• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






高校入試の内申点制度、あれはゴミofゴミ。
教師によって基準が曖昧すぎるのに
あれを入試に使うとか頭いかれてんだろ。
学力が高い生徒より
先生にゴマをするのが得意な生徒を求めてるんだよね。
歪んでる教育制度。






  


この記事への反応


   
公立中学出身者だけど
主要五教科はテストの点数重視で公平な教師が多かったけど
副教科(音楽・美術・家庭科など)の教師はやりたい放題でしたね
明らかに教師が嫌ってる生徒が不当に低かったり


社畜養成機関としては機能してますね

副教科倍はおかしいですよね、、、
  
私は中高一貫校に通っているので
高校受験のことは詳しくわかりませんが、
公立の先生って理不尽で幼稚な先生が多いイメージです。
生徒の好き嫌いを作ったり、カッとなって怒鳴ったり…
そんな先生たちがつくる内申書って本当に信頼性ってあるのでしょうか


そもそも各学校で評価の基準とか
テスト、授業内容も全然違うのに
同じ数字として扱うのはマジでおかしい。


内申制度は良いと思うけど、
成績の内訳をしっかり明示してほしい。
特に関心意欲態度点。


一教諭が恣意的に評価しないやうに、
複数名で評価するやうになると良いかと。


学力よりゴマすり能力の方が
社会に出て重要だから、
ある意味間違っていない制度。




テストで満点近いのに5段階中3以下とか
リプライ見てるとかなり多い模様
それで志望校を諦めた人はやりきれないな・・・








コメント(551件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:21▼返信
はちま最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:22▼返信
むしろ教師はその子が志望したとこに行けるように上乗せしてくれてるんだけどな
普段からの問題児じゃなければこんなことは言わないはず
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:23▼返信
は?
テストで点数取れるなら内申関係なく受験でも点数取ればいいだけの話だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:23▼返信
就職面接も面接官の主観次第
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:23▼返信
勉強だけが取り柄でコミュニケーションとれないやつは社会でいらない存在やし
仕方ないね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:24▼返信
内申点制度で困るのはコミュ障だけだろ笑
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:24▼返信
組体操やって骨折しようぜ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:24▼返信
社会の縮図だろ、ニートの集まりかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:24▼返信
社会に入る前の練習の場なんだから媚うれないようじゃだめってことよ
コミュニケーションの一貫
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:24▼返信
100点連発しても10の5とかつける教師はザラ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:25▼返信
こんなこと発言してるってことはその教師の採点は正しかったんだなと分かっちゃっただけだろw
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:25▼返信
40歳のおっさんが学生叩きはじめっぞ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:25▼返信
※2勉強できても社会で活躍できないゴミはいらないってことだよな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:25▼返信
僻むな妬むな
そこだよそこ
あれは協調性やコミュ力を測ってんだ
あんなの俺でも余裕で全オール最高評価だったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:25▼返信
こういうアホをハジけるなら良い制度じゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:25▼返信
そんなのない欧米は今コロナが蔓延し、ゴリラが略奪無双してるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:26▼返信
主要教科でテスト100点で3っていうならまぁわかるけど
副教科だと、実技の点数もあるからなんともいえんな
実技でも完璧っていう自信があるなら、ちょっと疑うけど
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:26▼返信
逆に内申悪い生徒は人間性に問題あるクソ生徒だから内申制度は役に立ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:26▼返信
はちまには中卒か引きこもりしかいないから話分からなくね?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
自分で自分の問題点を曝け出していくスタイル
自分で気付けていないところが、ごみofごみ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
少なくともテストで満点だったのにっていうのは嘘だぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
絶対評価になったんちゃうんか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
イキって授業態度悪かったんだろ、普通にやってりゃ満点とって3なんか有り得ん
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
普通に生きてりゃ受験の障害にはならん程度の評価は得られるだろ
学力が高いだけのゴミほど始末に負えないものはない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
日教組はクソ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
高校の時、数学で学年トップだったのに成績が9だったのが未だに納得出来ていない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:27▼返信
不良上司による部下評価みたいなもんだよな
「俺より有能な部下は嫌いだよ」という風にな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:28▼返信
彼の目標が「学力」にしか無いことに不安を感じる。

将来社会に出るための準備と経験の場が学生だと思うのだが、社会で評価が高いのは「学力+内申」の両方が高い人
もちろん片方が異常に特化した人も大成功した事例は多い。

試験制度が誤解を生んでいると思うが、「学力がすべての基準ではない」事に彼は気づけるか?。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:28▼返信
上の人間によく見られるような立ち回りできる人間が重宝されてる日本だと凄く役に立ってる制度だが
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:28▼返信
テスト満点でも授業態度悪くて内申低かっただけだろ
大体同じこと言ってるやつの内申低い理由って授業態度悪いってだけだったわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:28▼返信
留学の経験から言っても、エッセイ(ボランティア活動記録や論文)の提出、教師(OB)の推薦状がいるし
能力の吸い取り方の問題じゃねーかなあ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:28▼返信
まっとうに運用されるなら良い評価基準だけど教師も聖人ばかりではないからな
公平公正で悪意の無い評価とか不可能
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:29▼返信
試験の点数上位数パーセントに入れば内申関係なく受かるやろ
あほか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:29▼返信
コレ。
嫌われたら最後、恨みでもあるのかってくらい執拗に内申点下げてくるのが今の教師共。
だから絶対に教師は尊敬しないどころか軽蔑してるし、教師になろうとも微塵も思わない。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:29▼返信
開口1行でゴミなのが分かるしいい制度じゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:29▼返信
内申が重用される入試なんて推薦やAHO入試だけでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:29▼返信
家庭科の実技が0点だったりしてなw
言いたいことは理解できるし同情できる部分があるけど、具体的にどういう生徒か知らんとなんとも言えない。
態度が悪い生徒なのかなって印象を受けてるし、それも含めて受験なんだから甘えるなよwというのが正直なとこ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:29▼返信
習ってない範囲使って解くと減点されるとか
勝手に勉強するのを阻止する流れは異常

むしろ教師にとっても楽なんだろうに
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
100t点が何人もいたらそりゃ態度悪い奴は下がるだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
>>1
社会人になると今度は会社に対して同じ事を言う
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
 
 
こういう地雷をはじくのに良い制度だと思う
 
 
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
テストの点が高くて内申点が低いって、内申点って公開されてたっけ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
サイコパス診断にするか? そっちの方がリアル社会に求められるだろ
勉強は出来るけど他者への共感性が欠落してるとか
嗜虐的性癖があるとか 
知っとけば避けられた事件も多かろう
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
内申が良いから点数に下駄履かせるってより内申が悪いクソ生徒を弾くための制度だぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
テストの点数取れるやつは内申点なんて気にせんでもええやろ
あんなん成績の悪い奴が底上げしてもらうためだけのもんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
>>34
役に立ってるじゃん
お前を見てるとそう思える
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:30▼返信
その割にはいじめとか学校側で隠蔽するとか意味不明
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:31▼返信
それだけ理解しておいて面従腹背しておけば評定5とれるのにしないのも悪い

それだったらテストで100点とって学力だけで優秀な学校に行けばいい
ただ社会で勉強だけ出来る奴はいらないw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:31▼返信
陰キャが大好きなことの一つ
本当は優秀なのに目上に嫌われてるせいで評価されなかった
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:31▼返信
>>2
100点とって上乗せして評価3?
200点満点か?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:31▼返信
学校ってのは会社員訓練所だからな、訓練所からどの道に進むかは自由だが
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:31▼返信
でも、いざ自分が内診点で合格したら「やっぱり人の中身を見る内診要素は大切だ」とか全く真逆の事を言うんでしょ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:32▼返信
内申点下がる人ってたいてい
・協調性がない
・空気が読めない
・プライドが異常に高い

普通にしてたら下がらない
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:32▼返信
主観でしかないのを分かったうえで、参考にするかしないかは受け入れる側が決めること。

自信があるなら、学力さえ良ければ他は全て問わないという学校にこそ行けばいいんじゃないだろうか。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:32▼返信
全くド正論じゃない点
はちま嘘書くなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:32▼返信
最低限の外面も取り繕えない奴が社会で役に立つかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:32▼返信
そりゃ同じ点数でも人間性のマトモな方を重視するのは当たり前じゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:32▼返信
正確な点数が知りたいんじゃなくて、頭おかしいのが混じってないか調べるだけじゃね?
3点とかなんで3点になったか聞いたら、それだけで頭おかしいやつの入学を止めれる。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:33▼返信
ゴマすり力を試すという意味では結構優秀なのではなかろうか。
実際日本社会はゴマすり大事だし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:33▼返信
まともに学生生活送ってりゃ気にするものでもねえだろ、むしろそれくらいの事も出来ないようならただのやべえ奴じゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:33▼返信
イジメしてた奴が成績良いのに高校受本命も滑り止めも験落とされてたの思い出したわ
内申点アザース
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:33▼返信
このバイト「共感が殺到」しかタイトル考えられないのかw
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:33▼返信
推薦取るつもりなけりゃどうでもいいだろ
あと家庭科は実技も重要じゃないの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:33▼返信
会社にも実力のあるクズって居るだろ、そういう事だぞ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:34▼返信
馬鹿学校しか受からなかった連中の言い訳あるあるじゃん、内申制度はクソ!って
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:34▼返信
>>2
上乗せしちゃダメやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:34▼返信
テストっていう客観的なものやっといてその後に個人の主観通すのはマジで無駄だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:34▼返信
面接も主観なんだが
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:34▼返信
ならお前は俺様は内診なんざ気にしてねぇーぜ!ってアスぺみたいに振る舞っていれば良いやん
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:34▼返信
そもそも本当に頭が良い奴なら内申点なんか無くても問題ないんだよ
こういう中途半端で問題がある奴弾く為に必要
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:35▼返信
社会の縮図みたいでええやん別に
世の中出たらそんなんばっかだぞ。実力主義の奴は勝手に辞めて独立してくし
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:35▼返信
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう

Babeler
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:36▼返信
社会に出ても上司から数字に現れない言動を評価されていくんだよ

