• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




これは物議










この髪型で高校行ったら「校則に載ってなくてもそういうのは先生たちからの評価下がって就職とかに影響出るよ。」って先生に言われたんで、勉強して希望の就職先に入ろうと思います。



























4774786039
コスミック出版(2018-12-18T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0


この記事への反応



先生からの評価と就職はあんま関係ないと思います
嬉し泣き
嬉し泣き
先生は学校の人で、職場とは全く関係ないですしね笑笑 髪型めちゃくちゃかっこいいっす
両手を上げる
両手を上げる


若いときにしか できないことって いっぱい あるのに…。
でも 就職は 大切なこと
!!マーク


就職決まれば いましか 出来ないことを
後悔が 残らないよう やってね
!!マーク


頑張ってください

気にしないで。似合ってるよ
キラキラ

私も刈りたくていて、やっと刈りました。
刈ったらやめられないけどw
応援してますよ。


それこそ正にROCKっすね
かっくいいです!


個性が認められない職場なんて大した職場じゃないよね

先生たちの評価って別に気にしなくて良いかもです。所詮3年だけの付き合い……
会社出たらもっと長い。
ガチガチ頭の先生たちは、時代遅れかも


そんな先生に負けるな


自分に合う、いい職場見つけてね
口を開けて笑っている顔
頑張れ


えー、めっちゃ格好良いじゃないですか!
無駄に揉めないように髪下ろすのが無難かもですが、暑いですよね…

勤続20年超のツーブロベリショ公務員も応援してます。頑張ってください٩( 'ω' )


校則で決まってる訳でもないのにこんなんで評価下がってたまるかー!って感じですね!!
私も高校生の頃からツーブロアシメ色々やってて今同じ感じの髪型です





気にくわなかったんやろなぁ。

負けずにがんばれ!


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません

B07WVXY35V
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(619件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:12▼返信
男かよきっしょ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:12▼返信
顔による。グロだったら当然見る全人間からの評価下がる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:12▼返信
韓国流💩ヘアー
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:12▼返信
彼女がこれだったら嫌だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:13▼返信
ハゲとるやないか!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:13▼返信
PUNKやな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:13▼返信
普通にしてろよ
ダサい事やってんなって思われてんぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
とりあえず「めっちゃ可愛い」はねーなw
笑うわ、こんなんwww
就活に影響?無いといいっすねw
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
何がしたいのか分からん
自分では良いと思ってるん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
お堅い仕事や企業に就職以外ならその髪型でもいいじゃないかね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
両手を上げる
!!マーク
キラキラ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
石破ーザ「ほほほほ私の売国力は53万ですよ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
こわ
性別とか関係ねえぞこれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
お前の好きしろ
ただし周りも好きにお前を評価するからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:14▼返信
就活なんて足切りライン超えたら所詮顔やからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
フォールアウトの女キャラにいそうな髪型笑
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
髪下ろしてたらわからんから全然問題ない
この時期ちょっと涼しいってだけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
まぁ職種によるだろうから、合った所に行けば良い。
先生の言ってる事も間違ってはいない。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
>>14
これ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
ツイッターに載せちゃうあたり察するわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
全然似合ってないし、普通にキモいから遠回しに注意してしれたんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
またまんさん記事かよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:15▼返信
その教師、前髪パッツン+ツインテールとか好きそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:16▼返信
学校しか世界を知らない教師()が今まで髪型で遊べなかった妬み嫉みの私情入り
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:16▼返信
自分から原因を作っておいて何言ってんだか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:16▼返信
今ツーブロの女密かに増えてるな
夏場熱くなくて過ごしやすかったりするらしい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:16▼返信
こういうの好きにすれば良いんだけど、
見た目は普通に大事だし相手も好き勝手に外見で人間性判断するので
そこは諦めるしかないな。自分は間違ってないと理解してほしいとかはアカン。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:16▼返信
奇抜ヘアーは上だけじゃダメ!
下のヘアーも奇抜じゃなきゃ
おじさんが整えてあげる!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:16▼返信
昼のはちまの記事は気持ち悪いの多すぎる
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:16▼返信
かっこよくも可愛くもないのほんま草
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:17▼返信
擁護してるの働いたことない無職だらけで草
こんなの面接きたら即効で落とすわ

人間まずは身だしなみよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:17▼返信
髪下ろしてわかんきゃいいんじゃない
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:17▼返信
良いんじゃねーの
でもそれなら男の容姿にあーだこーだ言う必要も無いよな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:17▼返信
自己責任
人がどう思うかと自分がどう思うかはべつの話
就職とかに影響があるって先生が思ったならそれは一意見としていいだろう
それで実際に悪影響があっても自分がやりたいならやればいい
先生を批判するのはおかしい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:17▼返信
応援してる人無責任だよね
この子はもちろん悪くないけど内申というくそルールがある限り・・・ってこの前そんな記事なかったっけ?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:17▼返信
※24
その屁理屈だとどんなジャンルだろうが学校卒業してどこかに就職すれば
そこの世界しか分からんのでは?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
なにその中途半端な髪型
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
他人のことだから適当に応援してあげて気分良くなるぞ!(本音
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信

学校ならええんやない
就活中は基本止めとけ

40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
高卒の就職なんてほぼこんなのだろ
べつに髪型で評価なんてされねーよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
まぁダメな人間は結局ダメなんですよ・・・
42.投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
うーんw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
木村カエラやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
髪形なんてどうでもいいけどとりあえず好みではない
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
学校の教員なんてサラリーマンをやったことも無いし
就職面接なんてやったこともない連中だろ。
そんな輩たちの「就職に支障が出る」とかいう
謎アドバイスは参考にも成らない。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
最近のダサい格好がおしゃれみたいな韓流スタイルがマジで寒流すぎる
自分のありのままで清潔感全面に出すナチュラルが1番
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
親切で言ってるのだろうけど、こんな髪型する奴が周りの声を聴くわけない
馬の耳に念仏
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:18▼返信
この場合、スルーされたり、変に似合ってると言われるより、
おかしいと指摘してくれる方が何倍も有難いような・・

実際面接では変な拘りが感じられて不利だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:19▼返信
脳みそが腐ってるから手術でも受けたのか?どれともイジメで髪を剃られたのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:19▼返信
他人の人生だから無責任に肯定してるクズ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:19▼返信
ないわ
DQN臭すぎる
こんなん来たら門前払い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:19▼返信
好きにしたらいい
こちらの視界に入らないようにしてくれるならな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:19▼返信

まあ「うわぁ・・・」とはなると思う
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:19▼返信
就職に影響というか
これで面接来たらマイナス要素だし
刈ってるからすぐ戻せないだろ
教師の指摘ちゃんと原文で知りたい
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
人は見た目が10割
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
シャーリズセロン以外似合ってないからそれ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
サイバーパンクやな
北欧なら引く手あまたよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
億泰かよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
高卒をとる会社がこんなん気にする訳ねーだろ
好きにいけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
どうぞ自分を貫いて社会に存分に砕かれなさい☺️ フォロワーや肯定的な友人は自分の感覚を麻痺させる麻酔だと知りなさい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
人間としての中身がないから外見でインスタントな個性を出してるだけ

とかじゃないよね?^^
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
こういうガキが一番嫌いだ
勉強できたって低評価にする。
教師だって人間だからな。
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
普通と違うって事にはリスクが伴うに決まってんだよなぁ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:20▼返信
だめとは言ってないんだから好きにしろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
先生好みではないね
高校から就職するなら従うしかねえな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
※24
学校内での話をしてるんだから、教師以上に内情を知っている人はいないんじゃないの?

擁護してるやつもさ、この髪型で就活に挑む無謀さってのは理解してるんじゃないの?
決して心象のよい髪型ではないよ。社会人として見るのなら。
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
>>そんな先生に負けるな

何と誰と勝負してるんだよ。
先生には関係ありませんよw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
こういう社会のルールも知らない自分勝手な女、いらないからむしろ助かる
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
いや、学校として推薦できんだろ
それで推薦枠のある会社に「頼みますよ~」とか言われる
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
工場とか力仕事で働いてる女はこういう髪型多いぞ。

それ目指してるんなら別にいいんじゃね?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
世界中の人々と話せる掲示板見つけた
自動翻訳機能付いてて凄い面白そう

Babeler
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
ネットでどんだけ認められてもそれは関係無い他人だからだぞ
リアルだとどうしてもこういうイキった見た目で判断されて評価下げられることは確実にある
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
この髪型ならいざと成ったら
ウィッグやエクステで面接の日だけ変えたりも出来るだろ。
何も問題がないよ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
ツーブロックはヤクザ専用の髪型だからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:21▼返信
教師の評価が大衆評価じゃないと思うならそのままの髪型通して周りの評価まず受けてみればいいやろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
出る杭は打たれる社会だから、平均に近づけないという汚点で評価は下がる事もあるだろ
評価する側にも世の中いろんな奴がいるから、という概念を考えられないと生きていけない
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
何か男性ダンサーっぽいなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
女のセンスはわからんな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
自分が出る杭だって自覚してやってんならいいんじゃないの
教師だって人間だから嫌いな奴に親切に接してはくれんだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
こんな馬鹿を相手にしないといけない先生に同情するわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
両手を上げる
両手を上げる
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
少なくとも男からの評価は下がるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
※67
スポーツインストラクターとか他にもそれで良い職業も有るだろうよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:22▼返信
この髪型で仕事したいなら自営か美容師、ライン工くらいしか無理
アパレルでさえ不可能
学校のルールすら守れんアホになにができる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:23▼返信
どんだけ無責任ばっかなんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:23▼返信
擁護でもなんでもなく無責任に背中押してるだけで草
実際に評価下がって就職に影響してもどうでもいいもんね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:23▼返信
きっとこの子が狙ってる職は普通にこれで行けるやろ
高校生やし、たぶん自己プロデュースできてるから教師無視するわって言えてるんちゃう?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:23▼返信
だったら教師受けする態度とって効率よく大学いって
大学で自由に過ごす方が効率的じゃね
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:23▼返信
レイダーか
福島はやべーことになってるんだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:24▼返信
※46
高卒で就職する学生を長年見てきたのが教員でしょ?
当然どういうやつが成功して、どういうやつが失敗したか、一番とは言わないが、少なくともこの学生よりは詳しく知ってるはずだけど?

