• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




こんなんだから誰も見なくなる















この記事への反応



一億万円くれたら台本通りやってやんよ

お!マツモトキヨシサンロード店の前でわざわざヤラセ取材お疲れ様です!!!()って感じっすね。

吉祥寺じゃないか。またコロナの槍玉に上げられるのか( ;

あ、吉祥寺……

あそこの本屋 山◯が職場体験したとこじゃん()


そりゃ変な発言されたら困りますし
カンペがあった方がやりやすいですかねー。


夢ではないけど子供の頃からみてきた身の回りのものの現実がしっかり最近見えてきてなんかなーって思います




こんなんばっかやんなぁ


B07WNTY2R2
スクウェア・エニックス(2020-08-27T00:00:01Z)
レビューはありません

B089DRZX6M
セガ(2020-10-06T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(148件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:00▼返信
やらせやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:01▼返信
もうテレビなど必要ない
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:02▼返信
TVってこれが普通
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:02▼返信
受ける方もアホ
なにまじめに読んでんだカスw
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:03▼返信
マスコミは金儲けでやってるんだから、ヤラセ/偏向してるのが当たり前。
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:04▼返信
なんでこんな人いっぱいのところでこんな事するんだよ
こんなの人から見てくださいって言ってるようなもんだろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:04▼返信
実際台本読んだら金貰えたりするのけ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:04▼返信
そもそもよくテレビに顔出しできるな
編集でどんな扱いされるかわからんのに
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:05▼返信
えっ?

だって事実じゃ記事書けないじゃん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:05▼返信
街頭インタビューなんて、街頭でやってるだけで役者が台本読むだけだからな
それっぽい雰囲気だけあればいいんだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:06▼返信
マスゴミの自慰会場がテレビ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:06▼返信
>>7
依頼してる役者なら貰えるでしょ。

それ以外の街頭インタビューは「善意の協力者」という事で無料でしょ。
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:07▼返信
やりやすいとかの問題じゃないだろ?
公然と詐欺やってて何がインタビューだアホ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:07▼返信
もう街頭インタビューいらんな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:08▼返信
世論は我々の意のままに創造するっ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:08▼返信
つまりテレビの言わせたいことを言わせてるだけ
朝日新聞の投稿欄みたいなもんやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:08▼返信
そら仕込みやろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:08▼返信
こんな小さい字が読めるか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:09▼返信
劇団のバイトと局の下請けのクオリティ低い同士のコラボ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:10▼返信
カンペがあるってことは素人じゃなくて役者でしょ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:11▼返信
どこの番組ですかの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:11▼返信
香取慎吾が一番マシって頭おかしいんじゃないか
一番見るに耐えないやつじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:11▼返信
どこの局?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:12▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:12▼返信
俺だったら、この台本を奪取してネットで全文晒す。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:14▼返信
ZIPなんていつもそうだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:14▼返信
街頭インタビューに台本が有ってはいけないという決まりはない
犯罪でもないしな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:14▼返信
ワイドショー的なやつなら100歩譲って許すが報道番組でもやるからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:15▼返信
インタビュー用の役者がいるもんな
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:15▼返信
放送倫理委員会にはこういうのを取り上げるべきでは?
アニメが性的かどうかの検査機関になりつつあるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:15▼返信
任天堂のステマする時もだいたいコレだよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:15▼返信
テレビ離れとかほざいてるけど自業自得やな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:15▼返信
生放送でこれはなんて読むんですかとか言いたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:15▼返信
やらせじゃないか
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:16▼返信
これインタビュー系のYouTuberとかもやってんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:16▼返信
俺は目が悪いから見えないけど
だれか台本の内容読める奴居る?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:17▼返信
>>27
放送法違反だな
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:17▼返信
街頭インタビューの8割がエキストラやで
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:17▼返信
これが電通力
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:17▼返信
もう町中インタビューは全部ヤラセだと思ってるから今更だわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:17▼返信
やらせ指摘するとかピュアすぎんだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:17▼返信
シン・実
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:18▼返信
バラエティ系だとは思うけどね
報道系だと欲しいコメント以外は使わないだけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:18▼返信
>>6
バレないように任務を遂行せねばみたいな責任感なんて現場の下っ端にはないだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:18▼返信
見せたい現実(見たい現実)←→局と視聴者の関係


作りたい現実(作らせたい現実)←→局とスポンサーの関係
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:18▼返信
※37
放送法のどの項目に違反なんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:20▼返信
地方なんかはガチだけどキー局は大体ヤラセだよな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:20▼返信
個人の保護のために炎上しにくい奴だけ流したら都合のいい奴だけ流してるとか言われるだろうし
あほなコメント含めてノーカットで流したら、アホも局もたたかれるだろうし、
ネットの口コミが力をもって個人特定能力が高くなった現代にはもう街頭インタビューは時代に合わなくなったんだよな

