ブループロトコル 「しばらく開発に専念する」 Twitterで報告
記事によると
・バンダイナムコオンラインは、オンラインRPG「BLUE PROTOCOL」の公式Twitterを更新し、しばらく開発に専念すると報告した。
・ブループロトコルのクローズドベータテストは4月23日~26日に実施され、テストのフィードバックを受けての今後の開発の方向性が示された。
これから「BLUE PROTOCOL」は皆様からいただいたご意見をしっかりゲームに反映できるようにしばらく開発に専念します。不定期とはなりますが、開発状況については本Twitterから今後もお届けしてまいります。引き続き「BLUE PROTOCOL」をよろしくお願いいたします。 #ブルプロ #BlueProtocol pic.twitter.com/d61myUapcZ
— BLUE PROTOCOL (@BLUEPROTOCOL_JP) July 3, 2020


この記事への反応
・頼むで!わいらMMO難民を救う神となっとくれ!
・ローンチは当分ないってことか…
・どういう意図でこの画像なのか
・「開発(意味深)に専念」
・正直コンテンツには興味あるが、バンナム運営には期待してない。今まで沢山のバンナム作品と運営を見てきたがこと如くユーザー無視運営だった。サービス前だから今は声を聞くだろうけど、サービス開始後は期待しない一応プレイヤはしてみるけど
・時間どんだけかけてもいいんで素晴らしいものを作ってください
・次世代のオンラインアクションRPG
新生ブルプロ期待しています
・ブルプロはグラが好みなのでマジでいいゲームにしてほしい
・ブルプロOBTいつになるかな
グラフィック周りは高評価だけど、肝心のゲームシステムは結構辛辣な意見があったりするね
オープンβ、そして正式リリースは当分先になるのかな・・・?
オープンβ、そして正式リリースは当分先になるのかな・・・?

あとはPS5対応とか準備してるかもね
その上でクエストで苦痛を伴うものはもうやめてくれ
お使いイベントとかで無駄な時間過ごすのはもう嫌だああああああ
必死で探してきたネタがこれかよ
ネタが遅すぎて話にならない
真面目にやれ
あとはバンナムだからアホみたいな課金要素がありそうで不安しかない
PSOレベルでさえ無理ちゃうんかwww
FF14とかいうとるやつはMMOとMOの区別もつかないガイジなんか?w
クローズβのあとは批判ばっかでかなり焦ったんだろうな
それ言ったらブルプロもMOっすよw
ゲームシステムはガチで10年前。速攻で見切りつけたわ
グラはいいけど内容がソシャゲ品質で生産も対人もないMMOで
しかもバンナムでガチャありってすぐではないけど、いずれ絞る取る気満々で
確実に1~2年後にはサービス終了してるパターン
奥がなさすぎてペラペラだからな
ホンモノってこういうことなんだよな。
なんか間違ってるかもしれんけど
エリアごとに小分けしたランダムマッチのMOだろ
オンラインゲームなのに対人要素がないって意味わかんねぇ
ブルプロがMOだからMMOのFF14と比べるのはおかしいって言いたいんじゃね
おまえは嫌いかもしれんがみんなどれかにはハマってるし難民なんかいねぇよ
エアプやろ。ソシャゲはゲームに入らん
ブサイクっていうか魅力的なNPCがまじでいないなこのゲーム
oppaiデカくしとけばいいとでも思ってんのかね
初心者キラーが今までどれだけのネトゲを潰して来たと思っているんだ
FF11もROも
サービスしてんだからやればいいんだよなそいつら
どうでもいいがMoEがまだやってた
家庭用ゲーム機が最も稼いでいるのに
国産ゲーが家庭用をハブるとか
頭おかしいんじゃあねえの?
