• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






女性のメイクは社会人としてのマナーです、
という言葉、嫌になるくらいに聞いたけど。
(上司、同僚、マナー講師など)
生まれながらの顔を「マナー違反」って言うのって、
人権侵害レベルだと思うの私だけ?
よく考えたら、とてつもなく失礼な話だよな。






  


この記事への反応


   
基本的に男女両方に適用できてこそマナーだと思います。
男が「清潔にする」で通るなら
女だけに「清潔にする」以上の事を求めるのはおかしい。


テレビに出るとか、
舞台女優や受付なら美しくあるのは仕事ですが、
オフィスでメイク強要はおかしいですよね…
自由であってほしいです。
ケミオみたいに、今日のネイルやメイクあげあげー♡みたいな男性も、
勿論居てもいいのにいない…


女性がパンツスーツを着ると面接で不利になる風潮も
(おっさん面接官に非従順と取られる)
おかしいです

  
自分は商業学科の多い高校に通っているのですが、
平日どころか休日も化粧禁止です。
社会人のマナーであれば、これから働きに出る自分たちにとって
化粧も大切な勉強だと思うのですが…


メイクすると、顔で皮膚呼吸できなくなるからか、
目に化粧品が入ってしまうからか、体調崩しやすくなるんですよね…
フルメイクであればあるほど酷い…
すっぴんが当たり前の学生時代との差よ…


「子供のクセに化粧なんかして…」という年配の方が、
社会人になっても化粧しない女性に対して
「マナーがなってない」と言う気がします。


確かに、私は産まれてこのかた殆どノーメイクで仕事してますが、
ノーメイクで仕事ができちゃたりした暁に言われる言葉が
「女捨ててる」だったりします。
ま、生きたいように生きるけどね。




「学生時代はメイク禁止なのに
社会に出た途端すっぴんは女失格扱いで理不尽」
って意見はめっちゃよく見るな




B088YKRVMX
吾峠呼世晴(著)(2020-07-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B086GVXQN8
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(524件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:01▼返信
ユーチューブバカ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:02▼返信
あっそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:03▼返信
 
 
でもそれババアが作り出したマナーだけどまた男のせいにするの?
 
 
男性差別しすぎだろフェミババア!!!
 
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:03▼返信
日本の女は化粧しないと人間として扱えないような容姿だからなぁ
普通に男のオタクのほうが顔整ってるもの
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:03▼返信
今どきマスクしてなかったらふざけんなコイツってツバ吐きかけたくなるだろ
それと同じこと
メイクしてないやつはまじでクズ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:03▼返信
小中高とメイク自由にさせてやれよって思うわ
日本の学校って時代遅れの老害しかいない
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:04▼返信
>>1
老害達は自分がやったからお前もやれって奴らばっかだからな
マナーなんて建前で好き勝手やられるのが気に入らないから文句言ってるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:04▼返信
別にしなくてええやん
勝手にやってるのは女性やろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:04▼返信
高校時代にメイク始めないと、メイク下手くそな社会人になってしまうぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:04▼返信
ネトウヨ「嫌なら日本からでていけ!!!」
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:04▼返信
ブスを誤魔化せなくなるけどええんか?
男としてはありがたいで?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:04▼返信
皮膚呼吸って
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:05▼返信
ブスに人権なんて有ると思ってるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:05▼返信
でもノーメークでテレビとか出ている女優とか女子アナいないじゃん
それってどういうことなんだろう?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:05▼返信
マナーは法律じゃないんだから化粧を止めたければ止めろ
それもお前の自由だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:06▼返信
メイクしないといけないって強迫観念にかられてるのは女自身だろ、女社会と言うかさ
それを何で男性のせいにする?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:06▼返信
・メイクすると、顔で皮膚呼吸できなくなるからか、

まんさんさぁ…(呆れ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:06▼返信
だから男は誰もメイクなんて気にもかけてない
女同士で作った勝手なマナーだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:06▼返信
化粧も男が無理やりさせてることになったのか
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:06▼返信
ならやめたらいいじゃん
22.投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
聞いたことねーよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
別にやらんでええで?そのまま外に出られるツラなら
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
自分等でそういう空気作り上げたんだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
でも、男が髪も整えず髭も剃らずに出社したら「社会人としてマナー違反だ!」って怒るんでしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
>>15
男性タレントもメイクするだろが
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
女が決めた事だろこれ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
みんなでノーメークなら実際大丈夫なんだよw
けどメイクすることを前提のレベルに押し上げちゃうともう下げれなくなる
現代人が石器時代の生活に戻ることは不可能なんだよ諦めろw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
見てくれをちょっとでも良くした方がいいからね
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:07▼返信
それ女が女に言ってた事やんけw
なんで男から言い出した扱いになっとるん?
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:08▼返信


汚いおっさん見てもなんとも思わないならいいと思う

33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:08▼返信
>>19
んなわけねーだろ
顔見てブスだのなんだのいうくせにw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:08▼返信
んなこと言ったらスーツ着用だって同じだろがい
企業が相手企業と接するときのマナーだろ
学校の高速と同じだよ、嫌なら辞めろ程度のものだ
せやろ害
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:08▼返信
アンタらブスは人前に出れん顔だからメイクしろって意味。そんなことも分からんのか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:09▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:09▼返信
ワイ「すっぴんのが好き」
女さん「それ女に裸で過ごせって言ってるようなもんだよ」

って言われた記憶
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:09▼返信
ノーメイクでモテる自信があるなら、いいんじゃない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:09▼返信
どこでマナーだって聞いたんだろう
国や自治体が言ったのかな?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:10▼返信
だって化粧しないと化物やん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
すっぴんでも可愛いければええと思う、視るに耐えない奴はちゃんとしてきてねって思うけど
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
つっても別に強制されなくても化粧はしてくるんだろ?
素っぴんですごす度胸なんて無い癖に
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
手に職を付けてる人はしてないよ
受付や接客メインの人はしとくべき
女性軽視の団塊どもが吠えすぎたせいやな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
>>8
女が枕のために自ら築き上げてきた化粧文化を女が否定する
勝手にやってくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信

好きにしろよ
 
ババアがノーメイクだろうが鼻毛ボーボーだろうが眉毛ボーボーだろうが腕毛ボーボーだろうがどうでもいいわ
 
だけど気持ち悪くて近づかんけど差別とかわめくなよな
 
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
誰もマナーなんて言ってないお前らが勝手に始めて勝手に言い始めたんやろ
男はぶっちゃけすっぴんでもなんとも思わんから
47.投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
誰も強制してないからしたくなければしなくてもいいで
実際まんさんが揃ってやめればそれが普通になる
でも見てくれ気にしてるまんさんが圧倒的に多いからそんなことにはならないし
見てくれ良くするの諦めてる連中は生きづらいでしょうね
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
>ノーメイクで仕事ができちゃたりした暁に言われる言葉が
キリッ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
>>7
学生の内からケバいやつ量産してどうすんだよwメイク制限は大正解
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:11▼返信
でも男性のハゲいじったりチビをあげつらったりはOKなんです?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:12▼返信
難癖つけんなゴミ女だったら今後働くとき以外ノーメイクでいろやボケが
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:12▼返信
周りから「ブス」だとおもわれて あんまり男から相手にされず
少ない選択肢のなかから結婚相手を選ぶのでよいのなら その道を征け
「化粧取ったらめちゃブスじゃん! 離婚な!」っていう例があんまり無いっぽいから
化粧バフは有効なんだとおもう
バイキルトを使わずにドラクエのクリアを目指すのもよかろう
しかしそれとバイキルトを使う人を批判するのは違う
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:12▼返信
また焼き豚が女からバカにされて発狂してんのか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:12▼返信
じゃあすんなよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:12▼返信
ネクタイや革靴もおなじやな
仕事なんて男女問わずスッピンスウェットクロックスでええのに
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:12▼返信
別にメイクなんてしなくても良いよ
その結果どうなっても知らんけどね
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:13▼返信
若い頃から化粧して肌痛めてるから化粧せな見るに耐えない肌になってるんやろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:13▼返信
 
 
こいつ ぶっさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:13▼返信
そう言われるってことはブスなんやろなぁ…
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:13▼返信

