アシアル株式会社のプログラミング学習環境『Monaca Education』で、『ぷよぷよ』ソースコードでプログラミングを学習できる教材提供を6/26(金)に開始するぷよ!(無料でご利用できるぷよ。)下記サイトでペイントツールを使うぬりえ2点もあるぷよ!https://t.co/JHB5JxYmR8https://t.co/HbAWc9Y3gl pic.twitter.com/VxaULcBK75
— みどりぷよ(ぷよぷよシリーズ公式) (@puyopuyo20th) June 25, 2020
【公式】ぷよぷよeスポーツ×プログラミング
ぷよぷよプログラミングとは
プログラミング学習環境『Monaca Education』において、セガが展開するアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』をプログラミング学習できる教材です。 製品版と同じ画像素材を利用して、世界中で使われるコンピュータ言語を使い、プロが使う開発環境で本物のプログラミングをお楽しみください。 本コンテンツは無料でご利用いただけます。
用意するもの
パソコン
インターネット
メールアドレス
プリンター
気合い
学習内容
一字一句をそのまま正確に 写経=書き写し する
入力量は初級コース 28行~上級コース 1,015行
パソコンの操作を覚える
↓
コーディングのルールを知り、プログラミングに慣れる
小さなミスを、自分で直す能力が身につく
完成させたという自信になる
サンプルコードを 写経=書き写し して、
動かなかった「ぷよぷよ」を完成させよう。
STEP1「ぷよぷよ」が落ちてくる
STEP2「ぷよ」を左右に移動させる
STEP3「ぷよ」を回してみよう
STEP4「ぷよ」を消してみよう
この記事への反応
・おー、これはすごい。
・こう言うのだよねこう言うの、小難しい理論も大事かもしれないけどやっぱり1番は作ってワクワクするのを作る事。ってか、俺もソースコード欲しいんだけど・・・
・ぷよぷよの中身が知れるかも
・割とマジで、夏休みの工作がぷよぷよって子が出てきそう。
・ぷよぷよでプログラミングが学べるのあつい
・HTML5はもうプログラミング言語の域に達していると言っていいのか…?
・これは面白い。
・関係ないけど、高一くらいの頃にプログラムの集作として、ぷよ図をつくるプラグラムを書いたなあと思い出した
・ちぢめて、ぷよグラミングってやつだ!
・上級普通に勉強になりそう
気合いはかなり必要だろうけど、プロのプログラムを写経できるのは貴重な機会かも?

中のコードの意味を解説と共に理解する方が楽しい
ぷよぷよの独自言語でも使ってない限り、書き写せれば改造できるだろ
とはいえ、言語はなんなんだろ
セガすげぇぇえ!!!
さすがぷよぷよの会社!
これで脳みそコネコネできるな
言語能力のある生物を破壊しまくってたのか…
持論だが
「文字だけ見て、仕上がりの絵ヅラを想像できるか否か」
だと思うね
数学者ってのは、式を見て喜んでいるわけではないという
「この数式を解いたときに現れる図」を想像してるんだと
であるから、プログラムもそうではないかと思うわけだ
俺は幸いにもそれがあるため、文字だけ見てても楽しめる
(2017年3月3日 00:00 Gamer)
――実際にNintendo Switchで開発されてみていかがでしたか?
片野氏:任天堂さんの開発環境としては、Wii Uの時より良くなっていて開発しやすい状況だと思います。ただ、ドックに挿した状態と携帯した状態では若干動作モードが違うので、このあたりで調整をかけるのは、各社さんで苦労されるのではないかなと思っています。
今のスマホアプリではそうも行かないしね
プログラムに興味を持つきっかけになっていいかも
先の先の先の…先を読むんだ
(2017年09月07日 ゲームかなー)
にょきにょき[Nintedo Switch版]を開発したい!! ご支援金額が一千万を突破で、3DS版「にょきにょき たびだち編」をNintendoSwitch版へ高解像度移植。
↓
集まった支援総額 5,037,617円 (目標額未達成)
アニメーションとか一切しない超簡易版が出来上がる感じだろうな。
一人用なのでお邪魔ぷよもなし。でも、ぷよが消える判定とかの
アルゴリズムはプログラムの基礎中の基礎だしプログラム初心者には良いと思う。
3DS版にょきにょきはどれだけDLされたの?w
>・関係ないけど、高一くらいの頃にプログラムの集作として、ぷよ図をつくるプラグラムを書いたなあと思い出した
唐突な自分語り草www
「落下しました、ここで停止」って安直にやっちまうと
空中で停止してしまうからな
これが理解できたら2Dは大体想像がつくようになる
「当たりました、ダメージ処理行きます」って安直にやると
両方同時に当たったとき、相打ちにならずに片っぽだけがダメージ食らってしまう
悲惨な姿見て悲しい
逆
仕上がりの絵ヅラを想像して文字に落とし込めるかが重要
↓
.
ただ丸写ししても意味ないだろ
数学とは全然別の技術だ
無いわ~
どうするつもりなんだろ
ただし行列(線形代数)だけは完璧にしとかねえといけねえ
最低、こいつが分からんと3Dは無理だ
あとは四元数とかに手を出さなきゃそこまで高等なものは要らん
思ったよりだいぶ短い。
書いたものが動く事に感動できれば
あとは楽しくてずっと書いていくよ。
確実に入力ミスあるからな
エラーからどこを修正すべきかを学ぶのが大事なんだよな
んで、そのエラー文言でここの修正かよっていう洗礼を受ける
身に付きません
ベースはmonacaだからhtml5なりjavascriptなりcなりpythonなりの有名どころを選べるんじゃない?
プログラミング雑誌(ベーマガとかCマガとか)に載ってたコードをパソコンに打ち込んで動くのを喜んでたオッサンの原体験がベースになってるんだろう
今の若い人は馴染みのない文化だな