数字でしか評価しないほうがよくないってのは一理あると思うけどな
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:36▼返信
子供の戯言くらいスルーしてやれや、とならないのがツイッターの怖い所よ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:36▼返信
学力測る点ではゴミ制度だけど、社会出てから出世するのは間違いなく内申取れるやつ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:36▼返信
え?主観云々だから不必要て話なら面接も要らなくならないか?ただ点数だけ良いって話なら浅間山荘とかオウムの奴等なんかトップクラスだけどそんな奴等と仕事するのが本望なの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:36▼返信
どうせ意識高い系拗らせて家庭科なんか入試テストに関係ねえとか吹聴しまくってたんやろなあ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:37▼返信
コミュ能力が著しく低い陰キャが先生と生徒がキャッキャ楽しんでるのを見て「媚び売ってる!贔屓してる!」って喚いてる構図
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:37▼返信
>そもそも各学校で評価の基準とか
>テスト、授業内容も全然違うのに
>同じ数字として扱うのはマジでおかしい。

これもそうね。学校によって集まる生徒の質も違うし。
塾で同じ成績クラスなのに内申点が全然違ったわ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:37▼返信
そういや中学の時、家庭科とかテスト70点で5段階中5やったなぁ
こういう奴って努力の見せ方が下手なんだよな
自身の評価はアウトプットのアピールの仕方次第ってのが分かってない
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:37▼返信
実技系はテストだけでは成績は決めないからね
例え自分がテストで90点取ったとしても平均点が95点のこともあるだろう
あと作品のできや授業中の態度
思考、判断、表現と成績つけるところは明確だよ
先生によって基準は違うがモンペ対策としてなぜこの成績になったかは説明は確実にできる(絶対評価)
詳しくは学習指導要領を見て見てくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:37▼返信
普段から素行の良い奴は最終学年時は若干成績良くしてくれてるの知らんのか?
逆にそういう恩恵を受けられない奴は相当問題ありとみられてるぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:38▼返信
平均値か中央値が100点なら当然のように起こる話
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:38▼返信
実力を持った奴ほど性格に難あり、ってな(自分の力だけで何とか出来ちゃうから協調性に欠ける訳で)

実力はそこそこで上の命令に絶対な奴しか贔屓しないのは社会上でよくある事
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:38▼返信
その前にこのツイッター民がそんなに優秀に見えるか?
「家庭科とかテスト100点だったのに3だったし笑」
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:39▼返信
人間性の評価もあればいいな(あるのかもしれないが)
成績さえ良ければ素行が悪くてもいいってのはやめてほしい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:39▼返信
まあ内申点制度の是非はともかく教師の質に問題やばらつきがあるのは是正して欲しいけどね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:39▼返信
むしろ学力だけでエリート選んでたら官僚のようなクズ人間が権力握るのが進む一方ですよ。

どんだけ官僚洗脳受けてんだよ
本当に必要な能力は媚だと思ってるそこ、その点の方が実社会に於いて重要だよ。もちろんそれは媚ではないけどな、そう思う輩も結局こいつと同じ官僚洗脳受けすぎてる馬鹿だって自覚持てよ。

例えば特亜人が自分たちが当たり前のようにやってる工作を日本人もやってる事を前提にしか物事考えられないのと同じことだわ。ちなみに日本で一番共産党に近いのはマヌケでカビの生えた共産党やアホ左翼ではなく、官僚というクソ団体だ。正直、支那共産党員と殆ど変わらない思考回路だよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:39▼返信
お前らは問題しかねえだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:39▼返信
>>85
どう見ても底辺レベルやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:39▼返信
これ逆に考えればコイツ自身は内申点が低いって事だよな。重視していたり、内申の問題ない奴は先ずこんな主張しないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:40▼返信
テスト100点で成績5ってよっぽどの事やってないとならないだろ
ちゃんと授業受けてたのなら教育委員会なり裁判所なり訴えていいレベルだぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:40▼返信
封筒で渡されて「絶対に中身開けないで提出しろ」て言われてたから内申点知らんかったわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:40▼返信
>>85
ここにいるのにどうしてマウント取れると思ってるんだ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:40▼返信
内申悪くなる奴には相応の理由がちゃんとあるだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:40▼返信
>>1
これ、正論でもなんでもないよな。

これは教師を守る制度だから。警察が持ってる銃と同じで、一般市民には関係ない。これを脅威に感じてる時点で、こいつにやましい所があるとしか思えない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:40▼返信
こういうことツイートするとこ見ると、その標語は合ってるのでは?
自分の考えが正しいって思考で固まっちゃってて、自分を振り返ることができない人間なんだろ。
現実の結果を真摯に受け止めて、考え方を改めることができたら評価が一変すると思うぞ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:41▼返信
社畜に求められるのは学力よりも上司に媚びる力ってはっきりわかんだね
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:41▼返信
※85
Youtuber大好きでYoutubeに張り付いてる受験生だぞ、察してやれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:41▼返信
副教科は倍だったっけ
まあ俺そのおかげで高校受かった感あるからなんとも言えない
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:41▼返信
副教科は技能も評価項目に含まれてるだろうから、そこが低いなら評価も低くて当然では
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:41▼返信
テストの点数とれるんならその辺を配慮する頭くらいあるやろ
というか逆に教師に何を期待してるんや
問題起こさず不干渉なら内申なんか障害にならんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:41▼返信
きちんとルールやらキマリが理解できる、守れる人間を育てるのが目的だから
学力だけで企業は人材とらないだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:41▼返信
小中は確かにその通り
それに評価を5にする人の割合とか決められてるからね
高校や大学みたいに試験重視で決めた方がええわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
勉強しかできない奴は使い物にならないんだよ。
そんな事も誰も教えてくれないのか?
普通は成長過程で親が教えてくれるだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
>>98
そういう考えしか出来ないから評価されないんやで(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
出来損ないが質問すれば意欲あるみたいな評価されて、自分でできるゆえに質問しないから意欲無みたいに評価するってのもあるからなぁ
あと成績悪い奴の底上げに評価つかうのもあるし明確な基準がない分信用できない
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
学校の勉強だけは出来る阿呆ほどたちの悪いものもないけどな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
同じ得点の人が2人居たとして1人は明るくて誰とでも仲良く出来て、もう1人は暗くてコミュ障だったらどっちを選ぶかって話よ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
内面の評価って重要
犯罪者予備軍みたいな奴を欲しがる高校あんの?
協調性や目上に反抗するようなガキは日本の社会には合わない
日本のシステムが変だって言うなら外国に行けば良い
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
素行や性格の悪い奴が上に立つのを防ぐシステムだし
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:42▼返信
学校では寝てて塾では勉強してたからって「何故か内申点が悪かったんですけど」と言うようなもんよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:43▼返信
内申点があることだけが問題なんではなく
内申点を取り扱う教師に専門資格や法規制が無いのが問題なのでは?
これから成人年齢が下がるわけだから
ある種の高校がある種の政治思想と一体化した場合 どうするどうなる?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:43▼返信
社会に必要なのはゴマすれる人間だからなあ
頭がいいってのは勉強だけでなく人間関係もうまく扱えなきゃダメなんだ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:43▼返信
普通に授業受けてそのテスト結果なら最高評価だろうよwwwそれでも成績下げれられるってそれなりの理由があんだろwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
ゴマをする必要性すらないけどな
協調性も含めた普通の生活を送れているかレベルだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
教師がまともであることが前提だが、
内申点がないと生徒の抑制も効かないだろ

生徒側に問題ある場合もあるわけだし、
それらの生徒が暴走したら、他の生徒も迷惑被ると思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
これ正論なのか?つまりはちまの管理人は学力だけ高ければ中身が青葉みたいな奴でも良いと思っているて事なん?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
※113
その内面の評価を1教師の主観に任せてるのが問題って話わかんない?
気に食わないってだけでまともな奴がダメな評価にされる可能性だって高いんだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
だって社畜養成施設だし・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
普段の生活態度を見るのが内申点であって成績は別
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:44▼返信
人格の評価って教師の人格がまともだったらわかるけど教師のカレーいじめ事件みたいな教師とか見てたらとても信じられない。所詮人間なんだし
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
こうやって協調性と言う名の同調圧力を育成するわけですよ。
あれほど自粛要請が機能する国ありますか?
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
※118
中身屑でも教師が気に入ってればいいってことになるけど?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
どんな頭良くたって、テロ行為だとか周りを振り回すだけの天才なんざ
社会にとって害でしかないし必要とされないんだよ
他人との距離測れない正義マンなんざネットの中だけにしとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
>>109
それは単なる個性の違いであって、内申に関係あるのは素行が悪いかどうかだぞ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
学力あってもルールもまもらない、キマリもまもらないようなやつは「人材」と呼ばないんだよ
内申ぐらいとれて当たり前
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
流石、家庭科のテストで三点を取った若造は言う事が違うね
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
人質みたいなもの。
このせいで中学時代の教師陣がやたら傲慢だった。
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
志望校諦めるとか分かんない
受けたいなら受ければよい自分の力を試せよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:45▼返信
むしろ教師への態度が最悪でもペーパーも実技のテストもきっちり結果出せば
教師から口出しされないし結果は出る印象強いけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:46▼返信
似たような話は聞いたある
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:46▼返信
申告者の証言だけではなんとも
あと先生は社会を体験してないってよくいうけど
どんな社会人より多くの子供を目にしてるよ
目立つ子はそれなりになんかある
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:46▼返信
>>124
お前が面接官なら青葉みたいなのを採用する?しないだろ。つまりそういう事だ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:46▼返信
普通は真面目に授業うけてテストでいい点とってればまず低い点はつけられんやろ
それでも低得点つけられるならその理由もつけて
訴えろよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:46▼返信
他人の評価に不満を感じるなら
他人の評価に依存しないような環境に身を置くしかないね
変えるのは他人じゃなくて自分
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:46▼返信
でも会社入ったら上司に気に入られる奴が出世する
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:46▼返信
お前ら普通に犯罪者予備軍だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:47▼返信
生徒の進学実績は、所属する学校と教師自身の評価の一部になるんだから、
気に入らない程度でわざと低くつけるなんてある訳がない
テストが満点で3は
①主要教科の成績が低くて宝の持ち腐れだから、高めの学校を狙う他の生徒との調整用に使われた
②授業を受ける態度にかなりの問題がある

