誰のための有料化なのか
レジ袋やペットボトルは、企業努力により、有毒ガスを出さず、強度を保ちながら、極限まで薄く資源を使わないよう、作らています。
— Sammy🇯🇵 (@Sammy07078710) June 27, 2020
レジ袋有料化は、木を見て森を見ない愚策です。
即刻、中止しましょう。#レジ袋有料化に反対します
レジ袋やペットボトルは、企業努力により、有毒ガスを出さず、強度を保ちながら、極限まで薄く資源を使わないよう、作らています。
レジ袋有料化は、木を見て森を見ない愚策です。
即刻、中止しましょう。
#レジ袋有料化に反対します
仰る通りです。
— MicoshNyorosh (@nyoro30717248) June 27, 2020
パフォーマンスでレジ袋を人柱に仕立て上げて、なんでペットボトルは無くならないか?それは飲料メーカーへ媚びってるからです。ダブスタエセエコの犠牲になるのはレジ袋メーカーさんと消費者ですぜ!!#レジ袋有料化に反対します
(´・ω・`)ゆうべテレビでやっていました。動物や魚に小型カメラを取り付けて研究した結果『ウミガメはポリ袋を食べない。クラゲと見分けがつく。』だそうです。
— トシゾー (@Toshizoo_wanko) June 27, 2020
ソースは6/26放送
日テレ『世界一受けたい授業』
(´・ω・`)ゆうべテレビでやっていました。動物や魚に小型カメラを取り付けて研究した結果『ウミガメはポリ袋を食べない。クラゲと見分けがつく。』だそうです。
ソースは6/26放送
日テレ『世界一受けたい授業』
私の中では、レジ袋有料化したらお金出して買うだけの話。
— みい (@ii9N0jQZsWkH7tX) June 27, 2020
この記事への反応
・私はレジ袋有料化に賛成します。海や山にそこら辺に、ポイ捨てされてるの見ると原因は、無料にあると思います。それを是正するためにも有料化は賛成です。企業努力で自然に優しいレジ袋が開発されたら、一枚50円とかにして、半分は環境保護活動に寄付の形にした方が良いと思います
・レジ袋って焼却炉で燃えるゴミを焼却する時の燃料になってるんですよね
☝️
だからレジ袋が無いと、焼却する燃料費が余分に掛かるんですよね
🤔
・それと引き換えに消費税0%なら考えてやらなくもないw
・たくさんの著名な肩がレジ袋の追放を反対しています
— Natsumi (@natumi3) June 27, 2020
【武田邦彦】これは傑作!レジ袋を追放した国の末路です https://t.co/eLuLSEAQrI @YouTubeより
・違うんですよ、皆さん。
考えてみて下さい。このままではどうなるかということを。環境破壊、食料問題、エネルギー問題これらを踏まえた上で、レジ袋を有料化すると、レジ袋が有料になるのです!
#レジ袋有料化に反対します
・ポリ袋は海洋ゴミのたった0.3%しかありません。
本来削減すべき産廃ゴミ(魚網・ロープ等)からきちんと削減すべきだと思います。
・レジ袋有料化してマイバック使っても、自宅のゴミ箱用にポリ袋買うよね。日本はポリ袋燃やすので海には行きません。ポイ捨てが、ダメなのよね。
・百均の売り上げ上位にレジ袋が入ってると聞きます。
私もゴミ箱用に買ってますし。
スーパーでエコバッグ出すと「レジ袋削減にご協力ありがとうございます」
毎回何か耳障り…
何故か「当店のレジ袋代削減にご協力ありがとうございます」に聞こえます
・おっしゃるとおりでございます。
昔の人はビニール袋というが、塩化ビニルが原料のため。今はポリエチレンが原料だからポリ袋。レジ袋もポリ袋で、有毒ガスを出さない原料を使用するようになったから。レジ袋の有料化は、環境面から必要性を合理的に説明できない。
・家のゴミ捨てるのに便利やったのに。
マジでなんなんだろうなアレ。吉野家見習ってほしいわほかの企業も

過去の人間どもの寄せ集めで、遺伝子によりコントロールされた、おまえらと同じサンプルの実験動物
過去の人間どもの寄せ集めで、遺伝子によりコントロールされた、おまえらと同じサンプルの実験動物
野生動物5%
人間と家畜95%
AあかるくAあかるくAあかるく
TたのしくTたのしくTたのしく
MまえむきにMまえむきにMまえむきに
消費税10%にレジ袋有料とかバカじゃないのかよ
マジでキチガイしかいなくて草
屁をだせ
屁屋くさいわよ
そこじゃねーだろってやつ
だって今までタダだったのが儲かるんだぜ?
今更やめられっか!!!!
ストローもそう!
有料化によってレジ袋を使わないようにすることが目的ではなく、レジ袋を作ることによって少なからず
生じる環境リスクを軽減させるための金を集めることが目的だ。
レジ袋はこれまで通り、使えばいい。それにプラスアルファで、環境保護のための金を払う。
人間として、当たり前のことだ。反対する奴らは、自分の財布の金が減ることしか頭にない
窓開けようね。空気圧縮されて、
鯨やイルカ、海鳥もレジ袋被害受けてるんだが
それを環境や自然やエコ運動を利用して正当化しただけ
ついでにシンガポールみたいにゴミ捨てたら厳罰にしてほしい
たとえば、君がいるだけで、臭くなれる部屋
大切なことを気づかせてくれたねー
コンビニの弁当は困っちゃうけどね
ペットボトルに首突っ込んで死ぬヘビの方が可哀相
効いてる、効いてる
たくさん勉強したはずのエリート様が主導しているのに間違えるなんてあるわけないよw
それはお前がテレビで言われていることを丸呑みして騒いでいるだけだ
自分で調べて、自分の頭で考えられる人間になれ
効いてる、効いてる
ゴミを捨てないように対策するのが正解だよね
ハッキリと「ビジネス」ですって言えばええのにな
海洋投棄が問題なら海洋投棄の対策をしろ
たとえば、君がいるだけで、臭くなれる部屋
大切なことを気づかせてくれたねー
日本ユ○セフと同じ匂いがする
たとえば、君がいるだけで、臭くなれる部屋
大切なことを気づかせてくれたねー
自己紹介&補助金詐欺
袋を洗う方が無駄だ
はょダセ
今さらコンビニで有料化されても何とも思わんわ
エコバック作るのにどれだけ環境破壊されてるかちゃんと調べな、太陽光発電と一緒で予想以上に環境に悪いというかかなりの年数掛けないとプラスにならない。
つまり環境を言い訳とした理論は基本的に達成不可能なお題なんだよ。
ようはやってる感が大事なんだよ、環境やら反差別やらこの手の一部の人たちが好きな分野って
感情的に喚き散らすだけのグレタが国際的な場で発言した時点で、科学的効果がある行動ではなくやってる感重視の環境対策が国際標準になった
国際的同調圧力がある以上もう仕方ない流れ
年間で万単位の無駄な出費勝手に増やせばいい
ナフサどうしましょう
やっぱこれ決めた上の人間たちはそんなこと知ったことかって感じなの?w
服にする❤️
まあレジ袋だけ頑張ってもほとんど意味ない ってのは賛成だけれども
日本は弱いんだよ。日本が得た武器は札束だったけど、今じゃ小銭だろ?そんな武器じゃ戦えない。
日本は一度、世界から距離を置いて島国として国内の力を得るべき。日本独自の特別な強みが無いから顔色伺う生き方しか出来ない。
過去の人間どもの寄せ集めで、遺伝子によりコントロールされた、おまえらと同じサンプルの実験動物
で、その、サンプルには、霊魂だとか魂だとか、ってのは無いのである。
観てたけど10個中2個食ってたよ
経費節減に利用されただけ
んで、困るのは消費者と現場の店員というねw
売れ残った服は大量に燃やされますぅ
・・・エコバックの衛生面が話題になってるのにこんなの売るとか正気かよ
スーパー業界だとおもう コンビニは苦情がうるさすぎてあんま得しない気がする
民主主義の基本が多数決だというのなら
バカな決定ばかり可決されるのは仕方のないことだ
てか、たかだか数円のことで必死にあれこれ言うほうがヤバいわ
スカーフになるエコバックってなに? 風呂敷?
