新作実写ムービーゲーム『デスカムトゥルー』
プレイ動画のアップロード及び生放送の公開禁止
デスカムトゥルーは未プレイのユーザー様へのネタバレを防⽌するためにプレイ動画のアップロード・⽣放送について禁⽌いたします。
— Death Come True Official (デスカムトゥルー公式) (@DeathComeTrue) June 22, 2020
新作実写ムービーゲーム【DeathCome True】(デスカムトゥルー)のプレイ動画のアップロード及び⽣放送の公開禁⽌を、中島博之弁護⼠と連名で正式に発表。#デスカム pic.twitter.com/2lRssJTaQx
To prevent spoilers, uploading playthrough videos & live streams of Death Come True is strictly prohibited.
— Death Come True Official (デスカムトゥルー公式) (@DeathComeTrue) June 22, 2020
An official announcement about the prohibition of playthrough videos & live streams of DCT, a new FMV game, has been made jointly with attorney Mr. Hiroyuki Nakajima. #DCT pic.twitter.com/2rQQbNFIkz
デスカムトゥルーのプレイ動画・生放送の公開禁止について
デスカムトゥルーは未プレイのユーザー様へのネタバレを防止するためにプレイ動画のアップロード・生放送について禁止いたします。
(株式会社イザナギゲームズから事前に承認されている動画はアップロードされる予定があります。現状、一部のクリエイターの動画などで事前承認されているものがアップロードされる予定です。)
静止画については、ネタバレにならない画像を少数アップロードすることについては禁止を明言いたしませんが(但し、静止画とあわせて攻撃的な内容を投稿するなど、権利侵害が疑われる行為に関するものを除く)、3ループ目(日本刀のシーン)以降のシーンについては静止画のアップロードを禁止いたします。また、動画内で静止画を使用することについても禁止いたします。
禁止という強い言葉での告知になってしまい申し訳ございません。しかしながらデスカムトゥルーは映画的なインタラクティブコンテンツであり、違法な動画のアップロードをされてしまい、新規ユーザー様の楽しみが奪われてしまうことをクリエイター・開発会社と共に強く懸念しております。弊社の事前承認のない違法な動画のアップロードにつきましては、中島弁護士とともに対応をしていくことになりました。一人でも多くのユーザー様に楽しんでいただけるよう何卒ご理解の程よろしくお願いいたします。
株式会社イザナギゲームズ
ゲーム映像というものは、著作権法では映画の著作物として保護されております。クリエイター・関係者が苦心して作成したゲーム作品を許可なく動画配信する行為は、著作権法に違反する行為であり、映画を違法アップロードすることと何ら変わりありません。ゲーム内容の全編やネタバレを違法配信で見たユーザー様が、正規品を購入しなくなれば、クリエイター達に利益が還元されず、新たなゲームを作ることもできなくなりますので、ゲーム文化の破壊にも繋がりかねません。ゲーム文化・著作権を守り、楽しいゲーム体験を多くのユーザー様に感じて頂けるよう、違法な配信等を行わないようにお願い申し上げます。
弁護士 中島 博之
スイッチ/iOS/Android版は2020年6月25日リリース
PS4/Steam版は発売日が決定次第追って発表
この記事への反応
・最近は配信するためだけにゲームやってる奴ら多いから、デスカムの売上にどう影響するか…
・もっとこういうの増えてくれ!
・デスカムPS4では25日にできないもどかしさを抱えていたけど
結構重めのネタバレ禁止が通達されてるからのんびりしててもネタバレくらわんかな
でもPS4版はよきて
・まぁ、デスカムはプレイ動画見ちゃうと自分でプレイする意味なくなっちゃうしなぁ…
・デスカムに限らずストーリーを楽しむことが主軸のゲームは期間限定とかでもいいから配信はがっつり禁止にして欲しいよね…
・デスカムトゥルーは映画と同じ2000円未満で遊べるゲームというのを売りにしてるから、見たいなら自分でやろうねってね
・ムービーゲーは中身がムービーしかないから配信されたら元も子もないししょうがないね。
静止画の公開も制限あり
デスカムに限らず、ストーリー重視のゲームが配信で全部公開されると商売にならないよね
デスカムに限らず、ストーリー重視のゲームが配信で全部公開されると商売にならないよね

日本人なら確認必須!中国や米軍艦の「連合国軍」と犬畜生に貶められた日本海軍が戦う中共企業Yostarの反日パクリゲー、
商標侵害やトレパク乱発でも悪名高いパクレンこと
アズールレーンの反日要素集
・初霜(アズレン)の台詞「おてて、切ってやろうか」→戦時中に駆逐艦初霜の乗組員が助けを求める漂流者の手首を軍刀で切り落としたというデマを茶化した中共アズレン運営の下劣ぶりが伝わる反日不謹慎ネタ。ネットで批判が広まった直後に謎のサイレント差し替え
・中国人公式絵師の原子DAN(ATDAN)、ただでさえ原爆由来疑惑のペンネームを突如yuanziDan(原爆)に改名し擁護していた信者も沈黙
・「上が四角い、下が丸いデザイナーズチェア。どこかで見かけたような…」→ホーム画面のレイアウトにおける長崎原爆をモチーフにした通称「原爆椅子」の説明
・ホーネットのスキル「ドゥーリットル空襲」→元ネタは同名米空母から発艦した爆撃機による日本本土への史上初の空襲、戦争犯罪。爆撃や機銃掃射により児童を含む民間人が虐殺され、後に逮捕された乗組員3名には戦犯として死刑判決が下った。
・インディアナポリス(原爆部品を輸送した米軍艦)のスキル「パンドラボックス」→放射線マーク型のバリアを展開する防御スキル。ちなみにこのキャラも「VAM TA3」(Fat Manのもじり)と書かれた原爆型オブジェに座っている
このように空襲や原爆投下といった日本人の不幸をネタにする一方、中国本土で人権弾圧を行う中国共産党に都合の悪い「天安門・六四」といったワードは片っ端からNGにする
ヨースターの反日パクリゲー・パクレンことアズールレーンやアークナイツに課金したカネは
中国発コロナ禍中でも尖閣諸島への侵略活動を続ける中国海軍の軍事費やチベット・ウイグル民族浄化の資金源となります。五毛党のステマ・擁護に惑わされず、日本人ならいい加減目を醒ませ!
