消費者庁、「花粉を水に変えるマスク」に課徴金857万円 - Impress Watch
記事によると
・消費者庁は、「花粉を水に変えるマスク」を販売するDR.C医薬に対して、商品に表示されている効果に対する合理的な根拠が無いことから、不当景品類及び不当表示防止法で禁止された行為に該当するとして、課徴金857万円の支払いを命じた。
・対象となった商品は、「花粉を水に変えるマスク +4 くもり止めつきマスク(ふつう)」「花粉を水に変えるマスク +4(ふつう)」「花粉を水に変えるマスク +4 くもり止めつきマスク(小さめ)」の3商品。
・いずれも、装着時に、商品に含まれるハイドロ銀チタンの効果によって、マスクに付着した花粉、ハウスダスト、カビそれぞれに由来するアレルギーの原因物質や、悪臭の原因となる物質を化学的に分解して水に変え、体内に吸収することを防ぐ効果が得られるかのように表示をしていたもの。
ちなみに注意を受けたあとはパッケージ変更して販売続行
新パッケージ
旧パッケージ
この記事への反応
・「微課金857万円」という謎ワードから本当のトレンド確認して、やっとこさ辿り着けた(´Д` )
トレンドのトップに戻りますように
・インチキ商品作ってもこの程度が限界か
・まあ意味わかりませんもんね
・酷い会社だな…製造国が中国なのに日本って表記するって誤りじゃなくワザとでしょ?
・消費者庁GJ、この調子で謎水装置も是非。
・なるほど記念にとっておいて正解だった・・・!!(正解とは何ぞや
水素水とか怪しい商品さっさと叱ってほしいよなぁ

みたいな(´・ω・`)?
別の物質になっとるやん
みまちがいか みまちがいなんだろ? 嘘だと言ってよバニィー
とりあえず花粉がどう変質してもH2Oになるわけ無いやろ
詐欺のやり得許すな
いつも胡散臭いな
抑止力として効果がないんだから似たような業者がいくらでも出てくるわな
コロナも抑えられるスゴイヤツ!
詐欺に対して魔法の~とかいえば許されると思ってるからなソニーは
水商売って奴だよ。
有効成分の消費期限が短すぎて使い物ならないしそもそも効能が胡散臭い。
さっさとカビキラーとかのキッチン用アルコールスプレーや医療用消毒液を市場に出せるように増産したほうがいいよ。
豚さぁw
治療行為を装って女性を暴行したとして警視庁に逮捕された、美容外科「西新宿ナルミクリニック」の
院長 岡崎成実容疑者は、同一人物
詐欺で医師免許剥奪したら?
CやNやSはどこ行ったんだろうな?
バカを騙すのうまうま過ぎてやめる気しないだろうな
核融合やろなあ
こんなもん罰金10億と役員総死刑でいいよ
大金だと相手と裁判するハメになるからそれが面倒臭いので、少ない額の賠償金で制裁したふりをする
さすがクズの官僚たち、国を綺麗にすることより、自分達が楽で金を稼げる方法しか考えない
ノロウイルスにはアルコールより有効性が有るけどね。
肝心な塩素(カルキ)を取り除いたらダメじゃん。
「課徴金」を「微課金」と誤解する奴にもビックリだわw
草www
実は日本人の内実って虚無なんじゃ?とは思ってはいるがそれにしてもこれは酷い
こういう世の中を曖昧に、ボヤーッと誤解してるやつが多いというのは義務教育制度の敗北だと思うわw
次亜鉛素酸水見分けられない無知なバカは食い物にされてキッチンハイター水でも飲んでろ
これ海老蔵?
医者の頭がスタンド本体
そうじゃなくて品質の怪しい商品をつぶしていって欲しいってことだろう
まぁそのくらい自分で調べて当たりつけられないなら買うなって思うけど
錬金術による等価交換だ