• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




すげえ時代だ





2020y07m05d_083248494


2020y07m05d_083252076


2020y07m05d_083253382











この記事への反応



え?ヒトの動きをトレースするんや!
スゲー時代になったなぁ
😅


こんな時代が来るw

タトゥーだらけ…オタクに受けなさそうなキャラクターデザインだな。

デトロイトビカムヒューマンに出てくる雑誌みたい






面白いなぁコレ

これで1本アニメ作ってほしいね


B088M7TCL7
ガンホー・オンライン・エンターテイメント(2020-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(231件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:03▼返信
お面感が凄い
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:03▼返信
また怪しいアプリを
これでしばらくして乗っ取られたとか騒ぎ出すんだな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:03▼返信
アニメーターいらんわなwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:04▼返信
誰でもアニメ作れるな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:04▼返信
顔が全部一緒なんだけど…
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:04▼返信
個人情報ぶっこ抜かれるんでしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:05▼返信
さすが中国!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:05▼返信
ジャパニメーション()もついに中国の物になったな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:05▼返信
ここまでするくらいなら普通に人見たほうが楽しいだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:05▼返信
中華アプリいらない
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:06▼返信
声優あたりがYouTubeですぐに飛びつきそうなものだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:07▼返信
アニメの世界に行きたいお
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:07▼返信
ブッコヌッキ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:07▼返信
ティックトックって本当にはちまは分かりやすいなw
こんなの使ったら、志那に情報筒抜けになるのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:07▼返信
なんか即席感が否めない安っぽい
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:08▼返信
目が大きくなるとこが気に入らない。
目が細い人はブサイクだ、と言ってるようなもの。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:09▼返信
Vtuberがさんざんやってるじゃん?
批判のつもりも「凄いとか凄くない」とか「面白い面白くない」とは別の論だよ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:09▼返信
元映像があればアニメ惡の華をこれですぐリメイクできそうだな
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:09▼返信
さすが中国の手先はちま寄稿!こんな糞スパイアプリを宣伝するとは!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:09▼返信
中国版TikTokって、元々TikTokは中国発祥じゃん。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:09▼返信
こわい
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:10▼返信
なんか怖い
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:10▼返信
え、このご時世にtiktok使うとか頭沸いてんの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:10▼返信
なにこの3Dエ〇ゲのキャラみたいな顔は
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:10▼返信
>>18
あの絵好きだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:11▼返信
おいおいまだこんなスパイウェアをもてはやしてんのかよ
民度大丈夫か?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:11▼返信
情報抜かれるぞw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:13▼返信
アニメ顔に釣られたカオナシ大量発生の予感しかしない
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:13▼返信
世界の最先端は中国からはじまる。
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:14▼返信
中華ウイルス使うの?使わないの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:15▼返信
>>1
遅れてる日本猿の一言☝️
32.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月05日 16:15▼返信
顔だけアニメになってもな。ドールマスクでよくね?
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:16▼返信
>TikTok
解散
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:17▼返信
Vtuberこれでええやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:17▼返信
なんやねん
「オハヨーオニイチャン」てwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:17▼返信
vtuberとかこれとか見ると、まだあれだけど、アニメは直接人間が演技付けたほうが安い時代来るかもね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:17▼返信
>>32
お前が声優になれば声までアニメキャラだぞ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:18▼返信
だいぶキモイ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:18▼返信
元が美人、イケメンなのにアニメにした途端ブサイクになるのが草すぎるw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:19▼返信
男版糞笑うw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:19▼返信
輪郭ぶっさい奴はアニメになってもぶっさいな
俺にはダメだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:19▼返信
中国版って時点で・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:19▼返信
モブっぽい
もっと主役級のキャラにして欲しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:20▼返信
スパイアプリでそもそも欧米では禁止なんですが
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:20▼返信
日本を取り込もうとしてるな〜
内部から、って作戦だしな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:20▼返信
クソワロタ
悪の華みたいなタイプの作品はアニメーター不要じゃねえか
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:21▼返信
これだけ遊べれば個人情報抜かれるとかどうでも良いわ
どんどん持っていってくれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:22▼返信
※17
お面でしかないだろあれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:22▼返信
もともとVチューバーの技術じゃん。顔加工のまま動くアプリとかいっぱいあるよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:23▼返信
だれでもVtuberフィルタだね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:23▼返信
>>49
どれよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:23▼返信
凄いけど中国臭が酷い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:24▼返信
tiktokって女子高生がちょけてるだけなのにそれが最高のオカズなんだよなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:24▼返信
また中国に負けちまったか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:24▼返信
新時代きたな・・・中国製のものは使いたくは無いけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:24▼返信
Vtuberのアプリでこんなのあっただろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:24▼返信
中国必死やな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:25▼返信
>>2
はちま は中国の手先
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:25▼返信
中国アプリはスパイアプリで中身ひっこぬかれて脅迫材料集められておしまいともしらずにw
中国アプリはスパイアプリで中身ひっこぬかれて脅迫材料集められておしまいともしらずにw
中国アプリはスパイアプリで中身ひっこぬかれて脅迫材料集められておしまいともしらずにw
中国アプリはスパイアプリで中身ひっこぬかれて脅迫材料集められておしまいともしらずにw
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:26▼返信

