• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

客「ラーメン屋に『不味い』と言いたいけど、これを言うのは犯罪なのか…?」 ← 法的にどうなの?


記事によると


・弁護士ドットコムに「店主にはっきり不味いと伝えることは罪に問われるか?」という相談が寄せられた。

・ラーメン屋にはっきりと「不味い」と伝えることは法的に問題あるのか弁護士に聞いてみた。

・弁護士は店主本人に伝えても『法的な問題』は生じないとのこと。

・ただし、他の客がいるような場面で『不味い』と伝える場合は形式的には『侮辱罪』や『名誉感情侵害』が問題になる模様。

・しかし、発言者が実際にその店のラーメンを食べた上で正直な感想として発言した場合は問題ないとのこと。


この記事への反応


海原雄山「…」

グーグルかグルナビの口コミで書けばいいじゃん
なんで店に直接伝えたいんだよ
ハゲに「お前ハゲだな」って伝えたらどうなるか分かるだろ
戦争だよ


口は災いの元
以上!!


味覚は個人差があるし
評価の基準が無い


誰も喜ばんことを何故伝えたいんだよ?

アンケートくらいあるだろ(´・ω・`)
なけりゃメモでも置いて立ち去れ


伝える必要ねーだろ
二度と来なければいいだけ


腕組んでるラーメン屋で言ってみたい


関連記事
【ふるえて眠れ】ネット誹謗中傷、発信者の電話番号開示へ!総務省が今夏にも省令改正

【全ネット民必見】弁護士「『誹謗中傷』を批判封じや言論抑圧の道具にしてはダメ!『批判』と『誹謗中傷』の境目を解説します」




不味いと言わないと気が済まないのか?
黙って出てけばいいじゃん



B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません


4088823494
吾峠 呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:01▼返信
小池知事最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:02▼返信
ゴキヤマト
ゴキブリーダム逝きます!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:05▼返信
だから店側は言われたからといって脊髄反射してたら状況悪化するからダメ
「お口に合いませんでしたかー」程度に済ませて払い戻しはしない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:05▼返信
全部食わずに残せば不味いって言わなくても伝わるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:07▼返信
自分本意な奴総じて制汗スプレー大量に使用する‼️
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:08▼返信
もういかないだけだな。不味い言って改善するわけで無いし、好みの店行ったほうが建設的。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:09▼返信
ラーメンレビューブログの「普通」って言葉に
顔真っ赤でコメントしてる店主らしき人物を見て察したよ
その便利ワードを使っていけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:12▼返信
つい最近行った地域の食べログの比較的上位の店で
思わずまずいって言いたくなるくらいのラーメン屋あったわ…
濃厚謳ってたけど、単に脂っこいだけで塩気も旨味も無いし、大盛りにしたのに量も少ないというね
流石にもったいないから全部は食べたけど二度とは行んわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:14▼返信
別に伝えていいじゃん
娯楽関連じゃつまらないだの面白くないだの言ってるだろお前ら。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:15▼返信
感想ですむならOKで悪意を持って周りに広めるような意図を認められたらNGな感じかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:17▼返信
早死しそうな密度な栄養素としか思えんかったが、すげえ頻度で喰う通もおって
好みってあるんやなって
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:18▼返信
俺は普通に言うぞ
ナメられてはこっちが困る
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:20▼返信
家族でラーメン屋行ったとき、まだ幼い子供の姪っ子が帰り際に冗談か何かで「まずかったー」と言ったときは冷や汗がでてきた。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:22▼返信
うちは食べ物を扱う小売だけどさ、不味かったときは不味いと客がはっきり言うよ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:22▼返信
その場で言うよりGoogleで評価に具体的に書いたほうが感情的にならんし公正かなと
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:22▼返信
ポテトチップスの由来、覚えてる人いる?
日本だと犯罪だぞw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:22▼返信
不味かったんなら行かなきゃいいだけだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:23▼返信
バカ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:23▼返信
他のメニューは旨いのにそれだけマズイから直して欲しいって事あるだろ?
他にもその日だけ不味くて腐ってたりする事もあるだろうし、
言わないのが最善だと思ってる人は考え直した方がいい
もちろん角が立たない言い方の方がいいとは思うが
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:23▼返信
コンサート会場で下手糞と感想言う奴はおらんやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:24▼返信
何でラーメン屋限定なんだよw
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:26▼返信
いやそれだけ不味かった、その日だけ不味かったとしても
もう行かんぞそんな店
食中毒になってから後悔すんなよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:28▼返信
作り方間違ってませんか?

これでいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:29▼返信
不味いならもう行かなきゃいいだけだし
本当に不味いならほかっとけば他の人も行かなくなって勝手に過疎るだろ
わざわざ言う必要がない
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:32▼返信
なるほど。法的には、第3者が介在する、いわゆる「集団社会」状態すなわち
他にも客がいたり、その様子を見物しているギャラリーがいる場合は
侮辱罪に該当する場合がある。一方、客が自分のみで、店側と自分の当事者
マンツーマンの状況では「当事者外への影響」は考えにくいため侮辱性は
考慮しなくてよい。あとは口論にならぬよう丁重な口調であれば平和的に・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:33▼返信
ラーメンなんて味の好き嫌い別れてるからな、何も言わないで2度と行かなければいいだけ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:34▼返信
>>1
まずかったら必ず大声でまずいって言うてる
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:36▼返信
まああとは言葉選びだな。相手に無用な圧を与えない。口論を仕掛けない
トラブルの原因をつくらない努力。わたしたち日本国民かつ成人には社会的責任が課せられている
でないと、もしあとで裁判になる。そのとき原告と被告、双方の弁護士がどのように
有罪・無罪にもっていこうとするか。我々はそこまで考えて日々を生活しなくてはならない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:38▼返信
法的な問題かの話してるのに「行かなきゃ良いだけ」とか言い出すやつは知識ないから話すり替えるんだろうな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:39▼返信
まあ、裁判になったら失うもののみ多く良い事なんてほとんどないんだから
あまり自分からトラブルの原因をつくないことだな
あと、争いにわざわざ首を突っ込まないように。長生きしたけりゃな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:41▼返信
娯楽施設でもつまらない言うの禁止なw
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:41▼返信
不味いもう一杯でええやろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:42▼返信
どんだけ文句言いたいんだよ。そういうのは、はちまでやっとけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:42▼返信
リアルでは客前だから侮辱罪
ネットでは誹謗中傷

こんな風潮が出来て言いたいことも言えない北朝鮮みたいな超言論弾圧社会が来そう
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:44▼返信
家族でラーメン屋に行った時、弟が不味い不味いと騒いでて恥ずかしい思いをしたわ
本人は軽くガイジ入ってるからしてやったりな顔してたけど
少しでも恥の概念があるのなら周囲の目がある中で侮辱しようなんて思わないよな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:44▼返信
世間のギャラリーへ「おい、この店不味いぜ」と言いふらすような行為は
やくざや暴力団よろしく、営業妨害になる可能性もあるしな。
なので、あとでアンケート用紙や電話などで、「味が好みではなかった」等の【意見】を
店に丁寧に伝え、向上を求めるだけであれば、まあ弁護士や裁判官も心証を悪くはしないだろう
それでも店主が「俺の味に文句言うな」とキレたら知らん

37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:47▼返信
本当にまずかったら食うのやめて帰ればいい
もったいないと思えて我慢して食える程度なら本当にまずくはないということだ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:47▼返信
まあ俺は、不味いと思ってもその意見は胸にしまうけどね。口には出さない
喧嘩を売るようなことはしない。まあ一般人の大半は私と同じ判断をするだろうが
たまに例外もいるかもしれないね。わざわざ店主に大声で罵倒したがる輩。チンピラの類
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:48▼返信
>>22
長らく通い続けてる店だったらそういう事もある訳よ
その時のラーメンがマズくても相対的に客にメリットあると思えば流石に行くだろ?
いちげんでクソマズだったり食中毒レベルならもう行かないが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:48▼返信
言いたい事ばっか言ってたら敵だらけになると思うぞ
犯罪がどうとか以前に
学校で学習しなかったか?
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:49▼返信
そのために多くの飲食店にはアンケート用紙がおいてある
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:51▼返信
不味ければ2度と来ないそれだけやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:52▼返信
もし自分がメシ食ってるときに、ほかの客と店員が喧嘩しはじめたら、
俺は不愉快になるだろうなぁ。
「俺がメシ食ってる途中でしょうがあー」とぶん殴りたくなるよね。
喧嘩するなら、俺のいないときにやれ、と。