もっと言うなら、お前よりも詳しく知ってるんじゃないの。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:24▼返信
やんわり注意したら個性がどうとか言うしほんとめんどくせーな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:24▼返信
そらまあ気にするしないは自由だし、どうするかも自由だけど、
当の教師自体が「そのままなら評価下げるぞ」って言ってんだから
下がったときに「見た目で判断する教師のせいで」とか文句言うなよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:24▼返信
先生たちの評価で就職に影響が出るなら従っとけよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:24▼返信
まあ内申書って日本の仕組みだからコレはしょうがないな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
この髪型で面接行って落とされたら教師のせいにするんだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww馬鹿だからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
嬉し泣き
嬉し泣き
両手を上げる
両手を上げる
気にしないで。似合ってるよ
キラキラ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
>>1
希望する職場が普通の勉強しなきゃ入れないようなマトモな会社ならその頭で面接受けたら落ちます
勉強が足し算くらいを意味するならまあ受かるんじゃないかな
逆張りでわざわざ場を乱す阿保は普通の社会には要りません
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
※88
バカそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
順番が逆なんだよな
成績上げてからこういうことしろよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
襟足だけみてワカメちゃんかと思ったわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
好きにしたらいいけど落とします
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
髪型を好きにするのは自由
それに偏見を持つのも自由なのだ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:25▼返信
>>88
それをわざわざSNSでチクリ投稿するのがだせーんだよ
自分で不安や罪悪感に満ち溢れてるからわざわざsnsでアピールすんだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:26▼返信
※84
いい職業があるだけだろ笑
別にこの子がスポーツインストラクターになりたいなんてどこにも書いてないぞ?

選択できる職業の幅が狭まってしまうから教員がアドバイスした。
これの何が問題なんだよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:26▼返信
学校紹介の就職先はないな〜ってだけだろ
普通に行ける行ける
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:26▼返信
就活を失敗させようとみんなの心が一つになってて草
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:26▼返信
>>1
女でツーブロックとか確実にマトモじゃない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:26▼返信
こういうの無責任に養護するやつも気持ち悪いわ」
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:26▼返信
※102

これな。ほんとこれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:26▼返信
人は見た目が9割とはよく言ったもので
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:27▼返信
現場仕事のオトンが夏になるとやってた
ヘルメット絶対で少しでも涼とりたいし、坊主だと色んな人から頭触られて嫌だからツーブロにしとった
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:27▼返信
>>104

まんさんは共感が欲しいんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:27▼返信
モヒカンにしてるだけで一般的には「引く」だろ?
それといっしょ。

個人で責任持つならなんでも好きにするといい。
だけどそれで就職に影響出ても、判断した人を「おかしい!」って断罪するのやめろ。
嫌なら一般的に無難なものにするこった
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:27▼返信
>>今の時代見た目で判断するのはご法度ですよね

↑これを主張する奴は、もれなく見た目だけでなく素行も悪い
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:27▼返信
正しい正しくないじゃなく相手がどう思うかなんだよなぁ
ファッション系の就職先なら問題ないんじゃない?お堅い所だったら相当優秀な成績じゃないと良い印象は無いのでは?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:27▼返信
影響出るのは名門進学校くらいやろ
就職は業種による
内申点系はゴマすりでなんとでもなるけどな
嫌われたら終わり
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:28▼返信
昔から髪切るのが面倒で伸ばしてると
切れ切れと高校~職場でずっと言われ続ける…
奇抜な髪型にしてるワケじゃねーんだから別にいいだろうぜぇなぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:28▼返信
twitter覗いたら案の定
学校からの課題すらやる気ないとか、ライブ行けなくて禁断症状出てるとか書いてる馬鹿でワロタ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:28▼返信
染めとるのはええんかい
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:28▼返信
学生の内は好きにしたらええよ
そのうち嫌でも周りに合わせなならんハメになるから…
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:28▼返信
可愛い〜(ドン引き)
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
SNSに上げて、気にしないで、似合ってるよ、かっこいい、頑張ってって言って欲しいんだよ。
それだけで満足するから
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
>>98
Twitterで真剣にコイツの事考えてやってるやつゼロで草
真っ当な知人が1人もいないとかもう人生詰んでるw
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
どこかで見たとおもったら、蒼天航路の孫策だった
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
>>118
坊主にするといいよ
切るのも一瞬だし、洗髪も楽
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
くそだせえけど好きでやってるならええやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
自分が人事で、この髪型だってわかってたら、とらないだろうなーと思う
人と違う自分カッケーだと面倒だし、信念もってやってますだともっと面倒
同じぐらいのスペックの子は他にもいるだろうし、そっちを採用した方がいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
そもそも教師の評価抜きにこんなのが面接にきたら一般的なホワイトカラーの仕事は即落ちだから
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:29▼返信
普通に可愛くない
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:30▼返信
Twitterでグチグチ文句言って慰めてもらってるようじゃ、髪型だけじゃなく中身もダメそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:30▼返信
優秀ならいいよ。使えんくせに意見だけ通そうとかいうやつなら落ちぶれてくだけだし。まぁでもこういうのは7割型育ちが出てるだけだからこの時点で相応のカーストが決まってるっていうね。
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:30▼返信
どうせ就職する気も最初からないだろ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:30▼返信
>>104
そういう若気のダサさも良きに思えるわw
何のアピール要素もない子よりかホッとする

俺もおっさんになったなぁ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:30▼返信
まぁリクルートスーツ着て来いって会社には受からんだろな
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:30▼返信
モヒカンにしちゃいな
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:31▼返信
人を外見だけで判断するとかマジで最低
内面も込みで人を判断しろ
ただ、客観的な意見を言わせてもらうとキモいよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:31▼返信
判断する側が見た目で判断してはいけないと思うことは間違いでは無いが
判断される側がする側に見た目で判断するなと強要するのは間違いだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:31▼返信
勝手にすりゃいいけどいちいちツイッターで共感集めんのがキモいんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:31▼返信
外見で評価するのが悪とされたのは生まれ持った顔形という美醜の話でしょ
自分でどうにか出来る身だしなみは性格を反映してるわけだから普通に評価に影響ある
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:32▼返信
自分を主張したいがために受け手の思いを無視する行為が利口かね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:32▼返信
業種によるだろうけど、お堅い業種だったら面接で間違いなく落とされると思う。
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:32▼返信
数年したらタトゥー入れそう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:32▼返信
見た目じゃないとは言うけどいいに越したことはないよ。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:32▼返信
まああくまで『将来の幅が狭まる』って話であって、
就職したいとこが、逆落ち武者ヘアーで入れるところだってわかってんならいいんじゃね
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:32▼返信
好きにしろって思うけどダッセエw
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:32▼返信
>>46
無職がしゃべんなよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:33▼返信
職種にもよるけど他人が不快になる格好はやめといた方がいいってだけの話じゃね??
他人の感性なんて分からんから一般的に無難な格好が良いと先生は言っているのではないだろうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:33▼返信
>>46
こんな奴が面接に来たら落とすよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:33▼返信
ワカメちゃんみたいなもんやろ
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:33▼返信
擁護してる人は落ちた時に責任とるのかな?
嫌われてもはっきり言う教師の方が好感もてるわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:34▼返信
こんなんが面接にきたらその高校の指導を疑うわ。こいつの後輩とかにも影響でるやろ。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:34▼返信
普通に気持ち悪い
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:34▼返信
許されない度としてはボロンと同じくらいかな