のどちらか
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:47▼返信
こいつが内申下げられるほど協調性もなくて、クラスに馴染めず浮いた存在で、友達もいなくてSNSで愚痴るしかないやつと想像すると悲しいな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:47▼返信
※122
まじでそれ。教師は聖人君子じゃ無いから好き嫌いがあるし
素行とか関係なく評価されることがままある。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:47▼返信
いつも思うんだが、「ド正論」とか「共感が殺到!」て何処調べて書いてるの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:47▼返信
会社に入るのも出世するのも結局は「人」が評価するんだから、他人の評価が著しく乏しいやつはまずはきちんとしろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:48▼返信
ゴマ摩ったら内申上がるとか思ってる方がアホだろ
教師舐めすぎ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:48▼返信
公平な評価を万人に求めるより
必要だと判断した評価を得られる賢さと立ち振る舞いを備えてるやつの方が有能
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:48▼返信
>>142
バイトの脳内
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:48▼返信
>>126
コミュ障は素行悪いだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:48▼返信
教師の通信簿も一応あるからな(生徒が評価することは出来ないが)
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:49▼返信
※119
内申点の素案は担任が書くけど 職員会議で承認するから
いち担任がその子の将来を左右するってことはない
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:49▼返信
一夜漬けでヤマ張ったりカンニングをしてでも高得点取るのが偉いのか?
それまで努力してきたやつが一番偉いだろ?
そういうのを評価するのが内申なんだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:49▼返信
日本なんてまだまだ公平だよ
米国なんて殆ど全て教師の匙加減だもん
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:49▼返信
普通にしてりゃなんの問題も無いのに内申低いのは自分がゴミだからだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:49▼返信
内申点は自己評価にすれば良い。何でもかんでも人に任せるな!
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:49▼返信
こういうのに共感する奴って要するにクズだろ?
まともな人間ならむしろ人間性を評価してもらえるのはうれしいはずだが
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
内申点の欠点は、サイコパスとか、こういう制度を知っていて取り繕ってごまかす狡猾な人間はあぶりだせないってところだろうな。
間抜けとか、阿呆しかひっかけられない
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
受験勉強は無理やり覚えてすぐ忘れるとか何の生産性も無いのも事実だろ
AO入試のように研究したい対象があってそれに情熱とリテラシーが備わってる事を証明する受験の方が良いとは思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
でも推薦とかしてほしいわけでしょ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
兵庫のカレーいじめ事件の教師みたいなのが
生徒の素行を公平に評価できるのかって話よ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
>>150
一夜で出来るほうが偉いだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
正論か?
拗ねてるだけじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
他人にクレクレしてる時点で察してしまう
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
社会に出ても単純に仕事が出来るだけじゃ昇進しねえし
上司に媚び売ったりコミュ力高いやつが上に行く同じことだろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
成績なんてそこそこあれば十分、社会で生き抜くには上の者を利用してどれほど出世出来るかにかかってくる
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:50▼返信
はいはい、分かったから次からは提出物ちゃんと出すんだぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:51▼返信
ふつう内申制度って「頑張ってるけど成績が追いつかないやつ」をよいしょするための制度やろ学校側だって受験失敗させたくないし。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:51▼返信
>>158
何で同じようなコメントを二回もしてるの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:51▼返信
ワイの中学は「定期テストの点数より授業態度を重視する」なんて堂々と明言してたで
授業態度なんて結局は教師の好き嫌いだわな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:51▼返信
まぁゴマ擦って内申良くなる場合もあるが、逆に内申悪い人間は漏れなくゴミクソだからな
そういうのを事前に知るには良い制度だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:51▼返信
お前らクズだろ
ちょちょちょい、急に自己評価クソ高いのどうした
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:51▼返信
上位校にアスペや自己中いらないから。
上位校の良さをぶっ壊すなよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:52▼返信
お前達の一体どこが人間性があるんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:52▼返信
若い奴が教師やってる事からすでにおかしいわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:53▼返信
※166
俺は同じ書き込みなんてしとらんぞ。
俺が書き込んだのは※141だけだ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:54▼返信
>>84
すげー浅はかな偏見だな笑
社会に出るとわかるが、実力あるやつほど柔軟だし協調性あるぞ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:54▼返信
>>173
そーですかそりゃ失敬
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:54▼返信
こういうこというやつでアインシュタインぐらい人類の進歩を何割も前進させれるんならいいが
中途半端な学力なんだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:55▼返信
だって性格や素行に問題ある奴なんか使いたくないじゃん
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:55▼返信
なんでそんな素晴らしい人間がまとめサイトにいるんだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:55▼返信
こいつらみたいなんを振り落とすためなんだよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:55▼返信
100点取って成績3ってガチでクソみたいな授業態度だったんだろ
何自分は被害者ぶって「何もしてないのにパソコン壊れた」みたいな感出してんだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:55▼返信
点数取りだけが得意なお受験モンスターを排除する権利は大学にだってあるんやで
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:56▼返信
会社に所属すれば学業よりも
内申点の方が重要だと言うことを理解するだろう
183. 投稿日:2020年06月24日 11:56▼返信
自分の内申書開けて的外れ奴wwwww
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:56▼返信
ツイッターで喚いてるお前みたいな変なヤツ落とすのに必要ってわかったやん
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:56▼返信
客なんて千差万別だし
お客さん相手に評価を得るなんてのも社会では必須の能力よな
186.投稿日:2020年06月24日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:57▼返信
無駄に反抗的なのを弾ける点でメリットがあるんやろ(適当
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:57▼返信
テストの点だけ一夜漬けでいい点とっても
普段が授業中スマホいじったり遅刻常習犯とかだと
クソでしかないからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:57▼返信
>>40
内申点なんて普通にしてたら問題ない点数もらえるのにな
普通ってなんですかー??とか厨二病丸出しの知能の低い基地外が正当に低い点付けれられるだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:58▼返信
内申重視なのはパヨが成績だけでは人は計れないとか大合唱したからだろ
芸術とか点数で表せないEQとかが大事となれば普通に内申制度、副教科の配分が高くなるのは当たり前
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:58▼返信
授業も聞く、宿題も出す、問題も起こさないとか授業態度は普通だけど成績が悪いやつを「あいつは頑張ってます」的に温情措置すんのが内申やろ。
ゴマすって成績上げてもらってる汚いやつみたいな下卑た考えしかできない性根が腐ってるのが問題なんじゃない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:59▼返信
学業の成績だけで人生成功すると思ってるなら
教えられる費用無いしもう学校要らんやろ
さっさと辞めて働いて金稼げ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:59▼返信
そのお得意の学力とやらで上手く立ち回る方法でも考えたら?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:59▼返信
高校は評判気にするんだから、内申いいやつを取りたいに決まってる
内申点なんて、勉強すれば誰でも取れるテストの点と同じで、教師に媚びれば誰でももらえるんだから、努力しなかった奴が悪いんやで
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:59▼返信
こういう事を言いつつテストの点が悪いと生活態度とかの内申に頼ろうとするじゃん
その時その時で自身の都合の良い方を頼らずにやるならいいんじゃねーか?
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:00▼返信
家庭科wwwww
どうせ実技でおとしてんだろwww

なぜそうなったかも聞かないで
「ボクチンはなにも悪い事してないー」(してる
ってオチだろww
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:00▼返信
社会の殆どはチームプレイなんだから協調性は最重要だろ
好きな人とペアになってくださいでハブられる子が
そのままの状態で社会に出てやっていけるかって話だわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:00▼返信
内申点で無い進展ってか
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:00▼返信
学力だけで生きていくことを教える場ではないからあった方がいい
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:00▼返信
ええ…
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:01▼返信
実力があっても性格に難があるから評価されないっていうタイプを救済する必要ない
実力があるんだから自分ひとり生きてくくらい何とかなるだろう
そこの層ではなく 束にすれば何か使い物になるだろう っていう 
おそらく圧倒的に多い層を救うために社会がある
単独行動で生きていけるジャッカルを大活躍させるのが目的ではなく バンビの群れを活かすのが社会の目的
バンビの群れを乱す吸血虫やワニは 刑事法や民事法が排除してくれる
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:01▼返信
結局は社会がごまをする人を求めているんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:02▼返信
>>198
ははは、草
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:03▼返信
内申点のイメージが昔でストップしてる人多いな

今は全生徒にノート提出させてキレイだから内申アップ、汚いとダウンとか、そういうことを色々
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:03▼返信
自己評価が高すぎるんだよ。結局自分が低く見られたのが気に入らないだけだろ?
評価ってのは自分じゃなく他人がするものだ。そういうのは自己満足っていうんだよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:03▼返信
授業態度悪い奴に限ってこういうこというんだよね
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:04▼返信
なんかどこかで見たような感じがしたと思ったら
「何もしてないのに壊れた!」
に似てた