44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:53▼返信
不味い時は個性的な味とか言うやろ
それか味自体をもっと具体的に言うと思うわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:54▼返信
まずいってわざわざ言う必要があるか?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:54▼返信
まず、何でわざわざ角の立つ言い方しようとしてるのかが常識に欠けるよな
美味くないからって文句付けて金払わない奴とかは論外だが、
それを言うだけの理由がそもそもどれだけあるんだっていう
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:55▼返信
>>39
俺はあんまり通い詰めるって事をせんから分からんけど
新しく入ったバイトのせいとか、そういうことはあるかも知れんね
でもそれって味より居場所を気に入ってるんじゃないか?
だとしたら店と揉める原因になるし余計言わないけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:55▼返信
美味しく食ってる人がいてうまいって言われたらどうする?自分だけがまずいと感じて、他の人が美味しく食べてる。自分本位なことして、周りの人に自分本位なことされてもよかったら行ってもいいと思うけどね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:56▼返信
ネット上のお前らならともかく現実世界のお前らが文句言える訳無いじゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:56▼返信
※4
それしたいけどさ、親から食べ物を粗末にするなっていう教えがあるから
よほどじゃない限り残さないんだよね

51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 06:59▼返信
※29
法的云々なら弁護士が答えてる時点で終了じゃねーか少年w
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:00▼返信
不味いと思うのは人それぞれだが、それを口に出したら何か改善するのか?と思う
トラブルになるリスクを負ってまで敢えて言う価値は本当にあるの?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:01▼返信
友人がうまいって言うラーメン屋を本当はまずいとハッキリ言いたい
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:02▼返信
調味料入れ忘れの、作りかけみたいなラーメンだされたが
もう二度とその店にはいかない
文句言いたかったが我慢した。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:03▼返信
むしろ私語厳禁のような高級レストランでも不味い!って言ってみて欲しい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:03▼返信
>>52
表現の自由があるだろ
おいしいって言えてネガティブな事言えないのはおかしい
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:04▼返信
別に友人に言うのはええんやで
そこが店じゃなければ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:06▼返信
安倍の政治が不味いと公共の場で言うのは犯罪です。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:08▼返信
※39
横だけどそれでも「不味い」は無いぞ
せいぜい「味変えた?」だろ
一部の食材の鮮度が怪しい時は「これ食ってみて」だ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:09▼返信
直情的に「まずい」なんてその場で言ったら雰囲気悪くなるし、自分も含めて誰も得しない結果になる
少しは頭使って言い方考えろよと思う
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:09▼返信
海原雄山と山岡史郎を見てればそのキチガイさが伝わるよ
いい反面教師
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:10▼返信
夫婦でやってた札幌味噌ラーメンの店が
気に入って通ってたんだが
ある日、店員が外人一人に‥ 100円ぐらい値上がりしてたけど 屋号やメニューがそのままだから食ってみたら
似て非なる物というか全くの別物
せめて屋号変えろ!と店員を怒鳴りつけて全残しで退店