男もメイク強制しろとか言い出さなきゃエエわ、好きにせぇ

62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:14▼返信
好きなだけ化けろ
しなくてもいいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:14▼返信
小汚いおっさんは人間じゃない
ゴキブリみたいな扱いだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:14▼返信
>>53
化粧ならバイキルトじゃなくスカラやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:14▼返信
正論だとは思うが女の人は場合によっては眉剃りまくってて完全ノーメイクだとひどい顔だったりするから
清潔だけでOKってするとちょっと問題がないだろうか?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:14▼返信
他人の面なんて毛ほども興味ないから好きにしろや
女が化粧してるかどうかより俺の指に出来たササクレのほうが余程気になるわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:14▼返信
>>50
おそらく一周回って落ち着くぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:15▼返信
正論やね
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:15▼返信
>>1
むしろメイク禁止でいいよ。そもそも女の顔面ペイントなんて誰も望んでないんだから。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
ドラクエで例えるならモシャスじゃね?
マヌーサか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
外国じゃノーメイクが当たり前なのにな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
そんな上司しかいない職場にしかつけてないお前が無能なんやで?
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
※6
日本人で人に唾はきかける人なんて見たことないがどういう育ちなんだよw
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
>>8
老害っていくつから?
戦後は化粧する余裕あったの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
別にノーメイクで出社してもいいんやで
「マナー違反」って咎める人は少ないだろ
まぁノーメイクブスは陰で「うわっwぶっさw」って言われるくらいで
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
勝手な先入観で語らないで欲しい
別にスッピンでも9割の男はどうでもいい、社会人でもな
化粧しないと外に出れない自己の問題をマナーにすり替えないでほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
確かにマナー云々は意味分からん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
度が過ぎるバカをもっとバカな教師が説き伏せられないから共通ルールを用いたがるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:16▼返信
>>41
それが人権侵害だって言われてるんじゃないか
まぁ若いうちに着飾って旦那捕まえて子どもでも出来ればなんと言われようとノーメイクでもいいやの精神になる
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:17▼返信
>>72

この時間にこのサイト見てコメントしてるお前に言われてもなあ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:17▼返信
>>33
それは顔だろメイクと関係ない
男の目が節穴だと思ってんの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:18▼返信
>>75
実際に咎めてる奴が多いのが現実であってだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:18▼返信
ほんっっとにそう思うから
ぜひノーメイク活動をおこなってくだい

最近は男女ともにメイクしてるが
若くてモテたい子だけモテるようになる素晴らしい活動だから、ぜひ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:18▼返信
jinとはちまは童貞こどおじチー牛ばっかりやなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:18▼返信
>>1
そのくせ、スッピンではコンビニ行くのも恥ずかしいとか言ってるよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
>>80
世の中には夜勤だとかあるの知らない?
そもそも今はコロナのご時世だから珍しくもないやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
イキリチー牛野郎が頓珍漢な事言っててワロタ
だからお前はチー牛なんよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
ぶっちゃけどうでもいい
ブスの顔なんか誰も興味ないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
 
 
一番ノーメイクを拒んでるのはブス女なのに何故か男のせいにされる不思議
 
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
※9
メイクしろって男が作った社会が言うんやで
女叩きおつ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
そもそも女のメイクを望んでるやつ世の中に一人もいない説。マナー違反とか言ってるやつも実はいない説。

もう長髪もスカートもメイクも禁止でいいよ。全員男と同じ格好にしたらいい。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
>>86
夜勤やってるド底辺無能wwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:19▼返信
女同士のつまらん見栄の張り合いのストレスを男にぶつけてくるなウザい。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
押し付けるなって押し付けっていう無限ループ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
はいはい朝のフェミバイト
この前の調査で女のノーメイクはマナー違反?って質問に女より男のほうがそうは思わないって結果出てたろ
メイクしないとブスって言われる?実際ブスなら仕方ないじゃん。
男同士ならお前ブサイクだなって言い合いよくあるだろ
女だからブサイクって言われたくない?性差別ですね
平等を掲げるなら受け入れろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
スッピンが見れたもんじゃないって言われる類の顔ってメイクする為に眉毛そったりした結果だろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
第一印象に影響力が無い世界って素敵だとおもうよ
でも広告やメディア操作がこんなに幅を利かせる現実でそれはたぶん夢のまた夢
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
やらしてくれるなら小ぎれいにしろとは思うけど
自分の人生となんも絡まん女がどんな面してようとマジでどうでも良い
それとも会社の男誘ってんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
※53
バイキルトwwwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
>>89
男だけと言ってないのに、それは被害妄想だよ陰キャチー牛おじさん
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
※92
ここに書いてる時点でお前も同じ穴の狢だぞ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:20▼返信
男で言うと毎日ヒゲを剃れみたいなもんかな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
メイクしないと見るに堪えんからマナーという言葉に言い換えてあげてるだけだぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
おっさん大発狂で草
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
「女のメイクは男が望んだ」ということに
しないと都合悪いの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
>>12
メイクしたらみんな美人になるわけではないで?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
髪ボッサボサだったり服着崩してたらマナー違反って言われるけど
ノーメイクでマナー違反言われるのはよっぽどのモンスターくらいだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
※76
現実はメイクに口出しするのは男じゃなくて女だからな
男なんて大抵の人がよっぽど濃いの以外メイクしてるかどうかもはっきりわからんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
>>13
待ってもしかして皮膚呼吸を知らないの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:21▼返信
>>101
夜勤やってるド底辺無能が人様の職場批判してて草
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:22▼返信
歳をとると化粧焼けになって、したくなくてもせざるを得ない状況になるんだよな。
女ってかわいそう。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:22▼返信
>>17
どっちかっていうと古臭い概念に囚われたババアに向かって言ってるツイートだと思うが
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:22▼返信
論点ズレてる低脳おっさんどうにかならんの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:22▼返信
女は仕事ができることよりも、目の保養になるような容姿と愛嬌あるほうがずっと社会貢献できるんだよ。
女にしか出来ない仕事は出産やろ。
そこに重点置いて社会構築してきたのに、やれ男女平等やとか一億総活躍社会とかトンチンカンな政策ばっかりやってるから双方のヘイトが双方に向かってわけわからんことになってるんやろや。
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:22▼返信
何で男のせいになってんだこれ

「女は化粧するもの」っていう常識は、女が作り上げたもので
女同士で牽制しあってるだけじゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
女の人にノーメイクのほうがいいというと、たいてい怒られるんですが
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
>>18
皮膚呼吸知らない無知は黙っとれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
でもびっくりするくらいブサイクなやつおるからな…
諦めてんだろうけどブサイクなら最低限繕えよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
そもそも「女性のメイクはマナー」って女が言い出したことだろ
もしこの言葉を世の中から無くしたとしても誰もやめないだろ?そしてまたどっかの女が言い始める
自分たちが他に負けたくなくて勝手に始めたメイクを辛いだな面倒だのぬかすなよ笑

やっぱ女ってアホだわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
もう女はメイク禁止な。
それでいいだろ

121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
そういうの大体女性向けマナー講師が言い出してるから
フェミの問題に挿げ替えんなよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
なんでそんな会社を選んだんですか?
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
>>101
安価もまともにつけられないやつに発言権なんてないで
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:23▼返信
朝からフェミ記事きちいわ
フェミパヨバイトhtmk711
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:24▼返信
そもそもするなっつっても勝手にしてくるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:24▼返信
※115
別に本文は男のせいにはしてないやろ
ここの奴が頓珍漢な事言って被害妄想してるだけで
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:24▼返信
女からも呆れられるやろこれ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:24▼返信
顔面偽装禁止してくれるならそれはそれで助かる
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:25▼返信
>>118
男もどうにかしてくれ
視界に入るだけで不快だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:25▼返信
>>19
とか偉そうに言っておいて「すっぴんでーす(実はすっぴん風フルメイク)」に騙されて財布開ける低脳男が多いからメイクする女が減らんのや。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:25▼返信
チー牛野郎の被害妄想は悲惨だな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:25▼返信
>>26
それメイクと同列か?
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:25▼返信
ちなみにんなこと言うのって同じ女なのよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:25▼返信
※100
 
 
図星の化け物ババアの化粧が怒りで剥がれ落ちるwwwwwwwwww
 
 
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:25▼返信
>>98
化粧してるだけで誘ってるとかwwww
挨拶されただけで惚れちゃうやつ?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:26▼返信
メイク禁止に反対する男はいないよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:26▼返信
男「メイクやめるの?どうぞどうぞ」
女「ぐぬぬ…」
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:26▼返信
>>134
陰キャチー牛爺さん顔真っ赤大発狂で草
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:26▼返信
そもそもマナーじたいが強制の意味で生まれてんだから
今さらだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:26▼返信
正論を言うやつは村八分にしてやる!!!!!!!!!! 覚悟しておけ!!!!!!!!!!!!
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:26▼返信
それ女同士でしか言ってないから
ただの同調圧力だよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:26▼返信
窓口業務とか 客と対面するのが仕事だから
店員が客に不潔とおもわれるのは会社のダメージだ
女性の化粧だけでなく 男性の無精ひげやハゲ頭だって「会社のイメージを損なう」という指導になる
レストランのホールをやってて「毛深い」というクレームで厨房に回されたのは ココリコ田中のネタだっけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
ふーん あっそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
男「じゃあメイク禁止で!全然いいですよ!」
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
したくなきゃしなきゃ良いだけ
それで得するのはメイクしてる女
結果綺麗な女をチヤホヤする男に文句言い出す

どうなったって愚痴りたいだけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
>>119
いや女はマジでアホやぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
※138
 