ボロン
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:34▼返信
いい教師
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:35▼返信
まあ推薦だとか便宜はなくなる
正確にはしたくなくなる
自由を貫く相手にはこちらも自由を貫くだけよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:35▼返信
ぶっちゃけ成績で見返せばカッコいいんだけど、こういう反骨心第一みたいな奴は大抵頭も悪い
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:35▼返信
まあ、もう2020年だし
染髪だの髪型だので性格まで決めつける時代は終わって欲しいとは思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:35▼返信
だっさ、髪型以外同じなら、ほかのやつとるわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:36▼返信
面接する側だが、圧倒的に見た目で判断するよ!
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:36▼返信
内申点ズタボロで悔いるがいいさ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:36▼返信
職種による
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:36▼返信
好きにすればいいちゃう、と思うけど髪型としてはキショイわ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:36▼返信
いいんじゃない。俺が面接担当なら即落とすけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:37▼返信
会社にTwitter特定されるし画像上げたりしない方がいいのに
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:37▼返信
理美容系、マスコミ系裏方ならイケル
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:37▼返信
なんでTwitterとか何の関係もなく無責任な事を言えるやつらの話を聞いて身近な教師の話を聞かない
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:37▼返信
自由にすれば良いと思うよ。
その結果、どうなっても自分で責任を負うだけだし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:37▼返信
そりゃダメだったら教師の所為にされるんだから否定するわ
バカッターの言葉信じて人生後悔すんなよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:37▼返信
普通の企業に雇われるつもりならダメでしょ
大したポリシーもない髪型のせいで自分の可能性狭めていいなら好きにしていい
ポリシー持ってるなら起業したらいいよ
起業して色んな髪型の人雇ったらいいと思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:38▼返信
高校新卒かあ・・・
まぁ教師の評価はどうでもいいけど採用する企業からするとワザワザ選ぶ理由は無い上にハジく理由になるな
時勢考えろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:38▼返信
「髪型なんてどうでもいい、ぜひうちに来てくれ!」と言われるほど、優秀ならいいんじゃね。
同じくらいのスペックなら、普通の髪型の人取るわ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:38▼返信
格好いいか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:38▼返信
※117
名門進学校では出ないよ
大学入試は学力が全てだ。AOや推薦なら別だが
大卒の就活時に気をつければいいことだ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:39▼返信
他人がわざわざやらないことをやるってそういうことだよ
周りも賛同してくれて当然って考えは危険
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:39▼返信
若い頃の木村カエラだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:39▼返信
「僕は私はこんな髪型でも○○やってます!」ってコメントつけてるの
ほとんどロクなところ就けてなくてやっぱりなって感想です
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:39▼返信
好き放題やって後で他人のせいにすればいいさ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:40▼返信
自分の味方が欲しかっただけ
正しい正しくないなんて関係ないこんなの雇うかよメンタルが終わってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:40▼返信
乙女のポリシーw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
>>132
優秀でも見た目が気に入らなくてきつくあたってくるやついるだろう。
面接では特にそれだけでそいつだけにわざと質問せずに落としたりするからな。
ユニチャームのおっさん人事とか明らかに見た目で差別してた。
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
少なくとも普通の会社でこんなのが面接に来たら一発アウトでしょ。
その頭で就職出来る所探してね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
髪型は自由で良いって言うのはバカだろ
髪型で清潔感あるなしも判断されるし
相手に威圧的なイメージを与える髪型もある
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
ルールのグレーゾーンを付いてくる奴って、悪いことしてる意識がゼロじゃないでしょ?
そういう態度に腹を立てる大人は多いって忠告してくれているんだけど、わかんねえだろうな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
女が可愛いと思ってる髪型は男はダサいと思ってるし、男がカッコイイと思ってる髪型は女はダサいと思ってるよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
あぁ・・・うん・・・
髪型云々の前にネットリテラシーの低さで弾かれるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
注意されてるうちが華なんだけど
わかんないんだよなー
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
希望の就職先とやら次第だろ
お固めのところは確実にアウト
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:41▼返信
正直その髪型はないわw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:42▼返信
昔の久保田利伸
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:42▼返信
ワカメちゃんみたいでええんちゃうか
それなりの顔が良くないと似合わなそうやけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:42▼返信
んな。怒られる筋合いないわ!!

じゃあ誰も怒れないな!無敵の人の誕生や!
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:42▼返信
ポリコレが大好きな髪型だな

気持ち悪いから

死ね
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:43▼返信
何この髪型、ハゲでも隠してんの?www
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:43▼返信
いや普通に一般企業では評価下がると思うよ
ゲーム会社とかそういう個性的な層が集まるなら問題ないけどさ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:43▼返信
学校側も大変だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:43▼返信
孤独死増えまくてるこのご時世特殊清掃も引く手数多だぞ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:44▼返信
この一連の流れをTwitterに上げる時点で判断できるわー
やっぱり見た目って大事なんだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:45▼返信
人は見た目が全て
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:45▼返信
髪降ろせば普通のボブ?だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:45▼返信
アンチ乙
YouTuberデビューするんだろうからこの髪型で正解なんだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:45▼返信
地味に評価低くされるかもしれんけど、
まぁ、その辺は社会へ出ても同じやな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:46▼返信
>>1
でも俺は会社の人事だけどこういうのは落とすよ。
「個性を出して周りに合わせない」
というのは別に個人的に嫌いなわけじゃないんだけど、チームとして仕事をする際に周りに合わせられるのかどうかと少し不安になる。感性が人と異なるという事は物事に対する価値観も異なる可能性もあるし仕事で余計なトラブルが発生するかもしれないとどうしてもリスクを考えてしまう。なので無難な人を採用してしまうね。
学校の先生はそういうのも見てきて知ってるからアドバイスしたんじゃないのか?
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:46▼返信
>>195
ゲーム会社も基本オタの集まりだから
こんなの来たら引くか近寄らないです。
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:46▼返信
髪型でダメならハゲのお前らなんてとっくに首になってるだろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:46▼返信
ワカメちゃんじゃん
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:47▼返信
へんな髪型なので面接で落としますねw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:47▼返信
 
後ろめたくないならその髪型で面接受ければええやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:47▼返信
刈り上げくんw
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:47▼返信
一般女の職場の幅は狭いからその髪型だと難しいと思う
美容院とかファッション関係ならいけるだろうけど
事務職とか下手したら工場も受からないだろうね
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:47▼返信
Net W NEWS            【 国 連で 2 7ヵ国から 声 明 発 表❗❗ 】

 中国全人代で施行され、即日執行され9113人が逮捕された『香港国家安全維持法』を受けて、アメリカグループ国々からなる27ヵ国が一斉声明発表した。これには韓国は辞退している。
 
 米ホワイトハウスが中国の香港国家安全維持法制定強行に対して、「今後、香港を中国と一体制として扱うだろう」と明らかにした。英国や日本など27カ国も国連で声明を出し、「 香 港 の 自 由 を 保障せよ❗ 」と批判した。

 中華人民共和国って「国連の常任理事国」ですよね❔そのはずだ。どうしてこういう行為や活動している国が、国連の常任理事国になってしまったのか❔世界中の国民が疑問に思っているだろう。常任理事国として不適格。
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:48▼返信
校則にないから好き放題して良いってフォローの仕方が草
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:48▼返信
美容師とかになるのかな?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:48▼返信
いや見た目で大体判断出来るやろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:48▼返信
これが可愛いと思ってんのかねぇ…
よくこれで男のツーブロックを批判できるよなまーんはw
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:48▼返信
>>195
以前ゲーム会社にいたけどこのタイプは採用時点では落とす
後々色んな髪型になるのは誰も気にしないけど
実際許されるのは土方ぐらいじゃない?
美容師や理容師関係も面接時これは嫌うはず

217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:49▼返信
完全に輩やんけ
こういう姿は他人からどう見られるかと理解できる事が常識人の当たり前なんだよなぁ
個性=容姿ではないって事がわからない子供って感じ
面接でこんな奴来たら 「チンピラなの?」 って普通に言うわw
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:49▼返信
見た目が評価に関係ないのは本当に優秀な能力主義の業界か底辺だぞ
普通の範疇いたければ見た目は大事
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:49▼返信
校則とかってふわっと拡大解釈出来るような文言て載ってないもんだっけ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:49▼返信
※216
女で土方はなかなか難しいよ
許されるのはファッション関係ぐらいだと思う
普通のスーパーのバイトも落ちそう
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:49▼返信
成績が上位なら髪型なんて許される
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:50▼返信
美容師、ファッション関係に偏見持ってるのいるけど
面接にこれで来たら駄目だよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:50▼返信
※222
そうなの?
じゃあどこもダメだね
ファッション関係って奇抜OKだと思ってた
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:51▼返信
自由には責任が伴う

義務教育で教えた方がいい
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:51▼返信
はいはいまんさんは何も悪くないよー
その髪型のままで試験会場や面接に行ってもいいんだよー
自分の人生なんだから別に好きにすればいいんじゃない
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:51▼返信
企業としては奇抜なことしてデカい損失出しそうな子より、フツーの真面目な子の方が好まれるんじゃないの?
就職じゃなくて起業とか、芸術系に進むんなら別にいいけど。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:52▼返信
※226
そうだよ
教師の言ってることは正しい
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:52▼返信
>>223
ファッション関係は奇抜OKって思ってる人いるけど
ファッション扱うとこだから逆にTPO大事にしてるんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:53▼返信
!!マーク
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:53▼返信
面接というか、採用ってのは「玉石混交、有象無象の山の中から能力や適性の高い人を選ぶ」んじゃないんだよ
みんな書類選考を通る程度の能力があって、言っちゃなんだけど「書類上の能力があるなら誰でもいい」
採用できる枠数まで、たくさんの有望な新人を有望と知った上で「落とす理由をこじつけてはふるい落としていく作業」なんだよ
だから「自ら落とす理由を作る」のは面接や採用の場に立つ以前の問題なんだ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:53▼返信
校則に明記されてないなら良くね?とは思わんが
この髪型自体が問題だとは思わないし、髪型程度で評価して就職にまで影響を及ぼそうとするのは理解できない
例えば「学校に通う上で良くないと思う」って趣旨なら分からなくもないが
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:54▼返信
この髪型だと人員不足の会社でも落ちるわ
奇抜なうえにかっこよくも可愛くもないし凄い変
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:55▼返信
ヤンキー漫画の髪型やんw 海外だとヒッピー系でこれまた「奇抜=目立ちたがり」の判定食らうぞw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:55▼返信
ボーダーライン上の時に確実に落とされる運命を選ぶならまぁいいのでは
ぐうの音も出ないほど優秀なら気にしない
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:55▼返信
これは無いわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:55▼返信
※231
高卒で就職だと今この髪型だったら
ほぼこのままの状態で面接とかあるんじゃない?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
まぁ役所とか金融窓口は無理やろ。
それ以外はどうでもいいが。
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
※231
推薦とかの話じゃない?
推薦って学校から会社にすすめるということだからこんな髪型だと推薦できないだろうね
企業が学校に不信感を持つ可能性もあるから
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
高卒で働きたいっていうなら、日頃の生活態度を内申書に書かれるんだから評価は大事だろ。
校則に書かれてないのでやりました~はい論破ーなんてやつ企業に推薦なんて出来ないよ。
変な卒業生なんか推薦したらその後の募集が来なくなるw
指摘してあげてるだけ優しい先生だ。先生お疲れ様な案件だな。
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
FF7Rで見たわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
好きにすればいいと思う
ただ落とすのも自由や
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
>>231
馬鹿なのか?面接で相手は自分の事全部理解してるとでも思ってるんか?
限られた情報で判断して貰う場でいきなり悪手とかアホの極みだろ
ただでさえコロナで就職に問題起きてんのに
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
※237
事務職も工場も介護も落ちると思う
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:56▼返信
常識無い
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:57▼返信
高校とか決められた枠で就職先とってたりするからなその枠に入れるか教師が決めるから教師に気に入られるのも実は必要と言えば必要
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:57▼返信
まあ就職するとしたらアウトやけどな
お前の人生やし好きにすれば
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:57▼返信
就職先によるんじゃない?
自分の我を通した結果社会に嫌われた!なんて戯言後で言わないなら
好きにすればいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:57▼返信
芸人になるんだろ?ええやん気に入ったわ
見た目から覚悟が伝わるし採用!
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:57▼返信
モヒカン・アフロ・パンチパーマ・落ち武者がカッコイイ!抱いて!って思えるなら好きにすると良いよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:57▼返信
面接の場の見た目ってある意味ドレスコードみたいなもんでしょ
これはキチガイ
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:58▼返信
ヒスパニック系がよくこんな髪型してるよな。特に中南米のギャングの下っ端が。
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:58▼返信
注意しても直さんとかそんなやつどこもいらんやろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:58▼返信
>>108
奇抜な髪型とか服装してる奴って基本的に性格に難があるんよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:58▼返信
まあ自己主張強い髪型にしてるってことはそういう性格だろうし
そうみられても仕方あるまい
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:58▼返信
※247

