【【大問題】酷いと話題のローソン商品の新デザイン、店員もガチで間違えてしまう…】
【【デザインの敗北】ローソン新PB、各商品の前に旧パッケージを貼り付けられてしまう】
【【朗報】大不評のローソン新パッケージ、一部変更へ! ローソン社長「ご不便をおかけしてしまった。真摯に反省します」】
【【燃料投下】ローソン商品の新デザインについて新たな問題が見つかり、新デザ容認派も混乱してしまう…】
酷いと話題のローソン商品の新デザイン。
エイブラ・エイジと呼ばれる謎の商品が登場
今さらだけどローソンのこれエイブラ・エイジって呼ばれてるの知ってめっちゃ笑っちゃった pic.twitter.com/jpsluqnixK
— みずとら (@mi_zu_to_ra) June 16, 2020
ABURA AGE
油揚げ
拾い画だが
— 渡辺 (@nanaS_me) May 25, 2020
ローソンの油揚げが完全に「ABURA AGE(あぶら時代)」で草
ローマ字表記を強調するなよ pic.twitter.com/ycaNL9ofdw
この記事への反応
・マジレスすると、英語圏の人ならこれはエイビューラ エイジと発音するでしょうな。
・なんかよく分からないなりに、
新しい時代の到来を感じます。
・aburaとageの間にスペースあけるから通じなくなるんだよな。一つの単語なのだからaburaageかabura-ageだ。
・エイブラ=カタメール pic.twitter.com/hDWFFMn2Ol
— MAD_AGI (@MAD_AGI1) June 17, 2020
・聖書に載ってそうな食べ物だ。
・俺も最初エイブラ・エイジて読んだわwww
画像よく見たら
「これただの油揚げじゃねーかっ!」
てなりましたわw
・誰のためのレイアウトなんだろ
・エイブラエイジwww
ワイも最初ラスク的なモノに見えたもん。
・どう見てもエイブラエイジにしか見えんな
・私も最初そう読んだ。なんだろ?エイブラ?って。笑うわー。ローソン。このシリーズ、かなり若い子がデザインしたのかなと想像。
油揚げなのに無駄にかっこいいな!

毒入りみたい
はいヘイトスピーチの差別主義者
>名
>《植物》アビューラ◆西アフリカ産の樹木
任天堂最低
なんで中韓なんだよ。とくにハングル
世界共通語の英語で書くまでにしろよ
その条件を満たした上で洒落たデザインにするのが今回のデザイナーに課された使命じゃないのかい?
はい朝鮭人
キツネのカッコイイやつ
それにあわさないと商売的にヤバくなるんじゃないかこれ?
俺はこれ買おうと思わない
エイジ オブ エイビュラ
そもそもこのデザイナーがいかにもなオサレ系の仕事ばかりやってる人
「家の中にあるのに存在感がまったくないぐらい溶け込んでるような家具」みたいな奴とかを好んで作る感じ
要するに、「自分に依頼が来たんなら作らせたいのはこういうのでしょ?」って感じでデザインしたんだろう
そして依頼したのは社長だから、誰も反対できなかったと言うw
初見で中国産かと思って棚に戻したわ
まぁ自社ブランドの存在感控えめにして一般商品をプッシュするというなら評価するがそんなわけないしな
正直大昔に駅名に中国語と韓国語の案内出た時から違和感はあった
差別がいやなら、左翼が絶賛している中国に行け
セブンとファミマ以外潰れていいぞ
日本語
中国語・朝鮮語
マジ気持ち悪いな・・・
地球は狙われている!
グーグル先生に聞いたからこうだぞ
ますます訳がわからないね
ローマ字書いてあるんだからいらねえだろそれ。
↓
「〜って思いついた。面白いでしょ!誰もそんなこと言ってないから嘘なんだけど、ちやほやされて有名になりたいので話題になってほしい」
エイブラエイジを焼いておろし生姜と醤油で食べる派
はでまさんはすごいね
エイブラエイジで通じるんか?
日本語表記だけでええわ
知らない奴がこんなわけわからんもん買うかよ