• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


リマスター版『ダークソウル』をローグライクに改造するMod「Roguelike Souls」リリース。アイテムも敵も全部ランダムで5回死んだら全てリセット


記事によると



・Mod制作者のGrimrukh氏が、過去にチャリティのために制作したPC版『ダークソウル リマスタード』用のMOD「Roguelike Souls – The Binding of Lordran」を一般向けにリリースした。

・このModを適用すると、ストーリーラインの削除をはじめ、登場する敵やアイテムのランダム化や5回死亡で全ての進行状況が失われるなど、ゲーム性をローグライクジャンルなものへ作り替えられる。

・各エリアに配置されるボスもランダムになり、ゲームのストーリーは削除されてしまうが、プレイ中にはランダムイベントが発生し、クリアすれば報酬を得られる。

・オリジナル要素として「同盟者の存在」があり、ダークソウルおなじみのキャラクターたちを仲間にすることで、プレイヤーに恒久的なパワーアップを施してくれるという。これは世界がリセットされた後も引き継がれるため、周回が有利になる。

・ModはModポータルサイトNexus Modsから無料でダウンロード可能









この記事への反応



え。やば。めっちゃ面白そう。 ダクソリマスターはPCで持ってないから、買うついでにやろうかな。

心折れそうなゲームが爆誕したな

ダクソでローグライクってやってみたくはあるな

ほほーん、ローグライク好きだから気になるなー まあまだダークソウル未プレイなんだけども(笑)

マップもランダムにできたら絵が綺麗なヴァーチャルハイドライドみたいになりそう

ダークソウル×ローグライクはただの地獄なのでは???





普通に楽しめそうなMODだなぁ
PC版持ってる人は試してみてもいいかもしれない


B08BZQK78R
株式会社人間()
レビューはありません


コメント(64件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:42▼返信
漫画家もりしげ氏が自殺したらしい。
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:42▼返信
5回も死ねるとかヌルゲー
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:43▼返信
Switch版ダークソウル最高だが?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:43▼返信
買おう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:43▼返信
安倍ーザ「私の売国能力は53万です」
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:44▼返信
ブラボの聖杯ダンジョンみたいなもんかね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:45▼返信
ゲームのストーリー性なんていらないからな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:45▼返信
>>3
「絶対ガタガタじゃんwやだよーw」

