• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




これは許せねえよなぁ







記事によると



ひとり10万円前代未聞の公約

5月の神奈川県小田原市長選で初当選した新市長は、選挙公報に「ひとり10万円」という公約を掲げていた。国の特別定額給付金に加え、市からも10万円が配られると信じた市民から今問い合わせや苦情の電話が市役所に相次いでいるという。
市議会で追及された新市長は「国の給金を迅速に執行する」という意味で公報に記したと答弁。

選挙戦は544票差という接戦だった。敗れた前市長を応援していた私は納得いかない。新市長は神奈川県庁職員、県議を経験した人だ。

「選挙公約」の重みを知っていたはずだ。選挙に勝ちたいがために、困窮している市民を欺く全だ未聞の公約だったとしか私には思えない。「言葉足らずでした」では済まされないし、終わらせたくない。



問題の公報

101066883_148889190023340_4872188102895992832_n


この記事への反応



これはダメだ

選んだ市民も市民よ。

いや流石にこれはリコールしかないでしょう
😭
そうでなければ自ら辞任されるのが、1番いいと思いますよ


これからの選挙、小田原市民の方には申し訳ないですが、今まで以上、じっくり見定めていく必要がありますね。

似たような公約あげてる都知事候補いますね。

小池百合子も同じようなもんじゃないですか?



これは許せねぇだろ・・・


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B07XDNQZN6
ハピネット(2020-06-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

B086H1131V
バンダイナムコエンターテインメント(2020-06-25T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4


コメント(284件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:02▼返信
詐欺っ天堂
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:03▼返信
横浜県ー神奈川県ーメンドクセ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:03▼返信
信じる方もどうかしてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:03▼返信
甘い言葉には罠があるのさ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:04▼返信
大差つけてたなら些細なことだったろうけど僅差はなぁ
余裕のない底辺票を攫ったな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:04▼返信
こういうゴミクズが青葉に殺されないと世の中は良くならん
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:05▼返信
リコールしかないな
どの道次の市長選では負けるだろうけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:05▼返信
トリカエナハーレ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:05▼返信
前回の小池とか他地区も選挙公約守ってない奴たくさんいるだろ
政治家の〇〇します! は大抵しないし、自民推薦じゃなければ記事すら作られなかっただろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:05▼返信
神奈川かよw
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:05▼返信
どうやって10万円給付するかの手順までちゃんと話を聞け。
何もないところから金が湧いてくるわけがない。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:05▼返信
※9
東京は小池以外さらなる地獄だからそんな事しなくも当選しそうなのにな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:06▼返信
結局騙すか騙されるかの話
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:06▼返信
 
バカで草
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:06▼返信
「詐欺をする人間はもちろん悪いが、明らかな詐欺に引っかかる方も馬鹿で、同情の余地なし」の典型やね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:06▼返信
10万につられて投票するやつどれだけ多いんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:06▼返信
小田原と言えばゾウの花子だね
元気にしてっかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:06▼返信
 
