• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ボスは私という。
リーダーはわれわれという。

ボスは失敗の責任を追わせる。
リーダーは黙って失敗を処理する。

ボスはやり方を胸に秘める。
リーダーはやり方を具体的に教える。

ボスは仕事を苦役に変える。
リーダーは仕事をゲームに変える。

ボスはやれと言う。
リーダーはやろうと言う。


EbKezoSUYAAbJwa

EbKeziBVcAA08Mv

EbKezdWUcAArpCt

EbKezdcUMAMDuvd






EbKhqECUMAIets7




  


この記事への反応


   
この絵を思い出しました…。
EbL1dr-UEAA77DZ


うちの職場はこの言葉を書いた紙を貼っていますが
上司はボスです
本人はリーダー気取りです


なぜかボスたちが俯いているような気がする!
  
リーダーとボスと聞いて
世紀末リーダー伝たけしの話かと思ったら全然ちがいました。


だからマフィアは「ボス」なのですね。

トヨタ社長はとてもやり手の方なのに親近感が湧くという、
控えめに言ってもバケモノ級の御方ですよね。
現代の松下幸之助さんのような感じで
必ず後世に語り継がれる人だと思ってます。


これで下請けイジメなきゃ令和の大経営者なんだけどな。



考えたことなかったけど
言われてみて納得したわー
リーダーがもっと増えるといいな








コメント(202件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:31▼返信
自民党最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:32▼返信
どうでもいいわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:33▼返信
よくわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:33▼返信
お?我がボスに対して差別かぁ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:33▼返信
うざ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:34▼返信
アホか
適材適所だ
優秀なマネージャはマネジメント専業でいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:34▼返信
たけしそろそろアニメ化しないかな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:34▼返信
日本の大ボスがなんか言ってる
じゃあ下請けいびりやめろやと
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:34▼返信
ちょっと何言ってるかわからない
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:35▼返信
ボスは全体を見て仕事の指揮をとる
リーダーは自分の前だけみて全体の俯瞰をしない
とも言える
こんなん言葉遊びよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:35▼返信
だからなんなの
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:35▼返信
安倍「やれ」
??「はい」
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:37▼返信
>リーダーはわれわれという。
パヨっぽい
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:37▼返信
いいこと言ってる風の何かを聞いてエクスタシーに浸ってるだけだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:37▼返信
組織だとボスもリーダーも必要だけどね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:37▼返信
良いこと言ってるようだけど
トヨタ笑の社長の言うことだからなぁ

あそこ下請けに超ブラックで下請けがどんどん死んでるから牙城はそのうち崩れるぞ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:37▼返信
任天堂が正にこれよな
作れと上から命令ではなく一緒に作ってユーザーを楽しませよう精神
一方ラスアス2見てみろ
納得行かないものを上からの命令で嫌々作ってる
結果ユーザーにクソ押し付けて誰も幸せになれん
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:37▼返信
>リーダーがもっと増えるといいな