本人が気づいてないだけだろな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:04▼返信
こう言ってるけど苦手な科目で点数が上がらず
でも頑張って授業を真面目に受けて提出物をしっかり出しててもテストの点だけで評価してバッサリ切り捨てたら今度は冷たいとか言い出すんだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:05▼返信
俺技術と数学だけは高かった
ま理工系なんで貴様ら量産型雑魚とは違うんですわ色々すまんね
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:05▼返信
ガキだなぁ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:06▼返信
内申要素気にしない企業に就職して、その職場が頭は良いけど素行不良は奴ばかりでもコイツは平気なのかな?
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:06▼返信
>>1
読むかは知らないが文科省がクソな理由貼っとく
今年は明治150年であり、その3年前の平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録された。鎖国をしていた日本が開国し、西洋技術を取り入れながら、自国の伝統の技を融合させながら、自らの力で人を育て産業を興した。ところが文部科学省や文化庁は、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録の申請要請に門前払いであった。前文科事務次官の前川喜平や元審議官の寺脇研らは、「中国や韓国から反発を受ける」「文化審議会の審査対象ではない」などと不快感を示したという。これらの判断は選挙で選ばれた政治家が行うことであり、官僚(事務方)の越権行為である。官僚・事務官の恣意的な価値観の押しつけは、かつて統帥権の独立を主張し議会政治を破壊したことからみても許されない。そもそも韓国からの外圧や外交的配慮で、日本歴史の改ざんとか、日本国や日本人の名誉を貶められることがあってはならないのである。戦時中の徴用について、あたかも強制労働であったかのように歪め、韓国は、日本国と日本人へのヘイトスピーチを繰り返している。いわれなき外圧には政府全体で反論し対処していく体制づくりが問われていることは言うまでもない。ましてや文部科学省が、韓国の対日プロパガンダの出先機関であってはならない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:06▼返信
>>167
テストなんて良い点取れて当たり前ってことだ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:06▼返信
じゃあお前らの内申点は低かったのか
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:07▼返信
仮に内申点が悪くても受けられなくなるのは推薦程度のもんで、本当に優秀かつ、本当に大学に行きたいのなら筆記で圧倒的な差をつければいい。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:07▼返信
他人のせいにしないと精神保てないんだろな可哀想
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:08▼返信
テスト100点で内申3とかよほど授業態度悪いんでしょ
勉強できても学校のイメージ下げるようなやつは絶対いらないからなんら間違いじゃない
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:08▼返信
読むかは知らないが文科省がクソな理由貼っとく
今年は明治150年であり、その3年前の平成27(2015)年に「明治日本の産業革命遺産」が世界遺産に登録された。鎖国をしていた日本が開国し、西洋技術を取り入れながら、自国の伝統の技を融合させながら、自らの力で人を育て産業を興した。ところが文部科学省や文化庁は、「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録の申請要請に門前払いであった。前文科事務次官の前川喜平や元審議官の寺脇研らは、「中国や韓国から反発を受ける」「文化審議会の審査対象ではない」などと不快感を示したという。これらの判断は選挙で選ばれた政治家が行うことであり、官僚(事務方)の越権行為である。官僚・事務官の恣意的な価値観の押しつけは、かつて統帥権の独立を主張し議会政治を破壊したことからみても許されない。そもそも韓国からの外圧や外交的配慮で、日本歴史の改ざんとか、日本国や日本人の名誉を貶められることがあってはならないのである。戦時中の徴用について、あたかも強制労働であったかのように歪め、韓国は、日本国と日本人へのヘイトスピーチを繰り返している。いわれなき外圧には政府全体で反論し対処していく体制づくりが問われていることは言うまでもない。ましてや文部科学省が、韓国の対日プロパガンダの出先機関であってはならない
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:08▼返信
家庭科とかは実技あるやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:08▼返信
百点満点中三点て逆にどーやれば取れるんだ?適当にしてても赤点以上は取れるだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:09▼返信
>>209
こういうのを学のある馬鹿という
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:09▼返信
内申点って科目とか別に点数つけるもんやろ。
科目の点が低いのは別の要因じゃね?
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:09▼返信
家庭科で3の場合は実習と出席率の影響だろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:10▼返信
>>217
お前はテストも内申も3点だもんな!
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:10▼返信
>>211
会社はそんなのばっかだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:10▼返信
>>219
テスト100だろうが料理や裁縫が実際できてないなら意味ないしな(勉強できても後者ができないと家事できねぇし)
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:10▼返信
テスト満点近くなのに評価が3以下とかのやつは大抵授業態度とか提出物に難ありなやつだろ
そういう奴に限って点数いいのになんでなんだ!って文句言い始める
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:10▼返信
正論じゃねぇよさとり世代のゴミ共
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:11▼返信
>>221
さっきからお前みたいなマウント君はどこが内申点高いんだ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:11▼返信
>>215
内申は3割くらい影響するからな?
テストで100点取っても内申が微妙ならテスト80点のごますり君に負けうる
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:11▼返信
家庭科のテストって100点当たり前レベルじゃないっけ?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:11▼返信
>>224
自己紹介お疲れ様
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:11▼返信
>>225
お前どんだけ体俗な仕事場に勤めてるの?自分の常識を社会の常識と考えるな。家庭科3と同レベルだぞ
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:11▼返信
高校受験で内申点とか見るの?
筆記試験と面接だけじゃん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:12▼返信
※225
クズみたいな会社にしかはいれんおまえがクズなだけ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:12▼返信
>>231
平均点80は超える科目だね
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:12▼返信
※208
内心の減点基準をもっと明確化すればいいんでないの?
今のシステムだとどこでどう減点されたか教師以外には全くわからんよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:13▼返信
?
社会に出たら媚びる能力は必要だぞ?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:13▼返信
例えば数学で宿題も毎回提出して、テストも満点なのに3だったとかなら文句を言うのは分かる
でも、内申低い人って宿題をやってこなかったりするでしょ
宿題に意味が無いからやらないって勝手な主張するのは良いけど、相手を納得させずに取った勝手な行動がminus評価になるなんて当たり前なんだよね
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:14▼返信
>>237
減点箇所がわかっちゃったらそこ以外手抜くやつでるでしょ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:14▼返信
俺高校時代体育大嫌いでいつも適当にやってたけどそれでも赤点とった事無かったぜ。3点とかどんだけバカなんだよw
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:14▼返信
>>233
抽象的なマウントばっかしやがって
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:14▼返信
理由もなく教師に嫌われて成績を下げられているなら抗議すべきだが、
教師に嫌われる原因があるのならそりゃ自業自得だろと
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:15▼返信
勉強だけは出来ても素行が悪かったりしたらそりゃダメだろ
これにケチ付けてるのはよほどの問題児
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:15▼返信
「学力さえ高ければ素行不良など気にしなくていい」
そんな評価の仕方が許されるのは真の天才と認められた者だけだぞ
テストの時だけ出席してそれ以外は欠席なんて奴を
今日日の集団社会に送り込んで問題出ないわけないだろ

気に入らないってだけで全否定する奴はイシューの概念は無視か?
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:15▼返信
提出物遅れずに出せばそんなに悪くはならなかったが…
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:15▼返信
※240
それはそれで良いんじゃ無いの?
あなたはテスト前に試験範囲以外の勉強頑張ったの?
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:15▼返信
>>235
お前は何食ってそんな性格になったんだ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
>>242
マウント取られる様な低俗なコメントするからだよ。3点君
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
いや、判定する人の「主観」だからダメとか言い出したら
世の中なんも評価なんて出来んやん
その人たちはちゃんと免許取ってそれをする事を許された人達なんだから
その免許制度のハードルを見直すべきって話ならまだ議論の余地もあるが
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
そこまでわかってんなら媚びまくればええのに
媚びまくって偉くなった連中が作ったルールが変わるわけないやん
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
※個人の感想です
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
>>247
テスト範囲だけ勉強なんて普段から真面目に勉強してるやつならやらないよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
>>243
教師とかクズ多いだろ
馬鹿でもなれるからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:17▼返信
媚びなくても不和起こさなければ内申が酷すぎるって無いんじゃねえの
内申分で他が優遇されたって思うならそれ以上の実力付ければいいだけだし
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:17▼返信
生活態度や授業姿勢がわかるからな。
中学から高校への別組織への異動の際の人事部からの申し送りと一緒なのさ。
残念ながら有用で有効な制度なのは否定できないよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:17▼返信
>>245
それ決めるならなおさら正確な評価が要るじゃん
なんで思考停止してんの
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:18▼返信
ごますりとかじゃなくて、実技なんだからペーパーテストの下駄なんて
たかが知れてるだろ。
学年で一番運動できないやつが、ペーパーテスト満点で体育5とれると
本気思ってるの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:18▼返信
※253
普段真面目に勉強してても大半の人はテスト前は試験範囲を勉強するものですよ。
※240の理屈で行くなら定期テストは全て「これまでの授業範囲全て」ってしないと。
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:18▼返信
がんばれ根暗
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:18▼返信
>>249
これが内申点の力か
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:18▼返信
>>230
都内の話だけど
内申点がオール3でも100点取れれば旧学区制の上から2番くらい(偏差値60くらい)のとこは軽く入れるからな。
まあ、落ちても地獄のミサワみたいな話の種になるし
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:19▼返信
果たして主観なのかなあ
授業態度がいいか悪いかとか、割と普遍的な感覚だと思うけど
そこでそんなに意見が分かれる事なんてある?
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:19▼返信
高校なんて学歴になんの影響も無いだろ
高卒なら、どれだけ偏差値の高い高校でも底辺だ
途中経過なんだから平均以上の荒れてない高校ならどこに行っても良いよ
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:19▼返信
こういう人間性がおかしい奴を一定数炙り出せてるし、あながち間違いじゃないな(笑)
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:19▼返信
家庭科て適当に聞き流してても高得点とれた記憶しか無いんだが。三点ていつも居眠りでもしていたのか?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:20▼返信
それが社会なんだよ
ガキにはわからんだろうな
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:20▼返信
※259
内申点というのは1学期なら1学期のまとめなんだから、
細かく分けられてる定期テストと同列に語る方がおかしいだろ

