• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



PS5イベント放送より



グランツーリスモ7発表!!!!


aaaa






GT7楽しみすぎぃ!!



コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:11▼返信
Nintendo may move away from home console development, says company president "We aren't really fixated on our consoles."
(任天堂は家庭用コンソールの開発から撤退するかもしれない、と社長は言う 「私たちは本当に私たちのコンソールに固執していません。」)
(2019年1月6日 EUROGAMER)

>任天堂社長の古川俊太郎氏は、ハードウェアおよびソフトウェア開発者は、将来的には娯楽事業の変化する要求に柔軟に対応できるように、家庭用コンソールの設計から離れる可能性があると示唆しています。
>「私たちがコンソールの開発を始めてから30年以上が経ちました。任天堂の歴史はそれ以上にも遡り、彼らが考えていた唯一のことに直面したすべての闘争を通して、次にやるべきことがありました。ビジネスとしての私たちの焦点は家庭用コンソールから移行することができます - 柔軟性は創意工夫と同じくらい重要です。」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:15▼返信
うおおおおおおおおこれを待ってた!絶対手に入れる!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:16▼返信
出るのは嬉しいが・・・
発売まで何年かかるかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:23▼返信
早くて来年末… いや再来年発売かな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:25▼返信
いらね、次
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:25▼返信
GTSportsと何が変わるの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:26▼返信
有名タイトルのRPGじゃないとPS5買う動機にならん
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:27▼返信
古臭い
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:30▼返信
ps6が出るころに出そうでなあ
とりあえず、スタジオごとどうにかするべきやで
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:46▼返信
レイアウト違うけどディープフォレストじゃん。
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 05:55▼返信
>>9
どう考えても山内が問題で、スタジオの問題じゃないだろ
ここ数年の山内の動向知らんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:19▼返信
3年前のマリカーに売り上げで新作が負けるハードPS
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:20▼返信
sportsはボリューム不足だったから
7ではGTモード復活でそこんとこ解消頼むで!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:20▼返信
久々のナンバリング来た
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:21▼返信
※13
アプデでかなりパワーアップしてるけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:24▼返信
GTSportは1年も発売が遅れたくせに、内容はスカスカだったからな
アップデートの連続で誤魔化していたし、山内ほんと更迭してほしい
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:42▼返信
ハンコン、PSVR持ってる人らからしたら楽しみ
否定的な人らは別ゲーどうぞ
ハコシャ好きなら文句なく買い
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:45▼返信
>>16
VRモデリングの旧車で、内装完璧に再現してるわ、ハンコンのフィードバックや挙動も市販新車状態再現してたりと、一台のクオリティはGT6以上なんだよGTS
とりあえずVRとハンコン買ってから文句いいなよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:50▼返信
まあ、あれだ、いつものGTだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:51▼返信
コメントの少なさが興味の無さを物語ってるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 06:56▼返信
20
だってどうせPS5発売してから1年以上待たされるし、肝心のゲーム性も低いし
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:06▼返信
2012年6月4日、当時の2ch管理人ひろゆきによって、悪質な書き込み転載を行っている害悪サイトのひとつとして、「はちま起稿」が書き込み転載禁止の処置を受ける。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:11▼返信
スポーツ買おうかなどうしようかなーって思ってたけどこっち買おう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:12▼返信
これはハンコンがなければ面白さ半減だからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:15▼返信
他は頑張ってたのにグランツーリスモ7だけps4に毛が生えたレベルのグラフィックでドヤ顔で出して恥ずかしくないのかよ