サムネの画像、TYOアニメーションズの許諾を得ずに使用してますよね?

サムネの画像、TYOアニメーションズの許諾を得ずに使用してますよね?

サムネの画像、TYOアニメーションズの許諾を得ずに使用してますよね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:26▼返信
>>45
そもそも今の日本の若者は無能化が進んでるからな
こういうのは本来日本が先駆けて作らなきゃいけないのに抜かされまくってる
アンダーテールもドキドキ文芸部も日本のゲームから薫陶を受けて作られた名作だけど海外から出てきたものだし
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:26▼返信
・香港国家安全法は中国国外での活動も違法であり、外国人も対象となる
・国家情報法で中国企業及び中国人は中国のスパイ活動に協力する義務がある

つまり中華アプリを導入してかつ香港独立とかネットで呟いた奴は、
中国及び中国と犯罪者引き渡し協定を結んでる国で拘束される危険性はある
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:26▼返信
これで情弱に罠を嵌めるんだな
必死に中国のアプリを使わせて、情報やデータを盗むあいつらの常套手段
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
爆発しそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
よう中共の犬
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
既にこういうの色々あるのに今更なぜすごいすごいいってるん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
>>17
いやこれは実写をリアルタイムでアニメ絵に置き換えて動かせるってのがすごいんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
アニメディアのロゴをパクってるほうが気になって
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
一年後エライ進化しそうだな
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
中国製アプリはどんなに面白そうでも使わない
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:27▼返信
tiktokやFaceAppみたいな怪しいアプリ使ってる奴はいつ学習するん?
そのうちファーウェイみたいになるぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:28▼返信
>>1
似たようなアプリ広告でしつこかった時期あったな
インストールすると勝手にサブスク発生するやつ
今思えばあれも中国だったんだな
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:28▼返信
>>49
元絵用意してめんどい調整して動かしてるんだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:28▼返信
よく見ると荒いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:28▼返信
>>31
コロナ隠蔽中国は世界に謝罪と賠償をしろ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:29▼返信
流石に中国アプリはあかん・・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:29▼返信
※51
全身じゃないやつなら結構多いぞ
使いやすさなら「REALITY」がいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:29▼返信
>>14
よくあれの後にアプリ名宣伝しようと思うよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:29▼返信
中共監視アプリばっか宣伝してるけど、中国から金貰ってるの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:29▼返信
スパイウェア
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:29▼返信
フリーザのフェイスパックで笑っちゃった
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:30▼返信
>>67
既存の技術なんだよなぁ...
何で中華あげなんだか
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:31▼返信
>>29
終末の間違いだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:31▼返信
※67
置き換えてじゃなく被せてるだけだよ
女性化のアプリなら置き換えると言えるけど
これはただ目や鼻と口の位置を合わせてアニメ絵を被るだけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:34▼返信
中華アプリをいれるとかどういう罰ゲーム?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:34▼返信
日本には自分の好みのアバターを作って、そのままライブ配信もできるアプリならすでにあったけど
日本のバーチャル技術10年前からずっと進歩し続けてるぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:34▼返信
パクりかヒドい
アニメディア?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:34▼返信
イマイチ使い勝手の悪かったlive2D完全に終わったんじゃ・・・?
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:35▼返信
まだ中華のパクリ上げかよ
はちまはマジ無知だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:36▼返信
※88
より手軽くできるREALITYを試してみ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:37▼返信
資本主義になってて
安心安全とかだったら
今頃中国っていろいろと世界一なんじゃね?