例えば受験対策のための模試なら全部の範囲をやるわけで
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:21▼返信
>>261
そうだよ。頑張れ3点くん
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:21▼返信
大人になりなさい
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:21▼返信
>>266
お前は日本語の勉強してから書き込め
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:21▼返信
それでお前らは自分で人間性がすばらしいと思えるのか
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:21▼返信
確かに勉強できるのに運動できないとレベルの高い学校に行けないとかになるからな。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:22▼返信
>>262
補足、入試で100点ね。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:22▼返信
※254
馬鹿の相手にゃそれくらいで良いんじゃね
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:22▼返信
そりゃそんな場で学力あるんだからってイキってる奴より、TPO弁えてる奴の方がいいな決まってるだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:22▼返信
今の若者ってこういう事ばっかり考えてそう
要約すると俺は悪くねえ!俺は悪くねえ!世の中が悪い!
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:23▼返信
大方間違ってはいないが、犯罪紛いな事や犯罪やらかしてる奴らはどう判断するの?主観による内申点は不要だが、客観による内申点は必要。
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:23▼返信
5教科以外はテスト重要やないやろ。音楽のテストは平均ちょい上程度やったけど5やったで
担当教師が変わっても成績変わらんかった。
他は実技に自信があるわけやないから少し勉強してテストもいい点取ってたが。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:23▼返信
>>267
哀しい大人になったな
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:23▼返信
ヤンキーでない限り内申点なんて気にするほどじゃないはずだが
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:23▼返信
上に媚びる能力は社会に出てからの方が要求されることになる
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:23▼返信
副教科の方が主観による採点が多くて嫌だったな
筆記の点数じゃなくて態度で付けられてた
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:23▼返信
3というのあ5段階評価で3ということ?
実技がある科目ならテストより実技の方が重視されるから、その程度は普通にあり得るだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:24▼返信
君も大人になれば今の君が批判してる大人になるよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:24▼返信
実際に内申点高い生徒は優秀な生徒が多いから制度は廃れていないんだよ。
むしろ高校が本当に重視したいのは内申点で、筆記試験は救済処置って認識が丁度いいよ。
試験の点数が高いだけの生徒は、受け入れ側からするとなんらか問題起こすリスクが高いから。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:24▼返信
高校なんて通過点だし、どこでも良いやろ
そもそも有名私立では内申なんて関係無いしな
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:24▼返信
社会に出ればわかる。
今のうちから覚えられていいんじゃないの。
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:24▼返信
一般受験で入れない脳味噌なのに内申のせいにすんなや
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:24▼返信
内申貰えなかった不良な奴が内申なんか不必要とか喚いても逆効果だよなw
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:25▼返信
まあ、テストの点数がそこそこでも社会性に問題のある生徒とか受け持ちたくないの分かるしな…
大体内申低くても抜群に成績良かったら普通に受かるだろうし、これに文句言ってるのは普通にゴミの可能性
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:25▼返信
※272
それね
「本当に本気で自分では最大限素晴らしい態度を心掛けていたのに評価が低かった」とかじゃないだろどうせ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
ゴマすり能力というか権力者の奴隷を作っていると言った方が正しい
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
そもそも媚びなくても、普通にやってれば内申なんてテストの点数がそのまま反映されるもん
良い点とったのに内申下げられるって問題児扱いやろ。態度悪かったり、教師舐めてたりってのが見えすいてれば内申下げられるのは当たり前
そんな問題児は大学も欲しくないし、学校側も卒業生として送り出したくないわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
職場の勤務態度みたいやな。いい社会勉強になるやんけ。
ある意味この制度は間違ってない
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
>>283
アホかな?
副教科は知識での評価割合が低いのは分かりきった事だろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
>>292
常に妄想で他人を叩くお前は
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
※268
受験でいうなら自分の受ける科目や大学の傾向みて勉強するでしょ?
内心はどこで評価されてるかブラックボックスだから
教師によっても変わるし何が悪かったかも検証できないのよ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
野球バカだった清原とかダルですら三点なんか取った事ねーよな多分。どんだけバカなのコイツ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:26▼返信
内申点無くても優秀なら一般入試で入れるやん
生活態度が真面目で目上の人の言うことを聞く早熟な人間がテストを免除されるのも別段おかしくないよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:27▼返信
人が自分に求めている姿勢を察し、それに合わせる能力は社会生活には必要なスキルですので

まぁ、別に無理に従わなくとも生きては行けるけど。生きづらさまでは知らね
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:27▼返信
>>299
???
三点??
なんの話をしてるの?
日本語分かる??w
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:28▼返信
>>96
逆の視点から見たらわかるんだがな。

家庭科でテスト良かったけど包丁振り回したり食材投げたりする奴とか評価下げざるを得ないだろう。
人格崩壊しててもテスト出来たら5
とかの方が怖いわ。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:29▼返信
態度がいい人ってのは誰から見てもいいと思うけどな
悪い人ってのも大体誰が見ても悪いだろう
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:29▼返信
内申点大好きなお前らは、気が狂っている
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:30▼返信
※298
普通に授業受けてりゃそんな悪くならんだろ
実技がある科目ならその出来次第ってことくらいは分かると思うけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:30▼返信
※296
だからこそやりにくかったって話なんだが?
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:30▼返信
>>304
お前はどうだ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
お前らのコメント
全然説得力が無いぜ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
正論でもなんでもない。
教師の主観やらをコントロールしてみせろ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
インキャが損するだけやんw
どのみちインキャなんかどこいっても損するだけだからそれがいやならキョロにでもなれw
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
>>298
そもそも、偏差値の高い高校に入るのが良いことみたいな価値観がアホだよなぁ
留学の制度とかやりたいことに対しての手厚さで選ぶべきで、単純に上の高校に行きたいってのがかなりアホ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
たかが教師がどんだけ正当な評価をしてると思ってんだよ
塾を目の敵にしてるレベルだし評価がブラックボックスな時点で恣意的運用してるに決まってんじゃん
中学教師なんか相手にせずに高校で頑張っていい大学行けばいいんだよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:31▼返信
そもそも内申低いヤツが悪いだろ
内申良くする為に教師にゴマすってるヤツなぞ見たことないわ
テスト100点で3もらうヤツなんて授業まともに受けないクズしかいないわ
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:32▼返信
なんでもできるオール5の生徒の方が稀だってことくらいは理解しろよ
テストで全部満点だからオール5じゃねえんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:32▼返信
俺もテスト毎回90以上とって挙手発言も積極的にしてたのに4つけられてムカツイたわ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:32▼返信
>>314
内申高いコメント
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:34▼返信
>>307
アホか?
授業中に態度が悪いと思われるような事をするなって簡単な事も出来ないのか?w
実習中に無駄話したり、提出期限を守らなかったり、態度が悪いと判断されないことが
「やりにくかった」なんてお前はADHDか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:34▼返信
※306
実技が影響してるなら聞かれたら答えられるよね。