 
図星の化け物ババアの化粧が怒りでマモノ化wwwwwwwwww
 
 
148.投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
メイクしなくてもいいよとなっても女全員がメイクしなくなるわけもなく
メイクをしてる女の横でお前らはその不細工なすっぴんのままでいられるのかって話
若い子は無理だろうな、ババアはどうでもいいのかも知らんが
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
>>109
ヒト科は皮膚呼吸しないぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:27▼返信
メイクはマナーは化粧品売りたい奴らが言ってることだから
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:28▼返信
それ言い出すと「裸になれないのは人権侵害!!」になるがよろしいか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:28▼返信
>>49
自分で自分を仕事できるって言うやつは仕事できない
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:28▼返信
化粧って、やりたくないのにやりたくてやってんだろ

身長低いやつが嫌々シークレットシューズはくようなもんか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:28▼返信
これから男性もメイクするようになるよ
アトピーや青髭隠しの男性用BBクリーム売れてる
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:28▼返信
そもそもそんなマナーない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:29▼返信
男はヒゲ生えるしハゲるし
毎朝ヅラかぶってテレビ出たら叩かれるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:29▼返信
>>146
そのアホから産まれたんだから恥いって死ね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:29▼返信
>>92
夜勤すらしてない無能が何言ってんや
そもそも夜勤が無能って仕事したことないやろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:29▼返信
メイクやめればいいじゃん。誰も文句いいませんよ

オラさっさとやめろよw明日からスッピンな

はい決定www
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:29▼返信
販売員だけどメイクに厳しくないところなので
今はマスクもしてるし日焼け止めとパウダーだけに落ち着いた
ベースメイクは美しさだけじゃなくて、肌を外敵(紫外線、排気ガス、花粉)から守ってくれるので最低日焼け止め下地は塗ったほうがいい
男もシミで悩んでくる人いるけど白くなりすぎない日焼け止め必須よ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:29▼返信
んん~ 心情としては理解できるし賛同するが
公共の場で"外見”は他人に押し付けるものなんで相手に不快な思いをさせない配慮が要るって考えは間違いでは無いと思う
人間見た目じゃなく中身が大事ってのも分かるが、外見も繕えないようなやつは何かしら問題もある
ここは男もブサイクは罪ってことで男女とも化粧を含む外面を整える方向のほうがいい気もする
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:29▼返信
ごもっともみたいに書いている馬鹿。
これは元々女さんが初めて、女さんが広めた文化なんで。
思うのは自由、やらないのも自由。
勝手に騒いでろ。
女さんは男や化粧したい女性巻き込むやり方すんな!
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:30▼返信
Kanebo「やれ」
電通「はい」
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:30▼返信
>>92
お前はこの時間にサイト見てコメントしてるけど何してるんや?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:30▼返信
※135
その気がないなら化粧なんて要らんやろ
反論できる?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:31▼返信
男もすでにやってるよ
V系とかで
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:31▼返信
なお、圧倒的大多数の女は化粧出来ることをプラスに捉えている模様
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:31▼返信
>>102
でもそれって「お前の顔は髭剃らないと汚くて見るに耐えない」って言われてんのと同じやで。
人権侵害ダー!
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:31▼返信
メイクがマナーなんて聞いたことないな
そこまでいうならすっぴんでいけばいい
別にマナーじゃないし
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:32▼返信
※13
それマナーですか?
低能男から金を騙し取るための手段じゃないの
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:32▼返信
※165
はちまのバイトだろ煽りマウント専門の自演バイト
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:33▼返信
>>166
女に何で化粧すんの?って聞いてみ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:33▼返信
ノーメイクで仕事してても何も言われんわ。
いつもノーメイクだったの?化粧してると思ってた!ってビックリされるわ。
メイクしなくても美人で良かったわー親に感謝しよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:33▼返信
女が女のマウント取るためのマナーなんだから男は感知してないんじゃね
勝手にすっぴんでもなんでも好きにすればいいじゃん
けどそれに対して誰かが個人的に社会的な評価を下げるのも自由だよね
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:33▼返信
こどおじチー牛が元気になる時間帯やからコメ数が伸びる伸びる
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:33▼返信
>>85
いやだからそこの価値観は人それぞれでいいやろ
したい、したくないを強制すんなって事
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:34▼返信
>>169
まぁ実際その通りだしな。同性だがヒゲもじゃは気持ちが悪い。
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:34▼返信
※173
クソ興味ないからどうでも良いよ
自分で聞けば?
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:34▼返信
女のすっぴんは観るに耐えないから化粧で隠すのがマナーなんだよ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:34▼返信
スッピンで会社行く勇気もないブサイクババア
大発狂で草
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:34▼返信
>>172
はちまのバイトが煽れるほど有能なわけないやろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:34▼返信
>>153
なんで?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:34▼返信
ワキガだけど、消臭剤使わなくてもいいってことだね!
息臭いけど、歯磨きや口臭ケアしなくていいってことだね!

臭いとか言うなよ。人権侵害だわ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:35▼返信
>>8
じゃあメイクしないで面接来いよ(笑)
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:35▼返信
>>85
化粧したくない人とすっぴん恥ずかしい人は別人なんだが?女って言う主語で語ろうとすんな
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:36▼返信
>>150
そういうことじゃない。
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:36▼返信
別に化粧してなくてもいいけど「化粧してもいい」という選択肢を捨てるのはもったいないと思うわ
ブサイクごまかせるなら男でも化粧したいわ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:36▼返信
>>177
「化粧すべきである」という、人それぞれの価値観も認めた上で
自分は化粧しません、と貫けば宜しい

相手を認められないのは、それぞれ自身の責任だよ。言う方も言われる方もね。
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:36▼返信
メイク不要な程の可愛さ、綺麗さを持った“生まれながらの顔”になれば良い
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:37▼返信
>>1
俺も可能なら髭剃らないで会社行きたい
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:37▼返信
メイクなしで会社行っても全然いいよ
どうぞどうぞwww
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:37▼返信
マナー違反と人権侵害を結びつけている時点で論外
気に入らないルールやマナーにレッテル貼りして自分ルールを押し付けたいクズ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:37▼返信
>>5
不愉快すぎて言葉が出てこない
顔も中身もキモオタの方が無理だわ笑笑
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:37▼返信
>>179
興味ないけど記事開いて化粧について語っちゃうw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:38▼返信
>>47
このように心まで醜い女が多い
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:38▼返信
>>12
メイクしたくないって言ってる人はそこはどうでもいいと思ってるだろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:38▼返信
メイクなしはマナー違反って誰が言ってるの?ww
そんな人本当に存在するの?wwww

ねえねえどこにいるの?wwwwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:39▼返信
こんな社会の慣習なんてそのうち変わる
全国的にノーメイク運動でもしてみたらどうよ?
人生の何割をメイクに費やしてる?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:39▼返信
>>150
純粋な呼吸と言う意味では1%以下ではあるがやってる。
ちなみに美容で言われる皮膚呼吸というのは主に皮膚からの老廃物の排出のこと。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:40▼返信
メイクをしないと決めたのならそれでもいいと思う
しかしそれはおっさんと同じ扱いになるとは心得た方がいい
個人的にはある程度以上の女性のノーメイクは不潔に感じるので
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:40▼返信
※195
マナー論には興味あるけど
同僚一個人がなんで化粧するかなんて興味ないわ
そんなのその人の勝手だろ
間違ったこと言ってる?反論どうぞ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:41▼返信
>>198
いや、実際いるよ。化粧=マナーだと思い込んでる人。
女性と付き合いがあれば人生で少なくとも一度は聞く話。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:41▼返信
皮膚呼吸なんてオカルトを信じてる奴が居る事にビックリだわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:41▼返信
年収の高い男性がモテるように、容姿がきれいな女性がモテる
それだけの話で、別段強制はしていないと思うが・・・なんでも平等って共産主義?

206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:41▼返信
メイクなしはマナー違反なんて世界中で誰も言ってないですよwwwwwあなた明日からスッピンでどうぞwww

ブス「ぐぬぬ」
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:42▼返信
接客業と受付含む事務系やったけど、面接も含めて眉毛を整えてリップ塗るぐらいしかしてないよ。化粧は晴れの場ぐらいしかしない。
経験上、化粧したくないとか煩い人ほど化粧しまくってんだよなぁ
んで肌が汚い
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:42▼返信
>>9
いやだからしたくなくてもしてないと文句言われるのが現状なの
例えば私はメイクが好きだから色々やるよ?でもそんな女性ばっかりじゃないのはわかるよね
勝手に女性でくくらないで
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:42▼返信
成人前の若い内から化粧すると肌荒れるとかじゃなかった?
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:42▼返信
男は自分の顔に責任を持てとか言われるのにね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:42▼返信
>>15
女優や女子アナは少しでも綺麗に見られたいから化粧してるんじゃん
でも化粧したくない人は、その辺どうでもいいと思ってるからしたくないって言ってるんじゃん
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:42▼返信
もういいよ、海外のポリコレに便乗した今時風思考の寒い女。
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:43▼返信
ヒゲもじゃのおっさんノーメイク髪の毛ぐしゃおばさんのトヘロス効果発揮してる感
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:43▼返信
>>183
本当に仕事できる奴はいつも現状に満足せず向上しようとしてるから、「今の自分は仕事できてる」なんて考えもしないよ。
仕事できる!って思った瞬間慢心が始まり手抜きが始まる。
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:43▼返信
コンパの時や初デートなども素顔で行けよ!!
もちろん就職活動も素顔やぞ!!!
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:43▼返信
正直するしないは自由でいいんじゃない?
ただ、化粧で顔をよくしていたのならその分周りからの優しさや贔屓が消えると思うけど
男でもイケメンかどうかで態度変わるから仕方ないね
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:43▼返信
>>17
男性のせいにはしてないでしょ
社会に向かって言ってる
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:44▼返信
いやだってすっぴんで外出たくないって人多いやろ
どんだけすっぴんに自信があるやつ多いんだよwww

