• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




音声学者がネコ語の研究を本格始動 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/033100118/

fgMnyTlA



記事によると



・ネコは人間とコミュニケーションを取る時に、視覚と音声の両方のシグナルを使いますが、私たちの注意を引きたい場合には声を出します。

・他のネコとは、視覚と嗅覚でコミュニケーションを取ることが多いです。ネコが「ニャー」と鳴くのは、ほとんどの場合人間に話しかけているのであって、他のネコに対して鳴くことはあまりありません。


この記事への反応





最後に飼ってた猫は
クーンクーン=なでなでしてください!
耳の後ろをかきむしる=かいかいしてください!
あ、会話よりはボディランゲージが近い…(-ω-;)ウーン

その前の娘は、
ニョゴニョゴ、ウニャウニャ言ってました。
晩ご飯あげ忘れた時には、家族の耳元で「ごはん(/_;)」と言ったらしいです!


チコちゃんに叱られる!
でもやってましたね。


チコちゃんでしてましたね。でも、猫が可愛いのは、不変。

え、常識だと思ってた!

確かに言われてみればそうです。うちの猫は夜中の2時くらいに『餌よこせ』『外に出せ』(ど田舎で野良猫もいない)『帰ったから中入れろ』『撫でてもいいよ』を2時間くらいの間に私(奴隷)に言います。よそのうちの猫に対して声を発する場合は『気軽に近くな!』という威嚇の鳴き声。

なんにも期待してないけど猫がいるとうれしい。

うちで飼ってたミィ君はよくしゃべる猫だったのですが、ミィ君の会話中によく出てくる「にゃあ」という単語はどういう意味なのかなぁ…と考えてこれはミィ君が私に付けた名前なのだな…と思ったのです。温かい時も「にゃあ」と言うので「にゃあ」とは「あったか」という意味なのだなと思ったのです~




かわいすぎんかぁコレ



コメント(124件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:21▼返信
野良はよくミ゛ェー って鳴いてる
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:22▼返信
👍
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:22▼返信
大体フーフー言ってる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:23▼返信
常識だにゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:23▼返信
ミャアミャア鳴くのはウミネコだ・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:24▼返信
人心掌握してる猫は足に絡みついてくるよね
恐ろしいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:24▼返信
・え、常識だと思ってた!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:24▼返信
エサをおねだりしてるだけやな
「猫撫で声」でしょ
昔の人から知ってたのでは?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:24▼返信
俺シャーっていわれたけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:26▼返信
猫によるとしか
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:26▼返信
猫同士遭遇すると威嚇してるかケツ嗅いでるか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:27▼返信
シャー
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:27▼返信
野良猫に餌付けして外に放置する近所のばばあぶちこ○したいわ
深夜早朝ににゃーにゃーうっせーんだよ
室内で飼わないなら無責任餌与えるなボケ、住み着くだろマジ保健所にお願いして害獣を処分してもらうぜ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:27▼返信
常識では?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:28▼返信
ヒマ記事ばっかやな
またガルちゃん荒らしてこよかな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:29▼返信
>>1
猫好き悪い人はいない


犬好きはクズばっかり
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:29▼返信
自分語りするやつばっかで草
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:29▼返信
猫にそんな知性はねーよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:29▼返信
シャー!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:30▼返信
コメントは何に対して言ってんのかよくわかんねーよバイト
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:31▼返信
※17
静観していないでお前も己を語れよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:32▼返信
>>16
じゃあお前は犬好きなのか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:33▼返信
※17
はちまにルールなんてないぞ
何なら記事に関係なくコピペ貼るガイジもいる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:33▼返信
正確に言えば人間ではなく親
あの声は生後間もないお腹を空かせた猫が親猫に対してよく発する

大人になった家猫はご主人の膝の上で喉鳴らしながらモミモミしたりするが
自立しきった野良猫はそういった行為は人に慣れるまでしない
野良猫保護した事あるから分かるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:33▼返信
子猫は親猫に対してミャー鳴きするから懇願系の声と分かる
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:34▼返信
>>23
それじゃコピペ左翼がガイジみたいじゃん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:35▼返信
>>26
ガイジじゃなきゃなんなんですかねぇ・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:35▼返信
猫カス媚びてるのかよ
ダサすぎるワン
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:36▼返信
>>1
男に犯されるなんていやよ^〜
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:36▼返信
>その前の娘は、ニョゴニョゴ、ウニャウニャ言ってました。
晩ご飯あげ忘れた時には、家族の耳元で「ごはん」と言ったらしいです!