過去の人間どもの寄せ集めで、遺伝子によりコントロールされた、おまえらと同じサンプルの実験動物、で、そのサンプルには、霊魂だとか魂だとか、ってのは無いのである。
👵では家畜と同じですよね。
日本のプラスチックゴミは海外に押し付けてるだけだし、その行き場も無くなりつつあるようで...
白人様にいいように金だけ取られてエコでも何でもねーのが日本だっての
こんな袋なんてただのポーズだわ
👵、、、家畜かぁ〜💖
で検索しよ、ここら辺がやらないならマジで意味が無い
おう。じゃあ全国民に3円=総額3億円今すぐ配ってくれや。たった数円なんだから出来るだろ?
家畜保健衛生所
そこにコストかける意味はあんのかと
レジ袋は国内で焼却してるんですがwww
おまえ臭気計買え
プラに包まれた商品を売ってんだからどんな茶番だよと
プラスチックゴミって書いてあるだろw
しっかりしろよ
社会保障どんだけ莫大だと思ってんだよ
ローソンは意識高い系の馬鹿が社長やっているからなw
もう、いいよビニール袋被れ!
👴かぶれ
👵死ね
ググってみろ
TVで紹介してたんだけどネット上にも売られてるから
処理できなくてそのまま海に捨てる途上国が無責任なのだよ
元凶はそこ
紙味がしちゃうんだもん
初めに結論ありきの嘘ばかり垂れ流し、都合悪いものは流さないし
奈良の死んだ鹿の胃からポリ袋など多くが見つかっているし(ググれば出てくる)、無責任なポイ捨てで、他の動物達の命が失われているのは事実
俺だってレジ袋有料されるのは嬉しくないし、レジ袋だけ規制しても無意味という主張も分かる
しかしこれにより、下記の対象外となるものに置き換わっていくのであれば協力したいと思う
・ 海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの
・ バイオマス素材の配合率が25%以上のもの
全世界が、ここのブログみたいに働かないでブツブツ
たまに間違えて食べると言っていた部分を無かったことにするなや
それの代替でエコバッグやら使って長期的に見れば
エコバッグの方が金銭、環境面で悪影響を与えそうだけれど
ローソンの社長になる人ってめちゃくちゃワンマンなアイディアマンか
妙に意識高い系しかならないのはなんなんやろな?いい塩梅の人はおらんのかね
コロナ禍で使用済のマスクが投棄された挙句に海に流れて、海に大量に沈殿しているらしい
ちなみに使い捨てマスクが海で分解されるまでには450年かかるとの事で、
レジ袋を止めさせるなら、次はマスクを止める事に……
そうするともれなくアメリカやブラジルだしなー
そんな事言い出したら人類の滅亡こそ全て
まだ好感度上がったのに
1位 中国(882万トン)
2位 インドネシア(322万トン)
3位 フィリピン(188万トン)
4位 ベトナム(183万トン)
5位 スリランカ(159万トン)
日本海側の津島や鳥取等は漂着(海外からの)ゴミで深刻な被害
官僚の失敗した政策の補填に使われてるんじゃない
こういうのが一番邪魔
コンビニにしても、
袋使われますか?MorL?ポイントカードお持ちですか?何々円ですお支払いは、スイカで、
とか決まり切ってんだから腹たってくるよ非効率過ぎて
全部自動化にするしかないなレジも
精製して使い物にならなくなったカスをだよ
ある意味エコ商品だわ
ストレートにしか考えられない頭しかないのかね。
愚民教育なんだよ。 半分嘘だよ。
意識付けは大事
違う違う、二酸化炭素とかもそうだけどこの手のモノに陰謀論利権論とか言って反対する人はお金とかでなく研究者とか有識者より実は自分のほうが物事わかってんだぜ~~とマウントを取りたいだけ。今回の場合知識ソースがそのテレビってんだから目も当てられない。
政府「うっせーな・・・、いいから金寄越せよ」
お前の様な自分さえ良ければ良いって考えの連中が社会にとってゴミクズ
ただ、有料化は有効ではないと思う。しまむらみたいに一枚一円で買い取りするなどポイ捨てを防ぐか捨てられてもホームレスが拾ってくれるようにするか、自然界のバクテリアで分解される素材を使うなど亀が食べてしまっても問題ないように工夫すればよいのでは?
バカで草
今まで最大5%付いてたポイントが無くなって、逆に1袋ごとに3~5ポイント取られるって考えるとわかりやすい
確実に経済に悪影響だよこれ
別途買って使うし
本当になんの意味があるのかわからない
環境対策してますっていうポーズの為でしか無い
とことん腐り果てた国さ
マイバッグなんて100均でも売ってるし、折り畳めば小さくなって邪魔にならないし
それを持ち歩けば良いだけだろ
反対してる連中は手で持って帰ることしか頭にない阿呆ばかりなのか
日本で燃やしきれないプラゴミが東南アジア行ってその業者が海に捨てるとテレビでやってたけどさ
無駄に分別する作業もゴミ袋有料化もなんか違うような気がする
コンビニの袋づめはどうするん 店員がやるのか客がやるのか
自己紹介のにおいがするぞw
別に「マイバック持ち歩きたくない!」とかいってるんじゃなくてレジ袋を有料化することが馬鹿馬鹿しいってことだよ
まったく意味なし
ビニールの日とかは大義は、環境で正義が、焼き場の負担軽減とか、作業員に仕事与えるとかだったけど、今回のは大義は環境だけど、ビニール製造屋に仕事いかなくなるじゃん。海外向けポージングとか絶対上手くいかん。
それとレジ袋が現存のサイズのままではなく破れて小さくなった破片を誤飲もあるしな
あと同じペットボトルを使い続けると細かい粒子が溶け出すとか言われてたけど
結局はどーなんやろ
主婦や一般の方もエコバックの買い替え管理やレジ袋の金額負担を強いられるしで
誰も採用されて良かったと思ってる人いないんでないの?