テメエがリーダーになれよ他力本願ボスカス
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:38▼返信
サントリーと裕次郎を敵に回しても世紀末リーダーを取るんけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:38▼返信
下請けに圧力かけまくってどの面下げて言ってんだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:38▼返信
とボスが申しております
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:38▼返信
こんな精神論をこねくり回すことに時間さいて本当に効果あるのか怪しい
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:40▼返信
中間管理職に管理だけでなく業務もやれといっているだけ
そして管理職は残業代も出ないから死ぬほど働いて死ねということ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:41▼返信
熱意あるメンバーならこの通りなんだけど怠け者が数人混ざるとリーダーがつぶされて終わる
だからこれは上に立つ人が考えることであって、無能の平社員がリーダーはこうあるべき!wっていう話じゃないことは覚えてほしい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:41▼返信
ふーん・・・?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:43▼返信
下請けに対してはボスの社長さん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:43▼返信
要約すると
不逞鲜人は諸悪の根源
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:43▼返信
ボスとリーダーは役割が違う。ボスの無茶振りを皆を率いて解決するのがリーダー。リーダーは現場、ボスは管理者。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:43▼返信
この国の優秀な人は政治家じゃなくて企業にいるんだよなぁ・・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:44▼返信
リーダーが我々っていうのはもう古い
なぜならみんなを仲間とか家族とか社長含めてグループとするとこは大体ブラック企業が好む文言だからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:44▼返信
これが本人の言葉なら少しは尊敬するけど
他人の本を引用しただけだし。
自分はクソボスなうえにリーダーと呼ばれようとは
あまり思って無さそうな所がダメだな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:44▼返信
おまえらボスじゃなくてブスじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:44▼返信
※24日本語で KO
中村率いるチュンソフトが 2077誘致して窓口になった
2077ってのああっちでは国家プロジェクトで かねも国から出た
すまないがほんとうに 外国語でいってくれないか 日本語だと殺されるものが多いから
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:45▼返信
>>1
でもこいつクリスマス前に派遣ギリしてまくってたじゃん。
当時派遣首ツリー作ったから孫も喜んでるとかいうaaあったの覚えてるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:45▼返信
ただの言葉あそび。
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:46▼返信
これに共感を覚える人が上に立てばいいんだよ
責任感おいたくないから出世したくないとかいってるのがこれに感銘うけてたらただのばか
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:47▼返信
さすがトヨタのボス!
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:47▼返信
*ただし下請けは除く
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:47▼返信
マジかよサントリー最低だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:47▼返信
深いなぁ
言葉遊びに見えるけど深いなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:48▼返信
結局は部下がどう感じてるかと結果出せてるかが大事であって、肩書の定義なんて言葉遊びにすぎないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:48▼返信
下請けイジメって言ってるヤツいるけど
そう思ってるのは、大抵、
その会社がブラックで
何かをやらせるときに受注先のせいにしてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:48▼返信
トヨタの下請けの待遇とか自動車業界じゃ1番良いんだがな
ネットの勝手なイメージだけで何となく下請けいじめガーって言ってるの見ると笑うわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:49▼返信
トヨタは政府役人どもよりよっぽど日本の経済支えてるからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:50▼返信
人望がないやつがブラックな命令出してると後で訴えられるぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:51▼返信
最近は小泉新次郎みたいにそれっぽい言葉遊びを言って他人を納得させるのが流行ってるの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:51▼返信
団塊以降のリーダー、ボスなんて9割以上は雑魚しかいないからどうでもいいわ笑
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:51▼返信
○○リーダーってとりあえず年だけ取っちゃった奴につけてる役職だよね…
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:51▼返信
ビッグボス>リーダー>ボス


結論

ネイキッドスネークが最高
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:52▼返信
>>16
スズキ(笑)のがよっぽどクソだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:52▼返信
大企業幹部ほどボスだらけになったな
短期の結果しか見てない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:52▼返信
トヨタは好きなんだけど
愛知県がキチガイすぎるから
相殺
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:52▼返信
本人はメディアなどにも道化を買って出る名経営者のつもりかもしれないが
世間の目には目立ちたがりのボンボンとしか映ってないって事を弁えないと
そろそろ足掬われるで
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:53▼返信
実際トヨタはいち早く自動運転とかAI投資に力入れてるし有能だよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:54▼返信
ボスってそもそも上司って意味の言葉なんだからなんか歪曲してるだろって感はある。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:54▼返信
「マジ」しか使うことのできない語彙力ないはちまバイト
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:54▼返信
ボスとリーダーの違いを知っているか?
ボスとは缶コーヒーのことで
リーダーとは城島のことを指すんやで
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:54▼返信
アットホームな職場です
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:55▼返信
良いこと話してボス気取り ホンマの悪魔やで
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:55▼返信
>>46
言葉遊びなんて
万葉集の時代から流行ってるぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:56▼返信
これボスとリーダーの役割の違いを言ってるだけじゃないの?
なぜボスよりリーダー方が良いって言ってる人がいるんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:57▼返信
リーダータイプは肉体的にも精神的にも疲弊しやすい
それなのに自分で上に立つ気もない奴らが皆理想のリーダー像を求めるからまともな人材が潰れていく
ボスとリーダーの中間あたりが一番いいと思う
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 09:57▼返信
ボスとバイトリーダーの違いは?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:00▼返信
ただの管理職とバイトリーダーの違いだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:02▼返信
ただの言葉遊び
何か良さげなのを感じてるやつは少しは普段から頭使おう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:03▼返信
ダチョウのリーダーもそんな感じ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:03▼返信
>>61
ボスはみんなから祭り上げられて勝手になるぐらいのカリスマ性がないと良いボスにはなれない
役職が上ってだけでボスを気取るやつは大体役に立たないくそ上司になる
リーダーは心掛け次第でなれるし、職場に必要な役割だからこういう話の中ではリーダーを目指すほうが良いとなる
そもそもボスは目指すもんじゃないし
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:04▼返信
ビッグボス涙目
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:04▼返信
これって管理者が心得として持っておかないといけない事であって下っ端の従業員が上司とはこうあるべきというモノじゃないよな
「困ったときはお互い様」とか「子供のやった事だから」とかと同じで本来言う側の立場じゃない人が自分に都合が良い○○はこうあるべきなんだよな〜と呟いてからのいいね殺到が最近多くね
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:04▼返信
ゲハ民は
自分がやってないゲームをボロクソに叩く

