100万の消費税にしかならんしな
全然助かった気にならないのはコレ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 18:54▼返信
>>212
そもそも1月時点で倒産件数多かったし。
ここ数年は世界中で記録的な好景気状態だったのに日本だけ不景気とか無能の極み
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:02▼返信
馬鹿なの❔
10万貰ってもはした金としか思えないしこの先ずっと払う消費税のほうが遥かに害悪だわ
1年位必要最低限の買い物しかしなかったぞ、ワイ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:02▼返信
消費税5%下げるって事は総資産が5%増えるのと同じ意味なんだけど10万じゃきかないよね
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:03▼返信
大臣に専門資格制度作ろうぜ
ハンコ大臣みたいな逆はもうごめんだ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:04▼返信
税金を上げるなんて常に間違った判断だ
税率を上げずに税収を増やせないなら交代したほうがいい
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:09▼返信
消費税無くしても
財政破綻なんかしないからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:12▼返信
自動車税とかで半分持ってかれたので消費する気ゼロ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:17▼返信
俺らから取った金を一部返して 値下げしました! じゃねーだろが
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:20▼返信
消費に課税して消費が回復するわけ無いじゃんアホなのかな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:21▼返信
本来失敗続きの経済政策こそ政権交代の足掛かりなんだが、野党さんは与党よりも神頼みだからな
そりゃ閉塞感漂いますよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:22▼返信
こいつ本当にバカなんだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:26▼返信
こいつの頭の中では国民の年間消費って200万しか使ってないの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:35▼返信
安倍のスピーカーに過ぎないんだからそんなに叩くなよ、可哀想だろ
本人もこんな馬鹿なこと言わされて不本意だろうし
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:43▼返信
内、一万は消費税へ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:45▼返信
西村は灘高の恥。
馬鹿すぎて話しにならん。
んなら色んな中抜きと、天下り先にばら撒き止めてから言え。
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:47▼返信
なるほど、そういうカラクリか
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:48▼返信
嘘付け10万以上普通に生活したら収めるわ
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 19:55▼返信
ああやはりダメだわ
342.福岡市民投稿日:2020年06月08日 19:59▼返信
灘高校から東京大学と学歴だけは立派で会社組織では使い物にならない典型的な事例に当てはまる御方。
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:11▼返信
銃社会なら死んでるよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:13▼返信
消費税5%下げてすら焼け石に水なのを自分でゲロって何がしたいんだか。
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:13▼返信
1本15万円の注射を気軽に消費する外国人生活保護とか抱え込んでる時点で
10%が150%になっても財源は不足するだろ。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:14▼返信
全世代型の社会保障制度のためと言うなら、保険料として徴収すればいいだろ

法人税下げて、消費税上げてんじゃねえよ
日本に必要なのはデフレ脱却、消費を増をやすこと
消費税増税で消費減らすってアホかと
消費税は単年じゃなく、永続で足をひっぱるんだよ
こんな認識してる大臣じゃ、いつまでたってもデフレ増税は終わらん
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:16▼返信
給付金等でもってかれたから正しい判断とか馬鹿な事言ってるんだろ。経済立ち直せないくせに使えない奴。税金下げた方が簡単でよかったのに。
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:17▼返信
こいつ何ほざいてるんだよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:20▼返信
まずは国会議員の給料90%減らしてから考えてくれ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:26▼返信
>>1
そりゃ財務省としては間違いだったとは言えないわな。、
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:26▼返信
毎月永遠に10万円貰えるなら認めてやってもいい
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:41▼返信
詭弁ではなく事実だろ
同額の減税と同額の政府支出はGDPに与える影響同じなことなんて学生でも知ってることがわからないバカだらけだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:43▼返信
>>335
稼働年齢層以外を含む一人当たりの平均の年間消費はそんなもんだろ
俺も200万しか使えないやつは哀れな底辺だとは思うが
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:43▼返信
本気で言ってるなら大臣辞めろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:51▼返信
コロナのせいで消費税の成果はまだ出てない。なのでタイミングが良かったかどうかは
まだ判定出来ないはずなんだけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:55▼返信
>>326
全然違うけどw
お前が家や車や耐久消費財を一切持たず、年間通してその日暮らしで消費性向100%ならそうなるのかもしれないけど日本国民の多くはそうじゃないからな
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:56▼返信
国政において消費増税が財源とか言ってる古生代から来た原始人はこども銀行券で遊んでろ。
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:56▼返信
上げて配るとか意味不明だろ。詭弁どころか暴論だ。理論的な意味合いが無い。
普通に減税してお前らの給料下げろ。景気に左右されない安全地帯で自分の財布だけキープすんな。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:57▼返信
緊縮財政やって今まで失敗してるのにま~だ続けるんか
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 20:59▼返信
コロナなかったら何に使われてたのかな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:01▼返信
>>357
出たなMMTガイジ
ドヤ顔するのは結果出してからにしろ
ちなみに貨幣市場の完全なコントロールに成功した事例は一つもないんだから机上の空論でしかないわ
小国ならまだしも日本のような経済大国だと地方と東京で円の価値が違うのにどうやってコントロールするんだ?w
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:03▼返信
日本国内の個人消費300兆円弱だし5%の減税ってのはそのとおりやろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:05▼返信
>およそ13兆円の給付
そのうち何%着服したんだか
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:14▼返信
消費税を減額してたら市町村は火だるまにならなかった
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:26▼返信
いいからはよ5%
はよはよはよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:36▼返信
政治家は結局は公務員という安定した立場だから国民の痛みがわからんのよ
大臣クラスでもまとはずれなことよく言うでしょ。麻生なんかいい例だね
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:40▼返信
何を根拠に正しいと言っているのかわかんねーな
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 21:48▼返信
残り20万円の給付と消費税を下げるまたは無くせば大成功ですね
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 22:15▼返信
普通に5%下げよう。今からでも遅くないから
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 22:38▼返信
手間が増えた分だけ損なんだが馬鹿なのか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 22:46▼返信
10万いらねーから5%にしろwww全然ちげーわw
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 22:48▼返信
5%になったら200万使うだけで10万になるのに同じ効果?
ばかじゃないの?
5%の方がはるかにでかいですそして消費税必用ありません
日本は既に40種の税金で34%近く払ってます
他国の同水準の年収の国は18-24%でやりくりしてます
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 22:50▼返信
毎年1回10万円全国民に給付してくれるんなら別にいいが?
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 22:55▼返信
一度企業に渡して議員に戻ってくる金は多ければ多いほどバレずに抜きやすいんだろ
根本を正さず税金ばかり上げる理由が他にあんのか
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:09▼返信
※373
確かにそれだな
取られた税金が戻ってきて街のホームレスも消える可能性がある
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:41▼返信
財務省の犬がここにも一匹って感じか
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:43▼返信
こういうのはせめて消費税を減税して5%にして、更に給付金で5%下げたと同等で実質0%くらいしてから言えよと
この人も上の言いなりなんだろうが、自民と繋がりの深い観光業とかのキャンペーンはさっさと決めようとするのに、ようやく配りだした給付1回はここまで誇れることじゃ無いっての