ソシャゲを見た目良くしただけのものだったからね
職業固定とかああいう糞みたいな基本システムじゃ何をどうやったってもう無理だろ
既存のFF14、PSO、ドラクエとどう差別化していくか険しい道だろうなとは思う
今はどれも家庭用ハードで手軽に始めれる様になってるね
ほんとハブったメリットってあんのか?っていう
戦闘中はチャット不可能になるとかわけわからん
今後5年10年、定期的にボリュームのある、質の高いアップデートできるの?と
ちゃんとモーションキャプチャーしろやMMD以下やぞ
あれってアクティブだかなんだかわすれたけど
50万位いってかなりな成功商品だったんでしょ
あれMMOじゃあねえしな
FF14とかMOだし
あのゲームシステムを考えた人がバンナムにいる限りバンナムから面白いゲームが生まれることはないと思う
MMOは処理能力もそうだけど、回線スピードも関係するからな
PS5だからってサーバーがクソならどうしようもない
PCのみとはいえ無料だとオタクのキッズも流れ込むだろうしうまく改良できても民度的な意味で最初から嫌な予感しかない
そこらへんある程度自由にできるようになるといいなー
FF11もROも古いとかグラが〜とかでやりたくないんだろうなw
心底キモい
MMO全盛期とかだと低く見積もって三十路半ばだろ?
アクティブユーザー数の記事あったけど、ドラクエ10よりもFF11の方がアクティブユーザー数が多いみたいだね
全盛期のFF11は毎年FFタイトルを出してるぐらいの利益を稼いでたから映画の損失はFF11で回収出来てる
それおっさんが言うけどええねんそんな細かいことは。
世間ではそれらのネトゲはMMOで通ってんだから
そもそも国産MMOはそこまで名作出てないよ、今まで10本があるかどうかぐらいでしょ
ひたすらなレベル上げ、どんでもない確率のレアアイテムを求め
他に遅れをとらないために毎日インするような感じのをまたやりたいのだろうな
それか自分が地雷でフレと関係がこじれてやめたやつなw
しかも当時リアル捨てて張り付かなきゃ人権無かったようなT2WのMMOやってた奴らだからな。
社会の低の低って感じの汚物なんだろう。
FF14やドラクエ10も世界観にファンがいるからこそ、初動がうまくいくんだ
PSO2はコラボが多いけど、ソシャゲよりは良心的だぞ
そのまま一生腐ってろ。
すげえ中途半端なんだよな。
序盤は割としゃべるのにちょっと進んだら全然しゃべらなくなる。
中小タイトル数が多かった時期、と言ったらFF11はじめEQのパクリ(コスパのいい運営ができる時間泥棒タイプ)が乱立した時代だろうけど。
ブルプロはそこ何とかしないと厳しい
声がデカイだけで金出さないのは実証済みだし中華頼みなら工口には振れんしどうすんだかね
まぁ良い判断だと思う、あのまま出してたら国2にすら勝てない。
この際次世代機に合わせても良いが
しょうがないね
恐らく女性の客層がかなり増える
アニメファンって基本的に男のキモオタばっかのイメージなんだが
国内で人気ジャンルとはとても言えないだろうけど
オンゲは利益率がいい
新生しなきゃいけないところは一緒だけど。
寧ろこれじゃまずくねって思うんだよな
客せばめる気が
2年くらい寝かせるんじゃないかね。
14はFFの正式ナンバリングタイトルとして、何としても名誉挽回せねばならなかった
このブルーなんちゃらは大金かけて作り直しする価値あるか?
無いわ
どうせ重課金地獄でしょ
将来的にPS5で出すなら少し触ってもいい程度
なんだっけ?
