• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

最近発売されたガンプラ
「HG 機動戦士ガンダム RX-78-2 ガンダム [BEYOND GLOBAL]」より






ガンダムにこの可動いる?

EZ8zbhkVAAAVEg8




ガンダム BEYOND GLOBAL
もう完全に人体っすね。
まず肘と膝の可動域が人体のそれ。
肩も自然に上がるから万歳もできる。
そして、股関節が内側にも曲がるんだけど、
このおかげで女性的なポーズをとらせたり、
勢いよく横方向に移動してるような躍動感を演出することもできるので、
ほんとすごいっす…。


EZv-autU4AAd5Mf

EZv-bcWU4AEdOf9

EZv-cM3U0AY3UZa



EZ0oGt3UYAIr7mx








EZzIDQtU4AAK6uo

EZzIDQtU4AEPLI8

EZzIDQxVcAI172h

EZzIDQzU4AAZuZd




  


この記事への反応


   
だから次はマスターガンダムで

太ももが長くてスネが細く短い、
人間に近いバランスで構成されてるのね。
ガンダムに限らずアニメのロボットは
スタイル重視でスネを長く大きく描かれがちだけど


こんなに動くならガンダム以外でやって欲しい
  
ガンダムにあまり興味が無いんだけど、
それでもちょっと欲しくなるほどの可動域。
いろんなポーズをとらせるのは楽しそうだな。


膝と脛の分割、
なんかもうそれ、ガンダムファイトするやつちゃうん?


「こいつ…動くぞ」とか言われたとは思えない可動域!

このガンダム…スケベすぎる…!



この躍動感、完全に中に人いるわ!
いや、人間そのものだわ!
技術の進歩すげええええ!


B0897G3FLT
桜井のりお(著)(2020-06-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086GRKKR9
任天堂(2020-06-05T00:00:01Z)
レビューはありません



4088823494
吾峠 呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(208件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:01▼返信
へぇ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:03▼返信
ごみカス
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:03▼返信
でもクワトロ大尉なら勝てるんでしょ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:03▼返信
スタイル良すぎてコアファイターがあるように見えん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:04▼返信
ガンダムってこんなバランスひどかったっけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:04▼返信
だっさ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:05▼返信
ツイッターに写真アップするために頑張ったな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:05▼返信
ノーベルガンダム作るべきだろ・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:06▼返信
ポーズだけでノーベルガンダムみたいになってて草
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:07▼返信
ふとましいザ・ロボット的なのが好きな人には、オリジン版マジお勧め
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:07▼返信
まともなポーズがなくて草
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:07▼返信
任天堂ももっとハード進化させろよ(笑)
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:07▼返信
あ、買います
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:08▼返信
※8
禿げ同意!!!(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:09▼返信
たし蟹可動部分は凄いと思うが、コレ、コアファイターは中に入ってないんだろう?もしコアファイターまであれば最強と思うが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:09▼返信
予言するわ
絶対コマ撮り動画取るやつ出てくる
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:09▼返信
50年後には装甲が伸縮してそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:09▼返信
>>16
すでにマイクロジャクソンを躍らせてる動画が…
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:10▼返信
なんかすげーほっそりした感じに見えるな
こんなだっけ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:10▼返信
ガンダムの気高いイメージが損なわれるからやめて欲しい
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:12▼返信
ガンダムって箱ボディの時点で腕の稼働域が死んでるっていうね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:12▼返信
ガンダムっぽくない体型
ライダーとかでやれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:12▼返信
すごすぎてないた (´;Д;`)
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:12▼返信
変なデフォルメされてるな
まぁデッサン人形とかに使えそうだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:13▼返信
腰の絞りがやりすぎなんだよなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:13▼返信
そもそも劇中のガンダムこんな可動しない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:13▼返信
腰の細さが気持ち悪いな
見た目犠牲にしすぎやないか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:13▼返信
※21
人間みたいにお腹ひねったらコクピットぶっ潰れるから仕方ないね
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:14▼返信
真っ先にしぇーを試したがるセンスって何歳だよ?w
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:14▼返信
コアファイターどうのに関しては
最初のアニメの時点で入ってるのを無視した腰の捻りするし
今更な問題である
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:16▼返信
足首がもうひとつなので
色んなポーズ取らせても、それで立たせるのは難しい
だから実際画像も立たせてないものがほとんど