ネ、ネコの話してるんだよね・・・妄想して悲しくなった。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:37▼返信
チコちゃんで見たわ。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:37▼返信
人間でもそうだが社会的ランクが同じか自分以上の存在に対しては謙譲語や控え目な態度で話すが
社会的格下の相手には其なりに横柄な態度に終始するのがネコの世界だ
これが人間に対して話し掛けるニャーというネコ語に相当する
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:40▼返信
うちの猫さん…。両親には「にゃー」と鳴くのに俺にはゆっくり瞬きと声なしにゃーだけ…。ヘソ天したら俺が「可愛い」というまで無言で視線を送り続ける…。撫でるのをやめるとこれまた無言で視線を送り続ける…。俺は「弟」と認定されているようだ…。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:45▼返信
犬や猫は、テレパシーみたいな能力で仲間同士で意思疎通してるんだろ
人間は言葉で意思疎通してるだけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:46▼返信
子猫が親にハラヘッタって言うじゃん
人に対してはその延長って聞いたけど
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:47▼返信
>>26
そりゃはちまゴキはガイジだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:50▼返信
一生懸命に下僕語を真似されてらっしゃるんだから意図を汲み取れよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:53▼返信
猫「人間ってちょれーな」
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:56▼返信
夜めっちゃ野良猫の鳴き声外から聞こえるが人間も近くにおったんか
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:56▼返信
猫は媚びない(大嘘)
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:57▼返信
>>22
ネコと和解せよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:57▼返信
>>34
動物も昆虫も言葉を使ってるよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:58▼返信
母猫と思われてんだよ
撫でる行為も母猫が舐めるのに似てる
少なくとも同等じゃなく上の存在であることはわかってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:58▼返信
>>34
言葉の研究してる人がいるよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 12:59▼返信
ん?じゃあ猫同士だとなんて鳴くんや?それとも鳴かないで心で通じ合うもんなんか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:00▼返信
ネコ「人間馬鹿ダカラ鳴イテ意志表示スルシカナイ」
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:02▼返信
子猫、母親の後ニャーニャー泣きながらついて歩いてるけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:03▼返信
どっかで見た話題だなと思ったら2016年wwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:03▼返信
そもそも猫はニャーと鳴いているのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:09▼返信
くっ、あざとい、卑しい
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:14▼返信
何十年前のネタやねん、ワレ
んな事動物好きには一般常識レベルじゃ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:15▼返信
人間がニャーって言えば話しかけられると思ってるからな
猫にニャーって挨拶してると猫も覚える
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:16▼返信
言われてみれば猫同士で鳴く時って「マーオ」(威嚇)くらいのもんだな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:18▼返信
まぬるねこ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:20▼返信
あれは相手への欲求で鳴いてるんだから猫同士でも鳴くっての
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:20▼返信
にゃーなんて鳴くのはマジの「猫なで声」だからな
慣れてきた人には大体は「まーう」
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:24▼返信
自然界にはほぼ「馴れ合い」みたいなの無いからな~
動物は他の動物に常に敵対してるような状態で、まぁ動物はアレが普通なんだけど