問題は普通に授業受けてて低かった場合にどこが悪かったのかとか確認できない事でしょ。
仮に授業態度が悪かったとしてそれが客観的事実なら本人にも説明できるよね?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:36▼返信
家庭科のテスト簡単だっただけだろ
平均点がアホほど高いオチ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:36▼返信
お前らの内申点は本当に高かったのか
そしてそれは正しかったのか
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:36▼返信
>>319
成績の内訳見たら分かるやろ
あと、相対評価だから周りが良ければ「普通」の人の評価は下がるよね
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:37▼返信
仕事できるが遅刻するわ、勤務態度悪いわ、サボるわ、居眠りする様な部下は正直いらない
まじめだが仕事できないヤツも正直いらない
たまに遅刻しちゃう、仕事はまぁまぁできるがたまにミスをする
コミュニケーション抜群そんな部下が欲しいし出世もする
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:37▼返信
いや目上に媚びることを学ぶ為のもんやぞ青いこと言ってんなや
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:37▼返信
この国は上に媚びるやつだけが残れるんだから
内申点の制度は正解だよ
いくら勉強出来ても意味ない
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:37▼返信
ヤニカスノーヘル原付き学生がまともに授業も受けないのにオール5とか陰キャ絶滅してまうやんw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:37▼返信
そもそも高校でどこに行くかがそこまで重要か?w
高卒で働くの?w
そんな底辺おらんやろw
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:38▼返信
普通に過ごしてれば不利にも有利にもならないくらいの平均的な内申点がつくぞ?
この手の言い訳使ってるヤツは学力テストに難のあるヤツだわ。内申点だけで入試が決まるわけない。
つーか、そのゴマスリも努力として認められるべきだろ。学校の勉強なんて社会に出ても役に立たないってのがアホの常套句なんだから、人に気に入られるスキルは認めろよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:39▼返信
お前達の得意技は教師の言いなりになる、か
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:39▼返信
テストの平均点と実技の結果次第だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:39▼返信
※319
授業態度とか備考欄に書くこともあるだろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:39▼返信
公正公平な評価制度は存在しないので
教師に媚を売るか試験で点数取ってください
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:40▼返信
>>328
いい歳こいてヤベーこと言ってる自覚ないのか
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:40▼返信
つうか底辺高校行っても良い大学入れば関係ないぞ
なんなら高校行かなくても良い
本当に勉強出来るならな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:41▼返信
※313
たかが教師とかwww生徒こそたかが子供なんだがな
マジで学生はもっと自分たちは子供で大人に守られてるって認識した方がいいよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:42▼返信
文句あるなら受験しなきゃいいだろ
高卒で起業して自分の思い通りのルールを作ればいい
入れてもらう立場のくせに偉そうにすんな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:42▼返信
家庭科3点w
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:43▼返信
内申て公立にはそんなのあんの?
中高一貫の私立進学校だったからいまいちそれがどんなものかわからん
貧乏人は大変だな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:43▼返信
>>328
陰キャ教師「陽キャは嫌いだから内申下げるわ」
こういうパターンもある
教師の好みで決められるのが問題やねん
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:43▼返信
※322
ん?俺の時はなかったけど今は内訳でどういう基準で減点があったか開示してくれるの?
自分が減点なくて周りがよいから相対評価で低いというのも別に説明しても問題ないよね。
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:43▼返信
不満があるなら内申なんて関係ない私立行けば良くね?
俺は高校は私立だったけど模試の結果で成績がついてたぞ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:44▼返信
媚びを売って生きてきました
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:44▼返信
幾ら成績が良くても例えば未成年なのに酒盛りしてたり喫煙してたり、授業サボってブラブラしてたりしてる奴等となんか一緒に仕事したくないだろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:45▼返信
点数高くても内申低い奴は態度が悪かったり提出書類出さなかったりで低い理由がちゃんとあったりする
内申点とギャップがある奴はそういった面でも評価基準にならんこともないね
自分もそうだったし
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:45▼返信
※331
いや、だから明確に内申下げるような授業態度だったなら
説明できるしそれはそれで本人も納得いくから良いのよ。問題はそれ以外。
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:45▼返信
ならウチは内申とか気にしません。クズでもアホでも成績良ければ誰でもウェルカムですて企業探して勤めりゃ良いやん。続くと良いなお仕事
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:46▼返信
そもそも論だけど内申書の開示って結構面倒そうだがこの人開示請求したの?
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:47▼返信
>>339
被害妄想すぎてわろた
今は内申書にマイナスをつけられなくなっていて、現実的な数字の根拠に沿ったプラス要素しか書けないんだよなあ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:47▼返信
普通の生活態度なら内申とか気にする必要も思うんだがね。どんな態度してたのかなこの人?
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:47▼返信
変なの送り込むと高校の評判が下がるからな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:48▼返信
※345
それ以外で下げられることがあるの?
今回のこいつがそうだとは思えないけどね
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:48▼返信
同じ成績の人が2人居たとして、片方は品行方正でもう片方は反グレならどっち使うかって話よね
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:49▼返信
>>351
そうだと思えない根拠は?知り合いなの?それとも妄想?
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:50▼返信
そこまで内申に拘ってるアホはなんなんだ?
内申なんてどうでも良いだろ
極端に言えば高校なんて行かなくても大検取って大学行けば良いやろ
内申に縛られるのが嫌なら、縛られない方法を考えろよ
周りを変えるのではなく自分を変えろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:50▼返信
※351
今回のこいつは知らんけどこの子は教師に嫌われてるなーって思われるケースは知ってるよ。
マジで教師になってはいけない様な幼稚な教師が世の中には存在するからね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:50▼返信
内申点ないと
成績がいい屑が上になっちゃうじゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:51▼返信
>>1
組合の偉いさんの子弟の非行歴を違う生徒に
おっかぶせて推薦から外し、自殺に追い込んだ
殺人教師もいたからな。
学力で決める方が余程公正公平だわ。
358.投稿日:2020年06月24日 12:51▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:52▼返信
>>356
すげぇ、何がおかしいのかわかんねぇ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:53▼返信
じゃあ人間性成績でも設けろよ
人間性に点数付けるんだ
そっちのほうがずっと正確で解かりやすいだろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:54▼返信
※318
提出期限を守る、無遅刻無欠席、授業中におしゃべりない(妨害する)など最低限のマナーは守った上で筆記満点の人が複数いた場合残りは主観による判断になるよね
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:54▼返信
素行不良ならそう書けば済む話だ
内申点には改良の余地がある
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:54▼返信
優秀な人間は高成績だけじゃなく人間関係も円滑にできる人なんだよ?知らなかったの?
“実力主義”なんて誰かの言葉を素直に受け入れちゃったのかな?真面目か!
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:54▼返信
たかが先生に嫌われるようじゃ社会で上手く生きていけねーんだよ
それでも生きていける天才様なら学歴なんてくそくらえだし別に良いだろ?
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:54▼返信
※355
そんな奴が教師にならないように内申点を厳しくつけないとな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:54▼返信
>>355
存在したところで大して問題にならんだろ
それで授業が受けられないとか言うわけではなく、ただ内申が低くなるだけだろ?
内申が低くなって何が困るの?
テストだけで成績つける私立高校なんて山ほどあるから、そういうところに行けば良いだけだし
高校なんて行かなくても大学は行けるよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:55▼返信
※359
成績良い屑なんていりませんって話だよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:56▼返信
※360
露骨にやると人権団体がうるさいから無理だよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:56▼返信
中学二年の時、校内の絵画コンテストで選ばれて、そのまま市のコンテストに送られる予定だったのに
クラス担当の教師が俺のこと気に入らないからって、全然関係のない生徒の絵を市の選出に送りやがった。
着席の仕方が気に入らないとかで技術工作室に呼び出して
不満があるんだろ?かかって来いよ?とか挑発して、喧嘩売ってきたり、
当時新婚だったらしいのだが、夜の営み自慢してみたり、なんなんだあいつ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:56▼返信
※365
残念ながらガチガチの内申点制度の元で教師になった人達なんだななあw
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:57▼返信
>>368
教師の主観じゃなくちゃんと正式にテストすれば誰でも納得するだろ
変な輩をはじきたいならそうすればいい
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:57▼返信
>>367
まぁ、場所によるよ
研究職なら、そういう人でも良いし
営業職や事務職みたいに規律を守らないといけない職種もあるからな
高校でも、私立で模試の結果でしか成績つけないところがあるから、内申制度が気に入らない人はそういうところに行けば良いだけだよね
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:58▼返信
>>369
やべー教師はほんとやべーよな
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:58▼返信
でも成績いいだけで犯罪とか虐めとかやってる奴はごめんだろ。必要な制度だわ。抑止力にもなるし。
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:58▼返信
>>370
教師になるのに、内申要らんからな
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:58▼返信
>>259
頭が悪いやつはそうだな
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:59▼返信
>>3
高校受験とかした事ある?
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:59▼返信
※366
"テストだけで成績つける私立高校なんて山ほどあるから、そういうところに行けば良いだけだし
高校なんて行かなくても大学は行けるよね"
↑急にどうした?w
これを一般化できちゃう人とはもう絶対話が平行線だわ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:59▼返信
点数だけで評価なら学校じゃなくて塾でいいな
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:00▼返信
入試で合格ライン余裕で超えてても内申で落とされるからな
内申があるが故に教師が権力振りかざすから要らないだろ
その方が教師も仕事量減るしwinwinじゃねえかな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:00▼返信
負け犬の遠吠え
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:00▼返信
中学生ってバカだから成績が全てだと思っちゃうんだろうね
そんなの大学進学にはなんの関係もないし悪くてもどうでも良いからな
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:01▼返信
普通に過ごせばプラスはなくともマイナスにはならんのに文句言ってる時点でお察しなんだよな
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:01▼返信

頭が良く賢いのなら、教師の機嫌を取るぐらいできるだろ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:01▼返信
※379
そもそも学校って塾を義務化したものでは?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:02▼返信
完全にタブーだろうけど中三の担任、普通に内申書見せてくれたぞ
高校に至っては「これでいいか」と確認された
どちらも大したこと書いてなかった
余程の素行不良でもなけれりゃ試験次第だよ
自分は主要五教科以外、成績にかなりバラつきあったけど、公立高校では県下で第二位、自分のいた学区ではトップの高校に普通入試で問題なく入れた
推薦入試は知らん
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:04▼返信
日本の国際競争力が落ちた一因でもありそうこれ
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:05▼返信
内申点って今は公開されてるんか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:05▼返信
せめて代替案出して批判すりゃいいのに
どっかの野党がちらつく
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:05▼返信
通ってる学校によっても差が出るからな
逆になんで参考にしてるのか不思議なレベル
推薦以外でも見る意味あるか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:06▼返信
よっぽど良いか悪いかのどっちかじゃなければ似たり寄ったりだぞ
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:06▼返信

学力テスト一発勝負で十分だよな!
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:07▼返信
仕事できても人付き合い出来なきゃ社会で上手くやってけないって事の予行練習なんだよなぁ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:07▼返信
内申3割が最近の流れらしいがある教科の先生に特別嫌われて高得点でも1や2だったとしても特別やべえって事は無いよな
全教科1や2は間違いなく本人に問題ありだし
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:08▼返信
学校は人との交流を学ぶ場所だと思うし、その中で教師とすら人間関係を築けないような生徒は評価されなくて当然では?
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:08▼返信
日本のコミュ力信仰はいまだ根強い
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:09▼返信
不登校で大検取って受験する人は?
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:09▼返信
奨学金は影響あるな。
通知簿低くても、推薦以外は影響ないやろ。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:09▼返信
>>3
高校受験とかした事ある?
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:10▼返信
>>367
それなら入試の得点が上位〇〇パーの入ってれば内申無視して合格みたいなことするわけないんだわ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:12▼返信
そんな気にすんなよ
教師なんて偏差値50あるか怪しい教育学部卒だよ
大人になって見返してやろうぜ
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:13▼返信
そもそもこんな端的な愚痴を聞かされて議論してる割には具体的な解決案がでない時点で
「ああ、愚痴って共感しあって、それで終わるような話なんだな」と
そんなどおーでもいい話や会話なんてどこにでも溢れてるだろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:13▼返信
コミュ力を図りたいなら学力試験に加えてやればいいだけ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:14▼返信
内申点なんて一切どうでもええわ
内申点が悪いからダメだというのは甘え
内申点が全然関係ない大学を選んで受験すればいいだけ
合格最低点を毎年出していて成績開示請求に応じる大学を探せ
T大とかな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:15▼返信
>>378
一般化出来るやろ
なんのために成績が欲しいんだ?
目的意識を持てよw
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:15▼返信
※369
ココじゃなくてツイッターに書いたら?
だから教師の評価なんてクソだ要らんってさ。軽くバズる()と思うよ
優しいお仲間たちと傷の舐め合いしてろよ
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:15▼返信
T大は東大な
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:18▼返信
内申が必要な進路を考えているならそれにあわせた努力をしろよ。そんなんだからアホなんだぞ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:19▼返信
※373
そいつはこの時代にもかかわらず自分は水戸黄門が好きだというキャラクターづくりをしていた。
合唱コンクールもクラスの課題曲を水戸黄門のテーマにして無理やり歌わせていたが
途中でなぜかとりやめになった。おそらく女子生徒側からクーデターにでもあったんだろうと思う。
クラスメイトが交通事故死した週は私的な談笑をして笑った生徒すら不謹慎だといって
ぶん殴っていた。監督責任か何か問われてイライラしていたところを八つ当たりしたのかもしれない。
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:20▼返信
内申取れないのはただの社会不適合者だからそりゃあな
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:21▼返信
※372
研究職ほどルール守れてないとダメだろ
持ち込み・持ち出し厳禁ややってはいけないことなどルールいろいろあるぞ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:22▼返信
>>411
ルールと態度は別やな
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:24▼返信
そりゃ勉強出来ても人間的に問題あるやつなんかいらんわ
そんなこともわかんないから内申点低いんだよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:24▼返信
公立中学の教師なんか会社員も通用しない学生の延長のノリで生きる大人社会不適合者だからな。
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:26▼返信
※412
態度って・・・
授業程度で態度が守れない人が守れるわけないだろ
しかも授業の程度のある意味ルールだぞ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:28▼返信
家庭科とかむしろ実技ベースだろ
どんだけ実技さぼったんだよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:34▼返信
アホかよ。
社会に出たらもう実力主義じゃなくなるんだぞ。
現実を知れよ。
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:35▼返信
そうやって進学した大学は内申が可愛くみえるほど教授のエゴと思想で採点されて単位になるんだぞ?