 
クズジジイ
 
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:07▼返信
こういう奴は逮捕したほうがいい
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:07▼返信
選んだのはあなた達です
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:07▼返信
まぁ税金配るよりはマシだし、民もバカ揃いだし許すわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:07▼返信
言い訳が紙面の大きさの都合って「ひとり10万円」なら「特別給付、迅速に」でも変わらんだろw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:08▼返信
リコールでもすれば
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:09▼返信
たった10万で騙されて投票するのかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:09▼返信
市民が無能だと無能が選ばれる
当たり前のこと
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:09▼返信
小田原城とカマボコくらいしか名物の無い田舎町だから仕方ない
誰が市長になっても変わらんよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:10▼返信
※17
はな子なら5年前くらいに亡くなったぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:10▼返信
政治に関心が無いからすぐ解る詐欺も見抜けない馬鹿市民
言い勉強代になったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:11▼返信
どこかの候補も何処から支出するのか曖昧なまま同じような事言ってるよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:11▼返信
政治家は国民の鏡
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:11▼返信
小田原市民だけど、こいつに入れたバカが多すぎたことに絶望している
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:11▼返信
10万円で票を売ったんだからその程度の頭しかないってことだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:11▼返信
太郎ちゃんヤバイやんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:12▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:12▼返信
10万円につられて山本太郎に期日前投票してきた東京人たちにとっては気が気でないニュースである
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:13▼返信
目先の金に釣られる馬鹿な市民たち
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:13▼返信
リコールすれば良い
高須は前例作りのために頑張ってるよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:13▼返信
Twitterも選挙終わったら止まってるのメッチャ草
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:13▼返信
「なっちまえばこっちのもんよw」
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:14▼返信
だまされたバカw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:14▼返信
人騙すような公約で当選したとしてどうなるか位端から判ってるだろ
こういうヤツは意地でも辞めないわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:14▼返信
実現性も考慮しないでうまい話にホイホイ釣られる阿呆が大量にいることを恥じろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:14▼返信
リコールすれば?
地方の選挙なら簡単でしょ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:14▼返信
そもそも公職選挙法違反
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:14▼返信
目先の10万に釣られたアホ共w
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:15▼返信
2020年小田原市長選挙

守屋輝彦(53) 無所属 新 37,245票 自民党推薦
加藤憲一(56) 無所属 現 36,701票
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:15▼返信
公約なんか誰も守ってないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:16▼返信
10万に釣られて投票する市民もアホだろ
実現できもしない理想だけ掲げたマニュフェスト見て民主党に投票したアホと同レベル
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:16▼返信
前澤のTwitterフォローして金を恵んでもらう感覚で投票したんだろうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:17▼返信
これはリコールされても仕方ないわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:17▼返信
 
10万で釣られるバカ多いんだな そりゃ山本太郎もやるわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:17▼返信
出し抜かれたというわけだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:18▼返信
ここまでされてまだリコールに動かない雑魚原市民たちであった
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:18▼返信
市長も大概だけど選んだ市民も大概

お前らの参政権は10万円で買えるんだな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:19▼返信
※44
たぶん無理。そうならないようにわざと曖昧な表現にしてる。
「広報が勝手にそういう表現をしただけで、私の指示では無い」で逃げるのがオチ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:19▼返信
>>44
残念ながらならないんだよ
だから横行してる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:19▼返信
期限を設けてそれまでに公約を規定数クリアできなかったら辞めてもらうシステムにしてくれ
そうすりゃ実現不可能なこと言うバカも少しは減るだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:20▼返信
入れる方も入れる方だし仕方ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:20▼返信
公約は契約でも何でもないからね。
嘘ついたって問題ない。
都知事選もバラマキ主張してるやついるから注意せえよ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:20▼返信
目が真人間の目じゃねぇ
詐欺師ペテン師の目付きだよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:21▼返信
T山本「これは・・・イケる!」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:21▼返信
世の中金なんだよなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:22▼返信
あくまで「ひとり10万円」って書いてるだけだからな。
誰が配って、どこから出るのかも書いてない。
市民が勝手に深読みしただけの形になってる。

