• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






まだまだありそう





ローソンで198円のトムヤムクンヌードルを袋無しでau payを使って買ってあとから気がついたがこれは
「袋代3円払って袋込みで201円になればau pay還元で8円分のポイントが返ってくるから、袋貰った方が得なやつ」だった
これを僕は「袋バグ」と呼ぶことにし、注意喚起をしていく。




おそらくこのキャンペーンのこと



auypay-Campaign-july-2






キャンペーン名 au PAY生活応援キャンペーン
キャンペーン詳細 公式ページ
キャンペーン期間 2020年7月1日(水)〜2020年7月31日(金)
キャンペーン対象店舗 全国のローソン、ナチュラルローソン、ローソンストア100
キャンペーン特典

対象店舗にてauPAY(コード支払い)を利用すると、支払い金額200円(税込)ごとに4%分のポイント(8ポイント)が還元されます。

三太郎の日(3日,13日,23日)に対象店舗でauPAY(コード支払い)を利用した場合、条件に応じて200円(税込)ごとのポイント還元率が上昇。

▼ポイント付与上限
1月あたり最大3,000ポイントまで



200円買わないといけないため197円~199円の買い物は袋を買ったほうがお得



この記事への反応



正義中毒者にチクられませんように

よくポイント調整で10円のカルピスやうまい棒買ったりしますね。

多分カルパスですね?

バッグバグ…

スーパーで買えばもっと安い現象はスーパーバグ(クソリプ)

似たバグとして、店内飲食では無いにも関わらずイートイン10%申請して還元率を上げるバグもありますね。

特に、キャッシュレス還元期間中は割引分を前提に計算しないといけなかったのでうまく決まるまで苦戦しました。


似たような事でcoke onの支払い設定をPayPayにしてるので100円以上の支払い50回って言う条件をしやすくしちゃいました

これ、PayPayだとどうなるんだろう?

aupay独自のローソンでの還元ボーナスなのでpaypayだと袋なしの方がお得だと思われ




今後もこういうことは多々起きるんだろうなぁ


B07Z6L252P
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0

B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(56件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:30▼返信
🍚🚗
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:34▼返信
バグじゃないじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:36▼返信
まあこの手の調整は昔からあるし
○○円以上で送料無料とかポイント還元とか
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:37▼返信
200円ぎりぎりに調整するのに3円の袋使ってるだけ定期
5.☠⃣Death Master☠⃣投稿日:2020年07月06日 04:39▼返信
㍇304号室
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:41▼返信
>>1
🗼😷🚨
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:41▼返信
どんどんビニール撒き散らしていこうぜ。日本はすべて焼却してるしな
逆に食った後にゴミをまとめられなくてプラゴミが散乱する
まじで逆効果。レジ袋推進だ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:42▼返信
バグの意味知らないのかな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:43▼返信
よくあるだろ、200円以上でもう1個とか50円割引とかもよくあるやつやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:48▼返信
小泉純一郎は韓国をホワイト国指定にした。
小泉進次郎は手提げ袋を有料化させた。

小泉一族は売国奴
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:49▼返信
かつやの朝定食で40円出して豚汁大に変更すれば100円割引券が使える的な
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:51▼返信
昔からあるだろこんなの
1000円お買い上げごとに〜とかでぎりぎり届かないときに10円ガム買って1000円超えさせたり
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:58▼返信
袋関係ねぇだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:07▼返信
野菜食えよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:18▼返信
バグじゃなくてどう考えても想定内だろw
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:36▼返信
カルピス10円で買えるの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:39▼返信
表示通り機能してる
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:41▼返信
これ使えるの7月だけじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:43▼返信
※13
店で一番安い商品が袋だから関係あるぞ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:30▼返信
スターターパック買った方がお得です!みたいな事を言われましても・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:36▼返信
ドン・キホーテで、端数が0とか5円のときは、4円の袋買っても円満会計でタダになる
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:40▼返信
袋が微価格調整向けの最安な品物ってだけで、袋バグの言いようは酷い。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:43▼返信
袋を買ってくれたほうがコロナの対策としては正しい。
これはローソンが狙ってやってると思う。
政府の政策には協力してるしコロナ対策で袋を買う
お客さんも得をする。
とても上手い方法。頭が良い。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:48▼返信
そもそもコンビニで買うのが損だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:48▼返信
この数ポイントをサービスするだけでauPayに加入する顧客も増えるかもしれないしな。
他の企業もこれやったほうが良い。セブンとかファミマ、ミニストップも
やったほうが良い。
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:53▼返信
それくらいなら袋いらん
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:03▼返信
環境より税金なので三円支払いの方が、、、
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:05▼返信
ユーザーに有利なバグを見つけた時の運営になって光の速さで修正されるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:12▼返信
バグではないだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:17▼返信
狙ってやってるんだろ。仕様だよ。
店員だって客の薄汚れた袋とか店内に広げられたくない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:27▼返信
別にバグではないでしょ
買った金額に対するポイントなんだから
袋という最低数円での調整ができるようになっただけで
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:30▼返信
袋を買わなくても200円超えればええんやで
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:40▼返信
ポイント還元を使えば袋代を払っても得をするって事よ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:48▼返信
10円未満の世界なんてどうでもいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:50▼返信
※16

カルパスの打ち間違いやろ多分
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:51▼返信
ただの自作自演の宣伝記事
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:11▼返信
だから何としか
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:12▼返信
恒久的な構造かと思ったら
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:18▼返信
ぺぇ~ ←ばかみたいな語感
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:54▼返信
別にバグでもなんでもない
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:26▼返信
うまい棒でも買えよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:45▼返信
有料化後の今となっては袋も商品なんだから
バグじゃないでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:54▼返信
ただのポイント還元なのに
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:58▼返信
バグでもなんでもなかった
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:26▼返信
200の倍数にギリギリ届かない買い物する時だけ使えそうだけど
自分の買い物がいくらになるのか清算前に1円単位で計算してないなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:56▼返信
バグというか仕様じゃん
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:57▼返信
別に袋以外のものを買ってもそうなるんだから袋バグってのはおかしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:27▼返信
>>6
バグってのは、システムの不備により想定外の現象が起こることだろ。これは何か違う気がする。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:27▼返信
バグではないだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:10▼返信
たかが数円で一喜一憂するな❗
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:57▼返信
寧ろなんでそんな事も気付かなかったんだよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:40▼返信
3000円超えると送料無料だけどギリギリ超えないから何か探して買うってのと同じじゃん
こいつの頭がバグってね?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:39▼返信
年末調整とか知らんのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:07▼返信
安倍赤っ恥www
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:14▼返信
ちゃんと計算したらそうなるんだからバグではないだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 20:41▼返信
貧乏くさい話
袋代金前後の出費がなんだというのか

直近のコメント数ランキング

traq