• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






娘に「お母さんもオタクだから分かるけど、
非オタの子の前でわざとオタ用語を使って
『ごめんwこれはオタクしかわかんないやつww』って
身内だけで気持ち悪い盛り上がり方をするのはやめた方がいい。

それはオタクとか非オタ関係なしに、
単なるコミュニケーションに難のある人だから」と話した

「趣味の合う友達と盛り上がるのは結構。
ただ、そこに非オタの友達が入った時に、
自分達が話したいオタの話題だけでゴリ押しするのは良くない。
どんなものを好きでもいいけど、
オタクとしか付き合えない人にはなって欲しくないな。
色んなタイプの友達を大切にね」




  


この記事への反応


   
3人以上で話してるのに
2人にしかわからん話題ふってくるやついるもんな


身に染みました……

内輪ノリを内輪でとどめとかないのは普通にやばい
  
至言だ。

好きな趣味は好きでいいけど
それを理由に他人を拒絶する子にはなってほしくないですね


オタクとも会話できないコミュ障はどうすればいいですか……(白目)

これは深い。めちゃくちゃ大事なやつ。



人生でめちゃ大事な母の教えやんけ!
全国のオタクは悔い改めような・・・
オタク同士グループでも同じことやる奴おるから




B088YKRVMX
吾峠呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:31▼返信
政権交代
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:32▼返信
それが出来たら苦労しない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:35▼返信
オタクじゃなくてもよくあること
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:35▼返信
じゃあ釣りの話でもする?
こんなでっかい蟹が釣れたよ🦀
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:37▼返信
カニレーンとか中華ゲーは滅べ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:37▼返信
手遅れなり
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:38▼返信
母親がいる前でそんな状況になるのかよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:39▼返信
当たり前の事だよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:39▼返信
子供なんていねーだろお前
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:39▼返信
所詮オタクから産まれたオタクは真のオタクにはなれない
真のオタクは非ヲタの両親から産まれて
周囲から理解されず自分の中で自分を高めて行った者だけが至れる境地……
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:40▼返信
第三者にわからん仕事の話とか、第三者が知らん友人の話しとか、腐るほどあるんだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:40▼返信
いやそんなん常識やろ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:40▼返信
>>1
まんさんさぁ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:41▼返信
解らない話をしても良いけど一緒に楽しめるとか笑える事が大前提だよ
そんな事も判らんヤツが居るとは思わなかったわ…小学校で教えろよもう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:41▼返信
信頼のコメンテーター
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:42▼返信
ネクストユニコーンとか
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:42▼返信


地雷のコメント
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:43▼返信


紳士服のあおかん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:44▼返信

新私服の青木
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:44▼返信
これに類似したこと何度も言われてっから・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:44▼返信

かわいいかわいいさかなやさん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:45▼返信
テレビの話でもする?📺
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:45▼返信


両死🎣
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:46▼返信
要はマウントとんなってことやな
どの用語でも同じこと
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:46▼返信
まあでもハッキリ言って非オタじゃない人でも普通でコレあるからなあ
縄張り意識かなんか知らんけど唐突に身内話する奴はどこにでもいた気がする
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:46▼返信