どこで道を間違えたのやら。いや、はじめからか
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:39▼返信
Live2Dさん…
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:40▼返信
パクリ?なんで?
て文化レベルまで浸食されてるんだけど
まぁ良いさw

哀れだと思うけど若い子が決めたら良い
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:42▼返信
てか、各国で問題になってる中国のアプリを勧める奴ってなんなの?
中国に金でも貰ってるの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:43▼返信
でも中共アプリ
はい解散
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:43▼返信
>>53
それが餌だし
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:43▼返信
>>66
知らないから
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:45▼返信
>>91
初めからだな
資本主義、自由経済やったら、ここまで成長できんやろうけどな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:45▼返信
中国版ティクトックって元々中国のアプリでは?
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:45▼返信
Vチューの進化が止まらんなこれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:46▼返信
中国版って
Tictocそのものが中国なのに何を言ってる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:47▼返信
まだパーツのパターンが少ないけど現時点でここまで出来るならすぐレベルアップしていくな
全コスプレイヤーのスマホにインストール必須のアプリになるだろこれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:48▼返信
日本はただの絵畜生だしな
技術力は完全に中国に抜かれてるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:48▼返信
これはパーツを置き換えてるというか上から既存パーツを被せて合わせて動かすだけだけど
そのうち映像からパーツを合成できるようになりそうだな
こういうのは楽しそうだ ネットアバターとして気軽に使えたりする時代は面白そう
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:49▼返信
コスプレイヤーは使わんだろw
使うのは女装アプリとかに夢中のオッサンのほう
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:49▼返信
自分のところで危ないって記事まとめたのもう忘れたのか?
危ないって知ってるんだから広めようとするなよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:49▼返信
もう未来では実際に合わないとマジで本当の顔はわからんがありそうになってきたな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:50▼返信
そのうちVtuberのリアルタイム配信で使われるだろうなあ。
今はまだ実写映像配信とかできんし。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:50▼返信
もう中国には何やっても勝てないな。技術提供してもらおう。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:54▼返信
※108
それは無いと思うぞ
絶対事故って中の人映るから
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:54▼返信
※109
本当にそれなら良いんだけど
ある日当たり前のように崩れるビルや電車に住みたくないし乗りたくない
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:54▼返信
てかよくVtuberが使ってるのがsteamであるだろ
そのパクリかな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:55▼返信
この技術の応用で今のVチューバーなど全員駆除できるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:56▼返信
なんでtiktokってみんな早回しで歌んだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 16:56▼返信
技術は拡散していくもの
もっと安心安全なとこが出てくるでしょう
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:03▼返信
いうて既にスマホアプリで一部を変えて映すアプリとかあるし
それの全部版ってだけじゃね?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:03▼返信
これもう少ししたらAVも全部アニメキャラに変換できるようになりそう
アニメ始まったな
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:03▼返信
TikTokは全く興味ないがやっぱ今の中国はすげーわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:07▼返信
金さえ貰えば誰しも売国
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:08▼返信
中国発のスパイアプリ tik tokでしょ 笑笑