あと首ももう少し見上げられるように可動範囲欲しかった

32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:16▼返信
ここまで行くと興味ないな
ロボットはロボットらしく
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:16▼返信
びみょー
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:16▼返信
ちなみに発売日に完売する商品なので、見て興味を持った一般人は買えません
最近はこんなん多いねん。マジで
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:16▼返信
本当に変態技術だなw
けどなんか違う
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:17▼返信
すごいけどかっこ悪いな
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:17▼返信
フレーム入ってるのかと思ったら違うのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:17▼返信
ガンダムとか好きそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:17▼返信
この勢いでGガン2やったらいいんじゃね
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:17▼返信
バンナム=電通の広告記事ですがね
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:18▼返信
ガンダム以外でもやってほしい
ターミネイター
ロボコップ
綾波レイ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:18▼返信
キモオタ「腹の戦闘機がないやんけ!まだ未完成!(ニヤニヤ」

とかいうやつおる?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:19▼返信
もう売り切れてるけどな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:19▼返信
ビルド系のアニメだったら一人だけ変態な動きしてそうなガンプラw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:22▼返信
ふなっしーじゃ駄目なんですか!
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:23▼返信
マグネットコーティングが為せる技なのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:24▼返信
胴長に見える
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:25▼返信
相変わらず最近のガンダムは膝アーマーの分割がキモいな
昔はそんなとこで割れてなかっただろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:27▼返信
キモッガンダム
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:28▼返信
>>22
仮面ライダーのフィギュアライズスタンダードはいかが?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:29▼返信
※48
作画をよく見るとむしろ膝アーマーは太ももに連動して動いてる
だから現在の解釈のほうが正しい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:29▼返信
フィギュアに流用できるな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:30▼返信
ウホッ
良いMS…
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:30▼返信
可動域はやべえんだけどBEYOND GLOBALは腰が気持ち悪すぎて駄目だわ。
RG νも大概だったけど全体的に最近の流行なのこの細さ?
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:31▼返信
ガンプラの進化ってスゲー!最近は、人間見たいなポーズとかとれるのか!こんなにすごいならデッサン人形枠で2体以上欲しい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:32▼返信
ライザップしたんか?えらく細くない?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:33▼返信
普通に立たせても気持ち悪いプロポーションだなこれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:33▼返信
やっぱ腰と脛が不評だな
どのサイトでも言及されてる
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:35▼返信
ここまでガンプラを進化させたのか、まさに技術の蓄積の賜物だよな
素晴らしい!が、ただ今ガンプラを買う子供はいないけど・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:36▼返信
スリムな人がガンプラコスプレしたらこうなった
って感じだなw
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:37▼返信
この初代ガンダムをたくさん買って色違いを作るぞ!例・プロトタイプガンダム、G-3ガンダム、ガンダム(ジオン軍鹵獲機カラー)、キャスバル専用ガンダム、ガンダム(ティターンズ仕様)、ガンダム(リアルタイプカラー)、ガンダム(フルアーマーガンダムのアーマーなし)
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:37▼返信
凄い技術だよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:37▼返信
この手の技術の進歩は武装神姫とかで感じてきていた
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:38▼返信
ニッパーなしで素組でこれ
小学生でもかっこよく作れる
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:38▼返信
キモい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:39▼返信
佐藤太郎の焼肉っしょーポーズあるやんかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:39▼返信
組み立てた後、安価な人体デッサンモデルとしても使えるな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:39▼返信
ちょっと欲しい、ファースト買っちゃおうかなあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:40▼返信
公式が成しえなかったUCガンダムの完全変形を再現させた変態(誉め言葉)の方がすごいんだよなあ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:42▼返信
万人受けするプロポーションなんて存在しないしプラモなんだから文句ばかり言ってないで自分の好みなように太らせるなりすれば済む話だと思うんだがな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:43▼返信
胴長で前部ハッチの下が空いてるのが気になる。
そして胴が抜ける。
でも稼働は楽しいやね
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:44▼返信
皮被せたら美少女フィギュアになるのでは?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:44▼返信
これほど可動域があったら狂四郎も旧ザクのパーツ流用しないで済んだな…
と思ったおっさん
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:44▼返信
>>4
ないからな
最近の解釈ではオミットされることがほとんど
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:45▼返信
アレンビーが欲しい。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:46▼返信
割とすげーな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:49▼返信
じゃスーパーフミナで出して。(転売屋が買い占めるか)
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:51▼返信
これはガンダムで想定されていた設計上可能な可動域を超えている...