ネトゲ民は
自分がやってるゲームをボロクソに叩く
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:04▼返信
>>23 これofこれ

管理職になると残業代出ないの知らない奴多すぎ&クソ制度
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:05▼返信
上がこう言って下が納得してるんならそれでいいんでないの
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:05▼返信
ボスでもリーダーでも上に立つ者の責任は重大だろ
なに責任回避が当然の権利みたいに言ってんだこいつ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:06▼返信
底辺はただの言葉遊びを
「誰が」言うかで価値が変わる事を
知らない
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:06▼返信
コレが深いってか
やれやれだぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:07▼返信
下請けの部品工場にはボス気取り
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:07▼返信
この話と労使交渉と何の関係があるんだ?
オチって書いてある内容の、腹心の部下は俺をボスと呼ぶってだけか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:08▼返信
これで世襲じゃなかったらなぁ
世襲の社長が何言ったところでだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:14▼返信
言いたいことは分かるが
ボスって別にネガティブな意味じゃないし
他の言葉を使うべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:14▼返信
身内の範囲が個人がグループかってだけじゃん
バカも休み休み言えよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:20▼返信
実践出来てるかどうかが大事やろ
大層なお題目唱えるだけなら俺でも出来るんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:21▼返信
なお上の立場の人間にはこうあるべきと理想を強要しながら何故か従業員はこうあるべきという事に対しては批判ばかりな模様
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:21▼返信
>>1
安倍「全ては国民の責任であります」
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:22▼返信
こんな抽象的でまるで実践できてない話をするだけで、すごいー言われるんだから間抜けとしか言いようがない
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:22▼返信
ウチの会社だと、口だけ動くボスや現場監督は不要、全員がプレイヤーという社風なので、トヨタの言葉は刺さりませんでした。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:22▼返信
超ブラック企業トヨタに言われてもね
人権にうるせえディズニーも病気で休んだ社員に死ねと言うし
ホワイト企業の任天堂も下請けからボッタくっているし
子供に夢を語っているロナウドもメッシも子供の教育にもっとも必要な税金を脱税しているし
綺麗ごとを抜かす連中はいつも信用できない
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:23▼返信
ってかトヨタの社長が誰かに言われた言葉やろ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:23▼返信
でも、消費者が関われる販売店の店長はボス。
営業マンは…
結果は…
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:24▼返信
まさに
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:26▼返信
大事なのは自分が上の立場に立った時にボスじゃなくてリーダーになれるかどうか
ボス批判はコメンテーターとか批評家のやってることと大差ない
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:27▼返信
トヨタのイメージの悪さは、シャッチョサン由来ではない

従業員だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:28▼返信
いうてとてつもない報酬貰いながら
定年雇用は無理と申すTOYOTAの社長様
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:29▼返信
俺もトヨタ大嫌いだからな
従業員のせい

っていうとバカが「自国の企業を嫌うのは朝鮮」とか言うが

アメリカ人だってGMが大嫌いだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:29▼返信
ボスだろうがリーダーだろうが中国に傾倒して会社滅ぼす三代目はいらんわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:30▼返信
アメリカ人のGM嫌いは何なのか、今でもよく分からない
質が悪いとか高飛車とか言うが