ファッション美容関係も案外アウトらしいからどこも採らないと思う
企業するか風0ぞくとかキャバクラとか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:59▼返信
中年連中が似たような髪型の自撮り画添えて大丈夫(擁護)的な絡みしてるのがちょいキモい
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:59▼返信
就職して認められてから髪型変えろよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:59▼返信
日本の未来は明るい😩
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:59▼返信
ヘアスタイルすら我慢できないようなのはそら採用しないけどな
もう1人候補者がいたとしてそっちの方が資格2つくらい少なかったとしてもそっち採った方がいいって判断されるレベルの髪型
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 15:59▼返信
まぁこいつのせいで学校の品位は疑われるな
こいつの下のやつらが就職しにくくなるのは間違いない
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:00▼返信
髪型一つでここで人の話聞かない奴はどこに行ってもダメ
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:00▼返信
>>255
キャバクラでもこの髪型のやつなんか指名しないわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:00▼返信
仮に
・髪染めの形跡+教師の評価マイナス
・普通の学生
どっちが使いやすいかと言ったら普通な方だろうな。
上司の言う事、コミュニティの規則に従わないのを優先的にとる理由がない。
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:01▼返信
この髪型を本気で問題ないと思ってるなら頭がおかしいし
反抗心からやってるんだとしてもやっぱり頭がおかしい
髪を刈り上げることで何故個性とやらが身に付くんだ?
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:02▼返信
結んでるのを下ろせば分からんやろ
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:02▼返信
そういうの気にしない会社行けばいいよ。
能力あれば何も言われない職種なら問題ない。
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:02▼返信
高卒なら能力そんなに求めてないから
真面目で話をちゃんと聞きそうな子がいいわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:03▼返信
※248
芸人ならせめてまちゃまちゃくらいしないと。
何もかも中途半端すぎる。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:03▼返信
まだまだガキだし 本人の好きなようにしたらいいんじゃない
そのうち先生の忠告の意味を実感する時が来るでしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:03▼返信
そういうのを気にする会社には入れないというだけのこと
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:03▼返信
女の感想が感情論しかないな
一般的にそんな髪型がまともじゃないのは分かるだろ
先生の立場ならそう言うだろうと分からんか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:03▼返信
※266
逆にどんな能力があればこの髪型で採用されるんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:04▼返信
教師酷いな!って思ったけど見たら思ったより攻めた髪型でワロタ
モデルさんとか美容系とか演劇とか、派手なカッコしてなんぼの世界なら兎も角お堅い世界からは確かに避けられるよな。学校の先生はその点を指摘したことでよくない?
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:05▼返信
自分勝手多いとどうなるかコロナでわからんかったのか?
ブラック校則というがその習慣のおかげで抑え込めてるんだぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
※272
娯楽系の業界だけど謎の和服出社の人やすげえ髪の色の女とか普通に見るぞ。
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
※272
親の巨大なバックボーンを使った根回し。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
※273
演劇界はむしろ学校より厳しいから無理
美容系もTPO弁えない人は無理
モデルもこの髪型可愛くもないから無理だと思う
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
いい歳こいて厨二拗らせてSNSで承認欲求満たしてキモティー↑↑してる奴の評価なんか下がってあたりめーだろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:06▼返信
こいつのTwitter見てきたけどミーハーサブカルクソ女だったわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:07▼返信
こんなのコンビニバイトすら落とされるでしょ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:07▼返信
TPOわきまえてない奴は社会に出ても同じ目に合うぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:07▼返信
こんなしょうもないところで意地はってる時点で頭悪い
いくら勉強できても地頭の悪さが見て取れる
わざわざアドバイスしてくれてるのにバカじゃないだろうか
受験の面接とか就職の面接もこの頭で行くわけ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:07▼返信
※280
客と喧嘩しそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:07▼返信
まあ好きな事を好きなようにやる人とは見られるでしょうね
他人とは違うと自己主張しないと気がすまない攻撃的な人とも
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:08▼返信
先生の言ってること正しい
そこ反抗してなんか得あるん?
我を通すなら人の倍秀でてなきゃ難しいわな
そんな能力あんの?
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:08▼返信
自由に対価は付き物だから好きにしてもいいけどその辺の覚悟もしといてね
好きにして勝手に評価すんなとかズレた事も言わないように
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:09▼返信
キモい。近寄ってほしくない
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:10▼返信
勘違いしてる人多いけどその業界で奇抜な髪型を見るからって
面接時から奇抜じゃないからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:10▼返信
タトゥーと一緒でさ
自分の好き勝手にやった上に、それで怒られたら「社会が悪い」とか言い出すんだよな
で、自分は何も変えないのに「社会が変わるべき!」とか言い出す
自分が変わるつもりが無いなら、周りが変わることも期待するな
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:11▼返信
※277
これ。
美容系にいるから一定数こういうのが来るけど、大体落とす。
こういうので採用するのは中途で元の職場で成績を残せてる人だけ。新卒でこれが来たら見た瞬間終了。
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:11▼返信
その程度の付き合いの長さで判断すんなって言うのにTwitterで会った事も無い他人の意見参考にするのおかしいだろ!どうなってんだ!
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:12▼返信
まぁ髪型くらいまじでどうでもいいとは思う。

ただ傾向として、個性強い人間はわがままが多いから所詮、社畜が欲しい企業からは煙たがれるのは事実だし、

自分が経営者で普通の爽やか高校生とこの髪型がバイトの面接に来てどっちとるか考えたらわかる。
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:12▼返信
※288
それなら就活時以外でこの女がこういう髪型してるのも別に問題ないだろうw
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:12▼返信
女でツーブロはちょっとな、、、楽でいいんだけど自分の彼女がこれだったら縁切るわw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:12▼返信
リプ欄無責任なやつらばっかりだな
自分の都合の良いものばかりを信じて現実から目を逸らす
誰かがはっきり言ってやんないといつまでも逃げ続けるぞ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:13▼返信
こんなイキリヘアー見せびらかしてたらそりゃ就職にも多少なりとも影響出ることは否定できない
個人的意見だがそもそもこんな髪型する女は嫌だ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:14▼返信
※293
そこで見るのが教師の評価じゃね?
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:14▼返信
友達が気を使って伝えられない事を教師が教えてくれてるんだろww
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:14▼返信
奇抜な髪型をしておいて
奇抜な人という評価を持つなはないだろうよ
自分がどんな髪型をしても自由なように
他人がどんな感想を持つのも自由だ
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:15▼返信
こういうのは◯◯ハラスメントって言わないの?
なんで誰も騒がないの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:15▼返信
普通に落とすわ
変な格好するやつの中身がまともなわけねーだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:15▼返信
※288
その考えはTPOわきまえてない考え
面接時には面接に合ったスタイルがある
奇抜な恰好してる人こそそういうのを大事にする
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:16▼返信
※299
奇抜というか人の話聞かなさそうな人という印象になる
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:16▼返信
※293
その考えはTPOわきまえてない考え
面接時には面接に合ったスタイルがある
奇抜な恰好してる人こそそういうのを大事にする
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:16▼返信
学生時代は教師の言う事を聞いて勉強して成績を残す。
社畜時代は上司の言う事を聞いて仕事して成績を残して場合により転職。
学生時代に言う事聞けないのに会社に入って言う事聞くわけがない。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:16▼返信
>>303
会話見る限り印象通りの人なのがね…
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:17▼返信
※304
学内のTPOをわきまえていないってアドバイスされたって話でしょ?これ。
どの辺りが大事にしてる人に見えるの?笑
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:18▼返信
自分に都合の良い情報しか信じない
自分の考えは変えない
職場どころか身近にも居て欲しくないタイプの人種
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:18▼返信
※297
「就活の時はその髪型はやめとけ」って先生から言われたならそらそうだろうなって話だが
学校でこの髪型したところでなぜ評価下がるんだって言うのがこの記事の問題やろ。