そう仕組んだのはコイツなわけだが、いくらなんでもクズ過ぎる。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:22▼返信
甘い言葉で誘導するのはいつもの政治家の手法だけども投票したくなる気持ちもわかる
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:22▼返信
市民の大半がアホだからこんな奴が当選するんだよ
もっと政治の勉強しろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:22▼返信
調べてみたけど選挙公約で追加の10万ってのは無かったようだが?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:22▼返信
>>1
小池都知事「選挙公約なんて詐欺でも問題ないぞ」
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:23▼返信
どっちもどっちで相応の市じゃないんでしょうか。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:23▼返信
>>9
ガチで馬鹿なのか?
ひとり10万円配るの目指しすらしないであれは政府の給付金のことっていうなら単なる詐欺だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:23▼返信
税金をばら撒き感覚で使おうとする奴に政治ができるのかいな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:24▼返信
悪質な詐欺、都知事選も騙されるな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:24▼返信
東京都にも似たような候補者と、それを応援してる馬鹿がいるじゃないかw
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:24▼返信
公約違反に罰則は無いんだよなぁ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:25▼返信
これは単なる詐称なのでアウト
おそらく公約違反でそこら中からボコボコに叩かれた末に居場所をなくして辞職するハメになると思う
居直って、イスに居座ったとしても、今回は政府を相手に喧嘩を吹っ掛けてる訳で、
自分の実績を勝手に横取りされた格好の政府から直接圧力かけられて潰されるんじゃないかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:25▼返信
マニフェスト何か宛になら無いって事を野党が実をもって教えてくれてただろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:27▼返信
そもそも公約を守るやつなんて居ないから言ったもん勝ちだしな
俺なら一人1億円払うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:27▼返信
小池だって政策1つも達成できてないから別にいいだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:27▼返信
こんな騙すような形で市長になったんだから、市民からの信頼はマイナスから始まるわけだ。
地獄のように大変だろうけど頑張れよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:28▼返信
金に目が眩んだバカが騒いでもなぁw
前市長応援してたって絶対嘘だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:29▼返信
>>78
私服を肥やしてほなさいならーやろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:30▼返信
議会残党残ってたら難しかったりする
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:30▼返信
騙す奴は悪人
騙される奴は欲深い間抜け
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:30▼返信
こんな分かりやすい詐欺に引っかかる方もどうかと思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:31▼返信
小田原で草 そこそこ近いわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:31▼返信
あれ?
都知事選にも似たようなやついなかった?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:31▼返信
何で他のは許すんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:31▼返信
上手い話に乗ってはいけないってのはミンス政権で学ばなかったのか
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:32▼返信
公約なんて誰も見てねーだろうがw
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:32▼返信
これ票を金で買ってるようなもんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:33▼返信
「選挙公報に」って、画像のあのたった1行だけ?
これをきちんと読んで信じた有権者が500人以上いると? アホか。
「難癖」「言いがかり」以外のなにものでもないって読めないヤツ多過ぎ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:33▼返信
配ってやりゃ良いんだよ
去年の市民税から追加で10万取れば良い、財源無いんだから
それでも貰うってのは、そういう事だ、アホには体験させるしかない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:33▼返信
そりゃどっかの都知事が公約なんて1つも守らなくていい、それでも再選濃厚ってことを教えてくれたしな
それを守れる人かどうかを見極めるのも有権者のやるべきことよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:33▼返信
同じようなこと言ってる人が都知事に立候補しております。
よろしくおねがいいたします。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:33▼返信
これは詐欺だろ
リコールして当然だ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:33▼返信
僅差での当選ってのがミソだな
リコールは有権者の3分の1が必要だからハードルは高いけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:34▼返信
ポピュリズムで政治が出来る訳ねーだろ
政治は現実に対して対処していくんだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:34▼返信
まあコロナで消費が落ち込んだ分の消費税減収
来年の増税で取り返されるからな、一人年10万じゃきかんよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:35▼返信
市長選で国の10万のことでしたは通用しないだろ
こういうのを防ぐためにも日本はもっと公開討論やった方がいい
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:36▼返信
金に釣られるなよおばか
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:36▼返信
財源もなしに市から給付なんて出来るわけねえだろ
選挙中に誰も突っ込まなかったんかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:36▼返信
金に目がくらんだ愚民w
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:38▼返信
むしろこういう口から出任せ候補のバラマキ信じて投票する奴がアホやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:39▼返信
演説聞いたけど、国からとも市からとも言ってなかったような記憶