あとメイク無しだとお洒落な服マジで似合わんぞ
彫りが深い+まつ毛バサバサな人ならともかく アジア系は無理だぞー
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:44▼返信
>>65
まず眉を剃りまくらなければいいのではなかろうか。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:44▼返信
>>202
マナー論語るのはいいんだけど
妄想に走り過ぎてアホみたいだったからつい。
現実の女の声聞くしかその妄想は取れないな、と思ったんで。
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:44▼返信
>>203
そんなごく少数派に合わせるためにメイクをする必要はないですよ。あなたは明日からメイク禁止で。
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:44▼返信
ヒゲも認めてくれる社会であれ
カミソリ代とシェービングフォーム代の手当てほしいぐらいだわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:44▼返信
いや、そう思うなら化粧せずスッピンで出社しなよ
スッピン見られても平気なら余裕で出来るだろ
スッピンでは出社するななんて決まりはないんだからさ
こういうこと言うヤツに限って出来ないんだろうけどw

224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:44▼返信
>>71
原住民が住んでるあたりはな
225.投稿日:2020年07月01日 09:45▼返信
このコメントは削除されました。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:45▼返信
極端にとらえてなんでも叩きたいバカの発想。

普通にみんな化粧するのが当たり前の時代に、ノーメイクならそりゃマナー悪いって思われるだろ
人権侵害とかそういう話じゃねぇんだよカスが
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:45▼返信
とは言っても、自分をよく見せる為にメイクしてる女性がほとんどであり、
そんなんイランわと思うならしなくていいじゃん!いいじゃん!
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:45▼返信
>>34
スーツは生まれつきじゃないよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:46▼返信
イケメン無罪とかほざいてる女さんへブーメランじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:46▼返信
>>1
もしもメイクにマナーがあるとしたら、すっぴんで問題ない前提の上で「電車内でするな」「無香料を使え」ってくらい。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:46▼返信
※217
社会こそそんなのどうでもいい態度でしょ 役所や警察がノーメイクの女性を監視してるのか?
女性のそこそこの容姿を要求する仕事は結構あるっていう話
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:46▼返信
>>221
メイクなんか人生で一度もしたことねーよw

女と接点ない人生なら
何でメイクなんてしてるの?ってかーちゃんに聞けw
マナーだからだよ、って言われるよ多分w
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:46▼返信
現実には、化粧はマナーだ化粧しろ!ってのはババアが若い子に言ってることが多いよな。
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:47▼返信
>>223
その通り。すっぴんで全然いいよな。男は全然困らないw
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:47▼返信
お前らは自分の固定した価値観を変えたくないだけだからな
新しいマナーが来るとマナーを作って儲けてるといい、既存のマナーを変えようとすると変化するなというw
老害でしかない
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:47▼返信
>>214
いや普通の社会で仕事出来る人は客観視できる人だからそんな職人みたいな思考じゃなくて周りと比べて判断すると思うよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:47▼返信
別にマナー違反じゃねぇし、スッピンで過ごせよ
ただメイクで盛った周りとお前の顔面偏差値が比較されるだけだ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:48▼返信
メイクしたけりゃすりゃイイじゃん
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:48▼返信
メイクのハードル上げすぎ笑
マナー云々言う連中なんて口紅適当に塗っときゃ黙るのに
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:49▼返信
若いやつがマナーだから化粧しろとBBAに言われる

若いやつは面倒臭いけどマナーって言われるから仕方ない、とやる。

若いやつ同士で化粧してないやつを捕まえて、あいつマナーないよねと言い出す。

結局若いやつもBBAも化粧していない奴=マナーが無いという社会が生まれる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:49▼返信
女「身だしなみに気をつけている男性じゃないと嫌、マナーがなっていない!」
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:50▼返信
メイクしないと元気が出ないという人もいるわけで
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:50▼返信
>>37
その人にとってはそうなんだよ
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:50▼返信
グサイクがすっぴんで出歩てたらマナー以前に池沼疑われるからしゃーない
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:50▼返信
>>235
お前みたいなのが将来のエリート老害候補だから
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:51▼返信
ラーメン屋でラーメン持ってきた店員がヒゲもじゃでシャツの襟が黄ばんでても文句ないですか?
容姿も仕事のうち
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:51▼返信
>>244
眉無しで来るだけで吐き気する
248.投稿日:2020年07月01日 09:52▼返信
このコメントは削除されました。
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:52▼返信
※220
じゃあなぜ化粧をするのかあなたの意見を言ってみればいいじゃん
いちいち他人に聞けとか回りくどいことしないで
俺は極論は言っているけど妄想を言っているつもりはないよ
女を捨てれば化粧なんて要らない
実際そういう人を見てきてるしね
女を捨てられないってことはどこかでそういう扱いを望んでいるって事
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:53▼返信
別にすっぴんで良いと思うけど、周りの評判が悪くなるぞ?
男は内面を見られるが、女は外面を見られる
見る側が男であっても、女であってもそれは変わらない
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:53▼返信
>>148
きっと昭和の話だよw
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:53▼返信
>>246
不潔なのとメイクは別問題だろ馬鹿
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:53▼返信
農業や漁業ならメイクなんて気にせんでええぞ?
けどお前らは都会で暮らしたいんやろ?ならメイクくらいせいや
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:53▼返信
うちは化粧強制なんかしてない、むしろ、濃すぎる化粧をマナー違反とだけ書いてる。
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:54▼返信
顔洗って髪とかすぐらいしてれば誰も文句言わないよね
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:54▼返信
※253
ほんそれw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:54▼返信
>>244
お前の原理で言えばブサイクな男もメイクが必要になるだろバカかよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:55▼返信
※246
むしろラーメン屋の店員なんてヒゲモジャくらいの方がちょうどいいけどな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:55▼返信
人権侵害とか言う前に常識がない
好きにすればいい
汚いとか気持ち悪いって嫌われるのはお前だから
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:55▼返信
けどお前らすっぴんじゃ就職も結婚もできんやん
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:56▼返信
>>258
さすがに汚い
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:56▼返信
>>249
ノーマナー扱いを避ける為、自分を綺麗に見せたい(男女関係なく)。
女は、自分が好きな男性が「化粧しなくてもいい、すっぴんでいい」って言っても化粧をする。

お前の脳みそからして、俺が女性から聞いた話をしても信じないだろw
だからシンプルにお前が聞けっつーんだよw
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:56▼返信
実はメイク強要してる人間なんかこの世にいないって
バレちゃったねww
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:57▼返信
化粧品メーカー「それでも大事だから」
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:57▼返信
じゃあ生まれたままの姿で出歩け
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:57▼返信
>>257
男でも髪も整えとらん明らかに池沼臭い奴居るやろ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:57▼返信
>>168
それな。

少数派の意見をさもほぼ全員の意見のように煽る記事、真に受けて踊らされる女叩きこどおじ。
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:58▼返信
まったくだわ生まれながらの姿(全裸)ですごすべきだわ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:58▼返信
>>263
メイクをしない事はノーマナーだ、という見えない力によって化粧をしているからな。
本当はノーマナーなんて言い出す人はあまりいないが、言われるかもしないという恐怖からしている
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:58▼返信
※198
BBAだよ 会社じゃなくて身内
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:59▼返信
禿げも遺伝子だから、生まれながらで
デブも大体は遺伝子なので、生まれながら
になるか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:59▼返信
※262
だからさぁ、それは表層の話でしょ
じゃあなぜノーマナー扱いを割けるの?なぜ綺麗に見せたいの?
なぜすっぴんで良いと言われても化粧をするの?
なぜは掘り下げないと意味がないんだよ
お前こそその女性に聞き直して来いよ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:59▼返信
韓流コスメが流行ってるのは男社会からのメイク強要が原因ですか?
自らを良く見せたいのは本能であり彼女らは自ら好んで可愛いと思ってやってると思うが
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 09:59▼返信
男「どうぞどうぞ。ではあなたは明日からノーメイクで会社来てくださいwww」

ブス「クソが…」
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:00▼返信
>>272
「男性を誘うから化粧してるんだろ」って話どこ言ったんだよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:00▼返信
女であるならカワイイキレイを好きでなければならないっていう呪い
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:01▼返信
>>「学生時代はメイク禁止なのに社会に出た途端すっぴんは女失格扱いで理不尽」
>>って意見はめっちゃよく見るな

思春期の性衝動MAXの時に男からの視線をちょっとでも減らすために大人が気を使って禁止してるってことだろw
本気で分からないなら糖質だろw
大人になって学生時代の卒業アルバムでも見てみろよw全員すっぴんであの時きれいに見えてたのに今見たら大したことね~な?ってのが何人もいるからwこれこそ思春期性衝動MAXの幻惑やでw
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:02▼返信
周りから強制ではなくて
化粧しないと見られたものではないから自発的にやってる女性がほとんどだろ
興味が無い人間の外見なんて清潔感さえあれば後はどうでもいいのは男女共通
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:02▼返信
>>208
一般的な会社なら男のヒゲも不潔だから毎日剃ってんだよ。他人が不快にならない程度に、身だしなみや清潔感を保つのは社会人として当然だよ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:02▼返信
だーれもメイク強要なんてしてませんよ。
これでノーメイクで出社できますね!!