コルベット乗ってウッヒョー言ってた俺に
「なんでそんなゴミを乗る、お前んちの車のほうがいいだろ」って言ってきた

日本車は日本帰ったらいつでも乗れるから、って言ったら納得してたが
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:31▼返信
会社のリーダー程居て邪魔くさい人間居ないだろ
ボスのまま会社に居ないでほしいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:32▼返信
単なる言葉遊びだな
98.ボブ投稿日:2020年06月24日 10:33▼返信
>>34
私はボブでーす。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:33▼返信
立場への呼称の違いでしかない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:34▼返信
今の自動車メーカーの社長のなかでは一番好きかな
創業家御曹司なのに係長から平に懲罰人事された経歴の持ち主
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:35▼返信
このリーダー像で言うと、東条英機の次男の人じゃね
YS-11いう国産飛行機の開発プロジェクトリーダーだったという

部下には任せるし、戦時中に軍用機開発やってきた有名メンバーとの折衝もし
上がってきた図面はすべて自分が見てチェックして納得したものだけ通した
若いのが出した図が間違っていたら、ちゃんと何が悪いのかも言った
ただ、唯一「会議が異常に長い」のだけが難点だったんだと
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:39▼返信
まあ奥田より遥かにマシやな

クソや奥田
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:40▼返信
当たり前だろ・・・ボスはビジョンを語り、そのビジョンに向けてマイルストーンを達成するようにタスクを下に配分する
リーダーはふられたタスクを今のメンバーでどう達成できるか考え、具体的な実現案に落とし込み、細分化し、メンバーにやらせる
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:40▼返信
こんなの単なる言葉遊びにすぎん
てかこの人〇ホだよ
話聞いてたら誰でもわかる
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:42▼返信
将軍と軍曹はちがうな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:43▼返信
すばらしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:45▼返信
じゃかましい
給料上げてから偉そうなことぬかせ、ボケ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:48▼返信
立場の違いでしかないよなこれ
社長と課長の違い
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:48▼返信
言葉遊び
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:50▼返信
従業員の給料を決めれるのがボス
それを決めれないのに何故か仕切ってるのがリーダー
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:51▼返信
リーダーは課長、部長以上がボス
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:53▼返信
平均200キロ以上でニュルブルクリンク駆け抜ける社長は世界でもこの人くらいやろ

113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:54▼返信
ボスはベア言わない
リーダーはベア言う
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:56▼返信
くっそ迷惑
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:59▼返信
鏡を見ながら描いた自己紹介かな?
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:02▼返信
>>6
ただボスだらけの環境は問題ありよな
ボスは基本的に組織の天辺にしか必要ないのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:03▼返信
ボスは組織のトップだけど
リーダーは組織のトップとは限らんだろ。
同列で語るのがおかしい。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:04▼返信
>>15
バランスが大事だよね
ただ部下が出来るとそれだけでいきなりボスになるやつが少なくない
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:12▼返信
ボスもリーダーもいらねえんだよ

サボってないで仕事しろ無能共
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:19▼返信
でも君ボスじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:21▼返信
で?っていう
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:24▼返信
また言葉遊びか。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:25▼返信
社会のためお国のため身を粉にし黙って働け
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
場合によってはボスの方がうまく仕事が回る場合もあるから
ボスは悪のように書く論調は嫌いだなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:33▼返信
中間管理職=リーダーであれって話だろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:37▼返信
モリゾウ選手やぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
世界最速社長
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
TOYOTAは前任の会長が壮大に何も始まらないクソ野郎だったから社長はその轍を踏まないと頑張ってるよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:47▼返信
下請けイジメはどこでもやってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:56▼返信
ボスってワードに悪役のイメージを持たせたいのかな?

