• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




みんなも気を付けよう




【注意】佐川を名乗る080で荷物があると電話がありました。
内容は、伝票が濡れていてわからない、伝票依頼人と送り先が同一らしいので~と家族構成を聞くような内容。
変だなと、リダイヤルしても即留守電。近くの営業所に聞いたら、その番号に該当するドライバーはいないとの事




営業所のオペレーターさんからも『この伝票が濡れて~や、読めない~』等から親族関係を把握するような電話が多いと言われました。そこから詐欺に発展する場合があるので、皆さん気をつけて下さい。
おかしいな?と、思ったら番号の控え、名前を聞いて、一度最寄り営業所へご連絡お願いします。

フォロワーさんには気を付けて欲しいなと思って、注意喚起しておきました!!
親戚沢山いる人は引っかかるんじゃ無いかと。雨だったし
☔️

うちの場合、差出人はいない人からの届け物だったから気付けたけど。もう、その人うちに居ませんけど…なんて言うのも情報かな?とか。



良きバズり方をしました。
実質の被害はありませんので、大丈夫です
💦

よくあるパターンの手口だと、こちらも皆さんから色々と教えられる事もあり、勇気を出してツイートして良かったと思います
😊

佐川だけに限った話ではなく、他の運送会社を名乗る場合も考えられるので気を付けましょう
💦




この記事への反応



これ!
私もありました。
全く覚えがなかったので


これだけ喚起しててもいまだに詐欺に遭う人の共通点は、自分は大丈夫って思ってる人だって何かで読みました(´;ω;`)

それ僕もありました笑

そういうのは番号晒しちゃっていいんじゃない?
再発防止の為にもそうした方が良いと思うが・・・


ほんまに怖いぃ
正義の味方が私的に犯人を
誘い出してほしいぃ

たぶん世の中から消えても
誰も探さないし、捜索願も
でないし…





電話番号調べるのはほんと大事だよね。詐欺番号はたいていネットに共有されてるからすぐにでる


B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません

B07XDNQZN6
ハピネット(2020-06-25T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(33件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:41▼返信
ヤマトです
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:43▼返信
ゴキヤマト、ブリーダム逝きます!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:44▼返信
>>1
「戻って確認しろよ」と突き放す。
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:44▼返信
伝票番号で、それらの情報は運送会社のシステムで確認できるはず。顧客に聞く必要はない。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:44▼返信
玉袋もかゆい
6.投稿日:2020年06月24日 10:46▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:47▼返信
ホントかね
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:49▼返信
>>3
またホラ吹き特ア猿の糞犯罪かよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:50▼返信
そんなの昔からある手法だろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:51▼返信
昔からあった身元調査ね、、
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:52▼返信
>>1
チョニーです
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:54▼返信
豚w
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 10:59▼返信
荷物の追跡番号聞き返せばいいだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:05▼返信
佐川なら端末持ってんだろ 馬鹿たれが
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:13▼返信
伝票濡れスギー
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:14▼返信
>>8
濡れる前に記録してあるはずだし、最初からなら送り主に確認してあるはずだから、届け先に住所を聞くなんてことはありえないだろwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 11:26▼返信
飛ばしの携帯なんじゃないか?
だとしたらネットで晒すか警察へGOですな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:16▼返信
そういうのデータで残ってるだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:28▼返信
電話番号洩れてるじゃんwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:36▼返信
大昔はあったわ近くまで来てるんだけど途中かすれて見えないとかお名前なんてお読みすればよろしいですかみたいなんが今ってPOSから出力したシールペタペタしてるぁらそんな電話必要無くなったのかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:40▼返信
あーもうめちゃくちゃだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:43▼返信
海外通販だとコロナの影響でどちゃくそ荷物溜まって
伝票擦れて見えないものが多々あるらしいから変にリアルなんだよなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 12:47▼返信
そもそも送り状の番号は印刷だから濡れても読めなくなることはないんだよね
そんな電話がかかってきたら「営業所に伝票番号で調べてもらえばいいのでは?」と言ってやればいい

>>19
電話番号は適当な番号にかけてる可能性があるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:27▼返信
真面目に働いている人に迷惑だから、配達員を名乗って詐欺するのマジで止めて欲しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 13:51▼返信
住所や名前がわからない程の伝票から電話番号はピックアップするのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:07▼返信
※19
確蟹
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:15▼返信
あやしい番号はネット使えるならその場で検索しちゃう
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 14:52▼返信
住所や名前は見えないのに都合よく電話番号だけは1文字もかすれないんだな
スゲエわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:23▼返信
半グレのシノギですな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 17:30▼返信
まだかまだかと待ってたら玄関先に置いてあったとかあるぞマジで
そんなん知らん奴に持ってかれてしまうやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:00▼返信
振り込め系詐欺の前準備で住所を聞き出す常套手段です
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月24日 20:02▼返信
伝票が濡れて力が出ない…
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月27日 07:32▼返信
こちらの記事は、Twitter投稿者の許可無く掲載されたものです。ニュースとして取り上げる前に、当人に記事にして良いかの許可を得るべきではないでしょうか?

直近のコメント数ランキング

traq