ただ、国と市から10万?無理だろって思ったのはよく覚えてる。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:39▼返信
こんな事言ってる奴を当選させてる時点で市民も同罪
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:39▼返信
ホラ吹き野郎!
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:41▼返信
これお咎めなしは不味い気が...
接戦だったと言うし結果への影響は無視できんだろう
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:43▼返信
甘い言葉だけで当選するなら
今頃トップは共産党議員だらけよ

他の要素がなんかあったんでしょ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:43▼返信
これはさすがに
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:43▼返信
※9
そうそう、民主党政権時代なんざ、たかじんのTVで一回の当選で公約全部実現しなくていいとか言ってたゾ。たぶん辻元だったと思うが。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:44▼返信
>>67
これでわかるのは小田原市には阿保しかいないってことだけ
いいお勉強になったねw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:44▼返信
当選したら10万って山本太郎も言ってるけど、これは公職選挙法違反にはならないんだな
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:45▼返信
政治家なんて公約守ってない奴ばかりだしな
これで叩かれるなら政治家全員辞職しなきゃならない
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:46▼返信
選んだのは市民とか言ってるやつアホか
この屁理屈が通用するならどんな詐欺も成立しねえっての
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:46▼返信
どんな選挙でも、無責任な候補者はできもしないことを言って、バカを釣る。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:46▼返信
ジャイアニズム極まってる
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:47▼返信
※110
僅差の意味わかる?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:47▼返信
小田原城を売却して資金にするしかない
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:48▼返信
常識で考えろよバカ市民共。
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:49▼返信
>>1
騙される馬鹿が悪いという考え方もあるが、だからといって騙したやつが許される世の中であってはならない
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:49▼返信
所詮小田原ってことよw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:49▼返信
小田原市民はピュアだな
都民はもう惑わされないにゃ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:50▼返信
金で簡単に騙されるという、情けない一例。こんなもん選ぶ選挙民のお里が知れるわ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:50▼返信
つまりこいつが通らん場合は給付金独り占めで横領しますって事かw
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:50▼返信
某太郎も同じ事やりそうね
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:51▼返信
国の施策を何でもかんでも自分の公約に書いていいならいくらでも虎の威を借りられるな。
詐欺なんてもんじゃないほど悪質だろ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:51▼返信
民主党で学ばなかったの?
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:51▼返信
市長程度の役職でこの手の公約守った奴いんの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:52▼返信
小田原の財政状態で払えるわけないだろ
小学校卒業してないのか?
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:53▼返信
良くてリコール、悪ければ詐欺で収監
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:53▼返信
これこそ買収だろ
山本太郎見てるか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:54▼返信
小池だって公約まったく守ってないし別にいいだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:56▼返信
アホが目の前の金に目がくらんだ結果がこれだよ
共産主義者がよくやる愚民政治がどういうものか、よくわかっただろ
こういう連中が次に取る手は、権力を維持するためにさらに愚民を量産すること
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:57▼返信
リコールしろよ
こんなふざけた前例を残すな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:57▼返信
公約を守らない政治家は殺していく世の中にしよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:57▼返信
日本の政治家なんてみんな詐欺師だもの
誰を選んでも一緒
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 14:59▼返信
※131
形だけでも努力した結果達成できなかったのと、最初から騙すつもりでやって意味を取り違えたのが悪いとか言ってんのとでは全く違うだろ
小池も無能だとは思うけど、全く悪質さが比じゃないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:00▼返信
これは目先の小金に釣られた市民が馬鹿。マニフェストが実行されることはない
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:01▼返信
>>1
まぁ、他の仕事をしっかりやってくれればいいんじゃね?都知事で公約0もあるしw
10万くれるから市長選んだってのは、結局その程度しか暮らしを考えてないんだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:04▼返信
コレも痴漢と被害者の話と同じで別々に分けるべき事
最初から騙すつもりでやった詐欺と