ボス=上司と理解しているんだけど、自分は何か勘違いしているんだろうか
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:59▼返信
お前らがリーダーをありがたがるのは
指示に従っていればよくて問題が起きてもリーダーに責任をかぶせられるから
いつまで経ってもおんぶに抱っこで、今は良くてもリーダーがいなくなったらどうするの?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:03▼返信
でもモリゾーも迷走して人望ないらしいけどね 
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:10▼返信
これは酷い。
「ボス」という言葉の言葉狩り。
ちなみに「ボス」を「白人」に、「リーダー」を「黒人」に、言葉を入れ替えてもいい。
つまり、つまらない言葉のロジック。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:12▼返信
オセロット「うちはボスが一番働くからな」
ってMGSVのセリフ思い出した
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:13▼返信
>>131
おまえは社会主義者か共産党員か?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
今回は良い記事だ、よくまとめつつ、さり気に事実を元にした皮肉を入れる
素晴らしいと思います
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:17▼返信
>>131
まあこれはあるな
会社の不満や上司の不満ばっかり言ってる若い奴にじゃあおまえがリーダーやれやって言うとそれは嫌だって言うんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:21▼返信
>>42
トヨタに関係するサプライヤいたけど結構酷いよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:25▼返信
ボスケテ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
それでも人が付いてくるようなカリスマを持った人間がボスでしょ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
トヨタの社長の言葉じゃないのよねぇ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:32▼返信
>>138
どこがどう酷いの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:34▼返信
車が一定距離走ったら壊れるように設計してるくせによく言うよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:34▼返信
社長は凡人だから、人から学んで成長してるんだろ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:35▼返信
この年になって、この言葉が刺さったんだろうな。
だから言いたくてしょうがなかったんだろう。
この辺の話は、リーダー研修とかの内容だろ。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:37▼返信
リーダーは仕事をゲームに変えるって?
事故れば人の命に直接かかわるような仕事してるくせにゲーム感覚でやられたら堪らんわ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:37▼返信
>>143
世界的に見てもトヨタ車が一番壊れないんだが…
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:42▼返信
社長と職長の違い
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:43▼返信
>>143
物は必ず壊れるよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:44▼返信
>ボスは仕事を苦役に変える。
>リーダーは仕事をゲームに変える。

どうやっても苦役な仕事をやらせる場合
リーダーがボスになってしまうんじゃないかね
だから他の項目のようなやり方の違いが出て来るのでは
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:45▼返信
>>146
言葉の意味がわからないのか…
かわいそうに
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:52▼返信
社会の時間で
トヨタの自動車をアメリカに輸出する為に
農薬まみれのオレンジが日本に輸入されてると習ったけど
今はそんな事を教えないのね

過去に悪事や犯罪を犯しても若い人は今しか興味ないので直ぐ許すよね
本当にバカばかり
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:54▼返信
上司が無能にとって都合のいい奴隷だったらいいなー
って妄想だなこんなの
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:55▼返信
ボスとファイヤーの違い
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:01▼返信
でも、ボスはみんなと一緒にショットガン持って突っ込んで行くよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:18▼返信
使役するか一緒になって働くかって言いたいんだろうけど
大企業になればなる程上は数字しか見ないし
上が率先して実務に関わる現場なんて零細だけだろ
トヨタのこういう言葉遊びは好かん
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:21▼返信
>>1
マフィアはボスと呼ぶの下りで、ジョルノがホワイトボードでプレゼンしてる風景を想像して吹いたw
間違いなくブチャラティはリーダー、ジョルノはボスだな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:28▼返信
今日のhtmk711のパヨフェミバイトスレ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:53▼返信
思うように強要し犠牲にできる下請けありきで語って酔える綺麗ごと
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:04▼返信
ただの呼び方であって、職種や規模によって全然違うから
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:14▼返信
ただの言葉遊びに踊らされるなよ...
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:24▼返信
下請けは別会社だから仕方ないね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:36▼返信
リーダーはボスじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
>>2>>1
安倍晋三wwwwwwwwww
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:08▼返信
お!これエエやん、次の会議で訓示したろ!
ってウッキウキで人の言葉をドヤって話す辺りが馬鹿ボンボンだっつーんだよ
最近まで儲け放題でも法人税納めてなかった会社が偉そうに語るんじゃねーよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:21▼返信
単純にリーダーがボス気取りすんなってことやろ
課長部長レベルの立場が何もせずふんぞり返って役員顔してたら
役員から見たらお前おかしいやろって話
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:22▼返信
何言ってんだ?下請けからしたら
ト〇タやデ〇ソーのやり方はボスのそれだぞ?
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:34▼返信
パワハラ放置の会社の社長が言っても説得力ゼロだわ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:22▼返信
役割が違うだけ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:40▼返信
他人に求めるのではなく自らができるか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:43▼返信
他人の名言にちょこちょこっと手を加えて我が物顔で俺様アピール
他社が作ったマーケットを奪い取るトヨタの車づくりそのものやんけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:02▼返信
リーダーもリーダーでうるさそうだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:34▼返信
トヨタ社長の言葉も、それを読んだスレ内の人達も、まるでボスは悪でリーダーは善とでも言いたげな感じだよな。
しかもスレ内では御丁寧に昔のピラミッド建設のイメージである、奴隷を扱き使って建設させて、石の上に乗っかって怒鳴り散らしているのがボスで、奴隷と一緒になって苦楽を共にするのがリーダーとも言いたげ。
よしんば、リーダーは人を引っ張る立場だとしたら、ボスは組織の核となる立場と見る事が出来るのではないか?
まぁボスの部分は人である必要も無く、戦略方針で有ってもいいわけで・・・・。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:48▼返信
社長以外のボスは不要、ゴミですね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:52▼返信
>>173
昔、漢の大将軍である韓信が、漢の皇帝である高祖劉邦に、統一前か後か忘れてしまったけど、「陛下は将の将、自分は兵の将」と言った言葉が有るけど、組織として見た場合、ボスは劉邦でリーダーは韓信で有り、共に欠かせない物と云える。
最も、韓信は自身のやや傲慢な性格と劉邦の老害化した事が重なり、王から候に格下げとなり、劉邦の留守中に劉邦の皇后に騙され誅殺されて仕舞うんだけど・・・・。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:51▼返信
ボス 「シャミ子やシャミ子〜。。」ww
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:56▼返信
己を客観視出来ないお山の大将が他人の名言拝借して何ほざいてんだか
モリゾーとかアホかっつーの
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 21:59▼返信
ジュラルの魔王さまはリーダーの鑑
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:14▼返信
御曹司でなければそんな懲罰喰らった奴がマンモス企業で日の目を浴びるチャンスなんかねーよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:17▼返信
「過去にカネを使わない」って問題があってもリコールしないってことかえ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:40▼返信
つまり電通に煽てられてクッソ寒いCMに出しゃばってご満悦の経営者=ボスって事ですね
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:29▼返信
ボスには人望がないと終わりだよ
リーダーがメンバーを引き抜いて移籍することになる
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:30▼返信
そういや中国に工場建てるんだっけトヨタ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:38▼返信
まぁ意味違うしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:41▼返信
どっちでもいいけど、人を指さしてこの言葉をいう奴はまあしょーもない奴だという事はわかる
人に当てはめる言葉じゃなくて自分に課すべき言葉なんだと理解できるかできないかでその人が解る
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 01:50▼返信
そのトヨタも中国にどんどん向かっているしなぁ~

