オーイシマサヨシさん、今後のアニサマの行方について熱く語る
内容を簡単にまとめると、
・今年のアニサマは中止だが、既に莫大な費用がかかっている。そして売り上げがない。
・アニサマは「延期」という形をとったが、「来年開催します」とは言い切っていない。こんな弱気な文面のアニサマはみたことがない。
・6月12日に発売したアニサマのテーマソングはぜひ買ってほしい。
・自分に入ってくる著作権税は全てアニサマに譲渡する。もし断られたら全額医療機関に寄付する。
・無理のない範囲でアニサマのCDやブルーレイ、グッズを買って協力してほしい。
アニサマについて① pic.twitter.com/WzNTAMs8hu
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) June 12, 2020



アニサマについて② pic.twitter.com/vOhHyFzGAD
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) June 12, 2020



本日リリースとなりました!作詞作曲歌唱させていただいております!アーティストのみなさんやバンドやスタッフさんのお力もあって、アニサマのライブ感をそのままパッケージしたようなとても良い作品になりました!今年は会場で会えなくても、こういった形で少しでもみなさんに近づけたら幸いです! https://t.co/QaBrCoefoV
— 大石昌良【オーイシマサヨシ】 (@Masayoshi_Oishi) June 12, 2020
【アニサマ2020-21テーマソング】
— Animelo Summer Live (@anisama) June 9, 2020
大石昌良さん作詞作曲「なんてカラフルな世界!」は今週6/12(金)発売、絶賛予約受付中🌈
謎のナニサマバンドが演奏するMVのイントロだけ公開しちゃいます🎙️ #anisama
▶アニメイト https://t.co/QRKFBarFGZ
▶ゲーマーズ https://t.co/A4nstnQaEe pic.twitter.com/Xh9wZfe4vW
この記事への反応
・泣かされた。
大石昌良は本当に綺麗な人間。
CD買います。
・CD買います。
色んなイベントが中止になるなか、小さなことでも大好きなものを『次』に繋げていくために出来ることを無理なく応援し続けたい!
・10万もらえるし買うわ。いいやつだマサヨシは
・こういう心意気が本当に素敵。だからオーイシさんが好き。
曲は少し聴いただけで好きだって思って買うことを決めてたから、これは自分も素敵なCDが手に入るし、アニサマを応援することもできるから本当にwinwinやなって思う(´∀`)
最後に「オーイシさん、本当にかっけぇ」
・大石さんの考えの素晴らしさに涙出ました。
CDだけとは言わず、グッズも買います。必ず。
来年自分が行けるかわからないけど、それ以前にアニサマが開催されるために。
・オーイシさんのコーヒー代は僕が払います
・オーイシ兄さんのこういうとこ本当に好きやで…今日CD買いにいけばよかったな〜
・アニサマは多分、アニサマが逝ったら本気で困る大人たちがお金出したりしてなんとかなるだろうなと思っちゃうけど、オーイシマサヨシの「アニソン界を引っ張っていく気概」みたいなものをもの凄く感じられるのは、なんか嬉しい。JAM以来の、男性ボーカルのリーダー的存在になりつつあると思う。
・アニサマ行ったことないし今後行く予定もないし、正直オーイシマサヨシさんのこともよく知らないけど、Twitter見てCD買ってもいいなと思った。
・オーイシマサヨシがHIKAKIN並の聖人と化してる
大きいイベントはマジで大変だよな・・・
みんなも、後悔する前にできることはやっておこう
みんなも、後悔する前にできることはやっておこう
Roselia(出演), スフィア(出演), けものフレンズ(出演), ReoNa(出演), 鈴木このみ(出演), 三森すずこ(出演)(2020T)
5つ星のうち4.2

