精神的に安定してる人と結婚したつもりで、後から「その人はまだ人生で不安定になる辛いことがなかっただけ」とわかり、人生初の苦境で発狂する相手を前に途方に暮れる結末はよくあります。
— トイアンナ (@10anj10) June 15, 2020
精神的に安定してる人と結婚したつもりで、後から「その人はまだ人生で不安定になる辛いことがなかっただけ」とわかり、人生初の苦境で発狂する相手を前に途方に暮れる結末はよくあります。
でも、それがまた万事塞翁が馬で、お互いが共に成長できるいい機会だったりしてね。(私のケース)
— すさのお太郎 (@44Fx0Kq9RJe6AfY) June 15, 2020
でも、挫折を知らずに年を重ねる事がひじょうにまずい事だと最近特に思います。
小さい頃から勉強ばかり出来るのもどうなのかなと思ったり。
このツイートは生々しさが半端じゃなかったんで確実に来ると思いました…笑
— プロレタリア (@ExploitedSide) June 15, 2020
ああ、懐かしい。私のパートナーも結婚後に人生初の苦境に立ちました。発狂してました。
— 古代史はおつまみ (@8fisxQZ441Amh2M) June 15, 2020
大変だったかって?いいえ、そんなことはありませんでした。
だって、私も同じタイミングで発狂してましたから。
(二人で仕事休んでうつ病治療して二人で回復しました。)
若い時は特にそうですよね。ビニールハウスの中で安全に育った野菜みたいな。雨風、病気や虫から守られて管理された環境故に綺麗に咲いた花みたいな。自然の環境に放り込まれたらあっという間に枯れてしまう。大変な環境の中で育ったが故にクセがあり、でも強い人、頼りになる野草みたいな人もいる。
— ima (@ima57141509) June 15, 2020
この記事への反応
・苦境を味わうこともプラスですね。(^^♪
・大変なときに支えてきた経験と、支えられてきた実感があれば結婚後も最強だな!!
・大人になると嫌でも苦労ってついて回ります。確かにまだ学生の頃は苦労少なくて不安定になる事は少なかった(いじめには遭いましたが)大人になると更に苦労とか絶望する事が増えてきます。若いうちの苦労は買ってでもしろですね
・苦境に立ったことがない男性はいざっていう時に弱いのは当たり前ですよね。今まで人生順調だったわけですし、少し経歴に傷があってそれでも這い上がってきた人が強いと思います。世の中完璧な人がいないのでピンチの時にいかにして乗り越えてきたかがその人のいい判断基準になると思います。
・なるほどー、と他人事のように自分を振り返ったら、過去の経験が、このパターンだったことに気付きました苦笑。
これはご先祖が結婚を止めてくれたのかも、と思ったほどでした。。
人を見る目を磨き、自分も磨くべきですね。。
・はい。よくあります。
・思うようにはいかないって事ですねぇ~
・それ、経験あります。
離れてしまった人だけど、
今幸せだといいな。
・凄く深い文章ですね。
真面目で優しく、何も苦労したことない高学歴のエリートより、勉強はイマイチだけど人生でいろいろと経験した凡人の方が、人の痛みを知っていて信頼できる。
自分は後者でありたい。
・その人が何故、精神安定しているのかをある程度見極められたらいいかもしれない。色々と苦労、経験してきたからこその心の大きい人と人生歩めると、それなりに味わい深い時間を持てるかもしれません。平坦な人生=精神的安定ではないのですよね。
どういった理由で精神安定してるのか知った方がいいんだろうな

知るかボケ
精神安定してない人ですねぇ
ここすっとばすと「なにコイツばか」ってなる
温室育ちとかエリート街道行ってる奴とか特に
まあハゲは苦労してるからハゲを選ぶと安全だぞ
苦悩しまくってるからな色々な意味で
常に不安定な奴は病院行ったほうがいいw
マジでそれ
引きずり下ろすことしか考えてない雑魚は不安定の証
ゴキちゃん←情緒安定の常識人
通院もしましょうね~
辛いことがあったのに全く動じないやつはもうどこか壊れてる
口がクセェぞ
ピンチの時に冷静になるタイプはいるよ
後は色々経験したから落ち着いて対処できる人
すべての人が苦境の時にパニックになるわけじゃない
高学歴エリートは苦労してるから勉強してるんだろ
俺は無理だが同性にも誰隔てなく優しい人ってのは相当苦労してるぞ
つらすぎて俺は誰にでも優しい人無理になった
文章が分断してる
おまえが病気だと思うわ
相当重症
間違いない笑
君も病気だね
いやいや、おまえが自活してからにしてくれw
結局そういう人ってだけだと思うなあ
本当に女にとって地獄だこの国
俺は無責任だから苦境にたっても安定していられるけどそれはいいことじゃないだろ
日常生活も年取って更年期になりゃ不安定になるしな
せやな(*´ω`*)
こういうゴキちゃんのことか
ぜんぜん
むしろ健康そのものよw
もう生まれ持った気質なんだろうな
奨学金とかとんでもない
世界で一番理解してあげたい
それを共に乗り越えるのが結婚であって一方的に支えてもらおうと思ってたのが間違い
将来の不安とかいうけどこれからの日本は結婚してる方が将来地獄だよ
早く日本から逃げた方がいい
どこで精神が安定してると判断したの?
