• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









待ち合わせに遅刻しちゃう人の感覚はよく出回るけど、早く着きすぎる人の感覚は知られてなくない?
「待ち合わせが9時半→じゃあ9時15分くらいに着けばいいか→その時間に着く電車は8時半発→じゃあ駅には8時15分くらいに着けばいいな→駅まで徒歩10分だから8時に家出よう」とかやるから30分前集合する














この記事への反応



すごくわかりみを感じます
いつも早く着きすぎちゃう

それはそれで時間にルーズなのかなと思ったりまます


早めに着いて喫茶店で一杯。これが良いんですよ。

これが酷くなると 遅刻したらという恐怖で前日から眠れなくなり(遅刻する悪夢で何度も起きたりする)体も心も壊れてしまいます(ADHDのHSP)

私が義務教育を受けていた頃、通学路が1kmもあったから早めに出る習慣はつきましたね
出かける時は「もう準備できたなら行ってしまおう」という心意気で行ってきます
待ち合わせてる場合よく一番早くに着いているので相手が驚きますが


似たような感じですけど、私の場合はもうちょっとシンプルです

9時集合で、そこまで20分かかる
 ↓
余裕を考えて30分みよう
 ↓
というわけで、「8時半に家を出る」というタスクが発生する
 ↓
「8時半に家を出る」というタスクを余裕を見て10分前に開始する


めちゃ早く着いちゃうので共感

わかります。自分も時間に余裕を持つタイプです

私の場合・・「早目に行って何処かで時間潰すか」が入るので、1時間以上前に着いちゃったりします(笑)。

おっしゃる通り。私も途中でアクセクするのが嫌なので、最低でも30分前集合です。

めちゃくちゃわかる笑
ほんで暇になる、相手が遅刻した日にはもう暇すぎて詰む




時間に余裕ないと不安になるタイプだからよく分かる


B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません


B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(99件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:43▼返信
病気
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:43▼返信
いっしょにあそぶのがたのしみすぎて一時間前につくとかよくある
逆にどうでもいいあつまりは遅刻する
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:44▼返信
ここのコメント欄まじで人間が打ってるとは思えない
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:44▼返信
まさにこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:45▼返信
わかるわ
やべえ遅刻遅刻…って時間に出ると5分前に到着する
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:46▼返信
>着く電車は8時半発→じゃあ駅には8時15分くらいに着けばいいな
田舎ならそういう考え方にもなるよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:49▼返信
時間厳守はいいけどこれはこれで何か精神に問題がありそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:49▼返信
いつも早く着きすぎるからちょっと遅めに家出ると遅刻しそうになるから不思議
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:50▼返信
ちまきちゃん君を一生幸せにするから
ついてこい
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:50▼返信
ツイッターまとめされてもブロックされてて見れないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:51▼返信
こいついっつも共感が殺到してんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:52▼返信
女性にとって、地獄だこの国…
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:52▼返信
「”自分の娘にされて嫌な事はしない”を基準に女性と接しろ」というアドバイスに共感が殺到!「その通りです」「素晴らしい例え」
【画像】ツイッター民「アンチって大体これだよね(パシャッ」 ⇒ 共感が殺到し15万いいね超えwwww
【画像】学生「オンライン授業がいい加減クソすぎる!たまった不満は全部この画像にまとめた!」 → 学生からの圧倒的共感が殺到し13万いいね
【全オタ必見】オタク母「オタクの我が子へ。非オタの前で◯◯◯はやめた方がいい。人生で大事な事だから」 → 7万いいねの共感が殺到

共感が殺到しすぎ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:53▼返信
Twitter民の共感がはちま民の共感になってないんだからこういうの記事にする意味が分からん
叩きたいだけか?ここのバイトも相当だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:54▼返信
待ち合わせするような友人がいない...
わいの人生って一体
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:54▼返信
電車に乗らんし全然分からん
東京では駅に早く着けば電車も早く行くのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:55▼返信
 
 
雑魚
 
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:55▼返信
それはお前の心理であって「待ち合わせに早く着きすぎる人」の心理ではない。
そんなもん人それぞれであって一般化するのは間違っている。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:58▼返信
別に遅れるよりいいだろ
集合時間までどこかで時間潰せばいいし
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 16:59▼返信
教官が佐藤
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:00▼返信
でっていう
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:00▼返信
俺もそんな感じだな
待ち合わせ場所のマージン、電車の出発時刻のマージン、いろいろ積み重なって
予定より割と早く着いてしまう
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:01▼返信
誰と待ち合せるかによる
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:01▼返信
今のご時世スマホで〇〇分着で検索出来るんだし
計画性が無いだけでは?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:01▼返信
病気
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:01▼返信
電車の着が9時15分なら、どんなに頑張っても15分前にしか集合出来ないのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:02▼返信
※16
例えば山手線だと3分おきとかで新しいの来るので
早く着くと早い電車に乗れてしまうって事だな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:03▼返信
※26
田舎感覚だとそうなるけど電車めっちゃ来るからな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:06▼返信
おかしな話だよな
8時半の駅しかないんやろ?
ならいちいち待ち合わせ時間から気にしてもしょうがないやん
30.投稿日:2020年07月02日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:09▼返信
仕事の時の待ち合わせは完全にこれだな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:11▼返信
待ち合わせの10~30分早く来てるわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:16▼返信
そもそも電車の時間とか物理的な問題で速くつくしかないなら個人の感覚とか関係ないだろ
ガイジかな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:17▼返信
集合場所が大抵家からかなり離れてるからもしもの可能性を考慮して早めに出てる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:17▼返信
お前らと待ち合わせできればスムーズに予定進みそうだな
俺の友達なんて時間通りにならなくて大変だわ
(遠いのもあるんだけども)
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:18▼返信
>早く着きすぎる

