これは物議
この髪型で高校行ったら「校則に載ってなくてもそういうのは先生たちからの評価下がって就職とかに影響出るよ。」って先生に言われたんで、勉強して希望の就職先に入ろうと思います。 pic.twitter.com/DHn8hkuDAU
— 🐊sasami🐊 (@sasami_wanima) June 30, 2020
この髪型で高校行ったら「校則に載ってなくてもそういうのは先生たちからの評価下がって就職とかに影響出るよ。」って先生に言われたんで、勉強して希望の就職先に入ろうと思います。
ありがとうございます😭
— 🐊sasami🐊 (@sasami_wanima) June 30, 2020
頑張りまっす👍
ありがとうございます!!😭
— 🐊sasami🐊 (@sasami_wanima) June 30, 2020
んな。怒られる筋合いないわ!!
— 🐊sasami🐊 (@sasami_wanima) June 30, 2020
ツーブロってかっこいいし可愛いし楽だし最高だと思うんだけどなぁ…
ありがとうござまっっす!!
— 🐊sasami🐊 (@sasami_wanima) July 1, 2020
今の時代見た目で判断するのはご法度ですよね😾
この記事への反応
・先生からの評価と就職はあんま関係ないと思います
嬉し泣き
嬉し泣き
先生は学校の人で、職場とは全く関係ないですしね笑笑 髪型めちゃくちゃかっこいいっす
両手を上げる
両手を上げる
・若いときにしか できないことって いっぱい あるのに…。
でも 就職は 大切なこと
!!マーク
就職決まれば いましか 出来ないことを
後悔が 残らないよう やってね
!!マーク
・頑張ってください
・気にしないで。似合ってるよ
キラキラ
私も刈りたくていて、やっと刈りました。
刈ったらやめられないけどw
応援してますよ。
・それこそ正にROCKっすね
かっくいいです!
・個性が認められない職場なんて大した職場じゃないよね
・先生たちの評価って別に気にしなくて良いかもです。所詮3年だけの付き合い……
会社出たらもっと長い。
ガチガチ頭の先生たちは、時代遅れかも
・そんな先生に負けるな
❗
自分に合う、いい職場見つけてね
口を開けて笑っている顔
頑張れ
・えー、めっちゃ格好良いじゃないですか!
無駄に揉めないように髪下ろすのが無難かもですが、暑いですよね…
勤続20年超のツーブロベリショ公務員も応援してます。頑張ってください٩( 'ω' )
・校則で決まってる訳でもないのにこんなんで評価下がってたまるかー!って感じですね!!
私も高校生の頃からツーブロアシメ色々やってて今同じ感じの髪型です
気にくわなかったんやろなぁ。
負けずにがんばれ!
負けずにがんばれ!

ダサい事やってんなって思われてんぞ
笑うわ、こんなんwww
就活に影響?無いといいっすねw
自分では良いと思ってるん?
!!マーク
キラキラ
性別とか関係ねえぞこれ
ただし周りも好きにお前を評価するからな
この時期ちょっと涼しいってだけ
先生の言ってる事も間違ってはいない。
これ
夏場熱くなくて過ごしやすかったりするらしい
見た目は普通に大事だし相手も好き勝手に外見で人間性判断するので
そこは諦めるしかないな。自分は間違ってないと理解してほしいとかはアカン。
下のヘアーも奇抜じゃなきゃ
おじさんが整えてあげる!
こんなの面接きたら即効で落とすわ
人間まずは身だしなみよ
でもそれなら男の容姿にあーだこーだ言う必要も無いよな?
人がどう思うかと自分がどう思うかはべつの話
就職とかに影響があるって先生が思ったならそれは一意見としていいだろう
それで実際に悪影響があっても自分がやりたいならやればいい
先生を批判するのはおかしい
この子はもちろん悪くないけど内申というくそルールがある限り・・・ってこの前そんな記事なかったっけ?
その屁理屈だとどんなジャンルだろうが学校卒業してどこかに就職すれば
そこの世界しか分からんのでは?
学校ならええんやない
就活中は基本止めとけ
べつに髪型で評価なんてされねーよ
就職面接なんてやったこともない連中だろ。
そんな輩たちの「就職に支障が出る」とかいう
謎アドバイスは参考にも成らない。
自分のありのままで清潔感全面に出すナチュラルが1番
馬の耳に念仏
おかしいと指摘してくれる方が何倍も有難いような・・
実際面接では変な拘りが感じられて不利だよ
DQN臭すぎる
こんなん来たら門前払い
こちらの視界に入らないようにしてくれるならな。
まあ「うわぁ・・・」とはなると思う
これで面接来たらマイナス要素だし
刈ってるからすぐ戻せないだろ
教師の指摘ちゃんと原文で知りたい
北欧なら引く手あまたよ
好きにいけ
とかじゃないよね?^^
勉強できたって低評価にする。
教師だって人間だからな。
高校から就職するなら従うしかねえな
学校内での話をしてるんだから、教師以上に内情を知っている人はいないんじゃないの?