やってる感だけで意味なし 無駄に手間暇と金かかるだけ
マスクも政策もズレている
所詮はギャーギャー騒いで干渉してくる欧米に対する対策してますよアピールの為の政策でしかない
それはコロナの影響と、有料化をごっちゃにしてるぞ
※142
馬鹿馬鹿しいのはお前の頭の方w
被害額や損害額の計算ってじっさい怪しい
企業などで出たものはほとんど適切に処理されてるのにポイ捨てする”犯罪者”によってこうなってるだけ
国家は戦争のために出来たのだから戦争だけやっていればいいのさ
生活や経済に干渉するようになったのが運の尽き
レジ袋は作るのに石油使ってるが火力発電の燃料代わりにもなってる
生ゴミだらけになっちゃうと焼却時に今までよりさらに燃料をぶち込まなきゃいけないんだけど?
他人を阿保呼ばわりしないとマウントが取れそうにありませんでしたか?
それとも下方比較してないと精神が保てないんでしょうか
焼却場でゴミ袋の割引が減ると炉内の温度が下がり、燃料を追加しないといけなくなるから逆効果と、10年以上も前から、割り箸削減の無駄と併せて武田邦彦教授が指摘していたはず。
コロナでスーパーとかは特別手当が出たりしてるらしいけど、コンビニ店員とかも一律配るべきでしょ
お前の自治区では生ゴミをそのまま回収しているのか?
ゴミ処理場の社会科見学でそれ聞いたわ懐かしい
燃料がレジ袋から生ゴミに置き換わっても差はないのでは?
むしろ石油製品のほうが高温処理しないとダイオキシン類の発生原因になるので
生ゴミのほうが処理しやすそう
誰が主導してんだこのエセエコロジー
早速、阿呆が出てきて草
かわいそう・・・
もう阿保しか言わなくなってる
じゃあゴミ袋を紙製にしないといけないね・・・
はー阿保阿保
それ、総菜や弁当が根こそぎ死ぬ案件だぞ
例えばコンビニ等で売ってるチャーハンを箸で食おうと思うか?
そういう箸で食えない系の弁当が根こそぎ消えるぞ
どんなゴミでも分解される過程で小さい破片になりますけど
何故かプラスチックにだけ名前つけただけ
w
マイスプーン、マイフォークって話じゃないの?知らんけど
石油製品は微粒子になったあとも なかなか分解が進まないって話じゃないの
有料化すれば良いだけ
それを環境破壊とか資源保護とかに結び付けるのはなんか違うなと思うよ
ぎゃくに
レジ袋はご入用ですか
と毎回聞かなくてはならなくなり 効率を落としてるんじゃないの
普通の会社員の人が堂々とマイスプーン、マイフォークをこのコロナ禍に持ち歩いてる…だと……
まあ、その分別のものがポイ捨てされるだろうし意味あるかは知らんけど
ありすぎると燃えすぎて焼却炉を傷めます。
温度管理出来てない処理場なんて今時あるの?ww
それはポイ捨ての問題でプラゴミだけに限らないってわかる?
ちなみに全てのプラ製品は土に還るぞ
持ち歩くようにするって話だろ?
ペットリサイクル始まってから不足の一方だけど
逆にマイスプーンならぬ他人スプーンにウイルスが付着しているリスク
半径1km以内への自動車利用(タクシー含む)を禁止にすればいい。
コロナ関係ないだろww
シェアでもするのか??
大きい会社の殆どが在日企業ってお前ら知ってる?
他の物と比べてどれくらい時間がかかるの?
天然の石(微粒子)と比べるとどれくらい?
世界が消費者に厳しくて、日本が消費者に優しいって話だろ
世界が正しいなんて価値観は捨てな
ゴミが減ると謎の理由でコストがとても掛かるというのなら
稼働させる焼却炉を減らせば良いじゃんか
何がそんな不満なのかさっぱりわからんわ
ダイオキシンwwwこの手の環境利権に騙され続ける奴って連鎖するんだな
ダイオキシンの毒性は醤油と同じです
プラゴミしかない世界に住んでるのか?
学校や家庭での焼却炉は解禁すれば・・・・?
捨てるゴミも減るだろ??
まぁバガがスグ警察や消防所に連絡するんだろうけどさwww
この手の環境馬鹿って炭素悪説を根底に持ってるから話にならないんだよな
現代の天動説だよ
いや、エコとかじゃなく
物もらうなら
金払えや。
袋代払えや泥棒。
問題はレジの混雑と無駄なコスト増を誰も担保しない事。環境がどうのとか嘘を付いてる暇があったら
商品にそのまま上乗せしますって言って業務の導線を妨げないような努力をしろ
レジ袋を作ってた資源が無駄になる(転用できない)
むしろエコバッグ(プラ製品)の分ゴミは増える
不法投棄がほとんど無い日本でやっても全く無意味
レジ袋を作るのにだってお金はかかってるからその対価を貰う。それが世界のスタンダードだと思うんです。優しさに甘えることが正しいとは思えません。
レジの混雑ってなんぞ?
レジ袋と関係あるのか?
プラゴミの比率が減るとってことですけど
炭素悪説を根底に持ってるから話にならない VS 炭素悪説を否定してるから話にならない
もっとあらそえー
その対価を店が支払いサービスとして提供してるんだろ
何言ってんだこいつ
プラゴミのほとんどはレジ袋なん?
ポリ袋の原料ならいくらでも転用可能だぞ
レジ袋いりますかいりませんか問答と
汚いエコバックにいれて
店員が除菌する手間では?
買い物したらからず袋がいる、日本人は気前が良いから無料でつける
西洋化するのが正しいなんて下だらねぇよ
世間知らずならまだしも理解する能力がない
エコバックが普及しないからといって、懲罰的な方向にはしるのは愚策やろ
それにな、気軽に使える袋が無くなって生ゴミをゴミ袋に直入れする家庭が増えると
ゴミ捨て場の臭いが昭和のころに逆戻りするで
環境問題を唱えレジ袋有料化も同様、木を見て森を見ず。
そもそも石油問題と言って言っている人はガソリンなら重油なりが精製された状態で産出されていると思っているのだろうか?