街頭インタビューはもうたたかれる前提で大っぴらに台本広げて、それっぽい画がとれてりゃいいって結論になってんのかもな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:20▼返信
>>46
第1条第2項
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:21▼返信
そりゃ産経と朝日がマッチポンプやってんだから
報道に真実なんて存在しない
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:21▼返信
いくら貰えるの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:21▼返信
クイズタレント名鑑の
ガチ相撲
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:22▼返信
捏造大好きゴキちゃんらしいな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:22▼返信
韓流もそうやで
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:22▼返信
これインタビューじゃなくて役者雇ってのロケ撮影だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:23▼返信
>>4
よく役者使ってるよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:23▼返信
>>43

>報道系だと欲しいコメント以外は使わないだけ

ありのままを伝えず意図的に選定したものを報道する報道系ねぇ…
ふーん、バラエティー系と区別(差別)する意味ないねw
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:23▼返信
>>5
電波の権利取り上げろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:24▼返信
NYタイムズ紙の世界一美味い即席麺が辛ラーメンも嘘やぞ、糞不味かったしゴキブ混入のイメージしか無いのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:25▼返信
役者に一般人を装って台本どおりしゃべらせてるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:26▼返信
今時テレビなんて誰も信用してねぇからセーフ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:28▼返信
取材と称して無償で利用されるだけなんだから、
マスコミには一切関わるな
賢いお前は分かってるだろうけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:28▼返信
街頭インタビューに何回も同じヤツが出てたりな
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:29▼返信
昔ダイソーいったらWBSのインタビュー受けた。
100円のゲームの感想で、『100円なら買ってもいいかもしれませんね~』と言わされた。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:31▼返信
質問内容だろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:32▼返信
もう充分だろ、いいかげん覚えようぜ
テレビが取材と称して一般人を散々食い物にしてるのを何十回と見てきただろ
タダ働きでコキ使われるだけだぞ
拒否れ無視しろ関わるな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:32▼返信
マスゴミだなんだ言ってTVの報道は信用できないとか言うくせに国会中継の切り抜きのツイートとかは鵜呑みにしてわーわー言ってるアホばかり
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:33▼返信
台本読ませるのはいいけど金渡せよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:33▼返信
カンペの内容が分からんけど、インタビュー相手のセリフが書いてあるの?
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:34▼返信
大阪人は笑いものにされてオモチャにされるだけやのに喜んで出るからほんまありがたいで
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:34▼返信
>>59
それは、ただの主観の相違ってことで終わる話じゃん
美味い不味いとかの主観的な意見の違いだけでは嘘かどうかの断定は無理だろ

例えば、実はNYタイムズが多額のスポンサー料を貰って書いた提灯記事で
双方(依頼した側と依頼された側)がそれを事実として認めざるを得ない証拠でもない限り
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:37▼返信
もはやテレビ業界って子供にとって親が働いてたら恥ずかしい職業になってるな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:37▼返信
>>4
TVに敵愾心を抱いてる人間って他のメディアに頭やられた痛い人間だけだからね
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:39▼返信
マスゴミ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:41▼返信
これが回答内容のカンペって証拠どっかに出てんの?
マスコミは叩いとけばOKってガイジ湧きすぎだろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:42▼返信
そりゃまあ、まず結論ありきで番組作ってんのに
それに都合の良いコメントしてくれるやつ見つかるまでインタビューするなんて手間も時間も掛かり過ぎるからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:42▼返信
街頭インタビューってそもそもニュースに要らない要素だし、構成上の演出でしかないから台本はそりゃあるだろうよ
90にもなるうちのおばあちゃんですら最近のテレビはつくりもんで嘘くさいから好かんっていってるくらいなのに、局の馬鹿どもはいまだ気づかず・・・
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:44▼返信
無作為を装って印象操作するのが悪質
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:45▼返信
※13

詐欺の定義知ってる?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:45▼返信
※75

同感。
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:46▼返信
※75

マスゴミとか言ってるのって、中学生くらいまでだろ。
可愛いもんだよ(苦笑)
大人になって言ってたら恥ずかしいわな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:57▼返信
※75
わからんでもないが、台本目の前の一般人風のやつ以外読む人いないし。切れてる右側に他に人が入りそうにはみえないしな。街頭インタビューにみえて当然だとは思う。テレビは前科が多すぎるからまあしゃーないわな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月03日 23:59▼返信
>>75
日頃の行いとか、身から出た錆なんやろなぁ~お気の毒さまwとしか・・・