自分からしたら、給付自体はありがたいが緊急事態時に金を出し渋るってのは今回とても印象悪かった
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:49▼返信
これもう5%上げる気じゃねーかw
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:50▼返信
財務省なんて渋るのが仕事なんだから出せ出せって言ってようやくバランス取れるんだぞ
なにを言いなりになってやってんだよアホか
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:54▼返信
取られたら取り返しにくるぞ
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月08日 23:59▼返信
再生相だか知らないが、この人今回のコロナ禍で何一つ良いイメージが無いわ
この人が就いて何かプラスになったことがあった?いてもいなくても変わらなかったんじゃないか?むしろマイナスじゃなかったのか?と思ってしまう
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:06▼返信
コロナ前のGDPの下げっぷりはないことにできない。消費税はインフレのときにやる政策であり、日本は慢性的なデフレ。給付したからとか民度がちがうと誉めたからと言って、失敗の埋め合わせにはならないんだよ!
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:20▼返信
増税後のGDP年率マイナス7.1%ってとてつもない数字がコロナで有耶無耶になってよかったね!w
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:29▼返信
>>352
イキるならもう少し勉強しような
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:30▼返信
そもそも10万円給付が愚策だしな
困窮者救済策としては少ないし景気刺激策としては生活費補完や貯蓄に回って失敗だろう
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:34▼返信
>>361
消費税関上げればいいだろ馬鹿かお前。
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:35▼返信
その頃コロナの影響なかったろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:38▼返信
こっわ
こんな人たちがやってるんじゃあいつまでも経済よくならん
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 00:40▼返信
これでもまだ自民党に投票するっていうんだから
もはや宗教でしか無いわな
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 01:05▼返信
感染が再び広がる可能性がある状況なのに「観光しよう」とキャンペーンをするなんて無茶苦茶すぎる…そもそも予算が200兆で、国民に配ったのは10兆ってどうなってんの?
この時とばかりに幽霊法人だの再委託だの中抜きの末、国民の血税は誰の手に渡るのでしょうか?給付金業務で電通の名前を使いたくないという理由についての説明は無いの?
コロナの会議議事録で何だかんだと理由をつけているが、政府に都合の悪い文書は残したくないということだよね?
飲食店従業員が定期検査できるのなら、医療従事者や学校教員にこそ是非お願いしたい
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 01:45▼返信
>>385
急場を凌ぐ為には良い案だったよ
もう急場なんてとっくに終わっちゃったし、いまだに配られる気配ないけど
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 02:05▼返信
消費税廃止
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 02:58▼返信
大失敗だよね
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 03:16▼返信
腹が立つ言い訳だなぁ、給付なんて使ってしまえば手元にはゼロ
しかも経済を回すために使って欲しいんだろ?
だったら消費税5%にした方が庶民としてはプラスなんだが?
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 05:39▼返信
>>1
法人税減らして代わりに消費税上げてる時点で弱いものいじめの税制だよ。
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 06:40▼返信
その理屈通したいなら給付を定期的に続けろよ 単発の給付で一生分の消費税と同等に語るな
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 07:17▼返信
実は調べてみると消費税はまったくなくても良いってネットでばれてましたよね
その後情報統制に必死だったようですが・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 07:46▼返信
西村もブラックリスト入りやな
消費税5%だの8%だの、妥協臭く言ってんじゃねーよ
消費税無くせ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 10:31▼返信
黒川検事長の時もそうだけど、こうゆう政治家のボケに国民と野党がちゃんとツッコミを入れないと。
国会にはツッコミ不足している。
あと、西村経済再生担当大臣のような頭のいいエリート中のエリートですら
盛大なボケをしてくるのは彼に何があったんだろうと思う。
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 16:45▼返信
うんなわきゃあるか
このゴミ議員が
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:58▼返信
消費税は財源になりませんよだって経済不況招いた分持ってかれるんだから
永続手的な財源とか言ってるけど不況でどうしようもなくなったら
消費税の税収も下がる上経済ダメージも大きくなる
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 19:59▼返信
経済再生大臣の言うセリフではないな
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 20:11▼返信
つまり10万は減税の代わり、と?
んじゃ景気対策にまた配るってことかな?

…そうだよな?
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 20:13▼返信
>>399
桜ー!モリカケー!アヴェギャアァァ!
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月09日 22:12▼返信
誰かーバカに効く薬開発してー

直近のコメント数ランキング

traq