と言いつつ売名という利益は得てるんだけどな
誰?
おしゃべりクソメガネ良い奴だな
何枚売れていくら寄付するまで報告しないでしょ
個人や中小のライブハウスやないんやぞ
むしろ企業や業界はアニソンの買い切り撤廃してちゃんと印税払えや
アーティスト弱すぎて、先行チケット目当てのBDも売れなさそうだし
その辺の状況が正確にわからないと動くに動けん
おしゃべりクソメガネとか酷いな。何か、多分名前とかあるだろこのメガネにも
1年開催出来ないだけで存続の危機に陥り貧乏人に集り始めるってもう業界自体相当腐敗してる
ダチョウ倶楽部かよ(´・ω・)
カスラックが集めた金どこいってんの?
少なくとも音楽関係の支援は政府よりもカスラックがやるべきじゃないの?
企業からしたら事前相談もなしに風評たてられて普通に迷惑。
アニサマも聞いたことがない、この程度で潰れるなら潰れろ、甘えや
なんでこんな考えになるんだろうなぁ……
プールはしないで毎年山分けするもんなの?
大石さんは真面目な人だから来年アニサマが開かれたら、その時お礼を言うと思うんだよね。
そうしたら「俺のCD売り上げのおかげじゃい!」って周りにドヤれるんだよなぁ。
邪魔なだけ
客減らしてチケ代を倍にしてやるか
個人の主観で危機を煽って何がやりたいんだ
まあアニメの主題歌は花だし、無くなったらそれはそれで残念に思うけど
無名な人がCFやってるとよく投資するけど、これは色々数字が不透明で買おうって気にならんな
そもそもコロナ以前に、自然災害等の不祥事で突然中止になる事も十分ありえるのに、1度の中止で今後の業務に支障をきたす程度の金しか残ってないなら、イベントなんて開催してる場合じゃ無い。沙汰されて当然
お前働いたことなさそうだな
ニートはすぐそういう事言うよな
お前と同じにするなよ
訂正。
沙汰じゃなくて淘汰
そんな投げ銭みたいなことやらせて恥ずかしくないのかね。
リスクヘッジもしてない運営は消え去るのが当然だろ?
消えてどうせほかが出てくる
なんでCDなんて回りくどいこと
でも俺が聴きたいのは女の子の唄なのよね・・・
他の経営母体で新たなアニフェスイベントが始まるだろうね
正直ここ数年のアニサマって微妙だったし
今年とかアニソン殆ど関係ない落ち目のアーティスト呼ぼうとしてたし
やあ
まああのまま昔の曲ばっかでやってても駄目なんだろうが
最近はそこまで盛り上がる定番曲ってあんま出てきてないしね
映像とかで配信すれ
国から獲れ
全部配信でいい
みんなが聴きたい人を呼ばなくなったから
一回潰れた方が良い
潰れるってことは世の中に必要とされていないって事
胡坐かいて殿様商売していたツケだね 自業自得
潰れて当然
好きな音楽の方向性が違うから買わないけど
ポップス全般嫌いで
ただの宣伝だと思われてもしゃあないわな
こいつと同じくピンチだと思ってる奴は買えばいいよ
そういう渾名を自分で使ってるんだよ
11 のが滑ってるみたいだからやめたれ
著作権料はJASRACに行くし、JASRACはアーティストに著作権料を支払ってない
まぁどっちみち買わないが(笑)
否定することでしか意見が言えないんだろうな
兄様か?
それ世界中がお前に対して思ってることだよ
自覚出来てて何より
ぶっちゃけ惰性でやってる感もあるだろう
今年中止になったのは来年以降の開催を見直すいい機会だと思うがな
あ、友達じゃないから無理か
だからおまえらキモオタどもはモテねーんだよ
加藤純一の金魚のフンがw
アニサマのことは知らないけどオーイシマサヨシさんの曲は公式がYouTubeにfullで上げてるから買わなくても聴ける
だから今まで買ってなかった人にも余裕があれば買って欲しいってことだと思う
それなら映像が入ってるDVD買うわ
売上渡すなら、きちんと先に聞いとけば良いでしょ。
やることが半端過ぎる。
純ちゃんと絡んでる時は好きだが単体だとどうでもいい
外に出て働けばわかるだろうな
そんな自己顕示欲まるだしな呼びかけより純粋に寄付を集めようよ。
Music Cross Aidというちゃんとした団体の寄付募ってるところあるから寄付したぞ。
勝手にしろよ 5流歌い手
本屋大賞みたいなもんか
たとえ今回中止で莫大な(といっても角川本体としては些細な額)損失が発生したとしても
アニサマが終わることはないんじゃないの?
オワコン呼ばわりされて久しいCDに依存して生計を立てる業界の流れを改革するのが
業界人のあるべき姿じゃないですかね
無観客ライブの配信やったあるバンド(マイナー)が「○○万の損失が出ました」ってネットニュースでインタビュー答えていて、「知らないバンドだけどCD買おう!」とは思わなかった。
自分たちから言い出したら、ファン以外は「今まで知らなかったけどCD買って応援しよう!」とは思わない。
むしろ「自分から言っちゃうんだwそんなバンドだからマイナーなんだよw」って思った。
金額言ったからネットニュースになったが、無観客ライブの配信だけだとネットニュースにもならなかっただろうな。
未だ音源販売はなぜかCD優遇が続いているから未だにCDオンリーを続けているのはレンタルで終わらせる
どんだけオタクが散財してこの業界が成り立ってるのかもっと自覚したらいいわ
黙って売り上げ寄付しとけばいいのに、わざわざアピールうざ
1円も入らないってどこに保証がある?言ってるだけじゃん
音楽業界全体の為になるなら分からんでもないけど、お前が楽曲提供したりして関わってるアニメとかのイベントも中止や延期になったりしてんのに、何でアニサマだけ