つまり本物のファンが望むガンダムの姿ではない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:52▼返信
Gガンダム系に欲しい可動域
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:52▼返信
Gガンとかならこの可動域は嬉しいけど
ファーストでやると違和感しかないわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:52▼返信
そのガンダムさんが量産型なのかどうかわからんけど、
このクォリティでストームトルーパーだしたら複数買い不可避…
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:53▼返信
すごいとは思うけど、ポーズを取らせてる人間の嗜好や意向が、ガンプラというものを通して反映されているように見えるからキモいな・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:54▼返信
関節も白く塗っとけよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:55▼返信
最近バンナムはドラゴンボールや仮面ライダー、デジモンもHGプラモを出してるから、先にそっちに使われたい技術だな
あと前に出した初音ミクは可動じゃないから、肌やグラデーションバーツを使った可動の初音ミクもほしいな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:55▼返信
今回のプラの色好きやわぁ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:56▼返信
>>15
コアブロックで邪魔なのはガンダムよりもガンタンクだろうね。
アレ砲身動かせられない分量産型より劣る。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:56▼返信
腰が縮むパーフェクト変形のZをぜひに!
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:56▼返信
作った後にキュイーン ゴー、ボヒュッとか言って一人で遊んでそう
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 13:58▼返信
関節むき出しの弱そうなロボ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:00▼返信
顔が似てない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:02▼返信
やりアニメのダイナミックな動きを再現できるようになったじゃん、いいね
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:02▼返信
>>89
ガンプラ相撲とかで戦わすわけでもなく、主たる目的は観賞用としてだから問題ない
関節むき出しが気になるモデラーなら、自分で工夫して加工なりなんなりするでしょ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:03▼返信
全部素組みか、墨入れくらいやれよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:04▼返信
ザクの方が好き
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:05▼返信
(合体しない単品でいいので)無駄に可動域の多い変形可のコアファイターも出して欲しい
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:05▼返信
自分的には一番驚いたのは盾だけどな、そこにはめ込むのかってね
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:06▼返信
これは

案件。

おい、ピョコタン、見てるか?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:06▼返信
でもやっぱRGのほうが好きだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:08▼返信
ネット通販はゴミ転売屋に買い漁られて
買えないからいらない。
どうせ期間限定なんだろうし。
こういうの続いてるからガンプラは買わない。
100.投稿日:2020年06月10日 14:09▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:11▼返信
プロポーションが人間のスタイル良い感じになりすぎててガンダムってこんなんだっけ?ってなる
胴体細すぎね?あそこ飛行機になるのに
色んなポーズできるのは飾るのにはイイね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:12▼返信
関節の黒い部分出過ぎ
ガンダムのは形状記憶できる特殊合金だぞ
アニメみたいに曲がらないと
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:13▼返信
第一世代MSのくせに良く動きやがるな(笑)
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:16▼返信
もうすでに転売価格の模様
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:17▼返信
20年ぶりにガンプラ買おうかな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:17▼返信
これ最初から色付きで作り方簡単でこのクオリティでこれだけ動くんだろ
今の子供は楽しいだろうなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:18▼返信
値段たっか。144て800円とかじゃないのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:21▼返信
滑り込みセーフで買えたけど…今Amazon で2倍のプレミア価格がついてるだよw
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:23▼返信
凄いけど、この技術を使ったジムやザクは出さない方がいいな
ジムやザクみたいな量産機は思い通りに動かない動かせないってのが
ある意味魅力の一つだったりするしねw
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:23▼返信
>>106
老害モデラー「何でも便利で簡単、お手軽に済ませる底の浅い体験の何が楽しいのかな?