擁護してるやつもさ、この髪型で就活に挑む無謀さってのは理解してるんじゃないの?
決して心象のよい髪型ではないよ。社会人として見るのなら。
何と誰と勝負してるんだよ。
先生には関係ありませんよw
それで推薦枠のある会社に「頼みますよ~」とか言われる
それ目指してるんなら別にいいんじゃね?
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう
Babeler
リアルだとどうしてもこういうイキった見た目で判断されて評価下げられることは確実にある
ウィッグやエクステで面接の日だけ変えたりも出来るだろ。
何も問題がないよ。
評価する側にも世の中いろんな奴がいるから、という概念を考えられないと生きていけない
教師だって人間だから嫌いな奴に親切に接してはくれんだろう
両手を上げる
スポーツインストラクターとか他にもそれで良い職業も有るだろうよ
アパレルでさえ不可能
学校のルールすら守れんアホになにができる
実際に評価下がって就職に影響してもどうでもいいもんね
高校生やし、たぶん自己プロデュースできてるから教師無視するわって言えてるんちゃう?
大学で自由に過ごす方が効率的じゃね
福島はやべーことになってるんだな
高卒で就職する学生を長年見てきたのが教員でしょ?
当然どういうやつが成功して、どういうやつが失敗したか、一番とは言わないが、少なくともこの学生よりは詳しく知ってるはずだけど?
もっと言うなら、お前よりも詳しく知ってるんじゃないの。
当の教師自体が「そのままなら評価下げるぞ」って言ってんだから
下がったときに「見た目で判断する教師のせいで」とか文句言うなよ
嬉し泣き
両手を上げる
両手を上げる
気にしないで。似合ってるよ
キラキラ
希望する職場が普通の勉強しなきゃ入れないようなマトモな会社ならその頭で面接受けたら落ちます
勉強が足し算くらいを意味するならまあ受かるんじゃないかな
逆張りでわざわざ場を乱す阿保は普通の社会には要りません
バカそう
成績上げてからこういうことしろよ
それに偏見を持つのも自由なのだ
それをわざわざSNSでチクリ投稿するのがだせーんだよ
自分で不安や罪悪感に満ち溢れてるからわざわざsnsでアピールすんだろ
いい職業があるだけだろ笑
別にこの子がスポーツインストラクターになりたいなんてどこにも書いてないぞ?
選択できる職業の幅が狭まってしまうから教員がアドバイスした。
これの何が問題なんだよ。
普通に行ける行ける
女でツーブロックとか確実にマトモじゃない
これな。ほんとこれ
ヘルメット絶対で少しでも涼とりたいし、坊主だと色んな人から頭触られて嫌だからツーブロにしとった
まんさんは共感が欲しいんだよ
それといっしょ。
個人で責任持つならなんでも好きにするといい。
だけどそれで就職に影響出ても、判断した人を「おかしい!」って断罪するのやめろ。
嫌なら一般的に無難なものにするこった
↑これを主張する奴は、もれなく見た目だけでなく素行も悪い
ファッション系の就職先なら問題ないんじゃない?お堅い所だったら相当優秀な成績じゃないと良い印象は無いのでは?
就職は業種による
内申点系はゴマすりでなんとでもなるけどな
嫌われたら終わり
切れ切れと高校~職場でずっと言われ続ける…
奇抜な髪型にしてるワケじゃねーんだから別にいいだろうぜぇなぁ
学校からの課題すらやる気ないとか、ライブ行けなくて禁断症状出てるとか書いてる馬鹿でワロタ
そのうち嫌でも周りに合わせなならんハメになるから…
それだけで満足するから
Twitterで真剣にコイツの事考えてやってるやつゼロで草
真っ当な知人が1人もいないとかもう人生詰んでるw
坊主にするといいよ
切るのも一瞬だし、洗髪も楽
人と違う自分カッケーだと面倒だし、信念もってやってますだともっと面倒
同じぐらいのスペックの子は他にもいるだろうし、そっちを採用した方がいい
そういう若気のダサさも良きに思えるわw
何のアピール要素もない子よりかホッとする
俺もおっさんになったなぁ
内面も込みで人を判断しろ
ただ、客観的な意見を言わせてもらうとキモいよ
判断される側がする側に見た目で判断するなと強要するのは間違いだ
自分でどうにか出来る身だしなみは性格を反映してるわけだから普通に評価に影響ある
就職したいとこが、逆落ち武者ヘアーで入れるところだってわかってんならいいんじゃね