インストールしたらクリップボードに入力された文字をコピーして中国に送るっていうアプリだろ

中国は、世界の敵なんだからこんな世論誘導みたいな、せこい事するなよ^o^
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:08▼返信
肩幅広っ!!
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:09▼返信
MS少女やん
顔も成人漫画家や
123.投稿日:2020年07月05日 17:11▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:11▼返信
ウイルスもつくるし、
臓器提供も早いし、
香港も約束なんて関係ないし、
中国すげえな、
関わり合いたくねえな(褒め言葉
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:12▼返信
なお、顔データは中国が・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:12▼返信
天安門というとアカウントが消されます
しかも個人情報が共産党のリストに登録されるという恐ろしさ
世界も対象というね
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:12▼返信
これをavで使えるようにしろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:12▼返信
どうせ裏で情報抜き抜きしてんでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:13▼返信
Vチューバー涙目w
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:15▼返信
※110
放送事故心配するなら後から加工でもいい。
今はどのみち現地写真見せながら生放送で解説とかしかできんから。
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:16▼返信
アニオタの情報が
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:16▼返信
だからといってTikTokなんて使わない
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:16▼返信
これフェイスキャプチャして目の位置にアニメの目くっつけてるだけやで
あとはシェーダーをアニメ調にすればほぼこれできる
昔からFace2Dとかできてるんだからわかるだろこんなん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:18▼返信
シナのスパイアプリの中国版とかいうパワーワード
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:18▼返信
※108
Vtuberのリアルタイム配信アプリならすでに日本に出てるけど
アバターも作れてスマホだけで配信できるぞ
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:19▼返信
元グーグルCEOが中国は技術的にも先を行ってるかもしれないとか言ってる位だからな。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:19▼返信
中華アプリなんか入れるわけねえだろアホか
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:20▼返信
中華のパクリ機能などマジ時代遅れだな
日本は結構前からすでに出てた技術だし、広く進化して使われてるぞ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:21▼返信
情報を抜かれるだけでなく、中国に都合の悪いものが中にあれば、中華圏or犯罪人引渡条約のある国だといつでも拘束されるぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:22▼返信
※135
アバターを動かせるものは知ってるけど
実写映像をリアルタイムに自動加工してくれるソフトなんてあるの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:23▼返信
こういうの宣伝してるやつって業者?
データぶっこぬいてルのこないだばれたじゃん
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:23▼返信
中国共産党「日本人の登録者ありがとうございます。」「登録情報は適切に使わせていただきます。」
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:25▼返信
でもいろいろ抜かれちゃうんでしょ?
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:25▼返信
怪しいサイトに成り下がったな
このアプリで問題起こったら責任取れんのか?
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:26▼返信
人民を全て顔認証する技術の応用かな?
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:26▼返信
※140
これは加工してくれるわけではないぞ、ただアニメ顔を被せただけだから仮面みたいなもんだぞ
実写映像をリアルタイムに自動加工してくれるソフトならちょっと前の女性化や男性化で話題になったアプリFaceAppのほうこそリアルタイムに変換してくれるぞ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:28▼返信
修正じゃなくて別パーツを組み合わせた作画
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:28▼返信
やってることは既存のものと同じじゃん
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:28▼返信
気色悪い
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:28▼返信
スダレ頭が流行りなの?ハゲかけてる
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:28▼返信
TikTok使ってる奴は例外なく情弱
個人情報ぶっこ抜かれまくられてんぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:30▼返信
>>1
各国で注意アプリに指定されて規制されてる中華アプリ押しすんなよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:30▼返信
チー牛「俺の情報が情報がああああああああああ😫」
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:32▼返信
※153
チー牛「情報が抜かれたらチー牛顔ってバレちまうよおおおおおおおおお😫」
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:32▼返信
※146
いや、それはわかってるよw動画"加工"には違いないでしょ。
たとえ仮面であってもリアルタイムでVtuberアバターに
実写の自分を加工してくれるアプリが既にあるのかって言う話や。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:36▼返信
スパイアプリ勧めてんじゃねーよパヨゴキ速報
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:39▼返信
世界的にChinaアプリ排除の
流れになってますけど・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:40▼返信
中共のスパイアプリがなんだって?
こんなもん平気で推すとこがやっぱはちまは中共の工作員だって証拠なんだね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:42▼返信
>>75
すげぇぇえ!!!
これで今日からみんなVTuberになれる!
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:44▼返信
誰か教えてくれ
こどおじチーズ牛丼の情報って誰に需要あんの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:45▼返信
これ観るといかにアニメの美少女が頭でっかちに描かれているのかがよく解る。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:49▼返信
※155
手軽くアバターを作り配信するならREALITY
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:50▼返信
何がすごいの?
とっくにiPhone Xでフェイストラッキングやってるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 17:59▼返信
日本ボロ負けしてんじゃん マジでどうすんだこれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:02▼返信
Vtuberの価値は暴落します。
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:02▼返信
※164
必死に中国あげ日本アンチしてコメントにミエナイキコエナイする君の負けだよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:02▼返信
髪の毛の動きとか、既存のアニメ超えてるだろ