ラチェクラやホライゾン見習って欲しい

バイオですら髪の毛雑な所以外大分頑張ってたのに
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:18▼返信
久しぶりのトライアルマウンテンが見れてよかった
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:26▼返信
>>25
GTSはもはや実写と見分けつかないレベルの車のモデリングだぞ?
カズはグラはじゅうぶんで、FPSやマシン挙動再現を中心に考えるって言ってたし
車好きとしては満足な考えかと
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:27▼返信
>>20
ホントに車好きな奴らは少数でいいよ
根強いファンはいるしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:38▼返信
>>24
車再現してるゲーだから、しょーがないね
ハンコン技術上がってきたし、フィードバックもすごいから、今の時代の車ゲーは別格
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:42▼返信
>>18
フィードバックはあかんでしょGTS
間違いなくrFとかAMSとかACと比べるとうんち
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:50▼返信
レイトレを使った世界初のレースゲームになるようだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:50▼返信
>>21
ゲーム性なんて、好きな車改造したりでサーキットやコースグルグル回ったり、スクールやチャレンジレース、オンラインレースするだけで満足なんだが
ゲーム性低い言うんなら別ゲーやれよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:52▼返信
>>30
定状円旋回まともに出来るし、家庭用ゲームとしては文句ないレベルなんだが?
PCのプロシムと比較する時点でアホかよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:53▼返信
>>10
トライアルマウンテンもあるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:54▼返信
ローンチなら最高なんだけどどうなの
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:55▼返信
※31
ACCは結局対応しないんだっけ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:56▼返信
>>30
レーシングカーはプロシム凄いけども
市販車は新車のようなステアリングフィードバック再現頑張ってるよGTS
旧車は特に特性とか癖とかを捉えてる
プロシムはそう言う市販車の再現は低い、レースする事しか考えて無い
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:57▼返信
>>35
GTSなモデリング流用なら初のローンチはワンチャンあるでしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:58▼返信
※36
ACCはいまだ実装されず
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 07:58▼返信
ここにいるような盲目的なGT狂信者達が老害山内を益々増長させるのであった
グラはともかく、不自然なまでに不安定な挙動はストレスマッハで現役F1ドライバーをも激怒させるレベル
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:03▼返信
>>40
プロが言ったからとか関係なくね?
PSVR+ハンコンだと車乗ってる感味わえるし パイロンスラロームとか遊べる
スライドさせた時のハンコンの反応とか相当いいねタイヤのよれを頑張って再現しようとしてる、市販車は新車セッティングみたいな個性的な挙動出るし レースする事しか考えて無いプロの意見とかは参考にならんよ、大人の事情でそう発言してる可能性あるしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:08▼返信
グラはsportsの時点で相当良いんで逆にあんま進化は感じ無かったw
GTSで抜けた部分を満たすのは当然としてプラス何か別の面白さを提供出来るかどうかがポイント
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:09▼返信
>>41
リアルでGTS収録車種のオーナーだった人のレビュー動画とか見ると、ベタ褒めだったりする、市販車に関してはリアルシム系やF1 シムに市販車のノーマルセッティングとか無く少しいじられてる状態だったりするんで他シムとGTSは比較出来ないんじゃない?
レーシングカーのシムは甘いとは言われてるGTS
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:10▼返信
>>42
トライアルマウンテン、メニュー画面復活やチューニングショップ復活 
新しさは無いが懐かしさは感じる動画だった
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:14▼返信
>>40
プロが仕事として使うシムと家庭用ゲー比較されてもな
「プロが言ったから…」とか
グランツーリスモはハンコンだけじゃなくコントローラーでも楽しく遊べるゲーム作りしてるからなプロシムと差があって当然だろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:16▼返信
GTSは丸1年も延期したあげく、スパとサルト無しだったのには心底失望した
発売直後に山内は悪びれる様子も無くキザな台詞を吐いていて呆れ果てた
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:22▼返信
>>46
ニュルと鈴鹿あった俺としてはマシだった、人それぞれだよなそこは
モナコ無いのに絶望したのは同じ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:22▼返信
山内ツイッター「そろそろ帰ろうみんなの所へ」
1年延期しても内容スカスカだったくせに、ひと仕事やり終えた感じ出してんじゃねーよアホw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:23▼返信
リアル挙動とかわからないけども、普通のコントローラーでGTSは楽しく遊べてるから、そんな感じで7も楽しくやれたらいいなと思う、チューニングショップ楽しみ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:25▼返信
>>48
車一台のモデリング凄いからな時間かかっても仕方ない、VRモードで見るとブレーキランプの豆電球とか、タイヤの空気入れる所とか細かく再現してるからな、仕方ないってホントに思うよそれくらいGTSモデリング細かい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:31▼返信
みんな免許持っとるん?
レースゲーは楽しさ分からん・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:39▼返信
メニュー周りの快適さとレースに移行するときのロード時間がどうなるかだな
肝心のレース移行のロード時間はトレーラーではお茶を濁されちゃったけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:39▼返信
>>37
土俵違いの話して申し訳ない
ただ、PCのシムやった後にGTやるとどうしても違和感があるんだよ、特に立ち上がりがアンダーすぎたり
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:42▼返信
>>50
そこまで拘れるのは開発チームの規模がデカくて成り立つんだよ。んな細かい所やビジョンGTなんてユーザーは望んでねーよ馬鹿
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:43▼返信
どうせ延期に延期を重ねてPS6が発表されるころに出る
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:44▼返信
GT6のアウトランモドキは面白かったな
PCシミュに敵わなくとも、ゲーム性はもっと上げてほしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 08:52▼返信
うん、出るのは分かってるからいつ出るか言えよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 09:03▼返信
※16
GTSは今はかなりのボリュームだよ
正直、この手のゲームは完成品を発売するという考え方でなくてもいいと思う
最初から定期無料アップデートを告知し、きちんとロードマップを発表すればいい
完全版を待ってたら、いつまでたっても発売されねえ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 09:09▼返信
GTSもいまや300車種超えてるし、以前のようなひどいレベルの水増しもないからね
GT7は400から450車種くらいからでスタートするんでね
アプデ追加で500車種は超えるだろう
discoverやscapesも続投してるし、GTSの遺産が生きていて、今回は遅くても
来年末には出てるんでね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 09:24▼返信
GTスポーツは最初の車数が少なかった分、後から追加された車って優先順位の高い何かばっかりなんだよな
だからそれを丸々7で使うならそう逆に追加されてみんなが喜ぶ車って残ってないんだよ
7の新規の車はちょっと違った観点からの車ばっかりになると思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 09:35▼返信
SPORT?
オンライン専用って時点でノーサンキュー
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 09:43▼返信
今回は昔みたいにもっといろいろ車が出るといいなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 10:37▼返信
>>53
市販車とかハコシャにおいてはクソな性能すら楽しい要素、ミニクーパーはアンダー寄りのオーバーステア出たりとか特徴捉えてる
PCシムでハコシャとか再現されてるのか?と言えば足回りとかいじられてるケースが殆どで乗りやすいセッティングだったりもする
市販車の雰囲気はGTSかな
でもレーシングカーとか文句なくPcシムだね
64.投稿日:2020年06月12日 10:39▼返信
このコメントは削除されました。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 10:43▼返信
グランツーリスモシリーズではお馴染みのロードの長さが無くなったら絶対買う
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 10:43▼返信
>>59
ビジョングランツーリスモという水増し、山内趣味全開の選出に文句ないってスゲーな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 11:04▼返信
>>60
コースならモナコ、シルバーストン、オータムリンク、グランバレーとか 追加でユーザー喜ぶんじゃね?
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 11:06▼返信
>>54
水増しの内装真っ黒スタンダードカーをお望みなのか?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 11:13▼返信
SPORTとの違いがよくわからん。
PS2からPS3の時みたいな劇的な画質向上はもう無理か。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 11:16▼返信
発表されただけで、ローンチでは無いから一体何年後に発売されるんだろ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 11:42▼返信
中古車復活してる
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 11:47▼返信
マジ神ゲー来た
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 12:01▼返信
HWレイトレ使いまくりだったな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:24▼返信
後半はPVじゃなくって実際のプレイ動画みたいだね。
他車の風景映り込みの良さ、バックミラー映像のオブジェクト削減の無さはPS5だからできたことかも。
カスタムパーツの復活、懐かしいコースの復活あたりは、古くからやってるユーザにはうれしいですね。
ユーザからの意見を取り入れた結果でしょうか。