詐欺にあわないように防犯する対策を同列に見ても仕方ない
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:04▼返信
見定めるったってなあ
まだついてない嘘を嘘と言い切るの難しいよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:06▼返信
ふふふ、オレオレ詐欺より酷え詐欺だな
詐欺罪でムショに送れよな小田原市民さんwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:07▼返信
それでもリコールってのされないんだろ?日本人は「優しい」ねぇ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:07▼返信
自民の組織が強い土地だから、10万で選んだわけじゃないと思う
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:07▼返信
市長選の得票差、僅か544票だったのな。
市からの10万給付の公約と勘違いした市民は
そんなに居ないだろうけど、
結果も逆転してた可能性あるよねぇ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:09▼返信
ゴミofゴミ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:11▼返信
安倍晋三に比べたら全然マシだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:12▼返信
これがかの有名な小田原評定って奴か
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:12▼返信
特別定額給付金自体がクッソ無駄な支出
マクロ指標で見れば分かるが、家計は企業なんかよりはるかに貯蓄率が高い
こんなところに現金を配れば多くが貯蓄に回り、経済の活性化や国民生活の安定になど絶対に繋がりはしない
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:13▼返信
差し戻しで再選挙やろな
でなきゃ選管が詐欺を認めた事になる
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:13▼返信
>>110
いい加減公約違反には罰則つけろよ
嘘つきばっかじゃねえか
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:14▼返信
正にこれは立憲民主党のやり方
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:14▼返信
>>149
ならねえよバカ
マニフェストなんてどれだけ嘘ついてもなんの問題もない
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:15▼返信
>>148
パパに給付金取り上げられちゃったの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:15▼返信
酷いな
明らかに嘘じゃん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:16▼返信
※152
過去に何度もあるわアホ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:16▼返信
財源も示さない甘い言葉に乗っかるなって投票した奴も悪いや
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:17▼返信
流石自民党推薦で当選しただけの事はある
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:17▼返信
※151
自民推薦やぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:18▼返信
目の前にニンジンぶら下げられた馬かよ馬鹿市民
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:19▼返信
選挙の公約って、守られる方が少ないやんw
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:19▼返信
ガンバレ小田原市民
リコールにもってけ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:20▼返信
これは選挙買収にならないのか?wwwww
もし配ったとしても駄目だと思うんだがwwwwwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:21▼返信
>>152
そもそもコイツのはマニュフェストじゃない
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:23▼返信
>>160
国政を公約と謳って票を誘導しただけでそもそも公約じゃない
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:23▼返信
太郎ちゃんガクブルやでw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:24▼返信
記事のタイトルで小田原市民激怒とか書いてるけどさぁ
全然怒ってないから。
普通に考えて市からも10万貰えるわけないでしょ。
あんな一文で選挙も左右されるわけない。
一部のブサヨが煽ってるだけ。ホント見苦しいよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:25▼返信
有権者をバカにしてるのは確かだが公約実現せずとも罰則はないし
具体的な政策や財源なしの公約を鵜呑みにして信じるのもどうかと思うわ いたらだけど
投票者の大勢はそんな間抜けじゃないだろうしあながち落選候補陣営あたりが叩いてんじゃね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:26▼返信
そうでしたっけウフフ😊
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:27▼返信
>>46
これはこの公約がなかったら覆ってるな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:28▼返信
というかこういうゴミしかいまいないじゃん
選挙いくやつらもアホや
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:29▼返信
北条氏康の人形でも市長の椅子に置いておいたほうがマシやな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:30▼返信
政治家は嘘つきばかり
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:32▼返信
>>166
それを判断するのは投票者でも立候補者でもなく選挙管理委員会
選管の判断が全てだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:32▼返信
10万は欲しいけど、普通票入れる理由にならんだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:33▼返信
静岡の転売議員といい関東は泥棒が政治やってんのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:34▼返信
小田原はあの河野洋平の地盤だぞ