しかもSwitch優遇して誰も買わんw
配信見ててもういいやってなってしまった(´・ω・`)
面白く無かった訳じゃないけどストーリー分かれば満足
おとなしくダンガンロンパをリブートすればよかったのに
ゲーム出来る時間減って積みゲー増えてからは
配信垂れ流してる事増えたわ。
それでも結構な数積んでる(´・ω・`)
ホラゲーはちびるから一人じゃ無理
ハードで制限かけられない版から用意して配信しないでは現実的ではないよね
それぐらいの措置取っても仕方ない
見たところつまらなそうだしクソゲーだとバレるのを危惧してるだけだろ
なさけない
ここまでならOKとか仕切ってガス抜き出来ないのか?
それあるとしたら理解不能な内容のゲームなだけだろ
これからのゲームは動画配信投稿の是非を明言してほしいね
お互いやりやすくなる
今どき動画も見ないで買ってくれる客はいない
ネタバレ動画が売上の減少につながると考えているんだろうね
動画を見て購入を決める人と購入をやめる人とどちらが多いのか
売上との関連性の判断が難しいんだろう
悔しいね
ゲーム配信全般を指して全て犯罪者かのように言うのは無理解がすぎる
配信で売れるゲームもあるが
売れなくなるゲームも多い
一緒くたにして配信禁止なんて時代遅れ扱いは間違い
山下さんか?
そしたら訴訟でガッポリやん
最近は動画観て買う奴らが圧倒的に多い
作った人達がやめてくれ言うてるんだからやめたれや。
弁護士をたててまで、こういうメッセージを出すということは
何かあったら訴える覚悟がある証拠だよ。
権利元の許可取って配信してる人より、
無断でEDまで配信するような連中の方が多いんだからしゃーない
ネタバレダメなら時限独占とかセコい売り方やめろや
動画見たら買わなくていいゲームって事だな
どうやって統計取ったんだよ?
おれの周りじゃ動画見たらやった気になるから買わない言うてる奴多いぞ?
グレーだからやっていいって勘違いしてる奴多すぎない?
興味引けるように範囲決めて本編の一部を無料公開している時代に
スチルすらも公開するなって前時代過ぎませんかねぇ
こういうゲームはそうなるだろそりゃ
外人にはビビって絶対訴えないんだよな
PvPとかなら偶発性な事が多いから見てる方もプレイする方も楽しめる。
PvPを作れるゲーム会社が日本には少ないのが致命的過ぎる。
それで購買につながるゲームもあれば買われなくなるゲームもある、これは後者になるから製作者側がやめてくれって言ってるんだからやめてやれよ
お前PS4の配信機能を全く理解してないアホだろ
そうだよ
生き残れないのもまた運命な気もするのよね
ネタバレや動画配信を見てなお楽しめる、いやむしろそれが買う理由になるような
そういうゲームにシフトしていくしか無いんじゃないかなあと
いやそれまでに買えよ
ジャンルによるだろ
どうせアップされる
ジャンル自体が廃れることだってあるさ
新作を動画で見ることに抵抗ないような奴らが多過ぎる
実写のゲームなのになに言ってんだ?