63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:11▼返信
二郎系のほとんどが不味い。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:13▼返信
>>27
いいか?わざわざクレームをつけてくるようなヤツは、無能ゆえにヒマを持て余していて、そのくせ無闇にプライドだけは高く、嫉妬深いクズのような人間だ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:15▼返信
1度許容できないレベルで不味いラーメン食べた時は無言で立ち去ったわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:16▼返信
ラーメンなんて好みで結構分かれるからな
本気で不味いなら普通は潰れる
東京だといちげん相手で結構持つけどな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:22▼返信
人に説教する時は体育館裏に連れ込んでからやれっていつも言ってるだろ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:26▼返信
ただ不味いだとゲハによく居るただの声のデカい自称お客様だから
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:27▼返信
>>12
ゴキ気持ち悪いなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:29▼返信
背脂たっぷりギトギトラーメンとか油飲んどけよといつも思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:31▼返信
水沢うどんの話題の店にyoutuberが行ってくれないかなぁ
昭和の生き残りがいるようだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:36▼返信
残して出ればいい。不味いのに食べきることは百害あって一利なし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:38▼返信
ラーメン通からすると、美味いラーメン屋なんて100店に1個くらいしかないんだよ。
だから不味いのが当たり前なわけ。ミシュランに載ったラーメン屋ならだいたい間違いない
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:38▼返信
※72
意思表示としてはこれで十分だな
言葉はいらない
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:38▼返信
ガイジみたいな奴が王将で不味いって店主にキレてたけど
飯が台無しこっちまで気分悪くなったわ 慰謝料を取りたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:41▼返信
思ったことをすぐ口にする馬鹿
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:43▼返信
割り箸だったら折って出れるんだが
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:52▼返信
たべログに不味いって書いたら侮辱罪になるんか 
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:57▼返信
ラーメン屋のハズレ率の高さは異常だわ
美味いと評判らしいラーメン屋ですら不味いときがあるんだからどうにもならん
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 07:57▼返信
>>78
どういう理由で不味かったのか
ただ不味いではなくて詳細書いてそれが本当なら良いと思うで
その不味い理由が人によっては好きな場合もあるわけだし
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:00▼返信
犯罪にはならないが大人ならそれを言った後どうなるかぐらいは想像しような
それが原因でトラブルが発生した場合は不味いって言った側にも多少の責任は生じる
喧嘩を売ったようなものなんだからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:01▼返信
>>79
味覚障害…コロナかな?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:03▼返信
そもそも一風堂やずんどう屋も普通にゴミレベルのまずさだからね。
一般人にはあの程度でも美味いラーメンなんだろうけど
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:03▼返信
>>56
表現の自由(笑)
喧嘩を売ることも表現の自由なんすかね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:04▼返信
他の客がいないって条件が当てはまる状況で不味いってガチだよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:12▼返信
※83
味障のくせに美食家面してる豚野郎
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:14▼返信
アンケートなり手紙ですりゃいいよどうしても伝えたきゃな
どうしても他の客がいる中で口頭で伝えたいのはもう侮辱したいだけやろとしか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:17▼返信
syamu「いやーほならね、お前が作ってみろって話しでしょ?私はそう言いたいですけどね」
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:19▼返信
わざわざ言うとかかの国の奴みたいだなwww
お客様は神様目線で優越感に浸れるからかwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:23▼返信
アンケート用紙があれば個人的には味が薄いと思ったとか具体的に書くときあるけど口に出して不味いってそれただ喧嘩売ってるだけじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:28▼返信
単に不味いではなく、どういう点がどう不味くてどうすればよくなると思うのかまで言うと侮辱じゃなくてアドバイスになる
ただし、何度も繰り返しすぎるとクレーマーになる
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:42▼返信
食べログでもGoogleでもレビュー書けるんだから、そこに不味いって書けばいい話だろうに
直接とか店主に喧嘩を売りたいだけだろそんなの
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:44▼返信
もしかしたら人によってはぶん殴られたり水をかけられたりするかもしれない
他人に意見を言う時は遠慮しながら言うべき
得意顔でにやにやしながら文句言えるのは相手が大人で黙ってくれてる人だからだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:48▼返信
客は店を選べるんだから不味かったら2度と行かなきゃいい😓
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:53▼返信
飲食店で口に出して「不味い」と言える奴って
母ちゃんや嫁の手作り料理にもそれ言えるのか?!勇者だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 08:59▼返信
ようしらんけど、二度と行かなきゃよいのでは?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:10▼返信
客が大勢来てるのに、不味いと感じるなら
それは自分の味覚が、一般的ではないと自覚しよう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:18▼返信
あー新型コロナか・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:22▼返信
基本不味かったら、思っていても何も言わない…
感想を聞かれたら、『口に合わなかった』と答えるようにしている…
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:34▼返信
感想を述べることが犯罪であるわけがない。
それが犯罪だとしたら「美味い」と伝えるのも犯罪ってことになる。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:38▼返信
擁護してる人達は本当に不味い店や店主が凄い店に遭遇してないだけだろな
その店に入ったことを記憶から消したいぐらい後悔してるけど消せないんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 09:43▼返信
>>101
お前黒人かよw
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:10▼返信
気に入らないならもう行かなければいい、わざわざ言葉に出す意味が分からない。人の事よりまず自分の事からやりなさい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:15▼返信
ふみいわよっ!
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:16▼返信
※8
問題はそれくらいが好きな人もいる可能性があるんだよな・・・・
もしくは自分の方が平均より油苦手な可能性もあるし
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:17▼返信
こんなことに法律家の判断を必要とすることが
情けない
世の中が悪いのか
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:19▼返信
改善させたいという意味で伝えたいならお手紙でok
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:23▼返信
もう店自体無いけど、とんこつ系ラーメンで麺は細麺で茹でかたの指定なしで粉っぽい、しかも歯ごたえなし・スープはアクを取り過ぎか水加減を間違ったのかと思うほどあっさりし過ぎ・持ってきたスープはすでに人肌・値段は700円代と変に弱気な値段設定・店主はどこで修行したのかと思うくらい素人の若造。
いままでで最高にまずかったラーメンやだな・・・・もちろん黙って店を出て二度と行かなかったよ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:23▼返信
観光地の飲食って高確率でひどいけどな
期待して行く人おるんか?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:28▼返信
お前にとっての「不味い」が他の客にも当てはまるかは分からんもんや
最近のレビュー極端な物言いが多くてあんまり参考にならんやつばかりや
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:30▼返信
美味い不味いは一定のレベル超えたところからは好きか嫌いかの問題に変わるだろ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:33▼返信
>>83
さすがに舌がおかしいと思う
恥かくだけだから黙ってるのがいいかも
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:34▼返信
※109
観光地は「どうせ一見だから」とぼったくりや手抜きの所は必ずある
調理の様子や食材の置き方なんかである程度見分けられる
厨房設備しょぼいのにメニューが沢山ある所とか地雷やぞ、レトルト食品温めただけの物が出てくるw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:35▼返信
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:37▼返信
秋元康やタモリは不味いお店を見つけると時々思い出したように食べに行き「うん、やっぱり不味い」と確かめる変な趣味がある。
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:38▼返信
※113
山小屋「いやなら食わんでいいぞ」
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:40▼返信
※83
こういう「極端な事言えば反応貰える」みたいなの痛いよな(笑)
一風堂は値段の割にシンプルでお得感薄い と言うならある程度納得するが
ごみレベルに不味いは「お前いったい何を食って育った?」のレベル
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:42▼返信
※101
どうせゴミみたいな記憶力しかないくせに大げさだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:47▼返信
発散したいほど合わなかったなら理由含めてレビューサイトにでも書けばいいのに
それが根拠ありなのかただの好き嫌いなのかは見た人で判断してくれるでしょ
俺もバカ豚名乗っててペラペラのチャーシュー出てきたインスパ系がきっかけでレビュー始めた
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:48▼返信
※118
知らんけどゴミみたいな記憶力なのに記憶に残ってる店ってどこなんやろ?w
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:51▼返信
※119
食べログでちゃんと書いたら表示されないという二重苦のパターン
グーグルマップもっと評価増えたらいいのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 10:51▼返信
※120
ゴミみたいな記憶力なんだから名前なんて覚えてるわけないやろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:01▼返信
>ハゲに「お前ハゲだな」って伝えたらどうなるか分かるだろ
>戦争だよ
こういう返し好き
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:05▼返信
「不味い」なんてレベルの物を出してくる店なんてそうそうないだろうと
思っていたけど、1回だけ本当に不味いラーメン出てきたことがある