自分で試行錯誤したり創意工夫して、パーツを加工したり色を塗って仕上げるという行為こそ至高よ」
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:24▼返信
コクピットが胴体にある設定だから、
前かがみができないんだよね。
前かがみができないのに人体と同じとか片腹痛いんですけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:24▼返信
マイケル・ジャクソンも踊れるんだぜ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:25▼返信
エヴァでも作って欲しいな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:26▼返信
すごすぎやろこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:28▼返信
ビルドファイターズ的には絶対必要。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:29▼返信
>>113
ガンダムだと、>>111が言うような
本来のMSの設定を逸脱したコレジャナイ感が悪目立ちもするが
エヴァだとまだ相性良さそうだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:31▼返信
最近の初代ガンダムのプラモは予約段階でも転売湧いてるからうっとおしいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:34▼返信
スタイルに違和感があるね
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:39▼返信
もうこれ、漫画家とかが仕事で使うデッサン人形だろ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:41▼返信
正直コレが売り切れるとは思わなかったw コロナで職場が時短営業じゃなかったら完全に買い逃していただろう。セーフセーフw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:42▼返信
これ顔面だけフミナとか美少女フェイスにチェンジして遊ぶんやろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:52▼返信
>>117
工業ガンダム から味しめたのが居るからな。
次の格安のヤツでも数百円の儲けの為に買い漁るんだろうな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:52▼返信
これってガンダムの形を借りた、稼働型美少女フィギアプラモを試作してるんだろw
ガンダムでの実証実験って事なら企画も通り易いし、頑固なガンプラ職人も騙し易く協力させやすいしw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:54▼返信
Gガンダム系に合いそうだなあ と思ったら既出だった
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:55▼返信
Gガンダム系の機体出してほしいなあ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:56▼返信
いい歳してお人形遊びかよ…
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:56▼返信
これはGガンダムでやるべきやな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 14:56▼返信
これ大河原テイストらしいけどマジなん?このひょろ長い腰はあの叩かれまくってるリバイヴの人やろ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:00▼返信
技術は凄いと思うけどそもそもファーストはこんな動かんやろ
Gガンダムのプラモでやるならわかるが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:01▼返信
Amazon糞転売価格になってねぇか?
価格がシャア専用超えてるやろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:10▼返信
うちの爺ちゃんより動くな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:11▼返信
女性的とかいうとまたイライラする人がでてくるで
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:12▼返信
アニメのガンダムとプロポーション変わりすぎだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:15▼返信
全体的に細くて、胴体が小さくて、足が長い
アニメ版とはプロポーションが別物やん
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:19▼返信
凄いね、人体❤
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:19▼返信
デブってこの足組みできないらしいなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:26▼返信
エントリーグレードかと思ったら違うのか
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:28▼返信
Gガンかよ……!
_(┐「ε:)_
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:33▼返信
初代ガンダムはあのバタ臭いプロポーションがいいのに
スタイリッシュさは最近のガンダムに任せろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:40▼返信
>>103
ニワカ以外は知ってるけどMSのアクションで言うとファーストが一番無茶な動きしているからw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:40▼返信
いちおう映画をやってるんだからGセルフを作り直したれよ…
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:54▼返信
両津フィギュア思い出した
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:55▼返信
>>74
なんだ、もう名前だけの別物だったのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:57▼返信
稼働域は凄いと思うけどここ数年の間で初代出しすぎ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:58▼返信
実用的な人型巨大ロボっていつ完成するのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 15:59▼返信
ホントにたった今、ビックで買ってきたわ
オリンピックガンダムと一緒に
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:01▼返信
※20
それ模型関係のまとめスレで言うと
オマエの今までの人生を全否定されるレベルでフルボッコにあうから注意な
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:03▼返信
量産品のプラモで転売とか終わってるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:07▼返信
すまんなあゴキチャン・・・
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:08▼返信
保持力どの程度なん?コレ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:09▼返信
でも、腰がアバラ抜いたモデルみたいに細くなってるからガンダム好きからは評判悪いんだけどな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:12▼返信
2重関節が採用されたムーバブルフレームはZガンダムからなので

初代にこんな柔軟性があるのはおかしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:14▼返信
全身サイコフレームか
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:28▼返信
こういうのはノーベルガンダムでやれよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:29▼返信
ガンダムってのは陸戦兵器なんですよっ!?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:31▼返信
や ら な い か? シャア♂
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:36▼返信
これもう中に全身タイツの人入ってるやんw
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:39▼返信
RGかな?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:40▼返信
HGだったか
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:45▼返信
なまめかしい

こいつ・・・誘ってやがる
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 16:47▼返信
モビルファイターRX-78-2
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 17:35▼返信
しばらくガンプラなんて触ってなかったけど
いつの間にこんなことになってたんだ…
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 17:52▼返信
横浜で建造中の等身大ガンダムは、ラストシューティングのポーズすらとれないというのに。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 18:00▼返信
すごい技術だと思うけど
正直まだ飲み込めない
165.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年06月10日 18:19▼返信
>>1
でも残念、腕組みは出来ません。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 18:20▼返信
※64
それは違う奴。これはニッパーいるぞ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 18:29▼返信
ゴッドが腕組める日も近いな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 18:43▼返信
造形が変