基礎ができればキャラデザや精度はどんどん向上するだろうし、本当にスゴイとしか言いようがないね
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:03▼返信
※165
そもそも日本のVtuberは中国には関係ない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:04▼返信
Vtuberのパクリじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:05▼返信
※162
realityは顔を認識してアバターに反映させるだけで
実写の自分をVtuberアバターに加工してくれる訳じゃないやろ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:06▼返信
※167
アニメトーン加工なら昔からあったし、顔の部分はただ被せただけで
てかまさかこれを使ってアニメ制作する気なの?一々演じるのか?
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:06▼返信
既にできてるとか言ってるやつ居るから、REALITYぐぐってみたけど、ただ既存パーツ選ぶだけのゴミじゃん

コレはレベルが全然違うよ これは本当に書いてるから被写体の数だけ別のアニメキャラクターができるようなもんでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:07▼返信
※170
これも顔の部分はアバターを認識して被せてるだけじゃん
ただアバターをアニメ調に変えただけ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:08▼返信
>>159
日本の技術のパクリ
しかも劣化版
カスの中国猿を殺せ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:08▼返信
※172
これ全部顔同じだけどwww
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:12▼返信
中国tiktokパクったのかよ
最低だな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:12▼返信
このアプリいれた中国共産党に情報抜き取られるけどな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:13▼返信
>>175
たぶんキャラデザの問題で、もっと人によって変化を大きくつけるのはすぐできちゃうと思うよ いやしらんけど
ただディープフェイクとか女体化アプリとかができるんだから、同じ技術でアニメ化ができるのは予想できた話
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:14▼返信
未だ本当に顔で変換したと勘違いするやついるのかよ
だからアバターを被せただけで、既存のVtuberアバターを同じ技術なんだよ
顔固定ならLive2Dのほうがカスタムできる分自由度が高いじゃん
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:14▼返信
また特亜カスのパクリかよ
しかも情報を盗むプログラムつき
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:15▼返信
結構前から普通にあったぞ
日本ではな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:18▼返信
※178
だからFaceAppでほぼできてる技術だよ、リアルタイムの配信はできないけど
まぁTikTokもリアル配信するアプリではないから、結局動画制作のための加工アプリ
ちなみにFaceAppにはアニメ調の変換もすでにあったよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:20▼返信
>>179
違うと思うけどね
これはディープフェイクとかと一緒の技術でしょ モデリング無しで顔認識+アニメ描写をAIで全部やってんでしょ
Vチューバーは、AIを使ってて顔認識だけ、モデリングは別に用意でしょ モデリングを物理演算で動かすだけだからゲームみたいな動きしかできない
これはたぶんかなり柔軟な描写が可能
もう諦めて、AIの勉強しろよ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:25▼返信
いいね
中国の人材本当に多いな
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:28▼返信
※183
ワイは画像認識専攻勢やぞ・・・
お前AIって言いたいだけやろ
AIを勉強するって専門の人なら謎過ぎて使わない言葉だからね
186.投稿日:2020年07月05日 18:38▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:40▼返信
絵師がいらなくなるな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:42▼返信
これ実写映画に被せればアニメ化できたりしてw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:44▼返信
※187
つうかこれ絵師が描いた絵に
人間からのモーション乗せてるだけじゃね
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:48▼返信
>>185
古い知識教えてそうだなお前の大学 見限ってAIの勉強することを勧めるよ
AI=ディープラーニング、と言っても良い 別におかしくないよ 
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:53▼返信
※182
やっぱり中国は後追い、しかもパクリしかできない国だな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:55▼返信
俺の存在自体が実写化したようなもんだからな...ゴブ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:56▼返信
>>82
既存の技術を一般化、平易化するのが大事なんだよね。
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:56▼返信
首から上の縮尺がおかしいから
スキャンデータと条件の近いプリセットを呼び出してるだけでは
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:57▼返信
うゎ
個人情報ぶっこぬきアプリを宣伝するはでま
もうここ見ないわさいなら
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 18:57▼返信
※173