そんなところに内申程度で発狂起こす低能さんが行っても仕方ないよ
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:36▼返信
純粋に勝負したいなら大検でも受ければいいだけ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:37▼返信
部活の顧問もやってる教師はあきらかに部員贔屓だったな
まぁ志望校は行けたけど、その教科だけいつも成績悪かった
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:38▼返信
学生の内に好きなようにやっていける実力かメンタルを付けとけよ

でないと、たかが一教師と表面上だけでもうまくやっていくことができないなら、社会では苦労するぜ
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:39▼返信
アホか
観点に沿った対策取ってないから
テストで満点取っても3なんだよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:40▼返信
こうやって内申が低くて文句つけてるは何処にでもいるけど、その中で学力も込みで本当に頭がいい奴は見たことないな

だいたいは自分が賢いと勘違いしてるけど実際はいいとこ中の上程度しかできない雑魚が、妄想混じりの自己評価と他人からの現実評価の差を受け入れられずに責任転嫁してるだけ
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:40▼返信
中学時代自分のお気に入りの生徒だけ贔屓して露骨に点数上げるクソ教師はおったな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:43▼返信
学力よりゴマすり能力の方が
社会に出て重要だから、
ある意味間違っていない制度。

これで話終わりだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:48▼返信
テスト以外の提出物や取り組みで点数取れないやつほど社会でやってけないだろうな(笑)
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:53▼返信
学校運営の手伝いしたらボーナス出るって話やろ
なんかおかしな事あるか?
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:55▼返信
本来、学力では測れない部分を見たくて設けた制度なんだろうけど
それを担当する教師が恣意的に利用するようになったからなあ……
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:57▼返信
結局社会なんて人付き合いで媚売ることも大事だからな
学力のみの能力で優れてるのにって思うなら自営でもしたらいいんじゃね
社会じゃ能力さえあれば媚びなくても生きていると思ってるお子様にはわからんわな
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:57▼返信
そもそも内申なんて普通に過ごしてれば下がりようがなくね?
街中にある監視カメラに対して普通の人は何も思わないだろ
やましい奴だけが反応する
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:59▼返信
高校だって問題児は取りたくないんだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:03▼返信
>学力が高い生徒より先生にゴマをするのが得意な生徒を求めてるんだよね。
今ごろ気づいたのか?って思った

諸外国の学校ってのは社会に出て一人前に働くための基礎知識を教えるところだけど
日本の学校は人間を何も考えず命令に従う家畜に”しつけ”る場所なんだよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:03▼返信
結果的に相対評価の方が公平に近いと言う
東京都の副教科2倍というのも驚く
俺の時1.2倍だったし
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:07▼返信
昔テストで「俺75点も取ったのに5じゃないとかあり得ない‼️」みたいなこと言ってた馬鹿がいたが
イヤイヤ(笑)君より点数が良い奴はごまんといるから(笑)とクラス中で嘲笑られてた奴を思い出した
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:07▼返信
実際勉強は出来るけど協調性なくて問題も起こすやつと
勉強はそこそこだけど協調性がありムードメーカーのような存在
2人いたらどっちがいいよって話になるがコイツは前者だけと仕事したいの?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:08▼返信
まあ学校は社会の歯車を検品して良品を数値化する為のあしょだからね。
個性を伸ばす場所と勘違いしちゃだめよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:10▼返信
そもそも内申点って教えてもらえるか?
主要教科が問題無ければ美術とかどーでもいいだろ
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:12▼返信
昨今中学受験親がさせたがるのもこれが嫌だからってのもあるんだよな
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:12▼返信
こう言うヤツに限って提出物出して無かったり、内容適当だったり、授業中空気だったり、
作品クソだったり、忘れ物したり、授業態度悪かったり、
言う程点数とれてなかったりするんだよなw
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:13▼返信
>>437
いや、九教科とも大事やぞ
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:17▼返信
高校入試ならウェイト低いだろ
中学入試ならまあうん
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:17▼返信
上司の機嫌とれないと出世出来ない事を教えてるんやで
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:21▼返信
3年ゴマするだけの簡単なお仕事さえできない自慢
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:22▼返信
>>96
だったら基準を統一しろよ。教師が過保護だって主張だと分からない?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:25▼返信
俺も技術とか家庭科のテストで両方100点取ったのに技術家庭が3だったことあるわ。
内申点が入試の半分を占めるクソ兵庫県なので大変だったわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:25▼返信
勉強ができるのは凄いけど、勉強ができるだけの奴は良くないんやで
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:27▼返信
お前らと違って公立トップの進学校に行くような人はな
全教科オール5を目指すんだわ。
それを教師の当たり外れで左右されるとそら理不尽だわな
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:27▼返信
>>445
大学入試には関係ないし
どーでも良いだろw
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:28▼返信
>>447
私立の進学校行けよw
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:28▼返信
>>447
なんで公立なんだよw
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:29▼返信
>>450
公立に行く人など山ほどいるけど?
わけわからんマウントの取り方して恥ずかしいな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:30▼返信
>>448
高校入試には関係あるだろ?
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:31▼返信
絶対評価になってるだけ昔よりマシだよな
それのおかげで気に入られる必要はないし
嫌われたら下げられそうだけど
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:32▼返信
教師とうまくやれないなら、社会に出ても役に立たないってことだよ。
内申点もあげれない奴がデカいクチ叩くな。
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:35▼返信
ゴマすりも必要なのは分かるけど だったらゴマすりの評価として別にカウントして欲しい
勉強と一緒くたにして評価する必要は無いでしょ
高校側だって内申見ても勉強出来る人なのか ゴマすり得意な人なのか分からないじゃん
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:35▼返信
おそらく100点とったのに成績が思ったより低いってのはほとんどの人が100点とるような簡単なテストだったんじゃない?
そう言う場合は態度や提出物なんかで差を出すし、3〜5まで成績つけられる人数の比率が決められたりしてるからなんとも言えんな
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:40▼返信
成果主義は殆どの日本企業には合わないからこれでいい
その思考で社会に出るなら外資系にでも行くしかない
外資系のゴマスリも凄いけど
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:40▼返信
お前ら低学歴のくせによく「内申点もあげられない奴はダメ」みたいに偉そうに吠えられるな
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:42▼返信
>>449
公立高校入試で内申点が要るという話を皆している最中に、私立に行けよとか言ってくるのはアスペルガー症候群だから病院行けよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:45▼返信
>>459
>公立高校入試で内申点が要るという話を皆している最中に

すみませーん
どこにもそんな前提書いてないので、妄想で話してるのはあなただとおもいまーす
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:46▼返信
>>1
テストが出来ても、提出物をキッチリ出さん奴は駄目。
それにテスト良くても、授業の態度が悪く他の生徒の迷惑かけてる奴なんか、(良い高校の)推薦出来ないやろ。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:46▼返信
>>451
わざわざトップの進学校って言うなら、公立ではなく私立だろ
公立の進学校なんて知れてるやん
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:48▼返信
>>452
高校入試はなんのためにしてるの?
大学に行くためじゃないの?
あ、高校が最終学歴になる底辺の話をしてる?w
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:49▼返信
>>455
試験で分かるやろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:49▼返信
>>462
だから私立と混同しないように公立トップの進学校って書いたんだけど?
トップ高校に行ったわけでもないクソゴミ低学歴のくせにマウント取りたいだけで絡んでくるなよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:50▼返信
>>460
内申点が要るという時点で公立の話なんだよ。私立は内申点要らないからね。
低学歴底辺の君は知らなかったかな?
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:52▼返信
>>465
わざわざ
「お前らと違って」ってマウント取ってくる割には中途半端なマウント取ってくるんだなw
俺は高校は私学の進学校やでw
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:53▼返信
>>465
>お前らと違って公立トップの進学校に行くような人はな

マウント取りたいだけのゴミは誰だろ?w
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:53▼返信
>>463
良い高校に入れば良い高校生活が望めるし、勉強できる環境も整っている=良い大学も狙いやすい。だから皆良い高校に行こうとするんだけど?

知的障害者が頑張ってなけなしの知識で煽らんでええよ(笑)
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:55▼返信
>>467
別にマウント取ってないよ。お前みたいに低学歴のくせに内申点制度に文句言ってるやつはダメとか吠えてるアホが目についただけで
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:56▼返信
そりゃ授業態度とか素行は大事な要素なんじゃないですかね
媚びろとは言わないけど…
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:56▼返信
>>466
>内申点が要るという時点で公立の話なんだよ。私立は内申点要らないからね

私立も内申考慮されるけど?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:57▼返信
>>466
なんで公立に拘るの?
公立でも私立でもどっちでも良いやんw
思考の幅が狭すぎてビビるわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:57▼返信
>>467
つーかお前

「高校入試はなんのためにしてるの?
大学に行くためじゃないの?」

という発言してるのも分かってるから。良い高校不要論唱えたり、自称進学校出身だと吠えたり、ド低脳は忙しいな。嘘設定が右往左往して(笑)
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:58▼返信
>>472
そういう私立高校もあるけど9割は関係ない。
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:59▼返信
>>473
私立は学費が高いからとかトンチンカンな事を言いそうw
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:00▼返信
>>473
だから今は、内申点が必要な公立高校入試の話をしているのであって、公立に行くことは話の前提なわけ。
それをお前は(自分が私立の進学校に行ったわけでもないカスのくせに)
ドヤ顔で私立行けばいいじゃんとか吠えてる恥ずかしい低能なわけね
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:01▼返信
マウント取れなくなるからね
だけど、問題起こしたやつは、マイナスまで行って欲しい
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:03▼返信
>>477
だから私立でも内申点は必要だと言ってるんだけど

なんで公立に限定してるの?
アホなの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:04▼返信
>>476
どうせ低能が自演してるだけだろうけど、一応知的障害者にも誠実に説明してあげるとだな、
私立は内申点要らんからそもそも内申点制度はクソという話題と関係ない。仮に極少数の内申点が必要な私立高校なら、内申点制度はクソという話題と関係ある。
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:05▼返信
>>479
そうだね。そういう私立だったら内申点関係あるね。その時は内申点制度がクソという話題も成り立つね。