業界で奇抜な格好してる人が就活だけちゃんとしてたと言うなら
この子も就活だけちゃんとしてればそれ以外は問題ないだろう。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:18▼返信
奇抜な髪型してる人でコミュ障じゃない人に出会った事が無いから仕方無いね
大体が人の話を聞かないはみ出し者で社会不適合者だわ、起業してワンマン社長になると良いよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:19▼返信
土方の世界も上の言うことを聞けない人間はいらないだろうね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:20▼返信
美容師の話出してる人いるが俺の知り合いの美容師の子は元ギャル何人もいたから
別に学生時代変な格好しててもそれ自体は関係ないだろう。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:20▼返信
正確も能力も容姿も同じで
このツーブロックと、ショートの女の子が面接に来たら
ほぼショートの子が採用される
先生の意見は100%正しい
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:20▼返信
※307
何言ってるの?読解力無いタイプ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:20▼返信
※309
まず推薦は無理になるから就職に影響はするよ
高卒たくさんの学校は推薦が結構大事だったりする
こんなんじゃ推薦はできない
316.はちまき名無しさん 投稿日:2020年07月02日 16:21▼返信
髪型から伝わってくるブス感がすごい
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:21▼返信
髪型より人格なんとかしろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:21▼返信
 
 
どうも思わん
 
それなりの就職先にしか行けないだろうけど自分の選んだ選択だろ
 
 
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:22▼返信
>>279
テンプレ逆バリ女なんだけど個性派気取りなの恥ずかしい。

男に興味ない媚びない自分を演出して、モンスターとか可愛くない食べ物あげてるけどホントに興味ないなら上げなくて良くない?w
意識しまくりで思春期丸出しなのがスゴく面白いね
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:22▼返信
>>309
高卒で就職だと教師から評価されるのも就職活動でしょ
それに高卒だと時期的にこの髪型で面接受けることになるよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:23▼返信
業種によってはアウトだわ すまん
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:23▼返信
そもそも髪染めてるじゃん
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:23▼返信
見た目の印象って大事だから言ってくれてるんだろうに馬鹿は死ななきゃ治らんのだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:24▼返信
ギャルよりこのツーブロの方が受け悪いと思う
それぐらいにあれ
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:25▼返信
 
人間初対面で分かる情報は見た目だけ

後は分かるな
 
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:25▼返信
だっさ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:25▼返信
FFTにこんな髪型の奴おったよな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:25▼返信
※324
ギャルは量産型だからねぇ
この髪型は奇抜だし本人も面倒くさそう
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:26▼返信
「禿げてても教師になれるんだろ?」w
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:26▼返信
中途半端だからハゲにでもしとけ
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:26▼返信
世間に出たら9割見た目で判断されるんだから
綺麗事で言う教師じゃなくて良かったんじゃね
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:26▼返信
なんでこの髪型にしたの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:26▼返信
ハゲじゃん
女の武器捨ててまで目立ちたいんか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:27▼返信
髪も染めてるみたいだけど、黒く染めれば問題ないと思ってるなら甘いぞ。
担当者ってのは今まで何人も見て来てるから普通にバレてるぞ。そのうえで能力を評価しろって言うなら、その就職先で絶対必要な資格を何か持ってない限り無理。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:27▼返信
 
土方なら余裕やろ
 
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:27▼返信
ださいねぇ 朝鮮pop意識してんの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:28▼返信
こんな髪型のやつとるんか?
採用するのはその先生の年齢の人たちというのを理解せな
面接だけでその人の特徴なんて掴めないんよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:28▼返信
教師「そんな髪型じゃ就職に不利だぞ」
JK「でもお前一般企業童.貞じゃん?」

はい論破
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:28▼返信
高卒に目立った能力があるわけない
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:29▼返信
>>98
モラルのない人間は基本的には採用されない
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:29▼返信
※335
フリーならな。
企業なら無理だわ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:29▼返信
※337
特徴掴むとツイで文句言って人の話聞かないサブカル糞女になっちゃう
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:30▼返信
中卒と同じ
スタートから就職できる会社が狭まるだけ
本人が良ければいいんじゃない?
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:30▼返信
俺が人事なら確実に不採用
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:31▼返信
なんやこの昭和ヤンキーの刈上げ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:31▼返信
※344
どんな無能人事でも採らないと思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:31▼返信
バイトでも落ちるだろこんなの・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:31▼返信
これ髪型云々じゃなくてなんか言われたらすぐツイッターでクソクソクソって共感求めるやつを採用したい企業はねえよ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:31▼返信
先生の言った意味の真意が彼女が若すぎて届かないな
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:32▼返信
まともな所だったら確かにこんな髪型の奴とらんわなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:32▼返信
※349
若すぎというかバカすぎて届かない
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:33▼返信
自分で起業すればええやん

スキンヘッドでも墨入れでも何でもアリやで
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:33▼返信
外野は無責任なことばっか言う
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:33▼返信
戦前とかこういう髪型してる子供大勢いてなかったっけ刈り上げの
わかめちゃんみたいなん
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:36▼返信
人を見た目で判断するなんて嘘を言うやつを信じるな
人を見た目で判断しないのは目の見えない人間だけだ
その見た目を許容出来るか出来ないかでしかない
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:36▼返信
まぁ本人の好きにしたらいいけど、実際初対面とかでこういう髪型の人に対して好印象に思わない人が多いだろうよ。表向きには言わないだけで。
髪おろしたらツーブロック隠れるんだろうけど、風吹いたり歩いて揺れたりしたら見えるしな。
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:37▼返信
就職できるといいですね^^
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:37▼返信
ダセェ
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:38▼返信
無責任に肯定してるのが地雷すぎる
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:38▼返信
へぇ・・・おしゃれなんだね^^韓国人みたいで良いじゃん!



バーカ
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:39▼返信
うん…どっちが正しいとかはおいといてさー
その変な髪型は何?w

これがワイの自由や!って変な髪型でドヤってきた女子生徒を傷つけないように
笑いをこらえて冷静に指摘した先生を誉めてあげたいね
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:39▼返信
なんであえて無難な道を避けるのかわからない…就活終わった後にやれば?w
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:40▼返信
自分がそれでいいならいいよ
ただ先生の言うような大人が多いのは事実だから苦労するのは覚悟しときな
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:40▼返信
>>1
こんなん うわー 側によらんどこってなるわ
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:40▼返信
就職にどうかは知らんがクソださい
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:41▼返信
オレ「わたし、美容師死亡なんで、、、」
先生「うむ、、、」
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:42▼返信
見た目で判断するのはおかしいという人もあるだろうが
世の中そういう見た目で判断されるのが現実。先生はそれを教えただけなんだからなんも間違ってないわな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:42▼返信
単にイキッてる感を感じてるんだろ
実際はそうでなくてもね
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:43▼返信
どっちにしよう?って時に負ける
そうならないように頑張るのは、あっちも同じ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:43▼返信
世代関係なく糞ダサヤロwww ツーブロックwwww
こんな奴、まともな会社雇うわけねーだろwwww
世間知らずのイキリ糞ガキ頭ワルwwww
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:43▼返信
生徒・学校関係者がみりゃすぐだれかってばれるのに顔隠せばセーフとかどんな頭なんだろ
ツイッターやっていいって校則あるならいいけどやっちゃだめってのが多いからな
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:44▼返信
個性的な髪型にするのは自由だと思うよ
校則守ってればいいだろ?って言うのはその通りだけど、他の人から見て、その髪は学生として真っ当かどうかは疑問だよね
校則守るは当たり前であって、それを当然守ってる人間の中で、その人を評価するわけで、その評価にマイナスされるのは当たり前だし、文句を言う筋合いはないと思うけどな
おかしくないって思ってその髪型にして、先生からそう言われたってことは、問題があると思う教師がいるわけでしょ?
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:44▼返信
※371
ていうか制服女子高生?の集団の後姿をうつした写真あげてる
場所とか特定しやすそう
やっぱ馬鹿だ
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:45▼返信
きゃりーぱみゅぱみゅが高校生の時に校則厳しいのにツーブロにしてたの思い出した
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:46▼返信
>>31
学生のうちか普段ならいいんだろうけど社会に持ち込まれるとどうかなとなる
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:46▼返信
俺なら会社に入れないし、取引先に見られたくないから

こんな事も考えられない人間なんか会社に入れたくないしガキはいらない
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:46▼返信
こいつの事なんてどうでもいいし
本人がこれ本当に良いと思ってるなら良いんじゃない?
どうでもよくない人なら止めるけど
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:47▼返信
>>14
自由と権利を主張するなら、それに見合った責任を持つ事を知るべきだよな
こいつは単に教師批判したいだけだろ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:47▼返信
※376
中身知ろうと他のツイート見たら余計にこいつあかんわになった
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:47▼返信
人を見た目で判断するなって言う奴って、自分の見た目が異常だって思ってる奴なんだよな
結局自己紹介でしかないんだよね
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:47▼返信
影響の出る仕事もあればそうじゃない仕事もある
ただそれだけの話
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:47▼返信
>>74
だったらいいけどそれをしそうにない気が
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:48▼返信
カッコいーとか返してる奴等の中にヤバいの多すぎw
老人には理解できないとか、老害を排除して俺が採用担当になってるから余裕とか書いてる奴、他にはソシャゲネタしか出してないw
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:48▼返信
>>359
地獄みるのは自分じゃないからな
新卒カード無駄にさせてニヤニヤしたいんだろな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:48▼返信
ほとんどの一般企業が欲しがる高卒は体力があって枠にはまるような人材
枠から外れようとする高校生はあまり欲しがらない

大卒である程度専門知識も身につけてるのであれば枠から外れてるやつを逆に欲しがる企業もあるけど、高卒にくる求人はそもそもそんなこと求めてない
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:49▼返信
ドカタヘアー
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:49▼返信
※383
人は見た目によるということかもしれないね
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:50▼返信
※387
頭おかしい奴には頭おかしい奴しか寄ってこないw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:50▼返信
>>338
自分の将来がめちゃくちゃになってもいいなら好きにすりゃいいんだよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:50▼返信
※385
Googleとか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:50▼返信
どう見ても就職とか関係なしに髪型がダサいから遠回しに髪型変えた方がいいぞと言ってくれてるだけだろw
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:51▼返信
どうみても普通ではありません
キチガイです
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:51▼返信
そもそもコロナの影響でただでさえ不況なのにやっぱアホだわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:52▼返信
教師の評価が就職に影響するのは当然だろ
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:52▼返信
評価下がるとか就職に影響とかはわからんが、見た瞬間率直になんじゃこの頭?とは思った