無職がしゃべんなよ
他人の感性なんて分からんから一般的に無難な格好が良いと先生は言っているのではないだろうか
こんな奴が面接に来たら落とすよ。
嫌われてもはっきり言う教師の方が好感もてるわ
ボロン
正確にはしたくなくなる
自由を貫く相手にはこちらも自由を貫くだけよ
染髪だの髪型だので性格まで決めつける時代は終わって欲しいとは思う
その結果、どうなっても自分で責任を負うだけだし。
バカッターの言葉信じて人生後悔すんなよ
大したポリシーもない髪型のせいで自分の可能性狭めていいなら好きにしていい
ポリシー持ってるなら起業したらいいよ
起業して色んな髪型の人雇ったらいいと思うよ
まぁ教師の評価はどうでもいいけど採用する企業からするとワザワザ選ぶ理由は無い上にハジく理由になるな
時勢考えろ
同じくらいのスペックなら、普通の髪型の人取るわ。
名門進学校では出ないよ
大学入試は学力が全てだ。AOや推薦なら別だが
大卒の就活時に気をつければいいことだ
周りも賛同してくれて当然って考えは危険
ほとんどロクなところ就けてなくてやっぱりなって感想です
正しい正しくないなんて関係ないこんなの雇うかよメンタルが終わってる
優秀でも見た目が気に入らなくてきつくあたってくるやついるだろう。
面接では特にそれだけでそいつだけにわざと質問せずに落としたりするからな。
ユニチャームのおっさん人事とか明らかに見た目で差別してた。
その頭で就職出来る所探してね。
髪型で清潔感あるなしも判断されるし
相手に威圧的なイメージを与える髪型もある
そういう態度に腹を立てる大人は多いって忠告してくれているんだけど、わかんねえだろうな
髪型云々の前にネットリテラシーの低さで弾かれるわ
わかんないんだよなー
お固めのところは確実にアウト
それなりの顔が良くないと似合わなそうやけど
じゃあ誰も怒れないな!無敵の人の誕生や!
気持ち悪いから
死ね
ゲーム会社とかそういう個性的な層が集まるなら問題ないけどさ
やっぱり見た目って大事なんだな
YouTuberデビューするんだろうからこの髪型で正解なんだぞ
まぁ、その辺は社会へ出ても同じやな
でも俺は会社の人事だけどこういうのは落とすよ。
「個性を出して周りに合わせない」
というのは別に個人的に嫌いなわけじゃないんだけど、チームとして仕事をする際に周りに合わせられるのかどうかと少し不安になる。感性が人と異なるという事は物事に対する価値観も異なる可能性もあるし仕事で余計なトラブルが発生するかもしれないとどうしてもリスクを考えてしまう。なので無難な人を採用してしまうね。
学校の先生はそういうのも見てきて知ってるからアドバイスしたんじゃないのか?
ゲーム会社も基本オタの集まりだから
こんなの来たら引くか近寄らないです。
後ろめたくないならその髪型で面接受ければええやろ
美容院とかファッション関係ならいけるだろうけど
事務職とか下手したら工場も受からないだろうね
中国全人代で施行され、即日執行され9113人が逮捕された『香港国家安全維持法』を受けて、アメリカグループ国々からなる27ヵ国が一斉声明発表した。これには韓国は辞退している。
米ホワイトハウスが中国の香港国家安全維持法制定強行に対して、「今後、香港を中国と一体制として扱うだろう」と明らかにした。英国や日本など27カ国も国連で声明を出し、「 香 港 の 自 由 を 保障せよ❗ 」と批判した。
中華人民共和国って「国連の常任理事国」ですよね❔そのはずだ。どうしてこういう行為や活動している国が、国連の常任理事国になってしまったのか❔世界中の国民が疑問に思っているだろう。常任理事国として不適格。
よくこれで男のツーブロックを批判できるよなまーんはw
以前ゲーム会社にいたけどこのタイプは採用時点では落とす
後々色んな髪型になるのは誰も気にしないけど
実際許されるのは土方ぐらいじゃない?
美容師や理容師関係も面接時これは嫌うはず
こういう姿は他人からどう見られるかと理解できる事が常識人の当たり前なんだよなぁ
個性=容姿ではないって事がわからない子供って感じ
面接でこんな奴来たら 「チンピラなの?」 って普通に言うわw
普通の範疇いたければ見た目は大事
女で土方はなかなか難しいよ
許されるのはファッション関係ぐらいだと思う
普通のスーパーのバイトも落ちそう
面接にこれで来たら駄目だよ
そうなの?