そう考えると人間ってのは特殊な存在なんだろうなとも感じる
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:24▼返信
子猫の親猫に対する呼び掛けと同じでしょ。人間を親猫と思ってるんじゃないかな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:30▼返信
猫同士だと視界内なら態度で分かるから威嚇とか以外でわざわざ鳴くことは少ない
基本的には態度で分からん人間への抗議とか甘えとかだよなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:34▼返信
>>45
視界内なら成猫同士は基本的にお互いの態度で分かる
目線合わせてガン付けてくるからこいつ喧嘩売ってきてるな、とか、逆に目をゆっくり瞑るのは親愛を示してる、とかそういうの
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:39▼返信
やっぱり猫ってわかってて鳴いてるよねえれ。
どう鳴けば目的達成出来るかとか
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:40▼返信
結構有名な話だよな聞いたことある
人間に対する鳴き声は単に人間とのコミュニケーションに開発した専用の何かとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:40▼返信
こんなの常識やんなぁ
つーてもワイもここ数年で仕入れた知識なんやけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:41▼返信
カートニャーゴ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:43▼返信
>>57自然界のどこを見て言ってるの。社会性のある動物には必須行為だ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:51▼返信
この記事5月に見たけどなんでまた投稿されてんだ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:52▼返信
ニャーと鳴いた事を聞いた事が無い
モキュァーとかニュキュァーは聞きまくってる
後はウニュァーとかキュニューだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:54▼返信
よく

オー……アー……マァアアア!! アォアアア!! アオオオオ!!

って夜中に野良猫が騒いでるわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:54▼返信
犬と違って別に猫は殆ど役に立たたないのに
人間に媚びる能力だけで生き抜いて来たからな…
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:56▼返信
※69
ネズミとG対策だろ元々
駄犬よりは役に立つかな位の
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 13:58▼返信
夜中に外で、
ナァァァァ ンマァァアァア ンニャ-ァァァァ シュビシュビュシュア!!
って言ってるのはなんっってんだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:00▼返信
>>16
猫好きにも犬好きにもそれ以外の動物好きにも悪い人はいません。
悪いのは世話嫌いな人。こういう人は汚えだ、なんだかんだと誰にでもケチを付け、自分の子供すら面倒は見ない。見てるふりは得意
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:02▼返信
あーうー(シャワーの時の恐怖の声)
まー(暇な時)
ままぁ(嬉しい時)
ん”ん”ぅ(何?って時)
シャー(クソやろう)
みゃー(メシクレ、なでろ)
うちのはこんな感じ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:18▼返信
いや、ちゃんと鳴いてるよw
嘘つくなや
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:19▼返信
いつも一緒にしてる猫2匹は猫同士で言わないけど
普段からあんまり合わせない(雌猫同士で相性悪いのか年取ってる方が怒る)若い猫を近づけると若い猫の方は反応してにゃーにゃー言ってるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:20▼返信
発情期に嫌ほど聞こえてくるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:21▼返信
>>6
コレは私の物という行動と昔聞いた
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:22▼返信
>>9
赤い彗星だ
逃げろおぉぉ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:23▼返信
どうでもいいけどネコは家の中だけで飼ってくれ。
外に放し飼いすんな。
ネコは犬以上に獰猛な動物だから放し飼いとか犯罪だ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:25▼返信
>>66
Twitter適当に拾ってるだけだし
そもそも元ネタが4年前だからな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:27▼返信
>>28
猫→ねこちゃん
犬→ワンちゃん

認識が可哀想なので、今後はイヌちゃんと呼んであげてね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:28▼返信
んなぁ〜(ナナチの鳴き声
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:29▼返信
ちょっと待て猫語ってどうなるんだ?
人間に対して用意された言語なのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:30▼返信
にゃんだと?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:32▼返信
>>3
猫「おまえ、猫舌なんだってな」
 「フーフーしてやろうか?」

3 「うっさいんだよ」
「自分でやるからいい‼」
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:48▼返信
最近NHKのチコちゃんでやってたじゃん…
パクリかよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:51▼返信
>>83
威嚇とか親に甘えるとか発情期アピールとか猫同士でも使い道はある
人間用は親に甘えるのとかを流用してるんだと思われる
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 14:59▼返信
太い、太い、太い、太いわ〜
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:02▼返信
NHKの5才児に叱られる番組でやってたけど・・・今更、何?この記事??????
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:08▼返信
>>72
汚え人はjapだぞ
二度と間違えんな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:09▼返信
>>69
言うほど犬が役に立つ機会あるか?
警察犬なんかは訓練されてこそだし、
番犬は誰彼構わず吠えるんでバカ丸出しだしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:11▼返信
存在自体が可愛いので...
鳴き方なんてどーでもいいですw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:27▼返信
猫ってわかってて媚びてる声出してるよな。寝起きはおっさんみたいな鳴き声だけどしばらくしたらぶりっ子女みたいな鳴き声になる
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:29▼返信
サカリがついた時は赤ん坊が泣き叫ぶみたいなメッチャ怖い声張り上げるやんけ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:33▼返信
対人間 → にゃーご