いや、それはそうなんだけどrealityは同期したアバター表示するだけで実写の自分の部分だけを加工したりできないでしょ?そう言う事できるアプリが既にあるのかって話。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:02▼返信
顔以外はフィルターで潰すというか、めん切り着色でアニメっぽくしてるんかな。
あとは人の目鼻口に合わせて既存のアニメ目鼻口を合わせている
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:07▼返信
凄いも何もやっている事はFacerigと同じじゃないか。
あまりにも既存の技術じゃん。
別にすごくはない。
かぶるスキンがアニメなだけじゃん。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:12▼返信
でもパスワード盗まれちゃうんだよね?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:14▼返信
もうアニメクリエイターいらないじゃん
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:15▼返信
中華版TikTok入れるなんて正気の沙汰ではない
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:33▼返信
単純なアニメシェーダー処理+顔認識でパーツ配置かな
そんなに作るのは難しくなさそう
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:35▼返信
オハヨ、オニイチャンが怖すぎる
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:43▼返信
live2dより手軽に出来るのいいな
これ使ったvも出てきそう
中の人のスタイルが良ければイケるぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 19:48▼返信
まぁ顔面データはアカウントデータやキーロガーのデータと紐づけられ個人情報として売られるんだろうな。
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:16▼返信
もうちょっと頭身低くできないかな
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:17▼返信
こういうフィルタ系って日本の安心できるところが作れば
めっちゃ人気出ると思うけど作らないよね…技術力無いから?
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:20▼返信
AVにこのフィルターかけたら好きなシチュの同人誌出来るやん
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:35▼返信
はじまったな、中国。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:36▼返信
中華臭い
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:39▼返信
日本の会社でこういうの開発するとこないの?
中華と韓国製ばっかり
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:40▼返信
Vtuberいらず
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:45▼返信
クソムシが・・・
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 20:55▼返信
なお、データを抜かれます
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 21:03▼返信
でも情報漏洩マシマシの中華製なんでしょ?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 21:05▼返信
でも情報抜かれるんでしょ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 21:25▼返信
>>1
シにやがれ中国人
在日中国人と留学生は日本から消え失せろゴキブリ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 23:08▼返信
凄いけど首の太さと肩幅も調整しないと駄目だな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 23:22▼返信
個人情報抜き取られるからやめとけ。顔認証登録勝手にされそうだな。あの国ならやりかねない
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 23:26▼返信
情報抜かれます
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 23:35▼返信
>>3
中国は全て自動になりそうだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 23:57▼返信
こういうのは全員が気軽に出来るようになると価値が一気に下がる。
あたりまえとは無価値の裏返し。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月05日 23:59▼返信
すげえ
こうやって情報ぶっこぬきに露骨になれるのはすごい
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 00:19▼返信
ファーウェイもだけど個人情報のぶっこぬき方がエグい国のアプリは危ないから使わないし気持ち悪い…
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 00:24▼返信
>>16
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 00:33▼返信
>>48
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 00:35▼返信
>>2
クレカ情報とか抜かれるだけだから安心しろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:42▼返信
メガネとか髪型とかそのまま使えるし十分すげーだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:05▼返信
中国いつものパクリ技術+スパイアプリ
やる奴はアホしかないでしょ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:19▼返信
ブサイクがやったら「惡の華」不可避w
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:10▼返信
すごい技術だけどスパイアプリはちょっと

直近のコメント数ランキング

traq