じゃあどこもダメだね
ファッション関係って奇抜OKだと思ってた
義務教育で教えた方がいい
その髪型のままで試験会場や面接に行ってもいいんだよー
自分の人生なんだから別に好きにすればいいんじゃない
就職じゃなくて起業とか、芸術系に進むんなら別にいいけど。
そうだよ
教師の言ってることは正しい
ファッション関係は奇抜OKって思ってる人いるけど
ファッション扱うとこだから逆にTPO大事にしてるんだよ
みんな書類選考を通る程度の能力があって、言っちゃなんだけど「書類上の能力があるなら誰でもいい」
採用できる枠数まで、たくさんの有望な新人を有望と知った上で「落とす理由をこじつけてはふるい落としていく作業」なんだよ
だから「自ら落とす理由を作る」のは面接や採用の場に立つ以前の問題なんだ
この髪型自体が問題だとは思わないし、髪型程度で評価して就職にまで影響を及ぼそうとするのは理解できない
例えば「学校に通う上で良くないと思う」って趣旨なら分からなくもないが
奇抜なうえにかっこよくも可愛くもないし凄い変
ぐうの音も出ないほど優秀なら気にしない
高卒で就職だと今この髪型だったら
ほぼこのままの状態で面接とかあるんじゃない?
それ以外はどうでもいいが。
推薦とかの話じゃない?
推薦って学校から会社にすすめるということだからこんな髪型だと推薦できないだろうね
企業が学校に不信感を持つ可能性もあるから
校則に書かれてないのでやりました~はい論破ーなんてやつ企業に推薦なんて出来ないよ。
変な卒業生なんか推薦したらその後の募集が来なくなるw
指摘してあげてるだけ優しい先生だ。先生お疲れ様な案件だな。
ただ落とすのも自由や
馬鹿なのか?面接で相手は自分の事全部理解してるとでも思ってるんか?
限られた情報で判断して貰う場でいきなり悪手とかアホの極みだろ
ただでさえコロナで就職に問題起きてんのに
事務職も工場も介護も落ちると思う
お前の人生やし好きにすれば
自分の我を通した結果社会に嫌われた!なんて戯言後で言わないなら
好きにすればいい
見た目から覚悟が伝わるし採用!
これはキチガイ
奇抜な髪型とか服装してる奴って基本的に性格に難があるんよな
そうみられても仕方あるまい
ファッション美容関係も案外アウトらしいからどこも採らないと思う
企業するか風0ぞくとかキャバクラとか?
もう1人候補者がいたとしてそっちの方が資格2つくらい少なかったとしてもそっち採った方がいいって判断されるレベルの髪型
こいつの下のやつらが就職しにくくなるのは間違いない
キャバクラでもこの髪型のやつなんか指名しないわ
・髪染めの形跡+教師の評価マイナス
・普通の学生
どっちが使いやすいかと言ったら普通な方だろうな。
上司の言う事、コミュニティの規則に従わないのを優先的にとる理由がない。
反抗心からやってるんだとしてもやっぱり頭がおかしい
髪を刈り上げることで何故個性とやらが身に付くんだ?
能力あれば何も言われない職種なら問題ない。
真面目で話をちゃんと聞きそうな子がいいわ
芸人ならせめてまちゃまちゃくらいしないと。
何もかも中途半端すぎる。
そのうち先生の忠告の意味を実感する時が来るでしょ
一般的にそんな髪型がまともじゃないのは分かるだろ
先生の立場ならそう言うだろうと分からんか?
逆にどんな能力があればこの髪型で採用されるんだろ
モデルさんとか美容系とか演劇とか、派手なカッコしてなんぼの世界なら兎も角お堅い世界からは確かに避けられるよな。学校の先生はその点を指摘したことでよくない?
ブラック校則というがその習慣のおかげで抑え込めてるんだぞ
娯楽系の業界だけど謎の和服出社の人やすげえ髪の色の女とか普通に見るぞ。
親の巨大なバックボーンを使った根回し。
演劇界はむしろ学校より厳しいから無理
美容系もTPO弁えない人は無理
モデルもこの髪型可愛くもないから無理だと思う
いくら勉強できても地頭の悪さが見て取れる
わざわざアドバイスしてくれてるのにバカじゃないだろうか
受験の面接とか就職の面接もこの頭で行くわけ?
客と喧嘩しそう
他人とは違うと自己主張しないと気がすまない攻撃的な人とも
そこ反抗してなんか得あるん?
我を通すなら人の倍秀でてなきゃ難しいわな
そんな能力あんの?
好きにして勝手に評価すんなとかズレた事も言わないように
面接時から奇抜じゃないからな
自分の好き勝手にやった上に、それで怒られたら「社会が悪い」とか言い出すんだよな
で、自分は何も変えないのに「社会が変わるべき!」とか言い出す
自分が変わるつもりが無いなら、周りが変わることも期待するな
これ。
美容系にいるから一定数こういうのが来るけど、大体落とす。
こういうので採用するのは中途で元の職場で成績を残せてる人だけ。新卒でこれが来たら見た瞬間終了。
ただ傾向として、個性強い人間はわがままが多いから所詮、社畜が欲しい企業からは煙たがれるのは事実だし、
自分が経営者で普通の爽やか高校生とこの髪型がバイトの面接に来てどっちとるか考えたらわかる。
それなら就活時以外でこの女がこういう髪型してるのも別に問題ないだろうw
自分の都合の良いものばかりを信じて現実から目を逸らす
誰かがはっきり言ってやんないといつまでも逃げ続けるぞ
個人的意見だがそもそもこんな髪型する女は嫌だ
そこで見るのが教師の評価じゃね?