精製段階で不用品をレジ袋として価値ある物にしてるだけ。
これを文句言うなら道路舗装に使用されるアスファルトやコールタールも化石燃料から作られるから道路工事するなと…
そもそもゴミの分別が始まった当初から炉内温度を上げる為に重油の使用量が増えた清掃工場があるのにこれを報じないマスコミ。
今のマスコミは偏った一方の意見ばかり取り上げるばかりで、異なった意見を同等に取り上げて議論を闘わせてないのがクソ!
炭素悪説のおかしい所は炭素が無ければ動植物が生きられないという事
話になりますけど?
本当に環境の為を考えているなら廃止だよね
あきらかにレジ袋の料金じゃなく「協力しないやつへの罰金」でしかない。
環境問題を唱えレジ袋有料化も同様、木を見て森を見ず。
そもそも石油問題と言って言っている人はガソリンなら重油なりが精製された状態で産出されていると思っているのだろうか?
精製段階で不用品をレジ袋として価値ある物にしてるだけ。
これを文句言うなら道路舗装に使用されるアスファルトやコールタールも化石燃料から作られるから道路工事するなと…
そもそもゴミの分別が始まった当初から炉内温度を上げる為に重油の使用量が増えた清掃工場があるのにこれを報じないマスコミ。
今のマスコミは偏った一方の意見ばかり取り上げるばかりで、異なった意見を同等に取り上げて議論を闘わせてないのがクソ!
レジ袋も含まれるし、そん中でも燃焼効率が良い上に灰も残さない
燃焼によって待機中にn酸化炭素を排出すべきじゃないって話じゃないの 知らんけど
環境保護に見せかけた小売店のコスト補助でしかないと思ってる
段階的なら分かるけど、いきなり廃止っていうのは難しいんじゃね?
結局 レジ袋がプラごみの中のどれぐらいを占めているか 次第じゃねえの
「日本から毎年排出される廃プラスチックのう ちレジ袋が占める割合は2%程度」とか言われてるが
ダイオキシン自体が無毒と判定されただからその認識も違うけどな
つまり国ぐるみの環境詐欺は何十年と続いている
対価を支払わずに物を奪う…窃盗や強盗の予告かね
政治家の先生方は買い物なんか自分でいかないので問題なし!
ウソの科学は進歩の邪魔になる
現代の天動説
細かく破砕したマイクロプラが風で飛んで雨と一緒に振るんだとさ、んで吸い込んで肺に貯まるそうだ
絶対ダメやん
後カメは本当に見分け出来ないぞ
今は色付きだから
日本は1人当たりのプラごみ排出量が世界2位だし
これを期に国民がプラごみを減らす努力をしてくれたら
ってレベルの話だろ 専門家いわく
ウミガメが可哀想だ環境破壊だという
行き過ぎた被害妄想
罰金とっていけ
ホントのバカお前だろ
プラゴミの投棄だけ取り締まればいいと思ってる
技術開発を進めて経済回して無駄金をいっぱい使わせるんだよ。
失敗しても続けろとか民度低すぎない?
カメは見分けられるという実験と研究データが出てるのに何言ってんだこいつ
こういう事にはマジで手が早いんだよ
結局都合の悪いことは取り上げない
お前バカなの?
スーパーやコンビニ側が善意でポリ袋代奢ってくれてるとでも思ってるのか?
そういうコストが商品の値段に含まれてるわけだから自分で買ってるのと同じだぞ
分解過程の微細なプラになんの問題が?
レジ横の募金箱に入れる小銭が減るだけだろwww
袋が有料になるのは小売への忖度
国民は少しでも苦しめという糞
それは嘘
確かに街にポリ袋のポイ捨てが見られるけど
今度は代わりに弁当容器が捨てられるぞ
まじで、パリの道路みたいに臭くなるで
国民全員が毎日のように数円、凄まじい金額になるけどな。
なぜ他国と同じ政策を取らなければいけないのか
たった5円ぽっちどうでもいいしわざわざ聞かれるのも嫌とか余裕無さすぎて笑う
屁理屈捏ねてるけど結局は乞,食なんだろこいつらはw正義面してるけど害悪クレーマーとかと大差ねぇよ
すぐ分解されようがされまいが環境ゴミになるだろ
紙ゴミは投棄してもいいのか?
問題は捨て方だわな。
理屈もへったくれも関係ない
結果更に悪化させようが知ったこっちゃない
腹立つわ
スーパーなら商品を詰める所にロールのポリ袋があるだろ?
コンビニは弁当がラップ詰めされてる
レジ袋の値段だと思ってるやつ馬鹿?
抑止効果の話じゃなくてエコじゃないから偽善なんだよ
いやそもそも善ですらないから
なぜ自然に捨てたらだめなの?
いや有料化してもレジ袋使い続けるよ
日本製品を買ってもらうために必要なパフォーマンスだ
おまえの国ではどうなんだ?日本人ではないようだが
この世の全ての物質は自然由来だがな
有料化の理由が屁理屈なんだが
大体の主婦はエコバックもってるぞ
はい 水道民営化ですから
環境なんてどうでもいいって言ってるのバレバレなんだよなw
ねぇ君がまずは部屋から出てハローワークに行くことから始めようよ
お母さん泣いてるよ?
意味もなく金を捨てるような行為はしたくないね。
社会問題にならなーい?
全員がゴミ箱にキチンと捨ててればそんなに問題にならなかった。実際海岸行けばビニール袋のゴミ落ちまくってる。半透明だから怪我するような物が入ってる可能性を否定できず慎重に拾わざるを得ない。そしてビニール袋は燃えるかもしれんが中身の処理にはお金がかかることもある。それには税金が使われるんだから金とられても仕方ない。
世界一受けたい授業でも、10回に2回?だったか、誤飲例あるって言っていたし、
現に解剖したウミガメからプラスチック出てきているしなぁ。
それで、「ウミガメは食わないから大丈夫」って考えにはならんだろ。
エコバック使えよwww
自然は困らないが人間が困る
環境問題とは人間間の問題
バイオエタノールを使っている人いますか?
けちけちすんな払えや
エコバック代と洗濯代。手間の方が無駄だけど。
たった○円と思う人がみんなの分払って差し上げろ?ケチケチしないよな?
ファッションなら廃れるからいいが誤った良識として蔓ってる
ダイオキシンが無害なんてもう誰も言えないからな
前から騒いでたけど強制決行だからみんな不満なんだよ
サイズが分からんぞ
このレジ袋の代金は税金ですか?
お店の収入ですか?