あれれ?何か困ってます?
wwwwwwwwwwwwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:02▼返信
しなくてもいいって言ってもするだろ。屁理屈がすぎる
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:03▼返信
んなこと言ったら裸で出歩いちゃいけないのもおかしいし
好きなところで排泄しちゃいけないのもおかしい
メイク強制がダルいのはよくわかるけど批判の仕方を間違ってる
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:04▼返信
まあ高卒で就職するといきなり社会に放り込まれるからな
進学しない奴は受験勉強しないんだから社会勉強としてバイトくらいはしといた方がいい
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:05▼返信
ヒールもスカートも長髪もメイクもだーーーれも強要してないってバレちゃったねwwwwwwwwwww

ぜーーんぶ やめればあ?wwwwwww
wwwwwwwwwwwww
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:05▼返信
すっぴんに自信が無いからプライベートでも化粧してるじゃん
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:05▼返信
マナーとは言わなかなったとしても結局は女同士の同調圧力とかで化粧する人がほとんどなんじゃない?特に若い人は。
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:05▼返信
メイクは強制しないがワキガと歯並びはなんとかしてくれ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:05▼返信
コイツみたいなマナーを理解してない超ド級の馬鹿がいるからまだみんな一律でしなきゃいけない
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:05▼返信
やめたければやめようよ、接客等で服務規定があるところ以外はマナーの問題だけで実際は違反とかじゃない
注意されたら戦えばいいじゃないの
それこそフェミと言われる先達はそうやって草の根で頑張ってきた筈だ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:05▼返信
マッチングアプリで会った女がスッピンで来たんだけど、スッピン以前に服もパーカーにスウェットだしマジでないと思った。
身だしなみぐらい整えろって話や
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:06▼返信
>>286
それよね。
嫁がぶつくさ面倒臭いと言いながらやってるの見ると
女同士大変ね、っていつも思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:06▼返信
子供がメイクごっことか良くやるし好きでやってると思ってた。嫌ならやめろよ。
293.投稿日:2020年07月01日 10:07▼返信
このコメントは削除されました。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:07▼返信
※275
ここまで説明して理解できないならもういいよ
お疲れ様
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:07▼返信
>>285
それは化粧したい人だろう
そう思わないから化粧したくない人もいるって話
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:07▼返信
誰もメイク強要なんかしてないと
バレちゃってブスが震えてて草

ノーメイクどうぞどうぞwww
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:08▼返信
マナー講師は存在がマナー違反
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:09▼返信
>>279
ヒゲ剃るのとメイクは同列じゃない
てか女性も顔の無駄毛剃るし
それだと女性のすっぴんは不潔だって意味になるよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:09▼返信
男が眉毛書いてたらおかしいのと同じ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:10▼返信
不潔ならマナー違反だけど、ノーメイクはマナー違反ではない。これが正解。

はいこれでこいつは明日からノーメイク確定な。
もうメイクすんなよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:11▼返信
>>45
オッサンには臭いとか不潔とか平気で言うくせにな。
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:12▼返信
>>294
はいお疲れ様
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:12▼返信
>>248
てかさ、面接の画一黒スーツ自体おかしいよなあ
もっとそこも問題視したほうがいい
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:13▼返信
う~ん、身だしなみをそんな風に捉えるのか
少なくとも俺は、きちっと身だしなみを整えた女性の方がそうじゃない女性よりも信用するな
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:14▼返信
せやな
あ、ワイはすっぴんのほうが好きやで?
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:15▼返信
逆にノーメイクを強制された方が困るくせに

ちなみにうちの会社はそこそこ大きいけどメイクの強制なんか無いよ
でも女性は自分のアラを隠すためや周りに負けないためメイクしてくる
繰り返すが強制なんてしていない
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:15▼返信
>>298
不快にならないように整えましょう、って意味では同列では?

まゆげ剃ってる人がまゆげ書くのと、髭もじゃが髭剃る違いがわからん。
なんならボサボサ頭をワックスで髪整えるのも、服をTPOで着飾るのも化粧と同列だと思っているが。
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:16▼返信
ノーメイクは非常識って言葉、すごい個人的な見解なんだけど眉毛ぐらい描いてこいって意味だと思うんだ
眉毛めっちゃ薄いのに描いてないやつぐらいしかそんなこと言われないと思うんだ
男は女がメイクしてるかしてないかなんてあんまりわからないもん
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:16▼返信
>>298
髭はきちんと整えてれば別に構わなくない?
なんでダメなのかな?化粧のマナー()と同じ不文律なんだろうけどおかしいよね
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:17▼返信
ノーメイクで大丈夫な人は、ノーメイクでもそもそもマナー違反だと思われないから大丈夫
ノーメイクだとヤバイ人はまゆげ全剃ってる人。
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:17▼返信
別にどう見られても良いって思うのならスッピンで良いじゃん
男だって髭剃ったりめんどくさいけど髭ボウボウでは外出れないだろ
そもそも化粧しないで悪口言うの女だぞ
男は不細工だなって思うだけだけど女の化粧に対する悪口は本当にヤバい

コスメの色ですら変なのつけてたら悪口言ってるからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:18▼返信
社会のマナー以前に人間としてのマナーがなって無かったか
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:18▼返信
ルールやマナーってすぐに変えるのは難しいから早く動いて変わっていくところを見つけて
そこで働くしかないんだよな、いきなり明日からルール変更でーすってところはほとんどない
声を上げていくのは大事だけど今あるものをを守りたいって人もいれば変えていくべきだって意見もある
少数の大きな声でなくそれが多数の声になったときゆっくり変わっていくんじゃないかな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:19▼返信
化粧下手糞な女を見ると
あぁ、不器用で一生懸命やったんだろうなぁと
その精神が可愛く見えるから好き
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:19▼返信
男が女の化粧に何か言うことはまずない
女が女のことをいろいろ言う
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:19▼返信
好きにしろよ。
誰もお前のことは見てないし、
俺のことも見てない。
自意識過剰も甚だしい。
臭いとか、イヤでも目を引くような奇抜な格好でなければなんでも良いよ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:20▼返信
表では差別よくないよね!って言いながら裏では
こいつとはもう関わらんどこってなるのが日本人特性ということを理解してないな
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:20▼返信
逆にメイク禁止ってやったら9割以上の女が怒るんだろうな
化粧を苦痛に思うのならやらなくても怒られる事は無いだろ
でも大半が肌の衰えとかシミとかを隠したいから自主的にやってるんだろ
髪ボサボサ髭ボウボウで歯も磨いて無い男を見たら汚いって思われるけど
女だって最低限の化粧しないと男以上にヤバいからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:20▼返信
顔面偏差値を上げるために自分からメイクしてる人がほとんどでしょ
ほとんどの会社でメイクの強制なんてされていない
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:20▼返信
俺男だけど、女性のメイクがマナーとか言うわけわからん常識は滅んでいいよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:21▼返信
好きに生きれば?としか言えん
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:22▼返信
メイクするしないで最も影響を受けるのは眉毛。この形が流行によって変わるから、元の眉を剃らねばならずオシャレに気を使う人ほどスッピンが眉なしの酷い顔になる。流行による変化から眉毛を除外するだけで大分楽になるんじゃないかな?
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:23▼返信
じゃあ男も髭も眉も髪も整えなくていいよな!w
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:23▼返信
BBAが若い女の子にマウント取りたくて「化粧はマナー」とか言ってんだよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:24▼返信
男が気にするのは可愛いかどうかで、化粧しているかどうかではない
化粧しているかどうかを気にするのは女同士だろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:24▼返信
ならばスッピンで来たらええで?
できるかい?
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:24▼返信
若さでカバーできなくなった顔を見せられる男の苦痛を女はわかって無さすぎる
こっちは被害者なのに
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:26▼返信
顔面格差社会をノーメクで戦えるほど自信あるなら化粧しなくていいよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:26▼返信
スッピンでも許される人はスッピンでも大丈夫なように日頃から努力してる人だからな
ノーメイクが楽だと思ってるまんさんはそこが解ってない
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:26▼返信
工場、倉庫勤務やオフィスワークだとノーメイクの人ちょこちょこいるけどなぁ
煩い人に色々可能性は勿論あるけど、意外と同調圧力に縛られてるだけでやめても大丈夫な会社もある筈だよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:27▼返信
むしろメイクしなくてもマナー違反じゃない世の中を考えてみてほしい
必ず制限の中でちょっとでも可愛く見えるように工夫する人が現れるだろう?
そしてその程度の工夫を合法化してもらえるよう、自由を求めて戦うだろう
過去にそういうせめぎ合いがあって現在のバランスが作られている
ファンデやアイラインはOK、ピアスはダメ
この境界線がどこであろうと必ず不満は出る、偏差(ノーメイクでいい派とバリバリしたい派のばらつき)が大きいから
だから「不満だ!変えるべき」と思うのは当然だし「変えるべきものがあるのに変えないのはおかしい」と思ってるなら偏差を考えてみて ロジハラかもしれなくてごめんなさい
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:28▼返信
>>330
煩い人に色々言われる
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:29▼返信
全裸で外に出るのはマナー違反です
生まれたままの姿ですがマナー違反です
服の着用を強制するのは人権侵害だ!