奇抜な人という評価を持つなはないだろうよ
自分がどんな髪型をしても自由なように
他人がどんな感想を持つのも自由だ
なんで誰も騒がないの?
変な格好するやつの中身がまともなわけねーだろ
その考えはTPOわきまえてない考え
面接時には面接に合ったスタイルがある
奇抜な恰好してる人こそそういうのを大事にする
奇抜というか人の話聞かなさそうな人という印象になる
その考えはTPOわきまえてない考え
面接時には面接に合ったスタイルがある
奇抜な恰好してる人こそそういうのを大事にする
社畜時代は上司の言う事を聞いて仕事して成績を残して場合により転職。
学生時代に言う事聞けないのに会社に入って言う事聞くわけがない。
会話見る限り印象通りの人なのがね…
学内のTPOをわきまえていないってアドバイスされたって話でしょ?これ。
どの辺りが大事にしてる人に見えるの?笑
自分の考えは変えない
職場どころか身近にも居て欲しくないタイプの人種
「就活の時はその髪型はやめとけ」って先生から言われたならそらそうだろうなって話だが
学校でこの髪型したところでなぜ評価下がるんだって言うのがこの記事の問題やろ。
業界で奇抜な格好してる人が就活だけちゃんとしてたと言うなら
この子も就活だけちゃんとしてればそれ以外は問題ないだろう。
大体が人の話を聞かないはみ出し者で社会不適合者だわ、起業してワンマン社長になると良いよ
別に学生時代変な格好しててもそれ自体は関係ないだろう。
このツーブロックと、ショートの女の子が面接に来たら
ほぼショートの子が採用される
先生の意見は100%正しい
何言ってるの?読解力無いタイプ?
まず推薦は無理になるから就職に影響はするよ
高卒たくさんの学校は推薦が結構大事だったりする
こんなんじゃ推薦はできない
どうも思わん
それなりの就職先にしか行けないだろうけど自分の選んだ選択だろ
テンプレ逆バリ女なんだけど個性派気取りなの恥ずかしい。
男に興味ない媚びない自分を演出して、モンスターとか可愛くない食べ物あげてるけどホントに興味ないなら上げなくて良くない?w
意識しまくりで思春期丸出しなのがスゴく面白いね
高卒で就職だと教師から評価されるのも就職活動でしょ
それに高卒だと時期的にこの髪型で面接受けることになるよ
それぐらいにあれ
人間初対面で分かる情報は見た目だけ
後は分かるな
ギャルは量産型だからねぇ
この髪型は奇抜だし本人も面倒くさそう
綺麗事で言う教師じゃなくて良かったんじゃね
女の武器捨ててまで目立ちたいんか?
担当者ってのは今まで何人も見て来てるから普通にバレてるぞ。そのうえで能力を評価しろって言うなら、その就職先で絶対必要な資格を何か持ってない限り無理。
土方なら余裕やろ
採用するのはその先生の年齢の人たちというのを理解せな
面接だけでその人の特徴なんて掴めないんよ
JK「でもお前一般企業童.貞じゃん?」
はい論破
モラルのない人間は基本的には採用されない
フリーならな。
企業なら無理だわ。
特徴掴むとツイで文句言って人の話聞かないサブカル糞女になっちゃう
スタートから就職できる会社が狭まるだけ
本人が良ければいいんじゃない?
どんな無能人事でも採らないと思う
若すぎというかバカすぎて届かない
スキンヘッドでも墨入れでも何でもアリやで
わかめちゃんみたいなん
人を見た目で判断しないのは目の見えない人間だけだ
その見た目を許容出来るか出来ないかでしかない
髪おろしたらツーブロック隠れるんだろうけど、風吹いたり歩いて揺れたりしたら見えるしな。
バーカ
その変な髪型は何?w
これがワイの自由や!って変な髪型でドヤってきた女子生徒を傷つけないように
笑いをこらえて冷静に指摘した先生を誉めてあげたいね
ただ先生の言うような大人が多いのは事実だから苦労するのは覚悟しときな
こんなん うわー 側によらんどこってなるわ
先生「うむ、、、」
世の中そういう見た目で判断されるのが現実。先生はそれを教えただけなんだからなんも間違ってないわな。
実際はそうでなくてもね
そうならないように頑張るのは、あっちも同じ
こんな奴、まともな会社雇うわけねーだろwwww
世間知らずのイキリ糞ガキ頭ワルwwww
ツイッターやっていいって校則あるならいいけどやっちゃだめってのが多いからな
校則守ってればいいだろ?って言うのはその通りだけど、他の人から見て、その髪は学生として真っ当かどうかは疑問だよね
校則守るは当たり前であって、それを当然守ってる人間の中で、その人を評価するわけで、その評価にマイナスされるのは当たり前だし、文句を言う筋合いはないと思うけどな
おかしくないって思ってその髪型にして、先生からそう言われたってことは、問題があると思う教師がいるわけでしょ?