実際、病み村の処理落ち酷いらしいな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:45▼返信
初見なら流石に普通にクリアしろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:46▼返信
>>8
音質も最悪、PS3版やった方がいい
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:47▼返信
聖杯ダンジョンは好みのダンジョン呼び出せるのが良かったなぁ
ちょっとドラクエ9と似てる感じ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:49▼返信
地獄やんけw
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:49▼返信
そいやカプの作ろうとしてたディープダウンってのがそんな感じというか
ソウルライクとローグライクの融合っぽい作品だったよな
14.投稿日:2020年07月02日 23:50▼返信
このコメントは削除されました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:52▼返信
原作ダクソの否定だな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:52▼返信
いや、興味ないっす
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:53▼返信
敵がランダムは前からあったような気がするが
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:54▼返信
フロム信者なら5回死んだらOSアンインストールくらい厳しい方が喜ぶ
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月02日 23:58▼返信
仁王のほうが簡単でおもしろかった!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:02▼返信
ソウルシリーズってマップや敵配置のレベルデザインの妙が評価されてるんだろうし
それをめちゃくちゃにしたらあかんくね?
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:06▼返信
敵やアイテムが意味のある配置なのがソウルシリーズなのにそれを崩してどうするのよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:12▼返信
いつまで同じゲームやってんだよ
任天堂信者の僕でも呆れるぜ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:14▼返信
巨人系の敵もランダムならマップから飛び出すな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:15▼返信
MOD入れた後のセーブデータはどうなるの?
衣装とか入れても大丈夫だろうけどバグったりしないのかね
それとも別枠になってスチームがセーブのクラウド化してくれんの
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:17▼返信
訴えろよ開発元は
自分らが作り上げた作品に泥塗られてんだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:22▼返信
聖杯を拝領しろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:22▼返信
敵配置が肝なのにランダムにしてどうすんだ...
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:24▼返信
>20 >27
こんなMOD喜ぶ連中は決まりきった敵の配置なんかやり飽きてる。
それくらい分からんかね?バカなの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 00:27▼返信
このシステムなら
装備の修理不可も欲しい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 01:35▼返信
Switchだけ半年遅れてリリースした上にフレームレート30しか出ないゲームだっけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:00▼返信
敵の種類は全エリアからランダムじゃなくて同一エリアのみだよな?
まぁだとしても黒騎士とかヤバそうだが、それでも面白そう
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:15▼返信
敵とアイテムがランダム化するMODは前からあったよな
楽しそうだからやってみたが実際はカオスになるだけですぐ飽きた
ボス戦がただの雑魚敵になったりすんのは萎える
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:25▼返信
改造マリオみたいなもんだろ
すぐ飽きそう
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:37▼返信
やり込んでる人ならヌルゲーでは?
ボス級が2体同時とか出るなら分からんが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 02:48▼返信
やべぇ面白そう
36.投稿日:2020年07月03日 02:53▼返信
このコメントは削除されました。
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:02▼返信
敵の動きは変わらんからねぇ
縛りプレイしまくってた人ならそこまできつくないのでは
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:04▼返信
森とか無茶苦茶なことになりそうw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:11▼返信
あれ、随分前からなかったかこれ
昔に動画見た記憶があるけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:26▼返信
ゴキゲーより面白そう
PC版買うわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 03:50▼返信
改造データ入れてゲーム性変えてる癖にそのゲームを語るアホがでそう
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 05:40▼返信
ランダマイザーと何が違うんや
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 05:53▼返信
改造したデータで遊んで何が楽しいのかよく分からんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:19▼返信
チート系modはクソくらえだがこういうmodはいいね
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:22▼返信
覚えゲーのダークソウルに戦略性皆無なんだからローグ系にしてもつまらんだろwww
敵に合わせて決まった動きすりゃ倒せるもんなこのゲーム。
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:25▼返信
>>43
公式か非公式かで楽しさを決める人には向いてないだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:28▼返信
※32
そんなもん設定で切り替えできるやんけ
ボス同士で入れ替えか、ボスは固定を選ぶだけ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:29▼返信
modに親殺されたおじさんおるな?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:34▼返信
ゲームの寿命を短くするようなMODが多いけど
一通り遊び尽くした人が楽しめるようなMODは好き。
公式がMODのアイデア生かして続編で導入とかよくある話
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:56▼返信
ソウルライクとローグライクを組み合わせたようなゲームをデザインしたら面白いだろうけど
ダクソにローグライク要素をつっこんだら運ゲーかゲーム名人専用になんだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 06:58▼返信
>Mod制作者のGrimrukh氏が、過去にチャリティのために制作した
へえ、二次創作をチャリティのために
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 07:57▼返信
>>48
mod否定派てキッズに多いんじゃねーの?
PC高くてキッズにゃ買えないし。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 08:30▼返信
modって法律上まったくお咎めないの?グレー?
データぶっこぬいて改造してるってダメなのでは
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 09:40▼返信
ランダム配置は前からあったよな
これもちゃんと詰み防止はされてるのかな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 09:42▼返信
それっぽくしてるだけでローグライクの楽しさほぼないだろこれ
まあmod色々出てくるのはありがたい話だけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 10:18▼返信
やっぱMOD作ってるやつは駄目だな、ソウルシリーズのゲームデザインそのものを否定してまで改造するなよ
敵のデザインと配置はリンクしてんだからランダムとか何も面白くない
難易度上げたいなら感知したら死ぬまでリンクするとか攻防値を変えるとかじゃないと意味がない
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 11:09▼返信
※56
そう思うなら入れなきゃいいだけの話だが
あっ、ゲーミングPC持ってない嫉妬でしたか
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 11:17▼返信
"ゲーミング"草
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 11:20▼返信
家ゴミの嫉妬が凄い
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 11:29▼返信
今どきクソガキじゃなけりゃ誰でも持ってるPCでマウントは笑う
たまにPCおじさんとかいう香ばしいのいるから気持ちはわかるが批判を全部それのせいにして逃げるのは滑稽だね
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 12:22▼返信
マリオメーカーもそうだけど、素人が作るやつの方向性ってとにかく高難易度化させるんだよな
ユーザーを楽しませようとセンス良く作るのはプロの技
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:26▼返信
>>61
……高難度化?
何の話だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 15:39▼返信
なんか同じようなやつニコニコで前見たな
最下層に薪の王グウィンが4人いたりしてカオスだったw
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 22:45▼返信
こういった同志によるツールだったらいいかもな
宮崎と手を組んで盛り上げてほしいが

直近のコメント数ランキング

traq