めんどくさいゴミだな
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:07▼返信
>>479
お前らと違って公立トップの進学校および内申点が関係する一部のトップ私立高校に行くような人はな
全教科オール5を目指すんだわ。
それを教師の当たり外れで左右されるとそら理不尽だわな

はい。お前みたいな知的障害者のために書き換えてあげたよ、これで文句のつけようがないね。黙って逃走しろよ負け犬(笑)
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:16▼返信
問題ある生徒に対してはそうしないと教師の威厳を確立出来ないのかもな
内申無くなったら切り札がなくなるもん
教師が皆聖人のようになれるはずもないからな
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:16▼返信
>>455
ゴマスリのためにゴマするんじゃ意味ないだろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:18▼返信
>>481
ダサーw
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:18▼返信
副教科は実技的な要素が入るのもあってかなり露骨に教師側が弄れるからなぁ
あれもうちょっとちゃんとした方がいいよね
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:21▼返信
>>485
お前がな。
お前は、今、論理的に議論で負けてるんだからな。
なのに「自分は勝ってる」みたいな雰囲気でふるまってる臭いお子ちゃまなわけね(笑)
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:25▼返信
そんなこと言い出したら他人の評価全てを否定することになる
こういったところで行き詰まるやつは テストはできても人間が何らかの問題があるんだろうな
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:26▼返信
内申点が必要な場合の話をしている中で、内申点が不要な私立にいけばいいじゃんとか言いだした馬鹿餓鬼が湧いてて草

しかもそのごまかし方が「私立にも内申点が必要なところはある!」だとw
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:27▼返信
そもそも灘高や開成のような一流私立で内申点が不要でペーパーテストだけで入れる時点で、内申点制度はクソだという証左だろう。
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:28▼返信
>>18
クソ教師弾く制度がない
492.はちまき名無しさん・投稿日:2020年06月24日 15:35▼返信
美術教師と喧嘩してそれからずっと2付けられて、校区最低の普通科しか行けなかった。

まあ大学は、勉強頑張ればなんとかなるからいいけんど
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:36▼返信
>>476
自己レスだっさw
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:38▼返信
副教科で100点取ったのに3~4なのはマジで意味不明だわな。
こういうと底辺がすぐに「皆高得点取れるテストだったんだろ」とか言ってる来るけど、普通に偏差値70越えだったから。
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:47▼返信
そういえば大学入試改革で、ペーパーテストを廃止して内申などの人物評価で合否を決めるみたいな話はどうなったんや?
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:47▼返信
テストの点数以外ゴミカスだったのかな
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:49▼返信
>>495
AO入試で入ってきた奴が総じて無能だったことが判明してきて
逆に実力主義、ペーパーテスト主義に回帰してきてる。
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:51▼返信
>>490
それは超例外的なケースだろw
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:52▼返信
>>489
内申点が無いなら内申点が不要なところを選択するのは普通じゃね?
なんで公立に拘るの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:55▼返信
>>498
別に他にも白陵や甲陽や東大寺やお茶の水や、一流私立など山ほどあるけど、ほぼ内申点不要。
お前受験したことないのに知った被って調子乗らん方がええで?
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 15:56▼返信
>>499
今は「内申点制度がクソ」という話題を皆でしているのであって、内申点が関係ない私立は話と関係ない。
お前知的障害者だから、俺のコメントを100回音読したほうがいい、それからレスつけろゴミ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:06▼返信
>>501
いやいや
内申点が無いなら無いで選択肢があるんだから、その制度が糞とは言えなくね?

あと、主語がデカイねwww
>話題を皆でしているのであって
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:07▼返信
>>501
>今は「内申点制度がクソ」という話題を皆でしているのであって、内申点が関係ない私立は話と関係ない。

内申点制度がクソって意見しか聞かないってことかな?
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:09▼返信
>>490
なら、そこに入れば良くね?
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:10▼返信
>>500
内申点が不要なところが山ほどあるなら、みんな内申点で不満は出てこないだろうね
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:12▼返信
だまって命令を聞く人材が評価される社畜量産システムだからしかたあるめえ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:17▼返信
>>502
主語がでかい?
皆普通に会話してる中で、イミフな方向性から吠えてる恥ずかしい馬鹿餓鬼がお前一人なだけだろ。

508.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:19▼返信
>>504
内申点制度について語ってる時点で、公立高校に行くということはもう決まっていることなんだよ。
同じこと何度も言わせないで、お前のお母さんじゃないんだから。
自分が低能であることを認めて、努力しようよ。
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:21▼返信
スマホでポチポチと低能コメントを書きつらねる底辺さだけは認めてあげようw
自分のコメントにハートマークを推す惨めさ、俺にはできん
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:23▼返信
あ、ちなみに俺はPCね。だからお前より遥かにコメント速度が速いわけ。
それにお前の語彙、単芝、引用符などの癖から、お前のコメントがどれなのか全て分かる。
自演したり、高校不要論を唱えたり、私立の進学校出身だと自称したり、恥ずかしいゴミだなw
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:28▼返信
内申は、生徒が教師の評価制度に使えばいいんじゃないかな。
生徒にゴマするか、恐喝する教師があぶりだされていいんじゃないかね。
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:30▼返信
教員を評価するための逆内申制度はないのかな
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:30▼返信
媚びる必要もないだろ。普通にしてれば。

内申点が受験に影響受けるなんて、
そーとー日頃の行いが悪くないとないわ。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:32▼返信
>>510
初めて見るテンプレなんだけど、元ネタってなに?
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 16:49▼返信
学力だけの奴は要らない

それならパソコン1台買う

知識だけの人よりよっぽど優秀だからね
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:00▼返信
勉強より人格が大事だって社会出れば分かんだね
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:19▼返信
学校=将来立派な社畜になる為の訓練校やから当然やろ
社会に出たら実力より上司に媚びる方が出世するという有難い教えなんやで
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:44▼返信
ふーん、
お前就職するか?w
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:06▼返信
>>510
ここ最近で一番気持ち悪いコメントだな
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:44▼返信
個性とか想像力、可能性、才能をむしり取ってしまう最悪制度
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:47▼返信
つれー入試で100点とったけど公立落ちて、つれーわー
元商業科の早実くらいしか入れなくてマジつれぇわ。
(とちょっと言ってみたかった)
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:57▼返信
>>358
バカじゃねーの。普通に過ごしてたら意識するまでもない要素だぞ。生徒会やボランティアの加点なんてないも同然。非行生徒をはじくためにあるようなものだからな。
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 18:59▼返信
>>377
DQN高校生という存在が、高校入試には内申点もテストの点も必要ないことを証明している
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:00▼返信
>>10
よっぽど普段の態度が悪かったんだなw
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:05▼返信
正しいよ。
だって、官僚は政治家に忖度することが大切なのだから、子供のうちからできる子は、先生に忖度する。
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:11▼返信
>>444
荒れてる学校というものが存在している以上、過保護とは言えないな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:40▼返信
学校も会社も求める人は同じ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:45▼返信
そら仕事出来ても態度悪かったら誰も雇わんやろ
社会に必要な点数や
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 19:47▼返信
会社としては学力よりも内申点の方が大切な時がある。
頭良くても面倒くさい人はいらん。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:04▼返信
逆に学力だけで測られても決められた勉強しかできないゴミが量産されるだけだと思うがな
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:06▼返信
いやなら日本から出ていけww
そんな学力もないから日本にいるのだろ?www
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:14▼返信
学歴高い奴は大学受験で挽回するし、黙って勉強しろとしか
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 22:15▼返信
学歴じゃなくて学力だわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:08▼返信
最近は、自分の内申点がわかるの?
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:35▼返信
そういう奴等が上にいくんだよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:41▼返信
学生の頃から社会適応できる能力を身に付けろって意味やぞ
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 23:41▼返信
会社はコミュ力()を求めているんや
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 00:12▼返信
昼間からレスするとかほんと暇人だらけだなwww。
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 00:14▼返信
DQNをはじく為だぞ
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 01:10▼返信
この主張は概ね正しい
しかし、善悪問わず、ルールに合わせられる人間が評価される、というのも社会規範の一つ

愚痴ってるだけでは変わらないということをどこかで気付かなくてはならんのだ
主張を公言するのであれば次は行動だ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:16▼返信
>副教科エグ低かった
>家庭科とかテスト100点だったのに3だったし笑

提出物の未提出多いとか、テスト以外のとこで問題多かった感じかなあ
そもそも多くの生徒が100点取れるテストだったのかもしれないし
笑ってる場合じゃないと思うよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:20▼返信
問題提起するのはいいとして
内申良くなかった結果からみて目の前の問題対処能力や柔軟性は低いとみられてもしょうがない
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:22▼返信
全教科のテスト結果と内申も並べてみんなの反応をみてみて欲しい
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:26▼返信
勉強出来るのに賢くないみたいのにはならないよう実体験として弟さんに教えてあげてね
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 06:28▼返信
とはいえ学力「も」、内申「も」必要な現実からは逃げられない
泣き言はあとの祭り
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 09:09▼返信
勉強だけ出来て性格に問題あるのを勧めれないからね
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 09:11▼返信
確かに内申点なんて気にしたことないわ
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 09:20▼返信
家庭科は実技もあるから、そっちはどうだったのか
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月25日 15:23▼返信
廃止したら今度は学力偏重だって騒ぐんだろ
そもそも内申点を上げる=教師に媚びるって発想自体がテメエの内面の卑しさの現れじゃねぇか
つくづく情けない奴らだ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:06▼返信
言うほど正論か?
いじめの加害者とか授業妨害のクズとかどうやって排除すんだ
採点方法の不誠実さと制度の可否は別問題やぞ
それすら区別出来ない人間が見つかったな
551.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月26日 13:51▼返信
教師の評価能力が統一されてない5段階評価は推薦入試にだけ利用するなら分かる
一斉に学力検査するなら内申点を問う意味はさほどないので廃止が望ましい
一斉の入試でご段階評価を活用したいならAI評価を導入するべきだと思う

直近のコメント数ランキング

traq