口毛んか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:47▼返信


汚拓
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:49▼返信
個人的にショタ、おとこのむすめ、腐女子って言葉でよくこれを感じる、周りの反応なども含めて…
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:49▼返信
ま、まんさん……(笑)
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:52▼返信
「お母さんもバイトだから分かるけど、オタの子の前でわざと嘘松を使って『ごめんwこれははちまバイトしかわかんないやつww』って身内だけで気持ち悪い盛り上がり方をするのはやめた方がいい。それはオタクとか非オタ関係なしに、単なるコミュニケーションに難のある人だから」
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:53▼返信
会話はキャッチボールだからな
そしてキャッチボールで大事なのは、相手が取りやすいボールを投げること
オタクはこれができない奴がマジで多い
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:54▼返信
非実在娘
実在ニート
親が可哀想
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:56▼返信
違うよ。一部オタクは選民的な思想に近いから、
普通の人を見下しとして「一般人」と呼び、関係を排除しようとしてるんだよ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:57▼返信
まあ俺はオタクじゃないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:57▼返信
うちわの話も外の人間にわかりやすく面白くしゃべれたら金とれる
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:57▼返信
まぁ非オタ陽キャにも偏った奴はいるがな。
結局「オタがキモい」と。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:58▼返信
出来た母親だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 07:59▼返信
本当松
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:01▼返信
>>4
スイッチのクソゲーファイトクラブ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:01▼返信
はちまのフェミバイトの事じゃ?身内だけでウケてても
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:04▼返信
自分が思ったことを母親に言わせるなよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:04▼返信
非オタをコッチ側に引き込む手管なのにこの母はわかってないな
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:05▼返信
うそ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:08▼返信
※13
ちんさんさぁ・・・
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:08▼返信
>>36
偏ったってかインキャだからキモいって奴が大半だと思うぞ
オタクがインキャが大半なのも確かだし
でも陽キャ連中とも普通に話す「面白い」オタクなら認められることが多い
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:08▼返信
そもそも真のキモオタは話す友達がいないだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:13▼返信
オタじゃなくても割と見る光景
専門知識を持っているとあえて噛み砕かずに話す奴っている。よく分からない人達を眺めて優越感に浸りたいんだろうけど、ちゃんと説明できないアホと思われてる
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:19▼返信
オタクにしかわかんないやつ
とかわざわざ言わねえだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:20▼返信
どっちかって言うと会話出来てる方だろ
ガチのオタクはいきなり絡んで来てまるでこっちが知ってるかの如く趣味の話してくるからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:21▼返信
>>47
割とつーかツイの政治関連とかフェミ関連とか全部それw
固有名詞を異常にありがたがる奴が多い
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:23▼返信
DQNが一般人に武勇伝を話す事と変わらない
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:24▼返信
オタクとか関係なく一対一の仲の良さとか、グループの仲の良さとかアピールされると
相手なら笑ってればいいけど、自分らがしてると申し訳なくなる
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:24▼返信
娘ってこいつやろ?何も学んでないやんけ
嘘松
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:24▼返信
俺は中学の頃からオタだったが普通に何の興味もない奴も友達だったけどな。
もちろんモンハンとかゲームとかはクラス単位で流行ってたから
そういうのは共通してやってたけど。んで知らない奴にそういうのを
話す事なんかあるか?話す方も相手が分からなかったら楽しくないだろ。
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:25▼返信
※50
フェミは内輪でしか理解できない話を「全国民が認識してて当然」って態度だからオタクよりよっぽどタチが悪いぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:28▼返信
※54
中学生の頃の友達の話をしてるんちゃうで、友達いない陰キャ君
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:31▼返信
>>56
うん?「頃から」って漢字を読めない人?
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:31▼返信
銀魂の空知の文言パクったような内容だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:31▼返信
※54
知らないやつにわかりやすく面白く興味もてるように話せるのがいにしえのオタクだがな
まだオタクが少なかった時代は同じもので面白がれる友人をつくることもオタ活のひとつだった
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:31▼返信
出来た親じゃない。娘がガイジ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:33▼返信
>>54
日本語の理解力やばすぎないか?
モンハンをやってる人にモンハンの話をすることについて誰も何も言ってない
三人で会話をする時に、モンハンをやってるのが二人だけで、一人はモンハンを知らんのに、モンハンの話をするなって事や
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:36▼返信
オタク以外でも良くある
例えば会社で、5年前に辞めた人の話をし出して、最近入った人はポカーンとか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:37▼返信
それがわかるようになればまだいい。
いつまでもわからないようだと。。。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:37▼返信
>>57
横からだけど、ガチでお前の日本語の理解力がヤバイからコメントしない方が良いよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:38▼返信
事情を知らない人と話しても、一緒に楽しめる話し方が一番いい
知らない人をだしにして、知っている人だけで一方的に盛り上がるのは、少し気持ち悪い
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:38▼返信
ゴキ「まあ俺はオタクじゃないし」
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:43▼返信
※35