TVにも出てる有名ラーメン職人wの弟子の店で、意識高すぎて全く味がなかった
塩でもないですか?と聞いてみたら「うちはそんなんじゃない」と言われたので
「いやこれ味しないんだけど」と返すと「繊細な味だからわからないのかも・・・」
って言われたけどマジで味がうっす~~~~~~いので、食わずに帰った
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:12▼返信
※119
カニラーメン食べたら蕁麻疹が出たって☆5のレビューは見たことがある
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:14▼返信
店主「それあなたの感想ですよね笑」
(・∀・)ニヤニヤ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:15▼返信
お前の感性どうでもいいから。バカが。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:16▼返信
二度と行かなきゃいいだけなのに
何でこんなわざわざ不味いとか言いたがるのか謎
全員が不味いと思ってりゃ客なんか来なくて潰れるのも目に見えてるのに
根っからのクレーマー気質なんだろうな。老後は確実にサポートセンターに数百回電話するガイジだよこれ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:18▼返信
※124
それで店潰れてるならお前の方が正しいけど
繁盛してならお前の舌がバカだっただけの話だな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:20▼返信
※124
そこまで薄いのだとすると「かえし入れ忘れてねえか?」と疑うよな…
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:24▼返信
味は美味いのに接客が不味い店が難しい
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:41▼返信
124だが
それ以外のラーメンは美味かったので、過去に何度も訪れたことがあったんだけど
あの日は自分もツレも同じメニューを頼んで同じ反応だった
きっと何か入れ忘れたんじゃねえかと思うんだが
あの日の反応がアレすぎてその後数年行ってないので、まだそのメニューがあるかは不明
店自体はずっと残ってる
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:41▼返信
立地が良いだけで潰れない不味いラーメン屋はある。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:44▼返信
不味かったら二度と行かなければいいでは?
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:51▼返信
日本人なら、さっと立ち去り二度と来ない。