396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:53▼返信
無責任なリプばっかだねー
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:53▼返信
※396
新卒カードは1度きりなのになーと思う
コロナで有効求人倍率も下がってんのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:54▼返信
※383
私は○○をしてるんで大丈夫!とか私は年収が普通より良いとかいう奴もいるけど、結果論だよな。
ましてやツイッターの声をうのみにするとかアホの極み。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:54▼返信
歌舞伎ロックス
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:55▼返信
ファッション関係の学校に行っているわけでもなさそうだしどこに就職したいんだろう
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:56▼返信
ファッション、デザイン以外を志望してるなら無理や
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:57▼返信
後ろの一部だけ刈ってあとは残すって気持ち悪いんだけどこれがいいって人本当にいるのか?
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:57▼返信
営業・接客のある仕事とか全部アウト
工場とかでいつも同じメンバーで仕事するならいいけどそんなとこでいいならこのままでいいだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:57▼返信
業種による。
コンビニの店員が志望なら全然気にしなくていいぞ!
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:58▼返信
※404
コンビニも客と喧嘩しそうだし無理
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:58▼返信
おかげで頑張ろうと思えたなら先生有能って事だわな
髪型ぐらいどうでもいい気はするけど
その、どうでもいい事でムキになる奴はヤバイって事でもある
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:58▼返信
人を見た目だけで全部判断するのは駄目だけど
見た目を判断材料の一つにするのは普通だからな
髪型がマイナス評価の一つになってもゴネんなよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:59▼返信
ええ…なんで先生が悪者にされてるのかわからん
就職するには当然面談もするわけで、こういう風貌は受けが悪いって忠告でしょ
評価するのはその先生じゃなくて志望就職先なんだからさ
たとえいらぬお世話だっとしても、それを以て汚い大人だとか見返してやれとか意味が分からんわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:59▼返信
自分の将来の幅を広げたいなら教師におとなしく従っといた方が無難
勉強して希望のとこにいってやるとか言ってるけどなら猶更無難な行動した方が受かる確率は上がる
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:59▼返信
所詮は他人の髪型だからネットでカワイイー言ってるのは適当なだけw
コイツがこの後就活失敗しようが全く気にしないwww
本当に心配してくれてるのは指摘してる教師ぐらいだ
仕事だからな!
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:59▼返信
女の刈り上げは反体制や反社のイメージが強いからね
学校に居なくても薬とかを疑っての職質率大分上がりそう
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:00▼返信
こんな髪型の人とは一緒に働きたくないっす
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:01▼返信
勉強が必要な高卒女の職場ってどこ
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:01▼返信
まずクッソダサいのが問題では?
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:02▼返信
この髪型に肯定的な意見書いてる奴とか一番話聞いたらいかんやつだろ。
他人事だから無責任に思ってもないこと言ってるだけ。
ちゃんと忠告してくれる先生の方がいいやつだわ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:02▼返信
>>390
うん、Googleとか
けど高校にくる求人で果たしてそういう企業がいるかどうか
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:02▼返信
※413
公務員とか?
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:03▼返信
外見で判断するな、中身が大事、これを真に受ける奴がいるとはね
中身が外見に現れるんだよ?まともな人程外見に拘る
自分の我儘を押し付けるだけの子供が、まともな所に就職出来るかな?
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:03▼返信
いや就活中ぐらい我慢しろや。
変な反骨精神でチャンス棒に振るってアホやろ。
まぁその程度の判断力しかないってことか
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:04▼返信
髪型はちょっと置いといても先生の評価が就職に影響出るのは当然だろ
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:05▼返信
採用するのも先生達世代の人だから、ね。
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:06▼返信
※420
大学行くなら関係ない
高卒なら希望の職種に受からなかった場合先生の力が必要になる場合もある
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:07▼返信
>>422
大学いくのか
それなら自由にしたらいい
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:08▼返信
書類審査で落ちまくるとまたネタになるな
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:09▼返信
※423
いやこの子は大学には行かないっぽい
勉強して希望の仕事に就いてやるとか言ってる
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:09▼返信
先生の忠告は聞いた方がいいが採用するかしないかは会社が決めること
教師風情が決めることじゃあない
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:10▼返信
能力がずば抜けてたら多少道をそれても合格する

凡人は黙って人にあわせる努力くらいしとけ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:13▼返信
こういう奴は就活でどこからも相手にされずに偏見を無くせだのと言って孤立していくんだろうな

その時肯定してくれていたご自慢のツイッターのお友達は助けてくれるのか?
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:14▼返信
職場にいたら「やべーやつかな・・・」と思う。人は見た目が殆ど
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:14▼返信
>>7
まあこれも勉強にはなる
これをやるためには他の人より頑張らないといけないというデメリットを体感してるわけだし
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:14▼返信
キモいからアウト
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:16▼返信
勉強する気になったんだから先生の思惑通りやな
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:16▼返信
こういったイキった恰好する奴は大抵口だけで真面目に勉強する奴なんて1割以下だから
統計的に低くみられるのはしゃーない
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:17▼返信
社会に出てない教師共が偉そうに就職を語るな
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:18▼返信
もう日本もいろんな人種の人が住んでるんだから見た目でどうこう言うのやめようぜ?
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:18▼返信
好きにすりゃいいがそれで評価が下がることに文句言うのは違うやろ
髪型で評価下げるのも評価する側の勝手。お前の言う通りみんな勝手にするさ
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:18▼返信
奇抜な格好って下手するとタトゥーと同様に見られるからその覚悟があればいいんじゃね
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:20▼返信
>>434
一般企業から転職してきた教師もわりといるから一概に言わないほうがいいよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:20▼返信
アジア系の人種でこれ系のスタイル
ほんま似合わんな
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:21▼返信
>>435
人種とは別問題
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:23▼返信
どう見てもオラついた煩そうな人にしか思われんでしょ
というかまず可愛くない 髪うざいなら普通にショトカの方が可愛いし好印象だろ
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:24▼返信
教師なんて社会に出たことも
社会常識も持ち合わせてないでしょ?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:24▼返信
ワンピースで見た
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:24▼返信
その髪型で会社を選べる権利があるように会社側にも人を選ぶ権利はあるって事忘れんなよ
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:25▼返信
こういうの塩梅間違えると詰むよ?この人取引先の会社に最中や羊羹とかじゃなくてルマンドやピーナッツチョコとか持っていきそう
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:26▼返信
規則云々はどうであれツーブロだっっっっっっっっっっっさw
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:26▼返信
※434
じゃあ社会に出たことないガキが就職に関して語るのも間違ってるね
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:27▼返信
全て事実を書いているとは思えないが高卒就職なら職場への推薦状を学校が用意するなんて話はよくあるのに影響無しと断じて無責任に焚きつける連中は信用しない方がいい
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:28▼返信
まぁ、この髪型が面接に来たら疑いながら始めてしまうのは確かだろうな
450.投稿日:2020年07月02日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:29▼返信
これ絶対就活に失敗して発狂するパターンだわ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:30▼返信
奇抜な格好が許されるのは
手に職をもっていて多少の奇抜さはそのスキルに許してもらえるような職種か
配達業だけだよ
こないだ佐川の店員がモヒカンできてびびったわ
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:32▼返信
他人の内面などわからないのだから
見た目で判断するしかないだろ

見た目は大事
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:32▼返信
>>442
いい加減そういう考え方が浅いって気付けよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:32▼返信
希望の仕事に就けるとは限らないのに
コロナ不況なのにアホじゃないの
行き詰まっても教員もこれだと企業に売れ込めないでしょ
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:32▼返信
外資系ITだけどこの髪でうちにきたら落とすわ
個人事業主ならいいんじゃない?
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:33▼返信
>>456
個人事業主でも言うこと聞かなそうなやついらんでしょ
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:36▼返信
自由には責任が伴う
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:39▼返信
ツイッターでこんなことしちゃう人はちょっと
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:40▼返信
ただでさえ、コロナのせいで就職難なのにこんな髪型じゃ尚更受からないだろうな
茶髪でさえ黒髪にして就活する奴も多いのに
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:41▼返信
キモいおっさんがはぁはぁ言いながら全力で応援してそう。
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:43▼返信
FFTのオーラン・デュライ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:44▼返信
落とすよ。こんなの。、
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:45▼返信
※390
そういやtwitterでAI使って勝手にフォローさせる遊びやってた知人はGoogle行ったな
もちろんツイの方は垢BAN食らってたけど
465.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:48▼返信
いやっ普通にアカンし、きもいわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:49▼返信
女同士の可愛いやら似合ってるってのは話半分に聞いとかないと痛い目見るだろうな
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:49▼返信
これのどこが可愛いのか理解できん
普通にキモイとしか思えない
もしかしてこれがキモ可愛いというやつなのか
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:50▼返信
人から評価されたくてやったんやろ???