ドラゴンボールの話永遠にして若者に馬鹿にされてるおっさんwww
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:47▼返信
オタクに限った話じゃないだろ
スポーツとかでも興味ないもんからすればつまらんしな
社会常識だのと都合よく言い訳して正当化すんなよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:48▼返信
>>65
それ、聞いてる方が気を遣って楽しそう今度読んでみるみたいにいってるだけだぞ
素人が芸人やYouTuberの真似事しても糞つまらんし、痛々しいだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:48▼返信
>>3
同席に未婚者がいるのに子どもの話ばかりの母親
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:54▼返信
>>62
俺の場合は、退職した人の詳しい事情や経緯を分かりやすく伝えながら話すようにしてる。しかし細かく伝え過ぎたり人から聞いた話をそのまま伝えても相手が理解できない事もあるから注意した方がいい。
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:56▼返信
>>55
オタクでも同じ事をやられた経験がある。俺が知らないアニメの質問すると「はぁ?」と知ってて当然だろという態度をとられた事がある。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:58▼返信
いや それが出来る人はオタクじゃないでしょ
私はオタクなのにそんなことないよって言う人は自分のことオタクだと思ってるオタクじゃない人なだけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 08:59▼返信
非オタ交えて会話中にそんなノリすることあるか?
もはや、コミュ障とかそういう問題じゃなく非オタを排除しようとしてないか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:02▼返信
お互いにガンダムファンでゲームで知ったガンダムの知識をたくさん話しただけで「博識ですね!」とかつて仲が良かった同僚に言われた事があるwオタクと一般的なファンの差という感覚だと思った。
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:02▼返信
これはオタ非オタ関係なく大事なことですな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:08▼返信
都知事とかが謎のカタカナ言葉を使うことのはこれと同じですよね?
ユニコーン何とかとか何?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:08▼返信
それはオタク以前の問題というか、オタクでもジャンル違ったら普通に引かれるレベルだと思うが
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:09▼返信
正直趣味が合うなら結婚相手にするより友人にした方がいい
結婚は趣味を理解してくれる人を選ぶべき
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:10▼返信
そう言う言葉を使うときってのは他人とコミュニケーションを取りたいんじゃなくてマウントと取りたいときだぞ
だからそんな忠告は意味無いぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:13▼返信
そんなことしねえよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
全世界のはちま起稿の読者諸君、「オレ的ゲーム速報@Jin」の侮辱・挑発と暴言・暴行が大好きな自称・任天堂信者(偽者且つ任天堂信者の風上に置けねぇ存在)の単細胞糞屑ニート不良の厄災ゲイホモ破壊神😈👹やらない夫の超大馬鹿野郎がJinに対し暴行し殺害した記事があったぞ!(但しJinは「○ぬ」、「○ね」関連の言葉は嫌いで投稿出来なくなるので注意せよ。)

「”掛けたら死ぬ電話番号”に電話してみた結果…ああああああ」、「高嶋ちさ子さんが息子のDSを破壊した時のゲーマーの反応「バカ!死ね!」→高嶋さん「息子よ、ゲームばっかやってるとこうなるんだよ」」と言う記事だけをコピペしヤフーかグーグルで検索せよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
嘘松
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:24▼返信
お前らは友達いないから関係ないないよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:30▼返信
とりあえずNHK大河ドラマを観ろ。それだけでコミュ力は格段にアップする。
あとは新聞の一面だけでも目を通しておくと色々役に立つ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:35▼返信
でもオタク同士で会話できるならマシな方じゃない?
中には会話が成り立たないのに勝手に喋ってるオタクも結構な割合で居るから

酷いと複数人その場にいてその中の誰に喋ってるからもわからない人とか
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:40▼返信
オタクとか非オタとか関係無しにコミュニケーションとして基礎だな。でもそんな気にしなくてもたまにやらかすぐらいなら「そんなに好きなんだなwww」って微笑ましく思う程度やで。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:41▼返信
オタクの話題に限らずと言うことだね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:43▼返信
>>56
まず安価のつけかた覚えろよ
同一人物だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:52▼返信
ニコニコが衰退した理由だな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:04▼返信
ニチアサに乗り込んできたユニコーンガンダム君みたいな娘やな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:04▼返信
>>85
昭和かよw
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:14▼返信
自分で言ってるけどオタク関係ない話だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:21▼返信
感銘を受ける話か? 呼吸するぐらい当たり前のことだけど。てかそういう話題で盛り上がってても、非オタが来たら敢えて話題変えてくれる友達多いだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:44▼返信
正しい。だから俺は3人以上のときは話さない。盛り上がってるところでどーでもいい話振ってこないでくれ、という。
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:46▼返信
呼吸をするくらい(笑)こんなまとめコメでマウントを取る悲しさ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:47▼返信
気を使え
暴走したらそれもフォローしろ