自民が強いんだよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:34▼返信
民主党も「消費税率を上げない」といって政権をとったくせに
野田総理になって突然「消費税を上げないといけない」と真逆の行動を全力で進めただろ

要するにみんな詐欺師なんだよ日本の政治屋は
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:36▼返信
国の威を借る田舎政治だな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:40▼返信
実に日本人らしい嘘大袈裟まぎらわしいじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:41▼返信
推薦自民党なのな
自民党に入れ知恵されたんじゃね?
逆から見ると禁じ手まで使わないと自民党推薦で勝てなくなってきているとも読める
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:43▼返信
十万円配布は山本太郎の公約だね
同じ結果になりそうだが
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:43▼返信
詐欺に引っかかる市民wwwwwwww
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:53▼返信
詐欺やんw
こんな事出来るメンタル半端ないな
ばら撒き公約に釣られる時点で市民もアホだけどな
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:53▼返信
他の候補者は国の交付金を返上させる気だったんじゃないのか
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:57▼返信
政治屋の言うことやることなんて
古今東西こんなもんさね
186.支那投稿日:2020年06月29日 15:58▼返信
これは詐欺だな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:58▼返信
さすが朝鮮ランドとしか
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 15:59▼返信
これからの自民候補が信用失うだけだな
財政難の所に飛び込んですぐは無理だろうけど任期中に実行すればいいのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:02▼返信
>>164
じゃー国政を公約だと勘違いした市民が悪いんだねw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:04▼返信
日本みたいなどうしようもない国に相応しい市長だな
これからも頑張ってくれ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:05▼返信
>>155
選挙自体に瑕疵がないのに差し戻し判断なんて行政ができるわけないだろ
頭使って話せよ無能w
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:07▼返信
はでまの釣りタイトルみたいなもんじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:08▼返信
金配るって公職選挙法とかに抵触しないの?
リコールか辞任だろ。どっちにしても。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:11▼返信
はちまが怒ってるってことは大丈夫ってことなんじゃないの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:13▼返信
財源がどこかくらい考えないパヨクった末路。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:15▼返信
やり直すべきやろうね
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:15▼返信
公約は守らなくても詐欺になるわけでもないからね
言ったもん勝ちだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:18▼返信
>>193
そしたら公共事業しようとした政治家はみんなリコールやな^^
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:19▼返信
>>189
間違いなくそのとおり
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:19▼返信
都知事選の山本太郎やんけ。
財源がどこにあるんだよ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:24▼返信
騙された方が悪いみたいな論調の奴いるけど実際知事選の公約で詐欺するなんて誰が思う?
そりゃ大抵の知事や政治家は公約なんて掲げてるだけで守る気なんかあまりない、ってのは知ってるけど
それは抽象的で、どう実現させればいいのか具体的な方法がないような公約だからでしょ
10万円支給!なんて分かりやすく具体的な公約を掲げておきながら嘘と見抜けなんて無理でしょ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:30▼返信
耳に心地よいことを言うのが肝心であって、別に達成はしなくていいと民主党や小池さんが教えてくれたしね。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:32▼返信
※200
東京は財政規模が全然他と違うから
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:33▼返信
まあ信用失うだけだね
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:33▼返信
※202
あと自民党と安倍さんもね
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:35▼返信
選んだ市民がーとか言ってるのアホかw
その選ぶための条件で詐欺ってるのが駄目なんだよw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:36▼返信
記憶すら消したガソリン値下げ隊よりはマシ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:37▼返信
選挙と就活は内定貰ったもん勝ちってそれ
どんな手段を使っても選んだ方が悪い
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:41▼返信
恥を知れ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:42▼返信
実際問題公約不履行って詐欺にあたらんかい
上級国民はなにしても許されると
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:48▼返信
小池は公約を何一つ達成してないぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 16:49▼返信
>>210
そんなわけないだろ
と言うかそもそも嘘はついてないしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:01▼返信
公約守ってない党とか知事はうじゃうじゃいるからそれ自体は別に何とも思わんな
あまりにもひどい公約破りには罰則つけろとは思ってるが
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:04▼返信