馬鹿馬鹿しい
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:30▼返信
>>5
コミケ行って男の顔女の顔見比べると明らかに男の方がヤバイ
女はまだ不細工でも小綺麗にしようと努力はしているが男は眉もボサボサでなんなら目やについてる奴もいる
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:32▼返信
>>307
眉毛ないならかいた方が、ヒゲが濃いなら剃った方が好印象ってのは分かるよ。でもここで言われてる化粧はその程度のものじゃないよ。必要最低限以上のものが求められてるのが問題。
あなたがではなく社会にそういう考えの人がいるのが問題。
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:33▼返信
どこかの副会長がすっぴんをフルチンと一緒で例えてたな
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:35▼返信
>>189
「すべきである」は完全に押しつけだろwwその押しつけをやめろって話なのに何の提案にもなってない。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:35▼返信
大学時代に化粧学んで、って事だろう
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:35▼返信
>>27
テレビがクッソ画質良くなって男もメイクしてるのわかるようになったな
俳優だけじゃなくてお笑い芸人とかもドーラン塗ってる
汗で浮いてきてテカってるよね
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:36▼返信
>>1
化粧しないと老いぼれチー牛顔の昭和生まれの更年期閉経公害加齢臭ババアどもが若者に同条件を強いるためだろwwwwwwwwwww
自分を女子だと思い込んでるキッショい30超え変態ババアどもなんて女子を匿うフリして反論してる女学生には誹謗中傷しちゃうただのクソ老害wwwwwwwww
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:36▼返信
>>44
化粧しないと老いぼれチー牛顔の昭和生まれの更年期閉経公害加齢臭ババアどもが若者に同条件を強いるためだろwwwwwwwwwww
自分を女子だと思い込んでるキッショい30超え変態ババアどもなんて女子を匿うフリして反論してる女学生には誹謗中傷しちゃうただのクソ老害wwwwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:37▼返信
>>303
スーツ着ない職場なのにスーツで面接するの強制する必要なくね?と思ってたからこれには同意
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:38▼返信
>>5
主語がデカすぎだろw
顔もアタマも悪りぃのな
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:40▼返信
バケモノになるから誤魔化すために仕方ないじゃない
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:40▼返信
>>31
男から言い出したって言ってなくね?
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:42▼返信
IT系はノーメイクの女なんて珍しくもない
むしろちゃんとメイクしてるのがレア
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:43▼返信
今日も笛美バイトまんさん@まなざし村の出勤だじょー
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:43▼返信
歯磨きせずヒゲも剃らず風呂にも入らず風呂も入っていない営業のおっさんが近寄ってもいいんだなw
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:44▼返信
>>1
自由と権利を主張するのは美徳みたいな風潮を流行らせ過ぎると今のアメリカみたいになる
中国の様な管理社会とどっちが良いかって事やね
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:44▼返信
>>17
被害妄想激しいヤツだな
男全体に向かって言ってるんじゃなくて性別問わず化粧強制してくる輩に物申してるってことぐらい、普通に読めばわかるだろ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:44▼返信
>>115
男相手なら負けそうになっても「男の器が~」「女性蔑視だ~」で一発逆転出来るし
女相手だとこれらの必殺技が通じないから負ける可能性がある。
それで結局は男に八つ当たりするのさ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:45▼返信
化粧を強制されているのなんて極一部で、実際は自分からやってる女性がほとんどだろ
逆にノーメイクを強制される方が女性にとっては地獄だろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:46▼返信
>>326
買い物だの子供のお迎えだのはすっぴんで行ってる
仕事もすっぴんでしたいけど一応接客だから仕方なくやってる
やらないとチーフに注意されるから
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:47▼返信
>>301
オッサンにもメイク強制したらいいのになw
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:48▼返信
化粧がマナーっていうかどうかしないと外出てこないじゃんw
つうかすっぴんマナー違反レベルの奴多いわw萎えるwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:49▼返信
今日のはちま五毛
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:50▼返信
>>20
男がーなんて言ってないけど、被害妄想すげぇな
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:52▼返信
>>229
それ言ってるの男だろ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:53▼返信
>>353
それはあなたのスッピンが…
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:53▼返信
見た目気にするより仕事してくんね?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:54▼返信
>>222
脱毛すると楽だよ
あとその理屈で言うなら女もメイク美容院代の手当て欲しい
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:55▼返信
学生と社会人じゃ立場が全く違うだろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:55▼返信
接客業でもすっぴんが綺麗ならノープロブレム
アレだと売り上げのためにも化粧は必要
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:56▼返信
事務所ならともかく接客業なら
化粧は当然。
化粧品売場の売り子がすっぴんっておかしいだろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:57▼返信
>>333
女の顔を猥褻物扱いすな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:59▼返信
全裸で外歩くと捕まるのも人権侵害
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 10:59▼返信
接客業=化粧品売り子ではない
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:01▼返信
男にもメイク強制したら「メイクめんどくせえから強制は禁止にして任意制にしよう」ってなるんじゃね?これが一番平和的解決になりそう。

「メイクはマナー」とか言い出すやつは袋叩きに遭うだろうな。
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:02▼返信
すでにメイクはほとんど任意だろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:04▼返信
鬼滅の刃の主人公マナー違反じゃん
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:06▼返信
映画の特殊メイクがマナーって言ってる様なもんだろ
肌のケアレベルなら良いけど、化粧なんて不要
したい人だけやれば良い
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:07▼返信
まんさん「でも、チビ、ハゲ、デブに人権はないよw」
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:07▼返信
>>369
引きこもりにはわからんと思うが職種によってメイク、服装、髪色の規定は変わるんやぞ。メイク強制はあるぞ。
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:07▼返信
えっ男が無精ひげはやしてたら嫌な顔するじゃんw
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:09▼返信
>>373
おまえの発言であとまえが10年近く引きこもってるのがバレてて草
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:10▼返信
>>373
職種によってはって自分で言ってるじゃん
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:10▼返信
>>375
あとまえてなんやねん
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:10▼返信
うちの会社はほぼすっぴん多いけどな
むしろ化粧してると目立つ。いい意味でだけど。
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:10▼返信
>>376
ほとんどじゃないから言ってるんだよなあ
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:12▼返信
※373
制服の一種みたいな認識なんだろうな
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:13▼返信
でもメイク強制しなくても大抵の女性はメイクしてくると思うんやが。 別にワイは好きにしてええよと思うけど結局自由にしてええよー言ってもみんなメイクして外出るだろうから結局スッピンで仕事来る女性なんてほぼいないと思うけどな。
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:14▼返信
>>379
どうやって調べたの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:15▼返信
kutooとか見てて思うけどなんでああいう人らは「女にヒールを強制するのはやめろ!不平等だ」と言うのかね?「男にもヒールを強制しろ」と言って運動した方が社会的な強制力が弱まるはずなのに。解決する気ないのかな?
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:15▼返信
>>379
はいはい、「ソース俺」はやめてね?
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:16▼返信
>>382
「ほとんど任意制だろ」との発言は何を根拠にして言ったものなの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:17▼返信
メイク強要されてるって連呼してずっと他人のせいにしてるだけじゃん 自分でやめりゃ良いだけの話
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:17▼返信
>>384
ソースは俺なの?
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:18▼返信
それをいうなら「食事代は男が出すべき」も財産権の侵害だろ
そもそもメイクしてくるのがマナーなんじゃなくて、周りがメイクしてるからって勝手にメイクしてるだけだろ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:20▼返信
>>341
化粧の強制は女がしているんやで。男からはそんなの求めてない。
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:20▼返信
女の敵は女
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:23▼返信
プライベートの時間でも自ら化粧してるのが女だろ。合コンや見合いなどで特に気合い入れて化粧してるくせに。
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:26▼返信
そんなマナーないぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:26▼返信
>こういう例えは良くないかも知れないけど、生まれつき顔に痣がある人に対して「その顔は人に不快感を与えるから、メイクしろ」なんて言ったら、大抵の人は「そんなことを言うな!」って思うだろ。