いちいち文句言う奴は、左翼ウイルス感染者か在日くんだね。わかり易い。
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:58▼返信
>>92
はい店に対する誹謗中傷
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 11:59▼返信
これからはネットで書けば店に対する誹謗中傷扱いになりそう
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:04▼返信
明らかに好みの差だけで評価低いのはあるけど
真っ当な店なら他のレビューに埋もれる
逆にそういうのが積もってるならそういう店
投稿数少ない過疎店が自演してたりすると異常に高くなるのはまだ放置してるしな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:19▼返信
もう二十年位前だけど数人で入ったラーメン屋で、店に入ったら「奥に豚でも飼ってるのか?」て位の悪臭がした 。
酔ってた事もあってまぁ取り敢えず皆ラーメン頼もうか、てなったけど、「ここで飯食うの?」て感じだった。見るとそこの店主がタバコ吸いながらラーメン作ってる姿が見えた。で出てきた一杯は最初の一口目で思わず「うゲ!」と言ってしまった 。
ほどほどに切り上げたけど、その店半年後には消えてた しかしあれは不味かった
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:20▼返信
まずかったら金払わず出ていくべき、客を馬鹿にするな
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 12:42▼返信
>>140
そりゃ極論すぎだろ金は払えw
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 13:58▼返信
自分でプレイしてないゲームをクソゲー呼ばわりすることは
『侮辱罪』や『名誉感情侵害』になるということか
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:52▼返信
味覚は主観だから。
大多数が認める不味さってのもあるけどさぁ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:18▼返信
食に対する味覚の好みってみんな一緒ではないから
商売でやっている以上「自分の口には合わない」が正解。
単純にマズいと言ってもどうマズいのか、
ちゃんと説明が無ければ営業妨害も甚だしく、
トラブルに巻き込まれる可能性もあるので
最悪評価をつけるサイトの☆の数で示すべきだとは思う。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:53▼返信
ラーメンくそまずいけどチャーハンおいしいのかな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:49▼返信
ちゃんと金払えば問題ないだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:32▼返信
味の好みは人によって千差万別だから
お前が不味いと思った料理も店主のストライクゾーンど真ん中ってこともある
だから昔から不味い店は行かなきゃいいだけでそれを店主に言っても誰も幸せにはならないって分かってる
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 00:48▼返信
※56
正直なだけが美徳でもないし、正義でもない
言ったその言葉にお前が責任をすべて終えるなら、好きなだけ発言をすればいい
自分からトラブルになることをしておいて、その後始末を人に求めるのなら余計なことは言わない方がいい

直近のコメント数ランキング

traq