対猫 → オルルルルルルァァーーーォオオ↓ァアアーー!!↑ アアーー!!↑ アーーー!!↑
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:37▼返信
飼い猫同士でも野良同士でもニャーニャー言ってるの見かけるけどなぁ
自分が見てる時点で人の目があると言えばまぁそうなんだけどさ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:50▼返信
ウチのは小鳥に話しかける猫でしたわ。
もう数年前に他界されましたが。

スズメだったかなぁ、窓の外の鳥に向かって
ニャッ、ニャッ、ニャッって短く鳴いてんのを
見たことがあったわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 15:56▼返信
ネコは世界を救う、とか
ネコの前では皆平等である、
ネコを崇めよ、みたいなテンプレート好きだわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 16:30▼返信
>>60
はえー!動物博士やな!
勉強なったわ、ありがとう!
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 16:42▼返信
2匹飼ってたけどネコ同士の会話的なコミュは無かったわ
ただ、飼い主に似ないのか俺に懐いてる方は俺とは真逆で外出を好み
妹に懐いてる方は家に引き篭もってたな
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 16:44▼返信
てか4足歩行してるのだって人の目があるところだけだよ
人間のいないところではスタスタ2足歩行してる
猫かぶってるだけなんだよね
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 16:44▼返信
>>97
それびびってたんだと思う
アゴが外れたみたいな声出してない?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 16:54▼返信
おい猫
日本語でおk
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 16:55▼返信
NHKだかでやってたな
ネコがニャーって鳴くのは親ネコに餌ねだる時に出す声だから親離れしたら鳴かなくなる
飼い猫はずっと人間に餌もらうから成熟しても餌ねだる声を出すことがある
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 17:01▼返信
あのニャーって甲高い声は要求の声だからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 17:04▼返信
ニャッって短い声はあいさつの声
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 17:08▼返信
うちの飼い猫は猫同士でも鳴いているけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 17:35▼返信
猫の兄妹飼ってるけど、言われてみれば猫同士でにゃーと鳴いてないな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 17:36▼返信
ニャガーン!!
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 18:05▼返信
チコちゃんでやってた
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 18:06▼返信
>>1
マジレスすると猫どうしでもニャーと鳴く
猫の場合は子猫が親猫に対してニャーと鳴く

つまり猫が人間に対してニャーと鳴くのは自分を仔猫、人間を親猫と見立てて甘えるために鳴いているからやで
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 18:22▼返信
ネコは普通なかんし
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 18:42▼返信
つまり、俺がにゃーと言ってにゃーと返ってきたらそれは「黙れ」か「うるせぇ」って感じなのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 18:56▼返信
ネコは言わなくても分かるからじゃねえの
動物は、言葉に頼らないコミュニケーションをしているよな

人間は言わないと分からないから、鳴いて注意を引いてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 19:32▼返信
つまり猫は人間の言葉を理解して、人間向けの猫語で話してるんだな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 19:37▼返信
にゃーん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 19:41▼返信
なきあいっていう喧嘩をしてるじゃん
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 19:55▼返信
うちの猫高齢でもオスにモテてたから、気を引こうとニャーニャー言われて追いかけられてたぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 20:13▼返信
サムネかわいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月20日 21:39▼返信
猫は熱湯を浴びるのが大しゅきなのを知った
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月21日 07:30▼返信
多頭飼いしてれば相性のいいネコ同士で鳴いてコミュニケーションしてる事は知ってるよね
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月21日 09:54▼返信
チコちゃんでやってた
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月21日 09:55▼返信
かわいいなどと言いつつ不妊手術や去勢手術を強制する地獄の鬼のようなクズどものコメントがたくさんついています
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月22日 11:02▼返信
「マーオ」
「ンナーオ」
「フギャロパベロパ」みたいなコピペなかった?

直近のコメント数ランキング

traq