これきらい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:19▼返信
初めて行く場所でなおかつ遠いならわかるけどそれ以外では神経質すぎじゃね?
大体交通量の多さや移動に何分かかるかくらい日常の経験でわかるだろ
梅田駅の地下で待ち合わせでもしてんのか?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:21▼返信
ゴキは呼ばれない
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:22▼返信
待つ時間が苦じゃないのわかるわ。善意とかじゃなくて、暇は潰せるし相手は待たされるの嫌な人かもしれないから待ってる方が気が楽なんだよね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:23▼返信
離陸時間-15分以内に搭乗口へ到着しないと乗れない事に気付かなくて、40分余裕見たつもりが結局ギリギリ1分だった事はある。
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:24▼返信
30分前に着いたから、ちょっと本屋にでも寄ってからいこう
30分後、ごめんちょっと本屋に寄ってて遅れちゃった...てのが俺
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:28▼返信
ゲーセン前で待ち合わせして30分前について
結局時間つぶしにゲーセンに入るから10分遅れる
又は相手がゲーセン内に探しに来る。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:34▼返信
適当に30分ぐらい余裕をもって出るってだけだよね
マジでそんな細かく頭悪い計画たてるならもう病気だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:34▼返信
待ち合わせするも大分前について、喫茶店やカフェ、ショップで買い物とかしてる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:42▼返信
全てに対して行きたくないの気持ちになって、いつもギリギリのギリ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:46▼返信
※45
そんな状態になっても遅刻してないならオールオッケーや
えらいぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:47▼返信
はちまライター「時間に余裕ないと不安になるタイプだからよく分かるからコピペ記事しか投稿しません」
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:47▼返信
人と会う前に一人でぶらつきたいな、と思ってなんだかんだ2時間くらい前にはついてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:50▼返信
>>1
それな
遅れると人に迷惑をかけるって事すら理解できない脳の病気
時間通りに来れないやつは基地外だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:51▼返信
遅刻にトラウマがあったりする
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:51▼返信
遅刻になれちゃうとそれが当たり前の感覚になっちゃって方々に迷惑かける事になる
だから常に待ち合わせ前に付くように意識してる
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:54▼返信
早く行く性分の人には何ひとつ他意は無いのは分かったけど
丁度に行っても待たせてしまうことになる人に気を使わせてるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:56▼返信
指定した時間に間に合わないやつは人間以下のゴミ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:57▼返信
子供の頃なるべく早く集合してたが、田舎で退屈過ぎてダルくて、それ以降遅刻気味な人間になってしもうたわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 17:57▼返信
ハルちゃん…(サムネ)
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:02▼返信
分かるわ
就職面接とか約束の1時間前についちゃって毎回カフェにいたわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:03▼返信
俺は早く着いてないと心配だから集合地の情報を調べて時間潰しスポットで待つタイプ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:04▼返信
遅刻よりはマシと言う考えでこうなるな。
着いたらテキトーに時間潰せばいいし。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:10▼返信
ノミの心臓
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:10▼返信
これが普通の感覚では?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:11▼返信
約束の程度によるわ
重要な待ち合わせならかなり早めに着くようにするし、遅れてもまぁいいやって待ち合わせならジャストか5分前ぐらいに着くようにするし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:18▼返信
集合時間決めといて、連絡無しに1時間遅れてくるクズが知り合いに居るから困るわ
さっさと縁切りたい
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:21▼返信
逆だわ
直前になって「えーっとここまで歩くのにこれだけかかるから…」って計算して間に合わないことに気づいて慌てるっていう
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:21▼返信
遅刻しそうなときにドキドキしちゃったり、遅刻して申し訳ない気持ちになる方が損失だよね。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:23▼返信
それやると今度は待ち時間が無駄&待つ先に喫茶店とかがないと迷惑だから
絶対5分前に着くようにしろって言われることもあるから
なんとも言えなくなるよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:25▼返信
他人を待たせる時間の方がよほど無駄と思うか
自分が早くいって時間潰す時間を無駄と思うか