「脊髄反射で叩いてもOK」ってアホにも思われて舐められちゃってる「これまでの」一部の悪いイメージを払拭できるよう、マスコミ関係の各位には、日頃からの公正かつ品行方正な報道・放送を「これからも」心がけて実践して欲しいものですよね。
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:00▼返信
>>77
いや、気づいてても金になるから続けてるんじゃない?
どんなヤラセ番組でもスポンサーがつくなら白々しい番組だって喜んで作るだろう。

あと、どこにでもバカはいるから一定数は信じてると思うよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:15▼返信
お前らテレビ大好きだよね
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:20▼返信
だkらニュースさえ信じてもらえなくなるんだよ
狼少年の話ご存知?
87.投稿日:2020年07月04日 00:24▼返信
このコメントは削除されました。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:26▼返信
NHKの番組は全てが台本だぞ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:26▼返信
テレビ見ない世代増えたから極端なことしなきゃ稼げないもんなぁ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:27▼返信
テレビのスタジオ収録行ってみたら引っくり返るぞ
中継レポーターの質問にすらきっちりスタジオでカンペ通り答えてる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:29▼返信
地上波テレビなんて何十年もまえから同じよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:30▼返信
どうりで街の人の喋り方が棒読みなわけだ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:33▼返信
台本読むなら出演料寄越せ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:37▼返信
TV局(下請け制作会社)の発想

「一般人にヤラセなしで沢山インタビューして、実際には制作サイドの意図した答えしか採用しないんだったら、初めから意図した答えを読み上げさせる方が手っ取り早いよね。俺って有能!」
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:41▼返信
>>87
まーたこんな記事書いたら要介護のゴミの世話を国の金で世話してイキってる昭和生まれの閉経更年期公害加齢臭のヒキニートこどおばが被害者ヅラしてきちゃうじゃんwwwwwwwww
ここにいるこどおばは若者から搾取した金で誰も必要としてない老いぼれのゴミを飼ってるだけのヒキニートwwwwwwww
ゴミ一家まとめてさっさとしねwwwww社会の誰も困らねーからwwwwwww
若者に誹謗中傷するのが日課のきったねーキッショい生きてる価値なし社会のお荷物昭和の産業廃棄物こどおばどもをコメ欄で叩くの楽しすぎwwwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:43▼返信
制作側が求めるコメントって時点で、お察し
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:50▼返信
時は金なり?
信用はプライスレス
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:51▼返信
これでテレビ離れしないほうが無理というもんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:51▼返信
テレビは90%やらせ
テレビ見ていいのは10%を見極められるやつだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:52▼返信
海外の「社長がバイトのふりして調査」なんてもの会社名ググっても全く出てこなかったりするからなあ…(探し方が悪いのかもしれんがw)
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:52▼返信
テレビ見なくなったから勝手にやってろ。いつも近藤ハルナや、同じ芸人ばかり
テレビは芸人に支配されてしまった
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:53▼返信
>>79
詐欺の構成要件(簡易)
1.相手を錯誤に陥らせる 2.相手が錯誤に陥る 3.相手が財産を処分する
4.財産が移転する 5.1~4に因果関係があり行為者に故意性がある