ていうか制服女子高生?の集団の後姿をうつした写真あげてる
場所とか特定しやすそう
やっぱ馬鹿だ
学生のうちか普段ならいいんだろうけど社会に持ち込まれるとどうかなとなる
こんな事も考えられない人間なんか会社に入れたくないしガキはいらない
本人がこれ本当に良いと思ってるなら良いんじゃない?
どうでもよくない人なら止めるけど
自由と権利を主張するなら、それに見合った責任を持つ事を知るべきだよな
こいつは単に教師批判したいだけだろ
中身知ろうと他のツイート見たら余計にこいつあかんわになった
結局自己紹介でしかないんだよね
ただそれだけの話
だったらいいけどそれをしそうにない気が
老人には理解できないとか、老害を排除して俺が採用担当になってるから余裕とか書いてる奴、他にはソシャゲネタしか出してないw
地獄みるのは自分じゃないからな
新卒カード無駄にさせてニヤニヤしたいんだろな
枠から外れようとする高校生はあまり欲しがらない
大卒である程度専門知識も身につけてるのであれば枠から外れてるやつを逆に欲しがる企業もあるけど、高卒にくる求人はそもそもそんなこと求めてない
人は見た目によるということかもしれないね
頭おかしい奴には頭おかしい奴しか寄ってこないw
自分の将来がめちゃくちゃになってもいいなら好きにすりゃいいんだよ
Googleとか?
キチガイです
新卒カードは1度きりなのになーと思う
コロナで有効求人倍率も下がってんのに
私は○○をしてるんで大丈夫!とか私は年収が普通より良いとかいう奴もいるけど、結果論だよな。
ましてやツイッターの声をうのみにするとかアホの極み。
工場とかでいつも同じメンバーで仕事するならいいけどそんなとこでいいならこのままでいいだろ
コンビニの店員が志望なら全然気にしなくていいぞ!
コンビニも客と喧嘩しそうだし無理
髪型ぐらいどうでもいい気はするけど
その、どうでもいい事でムキになる奴はヤバイって事でもある
見た目を判断材料の一つにするのは普通だからな
髪型がマイナス評価の一つになってもゴネんなよ
就職するには当然面談もするわけで、こういう風貌は受けが悪いって忠告でしょ
評価するのはその先生じゃなくて志望就職先なんだからさ
たとえいらぬお世話だっとしても、それを以て汚い大人だとか見返してやれとか意味が分からんわ
勉強して希望のとこにいってやるとか言ってるけどなら猶更無難な行動した方が受かる確率は上がる
コイツがこの後就活失敗しようが全く気にしないwww
本当に心配してくれてるのは指摘してる教師ぐらいだ
仕事だからな!
学校に居なくても薬とかを疑っての職質率大分上がりそう
他人事だから無責任に思ってもないこと言ってるだけ。
ちゃんと忠告してくれる先生の方がいいやつだわ。
うん、Googleとか
けど高校にくる求人で果たしてそういう企業がいるかどうか
公務員とか?
中身が外見に現れるんだよ?まともな人程外見に拘る
自分の我儘を押し付けるだけの子供が、まともな所に就職出来るかな?
変な反骨精神でチャンス棒に振るってアホやろ。
まぁその程度の判断力しかないってことか
大学行くなら関係ない
高卒なら希望の職種に受からなかった場合先生の力が必要になる場合もある
大学いくのか
それなら自由にしたらいい
いやこの子は大学には行かないっぽい
勉強して希望の仕事に就いてやるとか言ってる
教師風情が決めることじゃあない
凡人は黙って人にあわせる努力くらいしとけ
その時肯定してくれていたご自慢のツイッターのお友達は助けてくれるのか?
まあこれも勉強にはなる
これをやるためには他の人より頑張らないといけないというデメリットを体感してるわけだし
統計的に低くみられるのはしゃーない
髪型で評価下げるのも評価する側の勝手。お前の言う通りみんな勝手にするさ
一般企業から転職してきた教師もわりといるから一概に言わないほうがいいよ
ほんま似合わんな
人種とは別問題
というかまず可愛くない 髪うざいなら普通にショトカの方が可愛いし好印象だろ
社会常識も持ち合わせてないでしょ?