大丈夫かトヨタ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:21▼返信
リーダーがいても、怠ける糞は絶対にいるからな
先にリーダーが潰れる
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:38▼返信
運命共同体とかで巻き込みやろうとしてる習近平みたいな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:42▼返信
それらを上手くやれているかどうか
もちろん運なんかもあるんだろうけど
企業だと業績・株価
政治だと立法・行政の結果や政党支持率に出てくるね
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 07:43▼返信
暴君ジョブズはボスタイプで部下に嫌われていたが結果を出すので誰も逆らえなかった
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 08:07▼返信
成功した創業者で大富豪になってるやつって人を使い捨てることに抵抗のないサイコパスばかりだからな
綺麗事だけではビジネスで生き残れんのよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 11:42▼返信
マネージャーか、プレイングマネージャーかの違いじゃね
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 14:50▼返信
トヨタイムズとかいうクソ動画をどう思って見ているか
関連会社とか下請けさんとかに一度聞いてみろって
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:05▼返信
俺だけがボスでお前らは奴隷のリーダーだ
勘違いするなよカスって話だからなこれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 18:59▼返信
コロナでも納期延びない下請けいじめ専門企業が何言ってんだか
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 21:50▼返信
どうせ電通の入れ知恵だろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 03:49▼返信
クソ上司に百億回読ませたいわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 07:50▼返信
結局なんなの?リーダーいないと成り立たないってはなし?
それともリーダーがボスになるには?ってはなし?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 13:32▼返信
それでもリーダーの上にはボスが必要
世の中には一定数のボスは必要
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 14:10▼返信
実力があるボスなら問題無い
ボスは弱みを見せたら後ろから刺されるだけ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月26日 19:05▼返信
問題なのはボスのつもりになっている小役のリーダーが大勢いるってことだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 05:14▼返信
典型的な詭弁野郎で会社は非正規だらけ
やり口は下請けいじめでなりたってる脱税企業のボスにいわれてもな・・・

直近のコメント数ランキング

traq