作画崩壊?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 19:00▼返信
ジョジョっぽいポーズも思いのままだな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 19:00▼返信
初日から手に入らなかったしプレ値だけどな
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 19:14▼返信
設定画にある正面からみたビームライフル両手持ち照準覗き、できるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 19:32▼返信
昔MGターンエーで正座が出来ると喜んでたのが懐かしい
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 19:46▼返信
すでに書かれてあるけど、これは要は『40周年記念特別モデル』なので、他のHGUCとは別物。今後すべてのキットが必ずこうなるわけでも今後「これが当たり前」になるわけでもないことに注意。また、これは『超絶可動一点突破』に重点を置いてるので、スタイルなどアニメや設定画に拘る人や特定のメカデザに拘る人、コアファイターギミックや装備などに拘る人には全く向かないので注意。
(初心者や日頃あまり作らない人、塗装などには拘らない人は後日発売予定の別のキットを買う方が良いかも)
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 19:49▼返信
劇中の動きやポーズが再現できたらそれ以上は蛇足でしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 19:51▼返信
正座できるの?
あぐらはまぁいいとして
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 20:28▼返信
可動戦士ガンダム以来じゃないかなこの可動領域
それがロボットに必要かはさておき
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 20:29▼返信
ガンダムG40出してまた出してくるって出しすぎだろw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 20:30▼返信
可動戦士ガンダム。キモい。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 20:31▼返信
Gガンダム以外にこの可動領域は必要ないと思う。
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 20:49▼返信
ええやん
この勢いでMGペガンver2だして
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 21:10▼返信
コミックの表紙をガンダムで再現する人が出てきそう
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 21:13▼返信
大河原
「こんなのガンダムじゃないやい!」
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 21:16▼返信
二重関節なんて原作準拠じゃないから駄目じゃん
まるでパチモンだね
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 21:23▼返信
アシムレイト
185.ネロ投稿日:2020年06月10日 21:49▼返信
さてと、
万年童貞の、雑魚介専用のクソサイトを荒らすのも、こんくらいにしといたるか

打ち切り

楽しいなあ♪よわいものいじめ笑
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 21:50▼返信
HGってついてるブランドの中ではこの可動はわりと珍しい方だが
他のブランドならこれくらい動くのは別に珍しくないし
可動域を確保するために胴体を小さく細くするアプローチもロボット魂なら10年前からやってる
ロボット魂でもアニメバージョンってついてるやつは胴体の大きさは普通になってるが
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 21:55▼返信
※5
いいや、このモデルは可動性を重視したあまりに
人としてのバランスもおかしい奇妙なモデルになっている
(この体形をバランスがいいとは言わん)
可動もバランスもいいものが欲しければ、ロボット魂ですでに出ているからそっち買えばいい
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 21:59▼返信
>>10
ふとましい=ザ・ロボットというのがよく分からん
ロボットなんて70〜80年代には細い方がカッコイイ風潮あっただろ
1960年代の死に損ない世代か?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:00▼返信
>>20
ガンダムに気高いイメージなんてないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:00▼返信
今のガンプラって、部品取れたりしないの?
こんな動いたら脆そうだけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:03▼返信
>>32
これロボットやで?何言うてんの?
昭和世代か?はよ成仏してや
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:06▼返信
コアフャイターを完全無視した可動だなw
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:07▼返信
>>39
Gガンは人気ないからなぁ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:33▼返信
最新技術でデッサン人形を作ればそれなりに売れると思う
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:45▼返信
ここまでできると楽しそうだな(笑)
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:52▼返信
足長すぎない?
ガンダムの体型じゃなくなってる。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 22:58▼返信
M字開脚はできないよな?
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月10日 23:18▼返信
ノーベルガンダムも出してくれ
あとバニシングガンダムもだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:28▼返信
動きすぎてディティール崩壊してるような気もする・・・
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:34▼返信
ノーベルガンダムなら納得の動きなんだけど・・・
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:38▼返信
可動は凄くてもカッコよくないよね
この令和の時代に半端にバリったデザイン出されても・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:41▼返信
ガンダムってロボットアームの付いた宇宙船ってコンセプトだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:46▼返信
プラモ狂四郎にやっとおいついた
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 00:53▼返信
Gガンダムでやれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 11:20▼返信
すごすぎて逆に
「ガンダムでは無い何かにガンダムのガワを着せただけ」
にも見えるな
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 15:43▼返信
ノーベルガンダムに見えてきて困る
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 16:43▼返信
肘の可動域俺より全然広いやんけ
俺の肘まっすぐ伸ばせないし、自分の肩触れるほど曲げられないぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月11日 21:23▼返信
Gガンでやれ

直近のコメント数ランキング

traq