ワイアトピーやけど、アトピーって見苦しいと思うで
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:29▼返信
おまえらが勝手にしてるだけじゃん
どーせしてこなくてもいいってなって面接とか落ちたら化粧してこなかったからーとか難癖つけてくるんのが目にみえてんだし
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:29▼返信
すっぴんで人前に出れるなら出てみろよ
自分で武装してるだけだろうが
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:30▼返信
いつもいつもこんな制度や慣習を作った会社が悪い社会が悪いとSNSで不満を垂れるだけだが、不満があるのなら偉くなってその制度や慣習を変えるか、もしくはそういうものに縛られない会社にでも行けばいいのに
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:30▼返信
>>208
チー牛顔のおっさんきもいしね
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:32▼返信
>>350
してないよ
被害妄想ひどいのはSNSで一部の意見を全体と捉えてるあんた
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:32▼返信
勝手にやってるだけじゃん
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:35▼返信
あんたら女性様方が他の女性よりも優位に立とうとして勝手にやってるだけだよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:38▼返信
>>335
だから化粧も強制されてるわけじゃないでしょ?
嫌ならしなきゃいいじゃん
必要最低限のものって何?
ラフな格好で仕事しようが、服を着るという人として最低限のラインはクリアしてるよね?
目上の人に対してタメ口だろうが、外国じゃ普通のことだよね?
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:39▼返信
>>382
一部のSNSの意見だけ見てそれが全体だと思ってる気狂いの妄想やから
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:40▼返信
既出だろうけど言わせてもらう
だったらお前全裸で過ごせよ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:40▼返信
強迫観念に囚われてすることを強制されてると思っちゃうバカ女
バカ同士がつるんで簡単に同調しあっえエコーチェンバー拗らせるからSNSってほんと害悪やな
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:43▼返信
ゴキ発狂中
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:43▼返信
女性社会の問題、男はからかって喜んで更に頑なになる
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:49▼返信
俺はスッピンでも気にしないよ、気にしてるのは意識高い系のエリートぐらいじゃね?
後は接客業か
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:50▼返信
じゃあしなきゃいいだけ
そうやって分かってて化粧してるのは甘えだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:52▼返信
おしゃれも強制って騒げばいいんじゃね
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:52▼返信
メイクはマナーは男性発じゃねーだろどう考えても
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:53▼返信
でももうメイクなしじゃ怖くて外出れないんでしょ?
そんなことを人のせいにするなよ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:54▼返信
化粧品会社に踊らされてるだけだろ・・・
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:57▼返信
今度来るワクチン強制摂取に比べればまし
ウンコより汚い害悪でしかないワクチンを強制的というのは狂ってる
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 11:59▼返信
メイクはマナーってそもそも女性と男性のどちらが言い出したんだろうな?
男性はナチュラルメイクとすっぴんの差もよく理解できてないのが大半だから、多分言い出したのは女性な気がするが…
そもそも男性ってメイクっていう発送がないし
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:01▼返信
化粧強制してるのって男じゃなくて女じゃねぇのか?
どうでも良いけど内輪揉めは他所でやれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:08▼返信
なら男性にもマナーで「清潔感(笑)」求めないように、人権侵害ですので。
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:09▼返信

化粧禁止にしなきゃ

素顔で生活しようぜ!
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:09▼返信
メイクは制服と一緒だから。
必要な人は着なきゃいけないし、そうでない人は着てはいけない。
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:09▼返信
え?男がそんな事言ってるか?
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:10▼返信
バカな発言だ。仕事っていうのを理解してない。
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:15▼返信
>>401
社会に出たことある?
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:18▼返信
そんなに言うならすっぴん貫けばいいと思うけど晒し者になっても知らんぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:20▼返信
どんな店でも自分が客で、ノーメイクで接客されるのと、綺麗にメークして接客されるのと接客された印象に差を付けないならいいんじゃない。
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:21▼返信
じゃあ生まれたままの姿で出歩くのもありだよな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:21▼返信
『アトピー性皮膚炎』というものを知らないんですか?
しかも、メイクを強制。
何様なんですか。
いっそ、私達障害者にも強制すれば?(障害者や病人もメイクしろと?)
ブスの障害者も許せないんなら、出来るはず。
ライザップも障害者も痩せろ!をやれば良いよ、どうせなら(デブの障害者も、
ブスの障害者も居るのにメイクしろ、痩せろ、を言わないのは何なんだ)。
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:25▼返信
化粧を前提に眉毛を抜いてるなら見苦しいから化粧は必須だと思うけど、自前のが有るなら良いんじゃねぇ?
普段から化粧しすぎだと思うよ。
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:25▼返信
会社強要が無くなったところで
女性コミュニティでメイクの話でひがみ合うようになるだけやぞ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:26▼返信
この件に関して男は関係なく、女が勝手に広めてるだけ
フェミは男のせいにすればなんでも正当化できると思ってる
こういうの見るとフェミニストってキチガイだなって感じるよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:29▼返信
>アトピーって見苦しいと思うで
だから治療して、無理矢理メイクしろと?
治療代払えない人も居るのに?
私はいつもすっぴんですよ。
あなたは敵ですね、そういうこと書くんなら一生憎みますし恨みますよ。
統合失調症、元過食症、空気嚥下症、アトピー…、地獄ですよ。
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:31▼返信
当たり前だよ。
生まれつき髪が赤みがかってる子の髪の毛染めさせたり、本当に義務教育から間違っている。
強要するマナーなど最低だわ。
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:31▼返信
>>423
ノーメイク派はそんなことで印象は変わらんだろう
変わるのは化粧信者か、女の容姿にこだわる男だけだろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:31▼返信
>>200
言葉ってものは相手に伝わらなきゃ意味がない 
普通に老廃物の排出でいいかと

433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:32▼返信
ほんとそれ。メイクなんてやめてまえ。清潔感があればいいだろ。不細工に騙されて困るしな。
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:32▼返信
>>388
今はそんな風潮たいしてないだろ
そんなの求めてるのはバブル世代のおばちゃんくらいだ
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:35▼返信
ケアしてないハゲはマナー違反か
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:35▼返信
>>327
ノーメイクのおっさんの顔を見せられる女の苦痛はどうなるの
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:37▼返信
>>18
爬虫類か両生類なんだよ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:38▼返信
>>421
お前こそあるのかよ
スッピンで問題ない職場なんていくらでもあるだろ?
同じようにTシャツ短パンで問題ない職場もあるし、目上にタメ口で問題ない職場もある
それらと何が違うの?って言ってるんだが
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:40▼返信
スッピンの方がその人が可愛いかブスか分かりやすい。
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:40▼返信
じゃあ加齢臭とかも批判するのは人権侵害ですよね
辞めろよ?クソ女共
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:41▼返信
>>337
すべきであると主張するのは自由だろ
殴って従わせたってんならダメだが
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:46▼返信
>>67
現状、ケバい中高生が沢山いるわけですが
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:47▼返信
>>298
別に髭だって不潔じゃないんだが?
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:48▼返信
自分が良ければそれでいいとは思うが化粧しないと男より見れたもんじゃない面ばかりだしな…
取引先なんかと打ち合わせするような会社だったら印象は悪くなるだろうけど
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:48▼返信
>>438
何言ってるかわかんないよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:51▼返信
>>443
見た目の印象は人それぞれだから置いておいて、ヒゲが雑菌の温床になるのは科学的に証明されてる
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:51▼返信
>>211
だから好きにしろって言ってるんだよ
会社の方針に従いたくない
でも会社は辞めたくない、はただの我儘だろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:52▼返信
だったら、男が奢れってのもやめろ
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:53▼返信
いつからマナーが強制になったんだよ
行儀いいか行儀悪いかって話だからお里が知れるってだけだろ
マナーごときでマウント取ってくるほうがマナー悪いわ
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 12:54▼返信
勝手に初めて勝手に反対。
もう好きにしたら?
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:01▼返信
じゃあ化粧しなくていいよブス
もともとの美人は化粧でうだうだ言わないよな
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:02▼返信
>>106
濃いメイクならともかく、ファンデーションならほぼ100%がすっぴんよりキレイになるやろ
美人にはならんだろうけど(笑)
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:03▼返信
>>197
ほーん
ブスが誤魔化せなくなくてええんなら大歓迎やで
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:11▼返信
メイクしなければええやん
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:12▼返信
>>442
一周回ってないからやぞ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:14▼返信
マナー、常識を持たぬ輩に社会で生きる資格は無い