あとはVR対応がどこまで向上できているかですが、VRはPS5のロンチから遅れるのかな?
アストロ プレイルームはロンチらしいけど、VR専用とは一言も書かれていないし…
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 16:28▼返信
初代からやってるが残念ながらオワコンだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 17:34▼返信
グランツーリスモ7はキャンペーンモード(オフライン)がメイン
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 18:27▼返信
グラフィックが凄過ぎる!!2:00からのプレイ映像はもはや実写と言えるだろう。現時点で、レースゲームの中で一番実写に近い。あとは、ドライバーの腕の色や、内装をもっと、薄くすればリアルになるでしょう。今回は、背景が劇的にリアルになった。グランツーリスモsportでは、車自体は良かったが、背景がいかにも、彩度が濃すぎて、不自然だった。今回は、背景が、太陽光の白色光寄りになって本当に目で見ている風景と変わらない。欲を言えば、この白色光が、天候によって、晴天の日は、スカイブルー、
曇りの日は、白、雨の日は、黒、など、天候によって変わるのがベスト。大事なのは、今自分たちが見ている景色は、太陽光やスカイブルーが反射して、自分達の目に見えているということである。車や木々のスペクトルがそのまま見えている訳ではないのである。レイトレーシング技術で、晴天の日、雨天の日、雨の日、早朝、昼、夕方、夜で異なる。太陽光や空の色のスペクトルをきっちり計測して、それを、ビルや木や、車に反射させて、自分たちの目に見えるようにすれあ、もはや、それは実写と変わらなくなる
今の映像はまだまだ発展途上。以上のことができれば、まだまだ、リアルになる
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 20:38▼返信
ただの箱庭ぐるぐるゲーはツマラン
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 22:17▼返信
※78
普通に面白いですよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月12日 23:30▼返信
過去作でやらかしすぎだし
他作品に抜かされてるしオワコン

まだ良いソフトないから本体と一緒に買ってやるかー程度のソフト
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 04:21▼返信
※80
いや、普通に他のレースゲームよりも売り上げは多い
というか、今回、グランツーリスモ4をフィーチャーしてるから、オワコンどころか
始まった
あなたのような工作員のコメントはいりません
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 08:54▼返信
>>77
後半はレイトレっーか、やるとしたらラジオシティーやね。妄想乙
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 08:57▼返信
>>73
わざとらしかったです。歪みなさすぎて
車内ビューはSPORTと変わらんし、あんまり開発進んでなくてでっち上げた感じが強い。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 09:05▼返信
>>23
どっちも買えよ。セールで1000円くらいだっただろ。待ってる間どうするんだよ。いつ出るかもわからんのに。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 16:26▼返信
※82
何が妄想なんだ?
現時点のグラフィックも、現時点でのレースゲームで最高峰と言って良い
現実と見分けがつかないスケープスの技術をもってすれば、スケープスの
レベルのゲームにすることは可能
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月13日 16:28▼返信
※83
普通に開発は進んでるだろ
デマを流すなデマを
87.ネロ投稿日:2020年06月21日 17:25▼返信
ネロのお兄さんの運転技術についてこれるかな⭐️

直近のコメント数ランキング

traq