オタクは自分たちにしかわからない話になんか優越感持つ変な面がある気はする
特に若いうちは
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:59▼返信
つまりこれはアレか?、地方差別か???
ヲタクを無しにして説明すると
東京に居る時は標準語で話せと、いきなり地方の地元民にしか分からない方言を使うなと。
つまりそう言う事だよな?
地方を馬鹿にすんじゃねぇぞッ!!!、東京だけが日本じゃねぇっ!!
地方が日本だぁっ!!!
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:23▼返信
俺もお前にDOHCとSOHCの違いを小一時間語って聞かせるぞっていうと大体黙る
100.ナナシオ投稿日:2020年07月01日 11:33▼返信
>>13
母親「勝手に嘘松に出さないでくれる?」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:37▼返信
フォカヌポウww
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:49▼返信
>>86
確かに2人で話してても自分の好きな事だけ一方的に喋るヤバめなオタク居るよね
それに比べたらまだマシな気がする

オタ非オタに限らず、そこに居る皆が分かる話題を提供するって大事
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:56▼返信
こんな親いやだなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:06▼返信
事故死してるから母親居ないし、ヲタ話しようにも友達いないから関係ないですが?


泣きたい…😢
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:13▼返信
いるいる
周りが困るの理解してくれほんと
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:15▼返信
オタクに限らず自分の話したすぎるやつがこういうのやらかすよな
場の空気とか考えてない
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:54▼返信
あ、だからオレボッチなのか
もう相当なオッサンだし今さらどうでもいいけど
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:34▼返信
オタからすればリア充のパリピ用語みたいのもさっぱりわからんけどな
どちらにしろ身内以外とは標準語で話してほしいもんだな
方言に関してはその土地の方言で若者に通じればそのくらいの方言もそこじゃ標準語でしょ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:10▼返信
外野からするとアイツはキチガイだから関わらないって判断しやすい
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:21▼返信
ほんとこれだから!
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:27▼返信
ネット上でもネットスラングは使わないほうがいいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:43▼返信
こんなくっさいツイートできるのがオタそのものw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 16:44▼返信
当たり前の事を高説っぽく長々語って悦に浸ってる所がオタクそのもの
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 18:03▼返信
某男性声優が正にこんな感じで正直きついわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 19:14▼返信
色んなタイプって、オタクの中にも色んなタイプいるだろw

色んな趣味の人と交流しろってずれたこと言ってるようにしか見えん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 19:34▼返信
ただ「自分たちだけにわかる会話」ってすごい快感なんだよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:43▼返信
ふつー・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:03▼返信
>>1
死にやがれキモオタ
早く自殺しろよ豚野郎
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:43▼返信
>>3人以上で話してるのに、2人にしかわからん話題ふってくるやついるもんな
俺もこれで大分付き合い止めた。
交通費かけて、つきあってたのが馬鹿馬鹿しいと感じてしまう。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 08:11▼返信
他人排斥して見下して優越感に浸ってるいやな奴だからな
オタクに限らないしオタクの方が舐めて見下される扱いされてる方が多いとおもう
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 11:44▼返信
俺はありもしない話をでっちあげる事こそ恥じるべきだと思うが
122.はちまきねぎぼうず投稿日:2020年07月02日 12:13▼返信
えっ当たり前じゃん。
わざわざスレにするような内容なの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:28▼返信
それしかしないのは問題だけど、公約数でしか話してはいけないってわけでもない
たまにならキラーパスを混ぜてもいいと思ってる

直近のコメント数ランキング

traq