• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









我が名は全農!皆の鶏もも肉レシピがマンネリ化していると聞いてやって来た!鶏もも肉に重量の1%の塩をふってキッチンペーパーで包み2晩冷蔵してから焼くのだ!皮がパリッパリで身はぷりっぷりになるのだ!試してみてはくれぬか?!


EaoShHmUMAA1prj


EaoShIdVcAE2fAG


EaoShJrU4AECWyv


EaoShMvUMAIagOj






この記事への反応



全知全農

御意にござる

鶏胸レシピもお願いします

これは、ごはんが、おいしいですね…!!
(*´﹃`*)


そもそも高いからむね肉しか買えない罠

これは試すで候

塩麹も手軽でオススメですよ(・∀・)

飯テロだー、!!

キッチンペーパーは、1日に1回は交換しますか。
すごくおいしそうなので、是非試したいです。




めっちゃ美味しそう!さっそくやってみるか





コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:01▼返信
🍚
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:02▼返信
1%の塩はかけすぎじゃない?水抜くためなんだろうけど
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:02▼返信
映画ドラえもん
新のび太のはちまvs刃
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:03▼返信
腐りそう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:04▼返信
2晩も待ってたら餓死するわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:04▼返信
カンピロバクター
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:05▼返信
※2
バカはしゃべるなよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:05▼返信
>>2
全然少ない
牛肉で同じ事するときは3%と言われてるぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:06▼返信
仕込みに2日も使いたくなるようなレシピじゃない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:06▼返信
任豚の丸焼き
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:07▼返信
今すぐ食いてえんだよ。ふざけんなよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:08▼返信
※11
2日前に用意しておけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:09▼返信
ご飯食べれるまで二日かかる
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:09▼返信
その時はワクワクで仕込んだとしても2日後にチキンの気分になるかはわからんし
こんなリスクは背負えないわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:10▼返信
何この記事?
キモ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:11▼返信
>>2
一枚300gとみても3gだしそんなもんでしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:13▼返信
もも肉とか別にだいたい何してもうまいし…
むね肉の活用法を教えてくれよ、だいたいハムにしてるけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:13▼返信
モモ肉なんて簡単だろ胸肉のうまい食い方教えろよw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:14▼返信
もも肉なんていくらでもうまくできるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:15▼返信
※2
味付けの基本塩分は(主菜は)大体1%くらいだから全然普通
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:16▼返信
胸肉はよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:17▼返信
全農や全中は農家を奴隷にしてる印象しか無い
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:18▼返信
塩の分量以外ほとんど同じの作ったことあったわ
たしかにパリパリになってうまい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:20▼返信
塩塗り込んでノンフライヤーで焼くだけでもパリパリでジューシーになるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:24▼返信
塩こうじ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:24▼返信
【やっぱりバカでした速報】須藤元気www立憲から離党www(比例で当選の下っ端小物)
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:24▼返信
これと同じ感じで、マグロの柵買ってきて塩ふって少しねかすとかはよくやるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:25▼返信
味付けはやっぱり ネギ塩オリーブをかけるのが一番🤤🤤🤤
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:26▼返信
塩分と脂質でデブ動脈硬化
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:27▼返信
酒醤油みりん砂糖をひたすらかけ続けるだけの照り焼きチキンにいつもしてるわ鶏モモ肉は
あんな簡単なんでもメッチャ美味いし
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:30▼返信
鶏の水分が抜けるのかな?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:31▼返信
んな時間掛けるなら、素揚げした方が数倍美味い
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:42▼返信
胸肉派です
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:48▼返信
焼くときに皮をしたにして押さえつけて焼くと皮パリパリになるよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:49▼返信
塩1gってどのくらいあるの
量りもってないからわからんわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:50▼返信
んな事せんでも、コンロで焼けば余分な油も水分も下に落ちてパリパリジューシーにできるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 20:55▼返信
モモはスジ多いし脂も多くて嫌い
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:06▼返信
夏に2晩はこえーよジップロックも無菌じゃないんだぜ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:09▼返信
胸よりブラジル産もものが安いっちゃ安い
海外の鶏不味いって言う奴がよくいるけど
国内の鶏とか他所以上にブロイラーの詰め詰めなわけであんま大差ないと思うんだが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:18▼返信
>>15
お前の存在よりはマシ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:21▼返信
塩ふりゃ旨くなるだろうよ
ついでにバターでソテーしてチーズも乗せれば?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:24▼返信
仕込みに2日とかめんどくせーなW
てぬキッチンのほうがラクでおいしいレシピあるのに
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:28▼返信



もも肉は脂肪が多いからムネ肉一強


 
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:29▼返信
そして高血圧、心臓病になる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:32▼返信
※39
下処理次第じゃないかなー、それと解凍
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:33▼返信
バカッターの素人思いつき高コスト俺料理の1万倍有益な情報だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:37▼返信
ならんかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:42▼返信
>>17
鶏ハムうまいよな
薄めに切ってサッと揚げてもうまい
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 21:57▼返信
ノンオイルフライヤー使えば買ってきたそのままぶち込めばカリカリやぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:01▼返信
ふだんは片栗粉とおからパウダーと塩まぶしてから焼いてるなあ
2日かあ・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:06▼返信
二晩はたるい
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:10▼返信
これ嘘だぞえ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:22▼返信
2晩はちょっとなぁ
半日漬けるくらいまでが許容範囲だわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:24▼返信
そしてここにあるのが、2日間置いた鶏肉です。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 22:40▼返信
素人がやったら菌が大量発生してお腹ピーピーになりそう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:02▼返信
二晩って結構怖いわ
異臭放ったり緑になりかねない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:21▼返信
農協、解体しろ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:33▼返信
※7
たかが塩でどんだけイキってんですか。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:42▼返信
すまんが上のズッキーニの方が旨そうに見えて話が入ってこんかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:44▼返信
2日も待つなら普通に食う
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:46▼返信
塩をふんだんに使うならわかるけど1%って間違えたら食中毒になるやん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月17日 23:56▼返信
鶏肉は熟成させると歯応えが違う
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 00:49▼返信
鶏肉は足が速いのに2晩も放置で大丈夫か
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:17▼返信
>>36
焼き鳥とかと同じよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:19▼返信
>>63
半額とかのじゃなきゃ消費期限は大体翌々日だから塩すれば冷蔵庫なら大丈夫か?でも1%で防腐効果あるかなあ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:35▼返信
パリパリよりジューシィーがいいのだが
油が旨味なのですが、後ハンバーグの汁は出ない方が肉に油が残ってるんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 01:51▼返信
すぐ食えないならダメだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 03:22▼返信
塩で水を抜けるだけ抜くって感じ?
名古屋コーチンみたいな締まった身になる?
塩で絞めて鳥ハムみたいなのは作ったことあるけど・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:06▼返信
皮の部分の処理がしてないね、素人から見ても塩加減、焼き加減、載ってないから参考にならない
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月18日 09:15▼返信
>>2
オーブンやグリルだと皮に多く塩をかけて、皮の油である程度落ちる
皮も縮まないように、いっぱい穴をあける

直近のコメント数ランキング

traq