値段以上に誤った良識を広げるのが問題
お前んとこの洗濯機はエコバックも洗えないのか?
それともエコバックだけは洗えないのか?
もしかして洗濯機のスイッチを入れると乾燥まで出来ないタイプのやつなの?
レジで俺の前後に並んでいたらレジ袋くらい奢ってやるぞ
で、お前はエコバックを拾ってくるのか?盗んでくるのか?
>カメは見分けられるという実験と研究データが出てるのに何言ってんだこいつ
>>125 に書いてあるな
世界一受けたい授業のやつ、正確には12回中10回はクラゲかビニール袋か見分けられてスルー出来たたけど二回は食べてしまっていたというもの。一匹の亀に対し12回も目の前にビニール袋が流れてきて二割弱は食べてしまう…
狂ってるなー
微量でも環境保護出来てるには変わりないんだよな
スーパーのコスト補助も出来て一石二鳥じゃん
そんなにあらったら洗剤と水の無駄では?
年数かけりゃプラスになるならプラスだろ
何言ってんの頭大丈夫?
マジで何も考えてないんだな
余計な仕事が増えるわけだけど
資源を使うからダメだと思ってるのか馬鹿は
親子揃って無能バカ
ばらばらに捨てられるので
自然環境や掃除する側にとってはマイナスでは?
レジ袋が環境を変えるという謎理論を本気で信じてるやつらだけでやりなさい
え?毎日洗濯機回さないの?
きったねー
東京ってそこら中にレジ袋棄ててんの?
店員 「どのサイズのレジ袋にしますか?」
客 「入るサイズで」
店員 「では5円になります ガサガサ・・・毎度どうもー」
客 「やっぱ入るかもしれないから3円のやつに入れなおしてみてよ」
店員 「はぁ・・・・・ガサガサ」
客 「ほら入ったじゃん2円返してくれや」
手間が増える、クレーマーが増える、時給はそのまま。汚いエコバック触りたくない。苦しいだけ。
それで無料で出すところが出てくるとそこに人が集まるからダメと
それじゃあ小池百合子がまるでバカみたいじゃあないかっ!
レジ袋なしの場合に数円安くなるようにすれば
効果高いと思うんですが
5円くらいだせよ
環境に害を成さないというのは暴論
ポリ袋を生産するのも輸送するのも結局石油の消費無しにはできないことだし
焼却されずに放棄されれば土壌や海洋に残り続けるのは事実
お前が平均年収程度なら倍以上は貰ってるぞ
レジ袋で万引きがあからさまに減り、エコの観点からもレジ袋は歓迎されたものだったはずなのに、海洋ゴミとしては微々たるもので、本当のゴミの大半を占める漁網が放置されている
エコバックを作る時に使うエネルギーの方が遥かに環境に悪い
環境に五月蠅い欧米でも、レジ袋の増産に踏み切った
海外を見習えと言ってる人達がこんな時に海外を見習えと言わないのはなぜなのか
そもそもプラゴミの環境リスクの話だよね
アメリカが「地球温暖化は無い」と言ってるのと同じだな
「レジ袋の有料化なんて意味無い」と思いたい人がごく一部の反論材料を誇張して
あたかもレジ袋有料化が無意味であると思わせる
都知事選を前に小池ゆり子の功績を潰したいがために悪質なデマを流す
そういう勢力がいる
ネパールやベトナムのごみ問題
選ばれし上級国民が決めてるんだろうねー
なんなんすかね法律で決めちゃってさ
みんなワケワカランっておもっているよ
糞かったるいな
当面の間は発狂する客の相手もせなあかんし
なおさらだるいわ
何故かポイ捨てされるゴミが問題だって喚いてるよね
こういう感覚のやつがゴミをあちこち捨てるんだろうなー
って言う主張は無理ない?
粗大ゴミとか山の中に投棄されてることもあるよね
あれは回収を無料にしたらなくなるんじゃない?
そう言う主張はしない?
それをやったら、この先何でもかんでも環境の為と称して増税するのが目に見えている
増税は国の経済を停滞させるだけでなく、衰退させる道具でしかない
環境を言うのであれば、象徴としてのレジ袋ではなく、海を本当に害しているプラスチックで出来ている漁網等を作らない方が遥かに環境に良いが、その事には何も言及していない
いい加減日本人は、レジ袋を有料化を環境の為だからと話を終わらせないで、その奥にある真実に目を向けるべき
客にも店にも負担強いるんだよ法律で
アルコールとかそういうのは法律でいろいろやるのは分かるけど、
袋なんて店側企業側の裁量にまかせろよ
法律で足引っ張るなよ世の中のって思うわホント
税金ならまだ国のためになる可能性あるがこれに関しては捨ててるのと同じ。
食べかけのものも捨ててあるし
売れば金になるものも捨ててるし
タバコだってポイ捨てしてるだろ
中国やフィリピンが今まで安値で日本のゴミを購入してくれてたが、いよいよ向こうでも埋め立てる場所が無くなって買い取りを拒否されて、日本が自国でゴミ処理をしなくてはいけなくなったから
レジ袋有料化や、ポリ袋を焼却可能に技術向上させているのはそういう背景がある
だから経済や環境のために「エコバッグ」を使いましょうというのではなく
単純に「ゴミ捨てる場所がねえからバッグくらいてめえらで用意しろ」ってこと
レジ袋の有料化で使う人が減り、減産したら、残りカスの石油はどうなる
「エコという名のコスト削減のレジ袋有料化」
中国が日本の100倍、二酸化炭素排出してます 全く意味ないです
上級国民にいくら裏金渡ったんだろうね
レジ袋生産量は変わらねえよアホwww
「店に置いてある”商品”の大量のプラ袋やプラスチックの容器は放置してる」時点で
メチャクチャ矛盾してるし、上級国民と店の利権のためだっていい加減気づけよお前ら いつまで騙されてんだよ
反対するやつを悪者みたいに言えるし。
めんどくせーって思ってるやつはキチンとゴミを分別してるから面倒くさいと思うんだよ。
「どうでもよくね?」ってやつらにとっては関係ないから面倒くさくない。
また出た 因果関係と相関関係の違いのわからない馬鹿
小池ゆり子の功績を潰したい勢力が活発になってんね
どーでもいいけどホリエモンとかごとうてるきみたいなゴミには票入れんでくれよ都民さん
ポリ袋なんて全然落ちてないし、害にもならない。
従来の日本の「プラも燃やしてエネルギーだけ再利用するよ」で十分なんだよね。
燃やす時高温でやれば有毒ガスも出ないと聞くがそれが事実ならなおさら。
失敗してるのに続ける意味がまったくわからん
人間が死滅しない限り環境は悪化し続けるよ
どんなに技術が向上しても人間か増え続けるなら大した意味はない
一番の環境対策は人口増加している国に重税を課すことだけど
まるで足並みが揃わない世界情勢を見るに
人間は絶滅するしか道は無いだろう
ゴミ処理費用集めて処理場増やして適切に処理して
ゴミ拾わせる社会貢献活動させれば良いんじゃね?