人間性が出ますね
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:30▼返信
電車の遅延とかで1分遅れるとかだけでもスゲー冷や汗かくわ
勿論それで怒られたこと無いし普段から早めに着くようにしてるけど
なんか自分の遅刻の罪悪感って半端無いんだよなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:31▼返信
>>65
5分前とか5分で着く場所とかじゃないと調整むずいわ
ってかその微調整の為に区間を急がなきゃいけないとかやりたくないし
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 18:47▼返信
5分前行動するも、急な便意で5分の余裕を軽く突き抜ける。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:01▼返信
準備を2時間前に終えてるから暇で早めに出るんだよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:07▼返信
人を平気で待たせる奴はマジの病気
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:07▼返信
「こっちはこれだけ早く来てるのに」と意味不明なブチギレやイライラを

顔や態度にださないのであれば、好きに早く来て待ってればいいだけじゃんw

ギリギリに来た人を悪者扱いにだけはしないでね。 こういうキチガイ達って

必ず、あーだこーだと文句を腹の中で言ってる連中だから嫌だわ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:14▼返信
なんかもっと短く説明できなかったの
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:28▼返信
>>49
わかるわ。
移動途中のToLOVEる、知らない土地で迷子、急なトイレも考慮して前日にmap確認した上で30分前に到着だよな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:28▼返信
少し違うけど、時間通りに着いてすぐに次の行動ってのが急いてる感じで嫌なんだよな
少し早めに着いて一呼吸おきたいのよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:29▼返信
流石に病気
電車が遅れるの考慮して一つ二つ早めのに乗るならわかるけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 19:33▼返信
早めに家出るから思ってたのより1本早い電車に乗れたりして結果的に早くなったりする
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:04▼返信
遅刻する奴は徒歩時間の計算できない
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:04▼返信
それはただ電車の時刻表に合わせただけであって心理なの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:08▼返信
※26
だよな
言ってることが支離滅裂すぎて創作にしか思えん
8時に車で家出るようにしたとかなら分かるが
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:11▼返信
早く着くのが良いと思ってるから質悪いよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:13▼返信
※73
早く行くのは馬鹿でもできるけど人に早く簡潔に伝えるのはバカには無理だししゃあない
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:22▼返信
人を待たせることに罪悪感を覚えます
だから約束よりずっと早すぎるくらいが精神が安定するんです
別にいいじゃないですか?
連絡も入れずに遅刻してヘラヘラしているバカと違うんですから
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:39▼返信
そんな早くねえじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 20:59▼返信
家で過ごす30分も良いけど、待ち合わせ場所周辺の散策やコーヒーショップで過ごす30分も素敵やん。て思える人間なので問題ない。
というかスマートフォンが普及してから待ち時間をあまり苦痛に感じたことないな。鞄にも一冊位は文庫本入れてるし。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:11▼返信
待ち合わせなんて必ずどちらかが待つんだから俺は待たせる方を選ぶね時間を無駄にしたくない
今時スマホあるから待つ方も平気だろ
気が付くと俺の周りには誰もいなかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 21:51▼返信
遅刻を反省したかと思えば、次は早く来すぎる
本当に時間にルーズなんだろな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:08▼返信
都会なら待合室の様な休憩施設は大体あるさ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:28▼返信
早く現地入りすれば遅刻はないからな。
とにかく、遅刻が怖い。一時間二時間前に着いて待つ。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 22:38▼返信
遅れたら相手に迷惑だから

それだけだろ、こんな事で話が広がるのはバカッターならでは
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:23▼返信
24時間前に駅に着いてろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:00▼返信
初めていく場所はだいたい迷子になるんで早く行くな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:44▼返信
>通学路が1kmもあったから
「1kmも…?」
わしゃ4kmだったが、スゲー遠い人も世の中にはいるから、
1kmも…なんて言えんわ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:08▼返信
これは遅刻する人も一度は到達する結論なんだよ
そこからそこまで頑張らなくてもいいやってどこかでなってしまうと時間にルーズになる
要は普段そこまで時間に気を使ってない人の反応なんですな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:41▼返信
連絡手段が無い場合、もしくは仕事上でなら早く着いてお茶したり散歩したりして時間合わせるけど
プライベートで一報入れればいいだけの場合はそのくらいの時間に着くように動いて
予定より遅れたり、早く着くようなら連絡入れるな
限度というものはあるが、オフで遅刻が致命的なことにならないなら
お互い心と時間にゆとり持つのも大切だと思うがね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 07:03▼返信
>通学路が1kmもあったから
1kmも?そんな近い子のほうが少なかった。
小学校で10kmでバス通学の子とかいたけど?
ちなみにド田舎とかじゃなく県立。
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 08:47▼返信
そんなもん関係によるだろ
仲良い友達なら遅刻されても全然文句ないわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:11▼返信
ドタキャンがたまにあるから絶対早く行かない
ぴったりくらいになるように行ってる
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:44▼返信
電車移動だからそうなる
車移動だと駐車場までという一つのタスクしかないので余裕がなくなりちょっと道が混むと遅刻する人にはや代わり

直近のコメント数ランキング

traq