「その人はまだ人生で不安定になる辛いことがなかっただけ」
この結論ありきで組み立ててるから前提のとこで疑問が生じるんだよ
勉強と仕事以外の人生が無いやつって意味やろ
エリート街道にもこの系統はいっぱいいる
実は生きる気力に乏しく命に執着の薄い枯れたジジイなだけ
飯食ったり水飲んだりするの忘れてしょっちゅう倒れるしケガしたりしても手当てしない
おいおいマジかよ…
付き合うまでならセーフ?
逃げるならどこに逃げたら良い?教えてくれ
自分が発狂させたって事?笑
もしそうなら原因こいつだろ
人の真価は苦難に遭ったときに初めて知られるという考え方は昔からあるのよ
交際中のデートで楽しいことしかしてこなくていい人だと思って結婚したら
旦那が倒産で失業したら酒浸りになって暴力振るうようになったとか
妊活続けてようやく子供授かったと思ったら産まれたのが障害児で嫁が思い詰めるうちにカルトにどっぷりハマっていったとかその手の話ってのはありがち
なんかラノベ主人公みたいな設定やな
やっぱキモヲタってそういうのカッコいいって思っちゃうの?
さすがにそれは穿ち過ぎ
お前に友達がいないのがよく分かる
デキ婚DQNの離婚率はわりとそこにあると思ってる
我が子が交通事故で死んでも一週間後には「子供はまた作ればいいじゃない。めそめそしてないでがんばろ」とか平気でいいそう
わかった気になってるだけなんだよ
誰だって他人の事なんかわからねぇよ
だから面白いんじゃねぇか
それに同じ人間、誰かにくだらない幻想抱くのそろそろ卒業しなよ
ゴキブリ発狂して見えない敵と戦いすぎ。落ち着け
自己紹介だけど若い頃に折れた心を放置したまま大人になるのも良くない
多分ずーっと歪んだまま、友達もできず、恋愛や結婚も別世界のことみたいに見たまま一生を終える
自分は後者でありたい。
高学歴のエリートが苦労してないと思ってるのがアホすぎるわ
どれだけの努力と苦労と挫折を乗り越えてエリートになってると思ってるんだ
底辺の方が確実に苦労が少ないわ
こどおじ必死w
自分は後者でありたい。
なんで比較の前提条件が高学エリートなんですかねぇ・・・・
エリートで人生経験豊富と勉強イマイチで人生経験も未熟の方が割合大きいだろ
それを求める人はそういう相手選ぶとしんどいぞ
わかる
人生経験豊富ってすれっからしなだけで魅力に乏しいんだよなw
そんでツイートで愚痴w
しねえよ
おまえだけ
こどおばキモ
本人がそう言えるだけ結婚を繰り返してるのか身近な数人の話聞いただけで勝手にそう謳ってるのか
さも有識者みたいな口ぶりで適当なこと言いすぎだろ
不安定なことを結婚相手が「他人事のように突き放して他人に話す」
途方にくれるなどといって「不安定に対する解決能力無し」、と
オレ、「誰」が原因かわかっちゃいましたwwwwwwwwwwwwwwwww
単に危機感がないだけだから
本当に追い詰められると慌てだして発狂する
とにかく日本人の子供をじゃんじゃん作ってくれ
こいつの話をまにうけるなよ
色んな事に気付くし、最悪のケースを想定してるからその分だけ心は乱されてる
でもそういう人は苦境では相対的に落ち着いてる
普段から危機を想定してるから
自分は後者でありたい。
高学歴の方が普通の人よりも苦労は多いだろ
想定してるから落ち着いてられるんやで
バカは何も想定してないからパニックになる
傷つくことを恐れて何もしないヤツか、恐れないで挑戦するヤツ。
どんどん臆病になるか、どんどん経験を積んで勇敢になるか。
こんなのと結婚したせいで精神不安定にされちゃって可哀想
自分で支えなくて良いなんてマジラッキー