じゃあ社会に出たことないガキが就職に関して語るのも間違ってるね
手に職をもっていて多少の奇抜さはそのスキルに許してもらえるような職種か
配達業だけだよ
こないだ佐川の店員がモヒカンできてびびったわ
見た目で判断するしかないだろ
見た目は大事
いい加減そういう考え方が浅いって気付けよ
コロナ不況なのにアホじゃないの
行き詰まっても教員もこれだと企業に売れ込めないでしょ
個人事業主ならいいんじゃない?
個人事業主でも言うこと聞かなそうなやついらんでしょ
茶髪でさえ黒髪にして就活する奴も多いのに
そういやtwitterでAI使って勝手にフォローさせる遊びやってた知人はGoogle行ったな
もちろんツイの方は垢BAN食らってたけど
普通にキモイとしか思えない
もしかしてこれがキモ可愛いというやつなのか
じゃあ悪い評価も甘んじて受け入れろよw
堂々と結ぶってすごいな…
耳横に被せれば見えないでしょ
女だと特に際立つ(笑)
なんでやろ
少しでも許すと線引きが難しくなるんだよ
そんな事も分からないんか😅頭悪そう
でも男ですら襟足刈り上げはダセェのに
女で刈り上げる奴とか女として受け付けられねぇわ
教師同士で聞こえるように「ないわw」とか話すとかのほうが効果ありそう
あれ結局どれだけ教師の言いなりになったかの指針だからね
内申点なんて廃止しちまえ
ヤカラみたいで怖いわ
人は見た目が9割
会社側からしたら清潔感や協調性を求めるのは基本的には当たり前でただ自分がその髪型にしたいから、周りにとやかく言われるのが嫌だからって子供みたいな理由しか言えないならそりゃ落とされるだろとしか
先生は嫌がらせで言ってるんじゃなくて自分の経験でアドバイスしてくれてるんだから反射的に拒否するんじゃなくて素直に意見聞くのも大事だよ
ブツクサ言ってるのがダセエわ
暗に周りからエクスカリパーって呼ばれてた
ただ、この髪型は可愛くは無いし、カッコ良くも無いだろ
そういうのをツィッターで発表しちゃうとこがロックじゃねえけどな
自分を押し通すのはただのワガママ
あと無意味に教師嫌いすぎる奴多すぎな
それを見た人はどう思うかもう少し考えたほうが良い
居酒屋のバイトとかコンビニバイトとか
髪型は関係ないとか自分のポリシーだとかいうのは評価される側のうちは通用しない戯言でしかない
そんなもん昔から変わらんぞ?デブとマッチョで同じ点数の奴なら体調管理出来て「そう」なマッチョ選ぶようなもんだ
大学受験するならどうでもいいけどさ
就ける職種は限られるわな
コロナの影響で氷河期迎えたら面倒な学生なんて真っ先に切られるし
門前払いだよ
確かに努力してそれを凌駕するぐらいの実績があればとってくれるかもしれんけど
同じくらいの奴がいたら絶対に落とされる
会社はそういうことを言われた時に素直に従うかどうかってとこかなり見てる
女の場合なおさら
勉強は出来て当たり前
その上で欲しい人材かどうかを先生は教えてんだよ
キャバクラとかなら歓迎されるか?って言っても男ウケ悪いだろうから不採用になりそうだがw
勉強なんか一定レベルさえできれば社会ではそれ以上は実践で覚えていくしかないからな
その上でこういう事聞かなそうな見た目の奴を取りたいって思えるかどうかだわ
言いなり人材は企業も求めてる
高卒ならなおさらいいなりになるこの方が良いよ
馬鹿ほど本気出せばいきなり高得点取れると思ってるんだろうけど
ライバル一人、なにもしないでも勝手に落ちていってるんだから
先生はその事実を述べただけで見返すだの汚い大人だの何言ってんだ?
もう家庭からして最下層にいるじゃん
現実は先生の言う通りの生徒が99%だし
ハゲ以外のなんなんだよ?
ダメって言われた物にこれが私ですってのが社会で通るってのと同じやぞ?