じゃあ悪い評価も甘んじて受け入れろよw
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:51▼返信
女子のツーブロックは最近よく聞くけど対価として結べなくなるって認識なのに
堂々と結ぶってすごいな…
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:53▼返信
カポエラとか使いそう
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:53▼返信
下ろしたら見えなくなるから問題ないんじゃね…?
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:54▼返信
全然おかしくないな
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:55▼返信
ワカメちゃんだって刈ってるから問題ないやろ
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:56▼返信
土建屋ならOK
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:00▼返信
ぶっさ
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:03▼返信
就活の時だけ髪下ろせばいいだけな髪型だなコレ
耳横に被せれば見えないでしょ
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:05▼返信
そう言う奴地雷だから雇う方も避けるけどな
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:05▼返信
そも髪型で面接行けよ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:06▼返信
影響うんぬんはどーでもいいけどただただダサい
女だと特に際立つ(笑)
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:06▼返信
女でツーブロは怖い
なんでやろ
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:07▼返信
学生でコレが通るなら剃りこみも問題無い事になるわ
少しでも許すと線引きが難しくなるんだよ
そんな事も分からないんか😅頭悪そう
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:11▼返信
評価はしらんがクソダサいと思う
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:11▼返信
髪下ろせばバレないんじゃね
でも男ですら襟足刈り上げはダセェのに
女で刈り上げる奴とか女として受け付けられねぇわ
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:13▼返信
無理に止めさせるんじゃなくて顔見るたびに吹きだすとか
教師同士で聞こえるように「ないわw」とか話すとかのほうが効果ありそう
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:13▼返信
業種によっては普通に面接で避けられるとは思う
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:18▼返信
まぁ、その手の業界なら入社できるんじゃね(適当)
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:20▼返信
教師の評価ほどあてにならんものは無いね
あれ結局どれだけ教師の言いなりになったかの指針だからね
内申点なんて廃止しちまえ
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:20▼返信
タラちゃんみたいでかっこ悪いし
ヤカラみたいで怖いわ
人は見た目が9割
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:22▼返信
職種にもよるけどその髪型じゃないとダメな理由とかちゃんと話せるんならいけるんじゃない?
会社側からしたら清潔感や協調性を求めるのは基本的には当たり前でただ自分がその髪型にしたいから、周りにとやかく言われるのが嫌だからって子供みたいな理由しか言えないならそりゃ落とされるだろとしか
先生は嫌がらせで言ってるんじゃなくて自分の経験でアドバイスしてくれてるんだから反射的に拒否するんじゃなくて素直に意見聞くのも大事だよ
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:22▼返信
これはだめだわw
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:24▼返信
これ野郎がやったらサマになるけど女子じゃ似合わんよな
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:24▼返信
評価下がっても貫くロックさがカッコイイんだろ
ブツクサ言ってるのがダセエわ
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:30▼返信
昔の知り合いに、カリアゲでパーマの女がいた
暗に周りからエクスカリパーって呼ばれてた
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:31▼返信
就職はコイツ個人の話だからどうでも良い
ただ、この髪型は可愛くは無いし、カッコ良くも無いだろ
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:31▼返信
気にしないで似合ってるよキラキラ(プークスクスwww
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:31▼返信
就職面接でこいつが来たら学生時代に悪さしててそのノリが消えてないんだろうと思う
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:34▼返信
就活失敗したらフェミ活するのかな
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:34▼返信
田舎のヤンキーみたい
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:35▼返信
まあ、ツイッターの性格を見る限り落ちると思う
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:37▼返信
>>492
そういうのをツィッターで発表しちゃうとこがロックじゃねえけどな
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:38▼返信
ガキが自由の意味を履き違えるな
自分を押し通すのはただのワガママ
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:41▼返信
就活にこんな女いたら笑うわ
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:41▼返信
賛同飛びかってて引用元これくらいならいいと思うけど教師や他の生徒を威嚇するような髪型してくる奴にはどうすりゃいいの
あと無意味に教師嫌いすぎる奴多すぎな
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:42▼返信
どんな髪型をしようが個人の勝手だけど
それを見た人はどう思うかもう少し考えたほうが良い
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:43▼返信
地層みたい
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:43▼返信
夏だし髪長いと暑いだろうから本人は楽だし似合ってると思ってるかもだけど周りは内心ドン引きなタイプだ。
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:44▼返信
そういうのが似合うとこに働くならいいんじゃない
居酒屋のバイトとかコンビニバイトとか
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:44▼返信
わろてまうわ
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:47▼返信
そもそも学校はそういう一般社会ではめったに使われないルールや知識を学ぶ場所だ
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:49▼返信
高卒で就職するようなとこならべつになんでもいいんじゃねえの
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:50▼返信
髪型以外が同条件だった場合に髪型で選ばれることを想定して他人に選ばれる髪型にすることが知恵

髪型は関係ないとか自分のポリシーだとかいうのは評価される側のうちは通用しない戯言でしかない
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:52▼返信
まぁ問題ないと思うが北の将軍思い出した
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:53▼返信
勉強で補えるところではあるけど同じ点数の奴ならこんなヤンキーみたいなダサいくて素行の悪そうなイメージ受ける奴は取らない
そんなもん昔から変わらんぞ?デブとマッチョで同じ点数の奴なら体調管理出来て「そう」なマッチョ選ぶようなもんだ
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:54▼返信
就職なんて試験の点数なんかより入った後の素行の方が問題なんだから余計に取らないだろ
大学受験するならどうでもいいけどさ
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:55▼返信
日教組日教組
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:56▼返信
就職はできるかもしれないが
就ける職種は限られるわな
コロナの影響で氷河期迎えたら面倒な学生なんて真っ先に切られるし
門前払いだよ
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:58▼返信
DQNみたいな奴って身内は持ち上げるけど他人からしたらウザいからなDQN同士でも
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:59▼返信
この髪型でも校則違反にならんような学校から行く就職先なんて最初からロクな所無いんだし好きにしたらいいんじゃね?
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:59▼返信
普通は下がるだろw女だし
確かに努力してそれを凌駕するぐらいの実績があればとってくれるかもしれんけど
同じくらいの奴がいたら絶対に落とされる
会社はそういうことを言われた時に素直に従うかどうかってとこかなり見てる
女の場合なおさら
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:59▼返信
勉強さえできれば就職出来ると思ってるアホ
勉強は出来て当たり前
その上で欲しい人材かどうかを先生は教えてんだよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:00▼返信
そういうのは受かってからやるもんだ
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:00▼返信
街中で遭遇して距離取りたくなる相手を就職先の面接官が好感持ってくれるかどうかだわな
キャバクラとかなら歓迎されるか?って言っても男ウケ悪いだろうから不採用になりそうだがw
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:01▼返信
>>520
勉強なんか一定レベルさえできれば社会ではそれ以上は実践で覚えていくしかないからな
その上でこういう事聞かなそうな見た目の奴を取りたいって思えるかどうかだわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:01▼返信
>>487
言いなり人材は企業も求めてる
高卒ならなおさらいいなりになるこの方が良いよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:01▼返信
そもそも頭悪そうだし勉強も出来んやろ
馬鹿ほど本気出せばいきなり高得点取れると思ってるんだろうけど
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:02▼返信
ほっとけばいいんだよ
ライバル一人、なにもしないでも勝手に落ちていってるんだから
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:03▼返信
本人の自由だとは思うが、就活には確実に影響出る
先生はその事実を述べただけで見返すだの汚い大人だの何言ってんだ?

528.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:05▼返信
これで何も言わない親なんでしょ?
もう家庭からして最下層にいるじゃん
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:09▼返信
普通の人からしたらそういう髪型の人って成人式で暴れたりハロウィンで車倒したり夜の街でコロナ拡散させてるような人種を連想するんすよ
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:10▼返信
就職落とされても面接官に理解が無いとかキレそう
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:11▼返信
悪いけど女子の髪型としてありえない
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:11▼返信
リプしてるババアどもが人生の脱落者しかいないw
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:11▼返信
成し遂げてから言ってくれって感じ
現実は先生の言う通りの生徒が99%だし
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:12▼返信
この場合のツーブロ、刈り上げって上の髪を被せるの前提だから大っぴらするもんじゃない。カッコ良く見せる姿勢はいいけど単純にダサい。良識ある人でも爆笑するレベルだぞ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:14▼返信
ただ単に教師を批判したいだけのやつがうざいわ。
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:15▼返信
これに禿って言ったら叩かれるって理不尽過ぎね?

ハゲ以外のなんなんだよ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:17▼返信
ガキは都合の良い頭してんね
ダメって言われた物にこれが私ですってのが社会で通るってのと同じやぞ?
ダメだやめろって言われてお前の考えやスタイルが通用するなら何も言わんが
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:19▼返信
これ「かわいくない」つってるわけじゃなくて
「やべーやつに見える」って指摘してるだけだろ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:20▼返信
高校生が内輪の中だけでイキるのは良いけど
就職するっていう事はもうこういうのを黒歴史として昇華させた大人を相手にするって事だから理解されない事だけは覚えておこうな
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:21▼返信
美容師でギリギリ許されるレベル
それ以外がやってたら絶対近寄らないわ
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:22▼返信
お前が常識を凌駕する才能や性格の持ち主なら別に就職なんてどうとでもなる。
たぶんお前はそうじゃないから教師が心配してんだよ。
他人の教師が心配してんのをTwitterで晒しあげるとか、味方減らすしやめた方がいいよ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:22▼返信
女の美的センスって男からかけ離れたものになったんだなもう
女の中でダサいって言われてる子の方が今は普通にモテるしそういうことなんかねぇ
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:24▼返信
こういう女が童貞馬鹿にながらDQN同士で結婚して数年後に旦那ぼろくそに叩くツイート吐きまくって腐ったまーんになっていくんやろ?
そら少子化進むわ
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:25▼返信
>>541
賛同してる無責任な連中は絶対に味方じゃないからなw
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:27▼返信
この女の子の行為を好意的にとって応援している連中は、
就活失敗しても責任取ってくれないけどな
めげるな!頑張れ!髪型で君を否定するような企業に入らないでむしろ良かった!って言うだろうけど
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:28▼返信
イジメられたのかなって思うな
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:29▼返信
>>545
なんならこの不況でライバルが一人でも自滅してくれることを歓迎してくれてるだろう
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:31▼返信
鼻ピアスしたり刈上げたりしている奴が
突出した能力の持ち主ならコミュ障でも入社させてくれる会社あるだろうけど
少しぐらい優秀な程度だったら、TPOをわきまえる能力がある普通の女の子の方が無難だし