結婚向いてねぇよお前
絶対自分が正義譲らないマンとか一緒にいるとホント疲れるよ
人間多少オロオロする位が丁度いいんだよ
とか言う奴いるけどさ、
「じゃあお前は何で挫折したんだ?」
って聞くと、くだらねーことで挫折してたりするんだ、これが
それは、お前が元々弱い人間なだけじゃね?って思うわ
同じ失敗をしても、簡単に挫折する人間もいればそうで無い人間も居る
「挫折してないから弱い」ではなくて、「強いから挫折しない」奴も居る
はあ?💢
メンヘラだけだぞバカ!
それお前が見た1ケースでしかないだろ
あたま悪いねw
キモ
奴「も」居るって書いとるやん
あたま悪いねw
ほんまそれ
何回結婚したんやコイツ
バツ3だって聞いてかなり引いたの思い出したわ
ラグビーやってたから、肉体的、精神的負担に耐性があって人生でめっちゃ助かった。
白髪はめっちゃ増えたけど。。
死ぬまでそんなピンチに陥らず平々凡々と生きて行ける可能性もなきにしもあらず
女、という病
共依存関係ってあって足りない者同士惹かれあうって言うしね
何で「しっかりした男が、不安定な女を支えるもの」って男らしく・女らしくみたいな固定観念を押し付けてるの?まんさんが一番嫌うやつやん
人による。無能が上から目線は救いいようがないただのどアホ
はちまとオレ的はこのサムネをはちまは例の肺炎記事であっても事ある度に、オレ的ははちま未確認の変種を2019年03月03日22:00以降事ある度に全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまではこのキャプは2019.12.31 11:30記事が第1号で2020.5.23に12:40・13:40と1日に2記事記事が最新の確認でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内2位の18記事目で2020.6.6 13:40記事最新確認のサムネと並んで年内1位の2020.6.12 14:20・2020.6.11 12:00記事最新確認のサムネの20記事と2記事差_月内1記事目_2020年1月から6ヶ月2019.12.31 11:30第1号記事から6ヶ月連続_1日に2記事1度_2日連続1度_例の肺炎記事4記事
さらに傾向を調べると、全てソースがTwitterだった
オレ的でも2019年12月22日22:00記事でサムネにしていて挙句には2020年02月19日07:00・2020年02月22日09:40記事で時間違い品種をサムネにして果てには2020年01月21日08:00記事でコラをサムネにした
オレ的の件からこっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見る事は無いと思った、ついにここまで来たので再度権利者に報告してくる、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmも参考になる、以下詳細
著作権者:GYARI、作品名:何でも言うことを聞いてくれるアカネチャン
・凄く深い文章ですね。
真面目で優しく、何も苦労したことない高学歴のエリートより、勉強はイマイチだけど人生でいろいろと経験した凡人の方が、人の痛みを知っていて信頼できる。
自分は後者でありたい。
こんな風になにも苦労したことないみたいな言い方されたら高学歴エリートが痛みを感じるかもしれないと想像できない貴方は人の痛みを知ろうとしてないし後者にはなれませんよ。
...まさか高学歴エリートは人ではないとでも?