権利とは集団のルールの中で発生し、ルールを守る者が集団の中で有するもの

この身勝手なバカ女に人権など無い
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:18▼返信
うるせーな好きに醜い顔晒してろよ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:29▼返信
じゃあノーメイクでいんじゃね?
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:30▼返信
すっぴんでもいいと思うよw
明日からノーメイクで会社でてきてok
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:38▼返信
今日のhtmk711のパヨフェミバイトスレ
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:44▼返信
化粧や服で誤魔化すのやめろよ
努力じゃどうにもならない素顔で勝負しろ
化粧は持たざるものが努力で何とかしようとする敗者の戦略だ
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:47▼返信
でも男性が不利益を被る差別は見なかった事にするんでしょ?
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:56▼返信
化粧以外も誰も教えない事をさも当たり前のマナー、常識だと言われても知らんがなって反発されてもしょうがない
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 13:57▼返信
生まれつき備わっている陰部を隠せ、というのは人権侵害だよな
ヌーディスト企業とかあった方が色々やる気が出るわ
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:03▼返信
どこの田舎だよ?
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:05▼返信
>>353
子供は心の中で泣いてるかもしれないよ
友達にあなたのママブサイクだねって。
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:14▼返信
じゃあ服着させるのは人権侵害で
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:16▼返信
メイクしなくてもいい会社に転職すれば?
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:27▼返信
メイクしてもしなくても変わらないブスの言い訳
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:34▼返信
しょーもな ただの揚げ足取りやんけ
お洒落と身だしなみは違うから

勝手に女が化粧し始めて、勝手に女が騒ぎ始めて
勝手に女がヒール履き始めて、勝手に女が騒ぎ始めて
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:36▼返信
じゃあ化粧せんかったらええやんけ
世の中は化粧してる方を取ると思うけどな

それも1つの生存競争みたいなもん
嫌ならやらなくていいけど、努力してる奴らと同じ扱いを受けられると思うな
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:44▼返信
>>445
そりゃお前がバカだからだよ
嫌ならしなきゃいい
それだけのことだろ?
それに対する回答はないの?
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:44▼返信
クチャラーだけは外で食事しないようにして欲しい
それ以外のマナーはどうでもいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 14:48▼返信
すっぴんでキレイだと、化粧しなきゃ顔だせない女性に対して劣等感を抱かせるからマナー違反なんだろ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:13▼返信
>>44
メイクは女にとって戦闘用の戦化粧なんだよな。
無いと戦闘力ゼロ、だから念入りに装備しないと世間に心が負けてしまう。
だから怠り無く入念にすべきだと思うし、素っぴんでいい人はもう死人なんだから黙っているべきだろう。
(´・ω・)
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:21▼返信
いつものフェミサンドリーアカ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:33▼返信
化粧すると化粧してない女性に比べて優利になるからみんなしてるだけの話
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:35▼返信
別にそう思うなら化粧しなけりゃいいんじゃね?
でも実際は自分からしてるあほばかりだからこうなってるんだろw
まず身の回りの同性に働きかけていきなさいw
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:41▼返信
ならすっぴんSNSの本垢で晒せるの?
そういうのは晒してから言ってね
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 15:57▼返信
こいつの理屈だと
「清潔にする」も生まれながらの身体をそのまま晒せないなんて人権侵害だって事になるよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 16:00▼返信
こんなもん何にでも言えるがな
社会で生きる上で他人に迷惑を掛けるような性格や言動は何だって矯正される
素のままのその人の性格や思考を矯正するなんて人権侵害だよね、とか
アホか
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 16:06▼返信
そうだよ
今更気付いたの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 16:12▼返信
そのうちネイルも男から強制されてイヤイヤやってんだーって言い出すぞ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 16:18▼返信
団塊世代が死ねばだいぶ日本も変わってくると思うわ
はっきり言ってバブルを経験してきた自分勝手な連中が日本をこんなダメな国にしたんだしはやく世代交代しろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 16:39▼返信
好きにしろ。前も言ったけど"思いやり"と言い換えられるモノ以外はマナーと呼ばなくて良い
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:14▼返信
女が他の女との同調でやってるだけだからな
そんなのばっかりだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:25▼返信
>>472
普通の人は嫌ならしなきゃ良いはまかり通らないんだよ…
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:29▼返信
もう生きる事自体止めろクソ女
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:29▼返信
化粧しなくていいってのには他人のためにやってるわけじゃねーってキレたりめんどくせーよもう
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:35▼返信
化粧の強要は男女差別
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:36▼返信
体に良いメイクとか無いんかね。
顔中に油塗りたくるようなもんだし、しんどいと思うぞ。男はフェイシャルペーパーや時におしぼりでガシガシ拭けるけど、それが出来ないのは可哀相でもある。
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:49▼返信
じゃあ「周囲への精神的暴力」って言い換えよう
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 17:56▼返信
なぜ女性はメイクを始めるのか
親に言われた?友達に言われたから?異性によく見られたい?
女性はどこかでメイクしろと言われる時がくるのだろうか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 18:25▼返信
女の化粧は男の髭みたいなもんだと思う
男でも無精髭ぼさぼさだと「髭くらい剃れ」って言われるだろうし、言われなくても不潔と思われるだろう
女性で化粧しないと野暮ったい印象持たれるだろうし、周囲から良い印象を持たれないと思う
勿論素でイケメンだったり美女だったりすれば、素材の良さがカバーするだろうけど、余程自信がなければ、黙って取り繕うのが賢いのでは?
それに「化粧しないのが普通」になると、それこそ美人と不細工の格差がモロ出るから残念な事になるだろうね
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 18:32▼返信
すっぴんで良いよ
化粧うざい派の男はそれなりにいるし
すっぴんで街練り歩いて化粧は要らないデモでもすれば?
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 19:09▼返信
でもそれ言ってるの女だろ?結局女の敵は女
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 19:54▼返信
日本のマナーなんて欧米のパクリ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 20:25▼返信
化粧品会社が潰れるからね
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:06▼返信
※493
早けりゃ幼稚園児でも勝手に自己プロデュースを始めるんで本能。
つまりメイクすることに抵抗がある女性はなんらかの障害がある。わりとマジで。
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:11▼返信
メイクはマナーって言われるうちはまだいいよ
どうせ20代とかのまだ何とかなる年齢だからね

ただな
40~50歳になるとおっさんと見分け付かない人が出てくるが、間違えても文句言うなよ
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月01日 22:53▼返信
自分、アザが顔にある。
今日めっちゃ暑かったからマスクで化粧落ちてた…。
気がつかずにマスク取ったらアザが出てた。
顔の造作や化粧の良し悪しより、せめてアザが無かったらと思うよ。
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:02▼返信
じゃあメイクしないで汚らしい顔晒して売れ残っても文句言うなよ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:03▼返信
化粧しなきゃいけないレベルの自分の顔を恥じたほうがいいよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:11▼返信
>>116
それは彼氏でも無いくせにお前の好みを押し付けてるから
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 00:12▼返信
>>152
じゃあ男もすっぴん晒すなよ
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 01:02▼返信
この女性マナーを他人に見せるものだと勘違いしてるよ
多分この考え方してなければもっと幸せつかめてると思う
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 04:31▼返信
※505
そういう事じゃないだろ
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 06:38▼返信
初めて聞いた
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:47▼返信
この頃
フェミと韓国人のそれって同じ論調の言いがかりに見えてくるようになった
日本人じゃないだろコイツら
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:55▼返信
※505
男も今はメイクする時代だぞ
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 07:56▼返信
マナーも人権も人間が勝手に作って勝手に騒いでるだけの
手前味噌に過ぎないって早く気が付けよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:32▼返信
>>6
お前がクズ
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 12:39▼返信
この挽肉の意見は良い。
準備の手間が必要なのは、それだけで負担だってこと。
挽肉の方が普通だと世間に広がれば、女性の負担が少しは減るんじゃないかな。
やっぱりキーマが正義。
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
元の姿にこだわる割に華美な服装するダブスタBBA。すのままでいたきゃ、ノーメイク全裸で歩けば良いじゃない(ハナホジ)
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:47▼返信
女性のメイクに口出さないから、男性が髭を伸ばしているのも放っておいてほしい。
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:36▼返信
メイクに気付かなかったらそれはそれで失礼みたいな風潮もやめてほしい
恥ずかしくて顔なんてあんま見らんないんだから><
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:56▼返信
>>487
自由なんだからしてもしなくても良いんだよ。
他人がその人を嫌う自由を行使してるだけでしょ?
変わった事すりゃそうなるがパイオニアにもなれる。
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:09▼返信
よく見られたくて勝手にやってるくせに何いってんだか
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 02:43▼返信
別にいいけどメイクして愛想よくして可愛いことは区別されるよね
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 17:26▼返信
>>341こいつ女系のスレによくいるけど、どーしたん?w
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 17:29▼返信
>>185会社がマナーマナー言うから仕方なしにやってるんやで
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 15:40▼返信
広く一般的に女が化粧するようになったからそれがマナーとして定着したんだろ?
つまり女はマナーなんてできる前から化粧してたんだよ
化粧しなくて困るのは化粧しなかった本人だけだからイヤならしなきゃいい
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月12日 17:09▼返信
※7
男の方が精神の成長遅いから
化粧までされたら下半身に導かれる野郎が後を絶たない
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:14▼返信
確かに
だからこれからすっぴんで出歩くとええで

直近のコメント数ランキング

traq