任天堂信者はすぐネタバレするからなぁ
お前らはゲーム文化を破壊する害悪だってよw
こんなもんわざわざ遊んでくれる人に話題にすんなっていうのは自殺行為なんだわ
時代に合ってないんだよ
1つもいらん
大体ペルソナ5が大ヒットしたんだし実況動画なんていらねえよ
バタフライエフェクトを視聴者と楽しむ様に作品を作れないと生き残れないかもね
続編も出てないし、実写物は意欲作やチャレンジかもしれないけど
いつもそれだけで終わりなんだよな・・・
子供は重みを知らないからネタバレして走り回るぞ…
デトロイトは選択で未来が変わるからな
こっちは一本道なんでしょ
あんなもんいちいち許可取ってないし
PS4から直接やってる動画は違法じゃないけどな
ロンパ3でやらかしたのに全然反省せずに逆切れして、今度は実写ゲームって
過去において一本も成功例のない実写を今やるって阿呆すぎるわ
俺ら映画館に観に行くほどのものなのか?
街とか428も面白かったけど、続編の作りようがないしグッズとかも基本ないし
しかもこれの場合、無名の俳優使ってないから金も無駄にかかってるし
「CGもリアルになってきた・・・せや!なら実写でやったらええやんwww」
みたいな
話は大きく動かないという範囲が示されているのはネタバレじゃね?w
ここに書いてある通りなら話が動くまでの時間が長過ぎるぞ
0点
買うつもりだったけどPS4後発とか舐めくさったことしやがったから買わねぇ
そういうやり方をこれからも続けていくのか
それが正常な状態として定着するかってのは考えていかないといけない
PS4から配信してるやつは規約上で配信できるが
PCでキャプチャ使えば何でも配信できるから無法地帯
売れないクソゲーにネタバレも何も
機能
豚はしらんだろうが
PS4の本体機能で配信できる部分は全てサードの許可が下りてるんだよw
映画を勝手に配信してるのと変わらん
最近のクソvtuberとかダンガンロンパv3配信したクズいたし、これくらいでちょうどいい
どーせ動画なくてもネタバレであふれるでしょ
他人がどういうプレイをするかとか
どう難関をクリアするかとか
どういう進め方をするかとか
今どきそんなの言ってるのってちょっと考え方が古いな
配信許可なんか当たり前
俺らが宣伝してやってるんだから許せっていうクソガキ増えたよな
ストーリー以外楽しめる要素ないならゲームじゃなく映画やネットドラマ作ればよかったのにな
そういうのはゲーマー自称する資格ないわな
自分の食い扶持荒らされたくないだけだろ
そういうジャンルしか作れない自分を呪え
”業界”という言葉に隠れて、自分の無能さを隠してないで
真っ当なゲームを作れるように努力せい
任天堂ゲーはラスボスまでクッパかガノンかって定番で固まってるから
自分たちがネタバレ爆撃食らうリスクもなく無敵だからなあいつら...
お前はゲームじゃなくてドラマか映画でも作ってろよ
ラスアス2の最速実況してた女Youtuberの配信観たら買う気ゼロのコメントだらけで大体可愛いとかそんな奴らばっかだったぞ
そんなヤツらが実況なかったら買ってプレイすると思ってんの??
別に歪でもなんでもねーだろ
TVや映画だってずっと違法アップロードすんなって言い続けてるし
自衛の意味をこめて禁則事項を並べるのは自由
というか一律で禁止すりゃいいのにSNSでの拡散も多少は欲しいなって欲張って静止画はOKって言ってるだけにしか見えん
子供はやらねぇだろ
こんな見えてる地雷
プレイ動画は攻略サイト見てるのかってぐらいサクサク進むからな
自分でプレイしてクリアするより早いし疲れないし、かなり多いはず
そいつらは配信なくなったら別の動画見るだけ定期
完全ムービーゲーなのか、これ。
それってさ・・・・・実写ドラマで良いんじゃないの?
ゲームにする意味ないじゃん。
配信禁止とか時代錯誤もはなはだしい。
一度観たぐらいでつまらなくなるゲームは
たいして面白いゲームではない。
ゴミだな。
はい終了。
地上波で無料で映画を見たら、その作品のDVDが売れないかって言ったら
そうではなく、むしろ売れるんだよ。
売れなく成るから放送禁止って言ってたら
それは作品に自信が有りませんて言っているのと同じだ。
配信で見たから買わないって層は配信なくても買わない
考えが古い
買取り保証ないなら集計不能500本前後かな…
買取り保証あるなら2525本
一律配信OKじゃストーリードリヴンのゲームが割を食うしな
PS4とPC後回しにされたのは配信が楽だからという理由かもな
乞食が屋敷から締め出されて門前で文句言ってる感じが良い。
ネトフリでベアニキがやってるね
選択肢で動画の内容が変わっていくの
せっかくの露出機会を減らすだけでは
今までのシリーズはようつべで一杯出てくるぞ
でも君、見るだけで満足してゲーム買わないよね
推理系が多いのか
やる気のある人ってネタバレするようなとこまで見ないんだろうけど
今って「最後まで見ていい話だったので買いました」とかいう勢がいるからなぁ
映画の公開日に映画館から生配信するか?って話
DL専用商品で集計不能って君何言ってはるの?w
遊べる映画ってテーマのゲームだから、映画基準なら当然配信はNG
ただゲームは動画ありきになってる時代でもあり。
いきなり低価格以外にまるで新しさを感じ無いんだが