今回のは公約破りではなく
最初から騙す気でやってるから問題なんだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:08▼返信
神奈川県知事の黒岩だって全戸にソーラーパネルって公約したのに当選翌日に撤回したからな
そういう土地柄なんだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:09▼返信
普通にリコールくるし
その後2度と政治家出来ないね
コロナ関連でこういうことやったら終わりだよね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:13▼返信
>>150
検討した結果難しかった、公約は完全には実現できない、ならまだしも
これは露骨に騙すつもりだからなぁ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:14▼返信
じゃこれタブレットの配布って独自じゃなくて国のGIGAスクール構想のってこと?
だったら詐欺じゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:14▼返信
>>1
theビックオーにお仕置きの依頼しておこう
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:15▼返信
日本人チョロすぎ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:16▼返信
え?そういう意味だと受け取ってたけど市からも出ると思てった馬鹿がマジでいるの?
222.小池百合子投稿日:2020年06月29日 17:17▼返信
公約も守れないなんてありえませんわね。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:23▼返信
市民が馬鹿にされてますね
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:27▼返信
どんな手をつかおうが…………最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:28▼返信
というか公約に金銭の話って選挙法違反にしろよ
一人10万とか普通に考えてありえないじゃん
そんなの予算ある市なんかねえわけだし
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:36▼返信
山本太郎も同じような事言っていますが、大丈夫なんですか?
左翼の皆さん
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:37▼返信
>>32
売ったのに代金が支払われていないのだから、詐欺&返品なんじゃない
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:37▼返信
PS5みたい市長だな 嘘ばっかり
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:40▼返信
市民に問題あってもこれは明らかに騙すつもりでやってるから詐欺だろ
くっそくっその言い訳すんだろうがね
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:44▼返信
やっぱり議員は詐欺師向いてるね
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:44▼返信
問題はこんな奴がマトモな政治するわけない。大村級であるのは間違いない
小田原死亡
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:45▼返信
選挙公約で嘘ついたやつには罰則を用意すべきだよな
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:46▼返信
選ぶ方も~ってのは阿呆かと。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:46▼返信
>>7
法律的にはリコールは1年後から可能なんだよね
もし納得いかないなら、議員を巻き込んで議会から辞任や出直し選挙の圧力を掛けるのが1番良い
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:56▼返信
誰も給付金とは別なのかって疑問を投げかけなかったんか
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 17:59▼返信
そもそも買収にならんのか?
市から出すとしても自分の懐は傷まない最悪の手段
市から出すとしても市民から出てった税金が手数料分人件費引かれて帰ってくるだけ・・・?
なんでこんな詐欺師えらんだの?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:00▼返信
市長辞職RTA?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:04▼返信
んなポンポン金くれるわけねーだろ
騙す方も騙される方もおかしいわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:15▼返信
騙される方が悪い
自己責任
便利な言葉ですねぇ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:25▼返信
金銭を奪わなければ詐欺にはならないし犯罪でもない
公約を掲げたが出来なかったと言えばそれまでの話
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:38▼返信
なぜこんな見え透いた嘘につられるのか…
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:41▼返信
胡散臭いクラウドファンディング
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 18:48▼返信
他人の仕事を自分の公約にぶちこんでいいものなんやな
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:01▼返信
住民のレベルが露呈する
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:22▼返信
公約違反で咎められるなら、小池さんの再選はないはずだが、
有権者の程度が知れると書いた都民はきちんと投票するのかしら
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:28▼返信
こんなくそみたいな公約にのせられて投票したバカは責任とれよ。
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:29▼返信
まぁリコール頑張れや
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:46▼返信
東京でもれいわ山本に入れるから同じだろ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 19:52▼返信
どうせ負けた陣営の嫌がらせだろ!文句言ってるの!
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 20:05▼返信
10万円くれるから選んだとか恥ずかし過ぎる。
都知事選でメロリンに投票するレベル
ちっとは頭使ってくれ神奈川県民
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 20:09▼返信
リコールの流れさえ生まれないなら
多くの有権者は「10万円支給=国からの給付金」だと認識した上で投票したってことになるかな