突出した能力持っていたら士業やった方がいい
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:34▼返信
あーでも、エクセル使えたらリケジョ扱いされるような企業なら
「私はエクセルの使い手です。なんならパワポも使えます」って言えば
この髪型で就職できるかも
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:35▼返信
思ったより頭レイダーで吹いたw
すげぇ事しようぜ!過ぎる
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:36▼返信
自分が面接官なら落とします
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:42▼返信
こいつのスペックが高いんなら許容するけど並なんだったら普通のやつ採用するわ
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:43▼返信
フォートナイトうまいかもしれないな
採用。
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:45▼返信
高卒で就職するような職ならこの髪でも大丈夫やろ
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:46▼返信
不動産戦士だとツーブロありなんだけどな。普通の業界は難しいかもしれんけど
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:47▼返信
評価云々以前にだせえわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:49▼返信
髪型は自由だけどそれで判断されてしまうもの自由なんだよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:49▼返信
好きな髪型にしてていいよ、ただ自分が損するだけの話
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:00▼返信
フォールアウトでよく見かける
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:02▼返信
面白い髪型してるなと思うだけで評価には響かないよ。
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:16▼返信
いやいや変だろ
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:24▼返信
イキってる感じがして印象悪いよ
入り込む前はイキるのやめた方が良い
先生の意見も社会のひとつの意見と受け止めるべき
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:31▼返信
先生良いこと言ってるのに
見た目で判断される方がおかしいと謎の正義出してもなぁ
判断するのは面接官でお前じゃないんや
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:38▼返信
いわゆる一流企業と言われるところを諦めるなら良いと思う
この髪型でも入れてくれる企業がこの人には実際合ってるだろうし合わないところ行っても苦労するだけや
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:49▼返信
内申点は早急に撤廃だな
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:55▼返信
進学ではなく就職ってあたりでもうだいたいわかるやろ
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:02▼返信
人の忠告を聞けない奴は要らない
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:04▼返信
自分で好き勝手すれば周りも好き勝手評価する、ただそれだけ。
好き勝手評価されても気にしない覚悟があれば好きにすればいい…ってだけの話。
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:14▼返信
先生は優しさで言ってるってなんでわからんかな
お前がその奇抜な髪型で就職できなくても、別に困らん所をわざわざ指摘してくれてんだぞ?
そんな髪型で来ても何も言わない方が非情
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:15▼返信
>>544
まあ全員、枕詞に(まあ、お前就職できなくても関係ないしw)って入ってるからな
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:16▼返信
はっきり言えばクッソだせーし
こんな奴と一緒にオフィスで働きたくないってのが率直な感想
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:20▼返信
イキったガキなんて入れたくないけどな
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:33▼返信
業種によるけどちょっと話してわかるぐらいに優秀じゃないと取れないだろ
人事って「見た目でやばいってわかるのになんであんな奴とったの?」とか言われるんだぞ
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:34▼返信
FF11にこんな男キャラおったなw
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:36▼返信
なぜわざわざ自分からハンデを背負いに行くのか
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:37▼返信
多分苦労はするよ
要は普通にしていれば整備された道路
奇抜なスタイルを貫くなら、満足と引き換えに茨の道
好きな方でがんばれ。
その事だけを問題視するわけでなく、印象が良くないであろう髪型を平然とやりたいからといって貫く態度は
企業が雇う者として取引先や商談、会社のイメージにマイナスになることをやらかしても平気な神経の持ち主って判断をして、採用したくない。
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:39▼返信
基地外みたいなのはやめておけ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:42▼返信
夜のお店なら大丈夫だ
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:42▼返信
自分が嫌なことをしないではなく
相手が不快に思うスタイルは控えるマナー
生理的に拒絶する人が多数いる髪型
自己主張が強い証拠でプラス要素は皆無
580.ネロ投稿日:2020年07月02日 21:52▼返信
いい、
天丼も、最高に美味かった

打ち切るわ
俺は、もっと力を求む
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:04▼返信
※46
見た目が就職にとってアウトかどうかの判定なんて教師でも余裕でできるわ
美容師目指してるならある程度自由だろうけども
とにかく職種による
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:05▼返信
面接しても落ちるだけやんね。まあ若いってそゆことね。無知。
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:22▼返信
会社ってのは組織だから自己主張が強くて許されるのは有能な連中だけ

兵隊として雇われる程度の連中がこういう髪型してたらアウト
ずば抜けて優秀な東大京大レベルの奴がやってたらOK
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:42▼返信
子供がこういう反体制ツイートするのは別にいいけど
左翼がワラワラと寄ってきて褒め称えるのは不気味
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:07▼返信
>>584
応援して背中押すのは無責任だよな
だって確実に仕打ちが待ってるの分かってるくせに
実は苦しませる為の意地悪な激励かもなw
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:10▼返信
分かれ道があって右へ行ったら落とし穴、左は安全、
それを知った上で「右がいいと思うな(ハート)」
っていうアドバイスはよく有る
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:12▼返信
こういうのってパンクとかの髪型だろ?
理解してんのかね
アメリカでは偏見ない!!とか夢の世界に生きてんだろうけどw
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:34▼返信
評価するのは周りの人間。
自分の個性を強く持つのは勝手だが「時代じゃない」と言って敵視してるおじさん達が上司であり、取引先であったりする事を忘れるな
体制を変えたいなら自分らが権力ある上司となるまで耐えるしかないってのを理解しろよ
出る杭(ワガママな自分ルール)は打たれるのが社会であり会社よ。
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:36▼返信
これ髪おろせば隠せるやつ?
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:01▼返信
顔と合ってるかだわな〜
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:08▼返信
実際に目の前にいたら普通に接するけど、
組織に入れるかってなったら入れないし、そういう連中って目で見る
賛同している連中見てもご察し
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:30▼返信
なんとかの巨人に出てきそう
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:03▼返信
うちに就職活動に来たら、まあご遠慮願いたいね
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:26▼返信
そりゃある髪型何でもいいなら真っ赤なモヒカンでもOKになるタトゥーとかほどでなくてもな
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:33▼返信
まー夜の仕事なら関係ねーやフー族頑張ってな
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:34▼返信
従順そうな子を欲しがる職場からはリジェクトされるだろうけど。
ホネのある人材を必要としてるトコでは歓迎されるだろな。ww
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:51▼返信
商業高校卒で今は採用やってる身として、先生の気持ちがよく分かるっていう。
生徒にとっては自分だけの就活だけど、学校にしてみれば面接時の見た目や態度、就職後の素行が翌年以降の求人数に響いてくるわけさ。
下手な生徒を試験に送って、翌年以降の生徒が泣きを見るような事態は避けたい。企業としても高卒には従順さを求める節があるから尖った子は不利。
そう考えると先生の言うことは最もなんだよね。
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:58▼返信
見た目で困るのは就職する事よりした後の人間関係なんだよなぁ・・・
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:00▼返信
服装自由な所でも自由すぎるのは引かれるからな
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:10▼返信
単純に気持ち悪い
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:42▼返信
見た目で判断するというのも個人の自由
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:50▼返信
卒業生とはその学校の商品みたいなものなんだから言われて当然だろ
嫌なら高校行かずに大検だけにしとけ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:53▼返信
これが面接に来る企業の気持ちも考えてやれ
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:20▼返信
男子は坊主かスポーツ刈り
女子はおかっぱ
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 04:05▼返信
嗚呼…病気でカツラなんやろな…
優しくしたろ
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 04:26▼返信
素直に、こんな髪型にしてみましたって言えよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 05:02▼返信
学校って社会の荒波を受け流す能力を身に付ける場所だから、真っ向から反抗してたらいずれ失敗するぞ。
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 05:03▼返信
あえて敵を作ってる意味が分からん
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 05:39▼返信
ツーブロックとかもうそうだが、刈り上げするの本当ダサイんだよな
漫画に出てくる雑魚キャラやん ドラゴンボールにもう居たやろこんな奴
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 05:54▼返信
弁髪みたい
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:17▼返信
>>340
変わった髪型だな、とインパクトはあるかもな。とはいえ、風紀を乱すとか奇抜だとかいうほどでもないから、知識と人格さえしっかりしていれば問題なさそう。
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 07:20▼返信
ポニテは印象悪いからやめとけってのは言われた
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 08:37▼返信
業種にも依るよ
クリーンなイメージが大事な業種(食品、医療機器など)だと、あんまり奇抜な社員が同僚に居るのもぶっちゃけ嫌だな
奇抜なのが受け入れられる業種に行けば良いんだよ
ファッションアパレルメイク業界とかなら幾ら奇抜でも良いでしょ
あと夜関係とか
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 10:05▼返信
高卒で働くとかお察し
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 11:19▼返信
まぁ頑張ってくれ
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 11:21▼返信
教員だった俺が言っとくが、素行が悪いのが増えたり、茶髪が目立つと、その後求人票がすぐ減るぞ。事件事故の報道がでるとさらにあからさまに減る。

学校にあいさつに来た会社が、茶髪の子を見て「こういう学校なんですね」ってつぶやいた後、二度と求人来なかったってな話もよくきく。

結局、学校を変えても社会は変わらんのよ。社会が評価を下して学校の卒業生を虐めるからな。学校はあくまで社会の縮図。
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 13:27▼返信
言ってくれた先生はいい人で、実際他の先生たちからは「なんやあの髪型」って思われてそう

文句言うのは良いけど自分が評価されるのは問題が改善される前って事理解しとけ
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 19:46▼返信
就職時にやめてりゃ大丈夫でしょ。
こんなん面接に来たらめんどくさそうって評価下がるけどな。
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:45▼返信
チー牛なキモヲタ共が人の容姿を語るなよ

直近のコメント数ランキング

traq