実際オリンピックは今年無くなっちゃたんで、
今後は特に意味があるのかないのか分からんという状況の中で最低来年の7月までは続くわけで、
逆に冷静な審判が下せるからそれはかえってよかったかもしれない
ゴネても無料にはならんぞ
コロナで、ここぞとばかりパフォ全開しただけ
人気取りだけは上手い
あまりに効果が理解出来ないデメリットが多いって状況になれば変わる可能性はあるね実際
俺も正直全然意味無いと思っているし手間増えるだけで
ウミガメもイルカもポリ袋くらい避けるだろ?
ポリ袋ムシャムシャして窒息してるのはお前くらいしか居ないんだよ
ポイ捨てって大して問題じゃないんだ
個人が捨てる量なんてたかが知れてるからね
海洋に大量に流出してるゴミは20年前30年前に日本が中国やフィリピンに安く売って
何の技術も考えも無しに雑に埋め立てられたものが流出してる
だから今から「ポリ袋を燃やせる」だとか「エコバッグ」だとかやっても効果が現れるのには10年単位で先の話のこと
逆に言えば今からでもやれることをやっておかないと汚染は進む一方で手遅れになる
いろんなヤツが触ったマスク使いまわしているようなもんで
コロナウィルスが付着してて触って感染するかもしれないし
安倍ちゃんがまごまごしてるところで緊急事態宣言の発令を促した
これがあるのと無いのでは現時点の感染者も死者も全く違ったものになっただろう
しかしifの世界を証明するのは悪魔の証明でしかない
あっちのが遥かに国際的に批判の的になってんだから
ウミガメを助けるためにレジ袋有料化します、でもクジラは狩りまくりますって意味不明だからなw
環境は人間が手入れするから良くなるんだよ
環境とは人間のための自然だからな
人間がいなくなれば環境も糞もない、自然に還るだけ
悪魔の証明というのは科学的説明を省いていいという免罪符にはならんぞ
レジ袋を有料化しても店も客も損するだけ
そもそもそんなことしてくれなんて要求はどっからも出てなかった筈
酷い事やるなって思うわ
でもオリンピック無くなったから空振り感が凄いw
無料なのを有料にするだけなので利用はほとんど減らないし販売店が儲かるだけで何も変わりません
つまりコンビニなどの利益のための官製談合であって
そのために消費者は不便と負担を強いられるだけです
途上国の問題をなぜ日本が背負わなきゃならん
甘えるなよ小国が
は? よくもぬけぬけとそんな嘘言えるな
中国やフィリピン東南アジアに埋め立て最終ゴミなんて輸出してねーわ
輸出してたのはペットボトル資源ゴミだ 東レ帝人が安い人件費でリサイクル出来るように海外に工場もってるからな
レジ袋なんて日本国内で焼却処分して終わりだ アホ
石油石炭の消費も抑えられてかなり環境改善になるとは思う
電力が安くなれば海水から真水に替える施設のフル稼働も世界中どこでもできる
アフリカ大陸でどこでも水源が得られるようになればあの広大な土地を緑化、農地化できる
それだけで世界の森林焼失分の温暖化対策にはお釣りがくるくらい十分
そしてアフリカやアジアの農地が安定して貧困が無くなれば経済が安定し、人口も安定する
結局は新しい技術が人間だけでなく他の生物種の保全にもつながる
レジ袋による石油の消費なんてほんの僅かだし、石油の消費を減らしたいなら火力発電を減らすべき
ねえよバカ
世界中で起きてることだ
残念ながらこれは嘘、明らかに強度は落ちているぞ。有料化の値段が高すぎる事を問題にしろ。
※402
店は損はしないぞ、むしろ無償で配っていたもので金が入る&袋無し返金サービスの中止と若干だがプラスになる
でもコンビニとかマイバスケットとかってそういう前提で設計されてないから、
マイバッグなんて仕組みは迷惑なだけなんだよ店員が詰めなきゃいけないんだから
キッたねーウィルスまみれのマイバッグ突き出される店員が可愛そうだわ
知能指数がサル以下の国が考えたアホ対策を
右へ倣えで日本も取り入れるんじゃねえよ
頻繁に洗濯機で洗えばいんじゃね? 衛生的で
それも水を使って電気使って洗剤排水を垂れ流して洗剤の容器もでるしエコかどうかもわからんが
反論するにも無理矢理すぎるだろ
やっぱりただの小池アンチ勢力じゃねえの?
頼むから環境保全に対するデマを流さないでほしい
選挙が終わったらさっさと消えてね?
衛生観点からもマイバッグを使わせないためにも袋は無料使い捨ての方がいいと思う
この法は本当にコロナ前に決定してた何かだから問題なんだよ今
>>417
。
でも10回に1回くらいの割合で食べてしまう事もあるとも言ってた
緊急事態宣言って北海道の真似事だろ、こいつが最初に出したわけじゃない
だからレジ袋は売る前提なんだよ
マイバックなんて想定してないしレジ袋を減らす気なんて毛頭ない
そこら辺の予定違いが一段と荒唐無稽感を引き出している
小売店の利益のための有料化だろ
売上は小売の利益になるだけで環境対策費などにはならないんだから
自民党が経団連のためにやってるんだぞ
町工場でポリ量産してると思ってんの?
ネタだよね?
最初は不満言われても消費税とおんなじで麻痺してレジ袋に愚民が金落として来れるもんな
5円なんて誰でも簡単に払える金取ってもしゃーない
他の国がやっているのでとりあえず恰好だけやってるに過ぎない
422じゃないけど町工場で製造してるとこもあるよ
国がやるのと地方がやるのは全然違う
国(安倍)にやるように提言したのは小池だけ
実際に使っている奴は安倍首相だけってのはみんな知っていることだしな
使い捨ての袋の方が現実的なんだよ
こだわるヤツは自分でマイバッグ用意するかもしれんけど、強制はやっぱダメだと思う
熱処理にしても洗うにしても何しても使ってるのは石油
水質汚染まで行くし
規制のある社会で値段が安いってのはそれだけエコなんだよ
おまえこそそんな感覚だと一生貧乏で終わるぞ レジ袋の数円が生涯でどれぐらいになるかってかんがえられないと
余計な手間増やさせやがってって
廃材使えば何でもエコっていうのもちょっと違う
再加工や輸送にも結局は電力と汚染が付いてまわる
「使わない」「燃やさない」「捨てない」のが一番
関係ないレジ袋のことで小池を何度も持ち出してるこいつキモイわw
なるべくレジ店員と客の接触を防ぐ方向で今やっているのにこのマイバッグは完全にダメだね
酷いと思う
むしろマイバッグ禁止令のほうが受け入れられるよみんなに今
政治色の濃いブログ
金があれば誰でも記事を出せるブログで
都知事選直前の今のタイミングでレジ袋とウミガメの僅かな反論
どう考えてもその勢力の人達でしょ
今後レジ袋を作るのに原価が嵩むわけでもないのに、純粋に税金みたいな感じで取るってことでしょ?