故意にやらせをして視聴率を稼いだりスポンサー料を取ったりした場合は、詐欺罪が成立する可能性はある
番組を見る事が時間の浪費だったとする場合や、インタビューの結果によって購買行動や投票行動を変えた場合に財産が移転したと認められるかは微妙
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:54▼返信
でもみんなテレビ見てるんでしょw
俺なんかアニメしか見てないぞっ!
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 00:58▼返信
>>101
テレビ局が芸人使う理由も同じなんだよね
彼らは局が事前に説明したシナリオ通りにしゃべってくれるから
これがテレビ慣れしてない大学教授とか作家とかだと、
喋りがゆっくり過ぎたり、間がテレビ向きじゃなかったりして、番組作りに手間がかかってしまう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:03▼返信
>>4
売れない役者の生活費になるんやで
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:17▼返信
金くれるんか?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:18▼返信
むしろこれ劇団員だろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:28▼返信
別にええやん。誰も損してないし。
テレビは見ない(キリッ)のネット民さんは、いつもテレビの話しとるなあ?
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:28▼返信
テレビCMの街頭インタビューとか
完全に役者だし
それと同じでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:30▼返信
テレビ離れの原因の一つだってはっきりしてるのになんで頑なにこんなことするんかね
都合の良い内容にしないとスポンサーから金が貰えないんかね
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:31▼返信
>>106
こういうエキストラだから金もらってやってるんだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:41▼返信
トンキンって芸能人だけじゃなくて“素人”にもこんなことしてんのかw
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 01:53▼返信
台本アリの街の声ですらない茶番なら
スタジオの芸人にでも喋らせとけばええやろボケナスが
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 02:02▼返信
バラエティの街頭インタビュー風のやつは台本あるし、バリバリのエキストラなのは周知の事実じゃないの???ほいほいおもしろ素人なんか見つからんぞ???
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 02:11▼返信
こういう街頭インタビューしいてる光景を最初から最後まで動画録画してyoutubeにアップすれば面白そう
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 02:24▼返信
ネットで感想求めたら飛行機ビュンビュン奴だらけやろ・・・
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 02:40▼返信
やらせはウンコ
118.消費税廃止投稿日:2020年07月04日 03:09▼返信
また凄いところを撮ったなあ。
119.支那投稿日:2020年07月04日 03:14▼返信
>>114
つまらないインタビューはカットしているのではなく、一から十までやらせか。
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 03:54▼返信
これは本当に街頭インタビューなのか?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 04:30▼返信
普通に(その場に)居た人に対してこういう事をやるかな?
エクストラにやらせでやっている事として、使える映像が無い時の為に撮っておく……と言う感じだと思う
まあ、話題にもよるけど、返答の傾向とか何人の映像が揃ってかとかが期待通りで無いとまともに映像に出来ないだろう
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 05:10▼返信
撮影する側とされる側の需要と供給が一致していればいいんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 05:56▼返信
吉祥寺で草
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 06:18▼返信
取材じゃなくてロケ
取材班のフリした撮影班と、劇団員がその場で待ち合わせして
一本取ったら即解散やぞ
実際にそういう現場見たし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 06:35▼返信
海鳥もクジラもウミガメもサンゴも環境問題もマスゴミが関わったら詐欺のスタートですよ。

マスゴミがくどい程いえば言うほど詐欺ですね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 06:41▼返信
※125
きっとマスクもソーシャルディスタンスも詐欺なんだろうな、お前によると
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 07:21▼返信
これ、素人使うより、っていうわけわからん返ししてるのってゴミ関係者か。じゃあ、放送中テロップでイメージ映像ですとか入れとけば。
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 08:03▼返信
テラハウスだっけ?木村はなって女子プロレスラーころした番組も台本あった強要はしてないって詭弁たらしてたろ
テレビにリアリティなんて無いだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 08:14▼返信
素人をナンパするAVと同じ
本当に素人なんかナンパしてたら一日で撮影終われないからな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 08:43▼返信
>沢山の一般人にコメントを求めても、緊張してしまったり、制作側が求めるコメントを撮るのは大変なんです。

いいたい事は分かるが
これをマスコミがやったらおしまいよな
ジャーナリスト宣言w
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 08:53▼返信
テレビいらないだろ?

ユーチューブからおもしろ動画ひろって流してたらええんとちゃう?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 09:27▼返信
内容本当に台本か?
注意事項とか「これを見て感想を」とかじゃなくて?
何も知ろうともせず批判とかマスゴミ以下だが
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 09:45▼返信
欲しいコメントが得られるまで取材を続ける事と、カンペを読ませることはほぼ同じ事だよな。
客観的な取材を行わず、筋書き通りの映像を流すわけだからな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 10:46▼返信
>一億万円くれたら台本通りやってやんよ

君には1円の価値もない
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 11:10▼返信
何の番組かもわからんしこれは印象操作
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 11:34▼返信
この記事も電通の依頼通りコピペです
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 11:39▼返信
質問内容じゃなくて回答なの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 12:35▼返信
マスゴミってこういうもんだろう。
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 12:54▼返信
記事サムネの女の子かわいい
どこの誰?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 13:00▼返信
いくら貰えるの?
1万程度じゃやんないよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月04日 21:19▼返信
もしかしたら回答を字に起こしてスムーズに答えたようにテイク2してる可能性は?
ないか
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 01:34▼返信
全部電通博報堂自由愛国党犬HKテレ東の仕込みだろ?
デキレース乙
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:10▼返信
※6
これでバレなかった昭和からやり方がアップデートされてない。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:24▼返信
※139
誰かは知らないけど、いろんなサイトで見かける人。
推測だが著作権フリー素材のモデルさんで撮影時だけギャラ貰ってる気がする。
恐らく顔売ってからホントの勝負に出るんじゃないかな。
違ってたらすまん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 11:28▼返信
※144
あ、著作権って書いたけど、購入後に使用用途フリーかも知れない。
補足まで。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:47▼返信
>>103
いま視聴者離れが深刻だぞテレビは
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:47▼返信
>>108
電波を私物化すんなって怒りやで
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:06▼返信
元ツイの人鍵かけてるやん、はちま許可取ったんか?

直近のコメント数ランキング

traq