ダメだやめろって言われてお前の考えやスタイルが通用するなら何も言わんが
「やべーやつに見える」って指摘してるだけだろ
就職するっていう事はもうこういうのを黒歴史として昇華させた大人を相手にするって事だから理解されない事だけは覚えておこうな
それ以外がやってたら絶対近寄らないわ
たぶんお前はそうじゃないから教師が心配してんだよ。
他人の教師が心配してんのをTwitterで晒しあげるとか、味方減らすしやめた方がいいよ
女の中でダサいって言われてる子の方が今は普通にモテるしそういうことなんかねぇ
そら少子化進むわ
賛同してる無責任な連中は絶対に味方じゃないからなw
就活失敗しても責任取ってくれないけどな
めげるな!頑張れ!髪型で君を否定するような企業に入らないでむしろ良かった!って言うだろうけど
なんならこの不況でライバルが一人でも自滅してくれることを歓迎してくれてるだろう
突出した能力の持ち主ならコミュ障でも入社させてくれる会社あるだろうけど
少しぐらい優秀な程度だったら、TPOをわきまえる能力がある普通の女の子の方が無難だし
突出した能力持っていたら士業やった方がいい
「私はエクセルの使い手です。なんならパワポも使えます」って言えば
この髪型で就職できるかも
すげぇ事しようぜ!過ぎる
採用。
入り込む前はイキるのやめた方が良い
先生の意見も社会のひとつの意見と受け止めるべき
見た目で判断される方がおかしいと謎の正義出してもなぁ
判断するのは面接官でお前じゃないんや
この髪型でも入れてくれる企業がこの人には実際合ってるだろうし合わないところ行っても苦労するだけや
好き勝手評価されても気にしない覚悟があれば好きにすればいい…ってだけの話。
お前がその奇抜な髪型で就職できなくても、別に困らん所をわざわざ指摘してくれてんだぞ?
そんな髪型で来ても何も言わない方が非情
まあ全員、枕詞に(まあ、お前就職できなくても関係ないしw)って入ってるからな
こんな奴と一緒にオフィスで働きたくないってのが率直な感想
人事って「見た目でやばいってわかるのになんであんな奴とったの?」とか言われるんだぞ
要は普通にしていれば整備された道路
奇抜なスタイルを貫くなら、満足と引き換えに茨の道
好きな方でがんばれ。
その事だけを問題視するわけでなく、印象が良くないであろう髪型を平然とやりたいからといって貫く態度は
企業が雇う者として取引先や商談、会社のイメージにマイナスになることをやらかしても平気な神経の持ち主って判断をして、採用したくない。
相手が不快に思うスタイルは控えるマナー
生理的に拒絶する人が多数いる髪型
自己主張が強い証拠でプラス要素は皆無
天丼も、最高に美味かった
打ち切るわ
俺は、もっと力を求む
見た目が就職にとってアウトかどうかの判定なんて教師でも余裕でできるわ
美容師目指してるならある程度自由だろうけども
とにかく職種による
兵隊として雇われる程度の連中がこういう髪型してたらアウト
ずば抜けて優秀な東大京大レベルの奴がやってたらOK
左翼がワラワラと寄ってきて褒め称えるのは不気味
応援して背中押すのは無責任だよな
だって確実に仕打ちが待ってるの分かってるくせに
実は苦しませる為の意地悪な激励かもなw
それを知った上で「右がいいと思うな(ハート)」
っていうアドバイスはよく有る
理解してんのかね
アメリカでは偏見ない!!とか夢の世界に生きてんだろうけどw
自分の個性を強く持つのは勝手だが「時代じゃない」と言って敵視してるおじさん達が上司であり、取引先であったりする事を忘れるな
体制を変えたいなら自分らが権力ある上司となるまで耐えるしかないってのを理解しろよ
出る杭(ワガママな自分ルール)は打たれるのが社会であり会社よ。
組織に入れるかってなったら入れないし、そういう連中って目で見る
賛同している連中見てもご察し
ホネのある人材を必要としてるトコでは歓迎されるだろな。ww
生徒にとっては自分だけの就活だけど、学校にしてみれば面接時の見た目や態度、就職後の素行が翌年以降の求人数に響いてくるわけさ。
下手な生徒を試験に送って、翌年以降の生徒が泣きを見るような事態は避けたい。企業としても高卒には従順さを求める節があるから尖った子は不利。
そう考えると先生の言うことは最もなんだよね。
嫌なら高校行かずに大検だけにしとけ
女子はおかっぱ
優しくしたろ
漫画に出てくる雑魚キャラやん ドラゴンボールにもう居たやろこんな奴
変わった髪型だな、とインパクトはあるかもな。とはいえ、風紀を乱すとか奇抜だとかいうほどでもないから、知識と人格さえしっかりしていれば問題なさそう。
クリーンなイメージが大事な業種(食品、医療機器など)だと、あんまり奇抜な社員が同僚に居るのもぶっちゃけ嫌だな
奇抜なのが受け入れられる業種に行けば良いんだよ
ファッションアパレルメイク業界とかなら幾ら奇抜でも良いでしょ
あと夜関係とか
学校にあいさつに来た会社が、茶髪の子を見て「こういう学校なんですね」ってつぶやいた後、二度と求人来なかったってな話もよくきく。
結局、学校を変えても社会は変わらんのよ。社会が評価を下して学校の卒業生を虐めるからな。学校はあくまで社会の縮図。
文句言うのは良いけど自分が評価されるのは問題が改善される前って事理解しとけ
こんなん面接に来たらめんどくさそうって評価下がるけどな。