つまり騙されたと大声で喚き、大きな問題に見せかけているだけなのかも
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 20:09▼返信
この市長ダラじゃねーか!
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 20:29▼返信
こういうのに投票するやつって、10万円給付する分、別の公共事業費が減るという考えに至らないのかな?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 21:11▼返信
まるで民主党だな
そうでしたっけ? うふふふ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 21:40▼返信
すごいなぁ。。。一生詐欺市長って言われるのわかってるのによく嘘の公約を掲げれるな
小田原市詐欺市長って言われても平気なんだろうな
ほんと民主党みたいだわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 21:49▼返信
自民推薦だってさ
推薦した政党の責任はどうなってるのさ?
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:06▼返信
民主政権から何も学ばないやつってまだいるんだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:19▼返信
正直なところこれに騙されるのもどうかとは思う
でも詐欺られた方より詐欺を行う奴が一番悪いのは当然
リコールだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:48▼返信
割れ鍋に綴じ蓋という気がする
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 22:52▼返信
こんなのに投票したバカが悪いねw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月29日 23:51▼返信
リコールすればいいよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 00:04▼返信
おんなじような事いって都知事選に出馬した人居たなぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 01:20▼返信
選んだ市民避難してる人結構多いんだな…
自分のとこで自分当選したら十万配りますって言われたらどんなやつだろうが余裕で投票する自信あるわ
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 03:33▼返信
金に釣られて投票する馬鹿共だしどっちもどっち
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 04:01▼返信
負けた候補者が先頭に立って何かするやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 04:19▼返信
児童扶養手当5万と1社20万の方はどういう説明なんや?
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 04:19▼返信
>>264
でたどっちもどっちという思考停止野郎
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 06:57▼返信
リコールしたらええやんな
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 07:01▼返信
都知事に立候補してるアレもそうだけどこれって「10万やるから票を入れろ」って言う買収行為に当たらないの?
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 09:24▼返信
ビラの方には詳しく書いてあると
国 10万円給付
ほら?書いてあるでしょ?だからそんなつもりで書いたつもりは100%ないって笑える
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 09:27▼返信
いや悔しいとか許せないとか罰金じゃなくてリコール請求しろよ。市民は役人を解職させられるんだぞ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 09:27▼返信
>>48
自民党推薦ですが?このアホ候補
何でもかんでも民主党のせいwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 09:35▼返信
市民をバカにしてるが市民がバカだったから当選したんだなー
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 09:42▼返信
リコール運動したら
それが民主主義
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 14:35▼返信
財源は何かとか考えないアホがそんなに多いのか
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 16:38▼返信
>「国の給金を迅速に執行する」
その通り書け定期
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 21:21▼返信
これは市民が悪い。政治家の公約が全て守られるものではないことを考えなかった市民がおかしい。
何より、民主政権の時に甘い言葉は為されないことを国民すべてが思い知ったはず。なので、市民が馬鹿だっただけのことで、こいつは無罪。
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 21:25▼返信
>>113
アホはお前だ。いつまでも子供のように扱って貰えると思うな。世の中を見ろ、そして仕事しろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年06月30日 21:31▼返信
アホがクズを選んだ。それだけだろ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 06:30▼返信
騙しにかかってるのは関係者全員でだから人間信用できん
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 06:56▼返信
都知事の五輪中止根拠もそうだけど太郎は何一つ詳しい説明してないからな
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:10▼返信
※277

自民党政権の現在のほうが地獄なんだけどね
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:29▼返信
この外道は自民党推薦だったんだな
どうりで自民党ネットサポーターズクラブがミンシュガーと工作するはずだ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 21:49▼返信
野党はダンマリだし、気持ち悪い。
これが許されるなら、いま公職選挙法で騒いでいるのなんて
かわいいもんだよ。

完全に安部擁護だわ。

直近のコメント数ランキング

traq