賛同してる企業からしたら、単純にお布施だもんな。
これさ、まじで決めたやつ死刑でいいよ。
まともに使えない廃油とか間伐材はそのまま捨てればいいわけだな
セルフレジの導入もせやで
消費者負担を増やして利益上げる仕組み
建前「ウミガメが食べないんんだからレジ袋有料化は意味ない」
本音「コンビニでレジ袋貰えないのだりぃ」
まあ詭弁だけで生きていく人類は滅ぶわな
基本的に単純労働で金にならない仕事をしたい人が減ってるのが原因だけどな
エコだの地球にやさしいだの偽善全開だから嫌だ
せやで
捨てるのなら無料!
なわけない
ただの増税の詭弁
国民がお前くらいの知能なら安倍ちゃんもニッコリやで
ユニクロのパクった無人レジ楽やで
お前の様な奴を見て絶対小池には入れてやらんと思ったわ
まあ都民じゃないんだけどねw
1呼吸3円
選挙中ですよ
まだ見えてる世界が狭い
日本人の増税だの消費負担なんてどうでもいい
ゴミを出さない増やさないそもそも作らないという方向にシフトできない人類に未来はないという話だ
都民じゃないなら都政に口出しすんなやw
増税の詭弁である事すらわからないアホ
エコバックとかいうゴミを量産するだけ
海から回収できない小さなマイクロプラスチックというゴミになり
それが有害物質をどんどん吸収して有害になり、それを小魚が食べて
それを大型の魚が食べて、その大型の魚を人間が食べる
まわりまわって自分のところに跳ね返ってくるんだよって話
でもプラスチックは、レジのごみ袋だけの問題かな
選挙中なのに、関係ないところにまで小池を持ち出してアゲようとする奴も居るな
都民じゃなくても入れる入れないはアウト
こんな単純な科学も理解できないバカが数百年後もプラスチックの粒子が残るとかアホ抜かしてる
3円くらいなら買う
昔ヨーロッパに行ったら200円くらいする袋しかレジに置いてなくて
しょうがないから買ったよ
あれは毎回買いたくないわ
レジ袋有料化は第一段階で、まず国民を慣らし、次に環境税の導入、そして税率アップが続いて、
同時進行で 環境独立行政法人 の創設、外郭団体や民間企業など含め、環境利権構造の構築が計画されています。政治資金や天下りの兼ね合いです。
漁具や食品プラの生分解性規制などまったく検討されていません!みなさん、だまされないで!
なんかいろいろ詳しいそうやね、やっぱり関係者でしたかw
そしたら、マイバックを店員に渡すときの罪悪感が無くなる
劣化して見えないぐらいの粉々になって水中に混じるのがいけないんじゃなかったの?ストローとかも
ぽいすてかで外に放置されやすく劣化しやすいのがだめなんだよね?
袋有料化に反対するならコンビニも使うな
コロナ禍でどさくさ感があるが、さらに消費が冷えなきゃいいけど
コンビニでは手で持てるしか買わないし、普通の買い物は袋を持って歩いてる
環境問題よりポイ捨てを減らす意味でいいと思うよ
有料で買ったものなんだからどう使うかはお前の自由だ
エコバックは強制じゃねえだろ、自分で詰めるスーパーで使うぞ
アホはコンビニで袋買え
たった三円は払いたくないアホなのか?w
お前は割り箸やスプーン、ストローも金払え!
弱って自ら獲物を取れなくなったウミガメが空腹に耐えられなくて喰って死んだだけや
おれはカゴごともって帰ろう、駐車場に置いとけばええやろ
でもそれがこのコロナの状況にドンピシャで合わないんだよ
コロナを考えてないんだよこのレジ袋有料化の流れは当然なんだけど
アホはお前だ。そういう問題じゃねーんだよwww
なんでそんな必死に世間に噛み付いてるの?
アホだよなw
コーヒー不味くしている
恥ずかしくて俺スタバ好きなんて言えなくなるよ
意図が全然読めて無くてはたからみて笑っちまったw
糞コンビニ
そもそも日本は捕鯨の国だからな
そっちのほうが遥かに国際的な問題なんだよ
何だよウミガメって知らねーよそんなもんw
こいつ馬鹿そうwなんの反論にもなってねぇーw
実際に環境がどうとかはあんまり関係ないぞ
なくすわけじゃない。金を払うんだよ。
数十万匹の中のカメが偶然レジ袋を食べた→レジ袋は悪!!規制します!!
・・・ほんとアホらしい。環境厨だけで頑張ればいいのに他人を巻き込むなよ
商品の値段に既に含まれてるんだよなぁ。2重払いさせてるだけ。
調査して改善してないのがわかってるのに「効果がなかった」ではなく「もっと規制すれば効果が出る」と言い出す
何有料にしてんだよ!💢
しかし、北海道に拠点を置くセイコーマートは、バイオマス素材30%配合のレジ袋とした上で無料配布を継続とのこと
政府に文句を言うより、コンビニに文句を言うべきなんだよな
住んでる県にセイコーマートは無いけど、セイコーマートが伸びて他が落ちれば、無料化の流れが出てくるかもしれない
悪者を作り出して規制するだけ。前回はストロー、今回はレジ袋、次は何かな?
改善しなかったら国民のせい。
そりゃ原発が使えなくて火力発電を全開で回してるからだろ
低学歴の自己満足に付き合い過ぎた結果
何も言わなければ最適なサイズを自動でつけるようにしてくれ
いちいち聞かれて答えるのがめんどくさいんじゃ
でも値段全然違うから絶対揉めるんだよ客と
Mサイズの2円で十分なのにLサイズの5円に勝手にしやがったフザケンナって
で実際Mサイズにするとパンパンというw
もう分かりきった状況だから客に選ばすしかないんだよ
頼んで無いんだよ現場は
勝手に規則にされちゃってしょうがなくしたがっているだけなんだから
この辺面倒臭いっすよね実際
アホだろ
1人数円をなんで全国民にしてるんだ?
プラスチックの製法に問題がなかろうが、石油掘り出してる時に大量に温室効果ガス生み出してるんだから
レジに長時間並ぶことなんで手間増やすなよって思うわ
ただですら支払い方法が乱立して効率悪くなってんのにまた手間増やしがった
バカかって思うわいや実際バカなんだろうけど
海外に迎合するのは温室効果ガス排出量ビジネスのせい?
回転率下がるしスタッフの負担上がる。さらに大きいものの買い控えが発生する。
こんな簡単な事すらわからないのか
コンビニで使うレジ袋は有料化対象外
今まで通り無料のまま渡すことも出来るんだよ
なのに、レジが混むことも現場の負担になることも知っていながら数円でも稼ごうとしてるんだよ
レジ打ちのパートのおばちゃんの仕事が一つ減った
バーコード通すだけってい仕事とも呼べないレベルの作業になったわけだ
いずれレジも無人化されてパートのおばちゃんは解雇される流れになる
その捨てる場所の金払ってるのはお前じゃないんだが
俺は100枚入りのレジ袋を買って豪快に使いまくる
大した量の買い物でもないのに2枚3枚と袋寄越せいうてくる乞食もおるしな
ウミガメはクラゲと間違えてビニール食ってんの大問題なのにw
劣化してマイクロプラスチックになるんだよ
ポイ捨てするような人は有料になろうがポイ捨てすると思うぞ…
企業の包装の前にいきなり末端で始めたのも来日客の目に留まるのを重視してるから
黙って従え
根拠がないものでも声がデカイだけで儲かる連中がいるんだろ
>>520
コンビにが無料で継続すれば良いだけなのに
コンビニに文句言う奴は居ないんだなw
ここの連中って阿呆過ぎない?
もう馬鹿なの?死ぬの?w
日本が落ちていく理由が計り知れるわ
安倍が落ち目だからって鞍替えか
ウミガメが間違えて食べるとかいつの時代の話だよ?www
もっともらしい理由を付けて人類から金を取る
難しいことは頭のいいやつが勝手にやるだろうという風潮はやつらのやりたい放題になるということ
違うよ
有料にしたところで捨てるあほがいなくなるとでも思っているのか?
捨てる奴は有料にしたところで捨てるぞ
その計算が間違いだった気付かないのか?脳みそ大丈夫か?w
海外は知らんが
きちっと代金を払い売り上げを自然保護費にすれば
誰も損しないだろ
だから強制的にゴミを出さない決まりを作る必要が出てきただけ
「エコという名のコスト削減のレジ袋有料化」
中国が日本の100倍、二酸化炭素排出してます 全く意味ないです
上級国民にいくら裏金渡ったんだろうね
「店に置いてある”食品・商品”の大量のプラ袋やプラスチックの容器は放置してる」時点で
メチャクチャ矛盾してるし、上級国民と店の利権のためだっていい加減気づけよお前ら いつまで騙されてんだよ
散々商品手に持って袋詰めまでしてんのに釣り銭トレー渡しとかな
最終的に人間がビニールを食うんだよ
しかもビニール袋を廃棄するのは中国をはじめとする海洋に面した「貧困国」だってぇの
日本はなんだかんだと焼却場で燃やしてるから先進国が廃棄してる訳じゃないのさ
来店客の買い物の仕方が変わったそうです。
マイバックに入る量やレジ袋に入る量を常に意識した買い物の仕方に変わったそうです。
店内をぐるぐる回って、あれもこれもと買い物カゴに入れる買い方がなくなったそうです。
まとめ買いなどは他に流れていってしまうようになったと言っていました。
コロナの件でよくわかったよ
そうだよ。
ビニール袋原価は1~3円くらいする。
神経質なオーナーやマネージャーのいるコンビニだとコスト意識だなんだと色々怒られるのさ。
そういうお客がいてカゴがなくなりそうになったコンビニに勤めてたよ。
ゴミの集積場にウチのカゴが捨ててあったな。
コロナでタイミングも悪いよね。
お客様のビニール袋くらい清潔にしてあげたいけど。
全部「商品」として一枚一枚管理することになった。
渡す時も返金する時も3円の商品としてカウントするんやで。(´Д`)
コスト削減という意味でレジ袋の有料化に賛成しているだけなんだよね
イオンなんかはコスト削減でレジ袋の有料化を昔からしているけど
環境問題なんかどうでも良いんだよ
イオンは、レジ袋のコストを削減したいだけ
大手スーパーやコンビニはとっくの昔にバイオマス由来の材料配合のレジ袋使ってるから制度上は有料にする必要はないけど環境配慮を理由に有料にすると言ってる。
コンビニ3社は有料化推し進める方向だけど、一部の衛生面を優先に考えてるまともなスーパーだと現状のコロナ対策を理由に当面は有料化撤回してエコバック利用を控えるように宣伝してるよね。
>ビニール袋原価は1~3円くらいする
一般向人けならともかく事業者向けの卸価格で1袋1円だったらぼったくりだぞ
客がそこへ移動したら他の店も自然と無料になるやろ
30銭くらいだよ
シモジマ など一般人向け包装資材販売店の価格に合わせて売ってるだけ
自民党です
5年ごとで良いわ
皆が100枚入りのレジ袋使いまくるよりマシ理論だぞ
環境省(グレタの一味)
金かかるから無料やめますって言ってくれたほうが良心的
ペットボトルやら他のゴミがバラバラに捨てられる様になるだけやろ。
環境問題を理由に値上げができる、それだけのこと
値上げしてるのに少なくとも批判対象にならないんだぜ?
やらない理由がないだろ
吉野家みたいな選択は、そうすることで集客力があって
会社にとって得だと判断したってこと
みんな環境なんて気にしてないよ、ただどっちが利益があるかって話
この3地域のゴミを減らせばいいだけの話し
日本や先進国のゴミ削減努力とか100%無駄
紙の乱用も環境負荷が高いよね
さらに防水とかのコーティングの成分は実質プラと変わりないし
吉野家は持ち帰りでエコバック使われたら衛生面で責任取れないからだぞ
ポリ袋減ると生ゴミが燃えにくくなって、これを燃やすために重油を投入することになるんじゃないかと予想されてる。
エコバッグ洗濯するのにコストかかるから完全に赤字だよ。毎日買い物するなら1枚じゃ足りないしボロくなれば買い換えもするだろ。
家庭用のゴミ袋も必要だから結局袋買うし。
頭の悪い人以外には理解できるはず。
高齢者殺人鬼の餅は放置なのにね
レジ袋に生ゴミいれてるんだよね
そうなると、結局はレジで買うか、生ゴミ用の袋買わなきゃならんから
ゴミの量としては同じなんだよな、個人的に金がかかるだけで……
ゴミの量を減らしたいなら1枚数百円にしないと
エセエコノミストよるエセエコノミー情報がまかり通り過ぎてるんじゃないか?