・・・
トゥルー・ラブ・ストーリー・オンラインとかいうやつ?あれと同じ末路だよきっと
まあアノゲーム、デザインも内容も尖った所無いから絶対長く流行らないと思うわ。
円盤売るためだけにニワカに媚びただけのアニメを全力で作ってる感じ。1年しないで瀕死になるよ。
女性がMMOに喰いついてないことの裏返しだからね
ブルー・オーシャン状態ってわけ
トゥルーファンタジー ライブオンラインね
よく覚えてたなそんなの
「1+1=3になるのはどこかおかしい。次は1+1=11ぐらいでもっと大胆にしてみたらどうだ」
みたいな、基礎知識すらないアホな意見ばっかじゃん
危機感もって作らないとかなりやばいかと
これに関してはそんなレベルの話じゃなくて単純につまらないって部分が強いからなあ
基本無料の重課金ゲーでユーザーの要望無視して稼げるってんなら、それでいいんじゃね
スマゲで成功してるの大体それじゃねw
MMOなのにマケボ的なものも容易しないらしいし
しかも基本無料のバンナム運営とかキモヲタ好みの服をガチャ課金でだして集金してくるのが関の山
3年持てば奇跡だろうな
システムがアイテム課金前提過ぎる
(マウントがスタミナ性で自由に乗れない等)
スマホゲーはしないから知らんが、これはスマホゲーか?
PCでスマホゲーの真似して稼ぐんか?
アホの発想じゃん
ブロック選べないしパーティ組んでも同じブロックに行けないってどういうことよ
何度もログインしなおしてやっと友達に会えて、さあやるかと思って町でたらまた別ブロック飛ばされたわ
なんとなく近い感じするなPSO2
それはさすがにベータ版だからだよな?
これは出来が悪すぎて、他のゲームと同じ土俵に立ってすらいない
入場でコケてケガして病院で寝てる状態
じゃあネトゲ全般で
フィードバック重視で成功してるのなんてFF14唯一な気がするが
あれじゃニートしかプレイできんわ
14もPSO2もドラクエ10も、フィードバック重視かどうかなんか知らんがな
ユーザーの要望無視して重課金してもらえるなら無視でいいんじゃねと言ってるの
重課金してもらえるならね
ショップがあるとRMT市場が必ず生まれるから業者対策にコストを割かなきゃいけなくなる
システムを整備してそもそも業者を発生させないデザインにするって考え方は無しではないだろ
ただそれ無しで大規模RPGらしさを出すのは難しいと思うけど
ネトゲも知らんのかよ
基礎知識もないクレーマーばっかっていう俺の説が大正解だわ
アクション要素がまともに機能してない
で、ユーザーの要望無視して重課金してもらえるの?
無視してるのに?
ブルプロはミリオンライブとかテイルズともコラボできるのが魅力
しかもアニメ作品もコラボできるからね
フィールドで数百人でモブ倒すけどmmoじゃないの?街もmmo
id極零式絶はmoやけど
PSO2なんて無視しまくりの筆頭選手だけど
セガの中では稼ぎ頭に挙げられるぐらい成功してるな
衣装ガチャぐらいしかまともな収入源ないゲームだし重課金者はキッチリ居るもよう
ならこのブルプロも、ユーザーからの不評なんか無視してキモオタに媚びれば大成功ってことだね
そんなこと言ってるのはお前一人だけみたいだけど、ネトゲ知識豊富なお前が正しいよねw
>ユーザーからの不評なんか無視してキモオタに媚びれば大成功
これはマジで全力で正解だと思うわ
逆にお前みたいな無知クレーマーの意見まで聞くようなネトゲは滅んで当然
うんうん
ユーザーもバンナムもそう考えてないみたいだけど、お前が正しいよ
何せネトゲ知識豊富だからなw
俺が豊富と言うよりお前が無知すぎるだけ
恥じて寝ろ
話を理解できてるかな?
テストに参加したユーザーもバンナム自身もそう考えてないみたいだけど?
俺様の意見が絶対正しいマンw
ネトゲもソシャゲも知らんアホが
ネトゲ記事で何を言っても滑稽なだけよ
流石ネトゲ知識豊富な筋金入りのネトゲプレーヤーの意見は、どんなに世間と食い違っても圧倒的に正しいですわあw
はーカッコいいw
コンテンツのボリュームやゲーム内の経済管理にアイテムや装備のバランス調整
どれかミスるだけでもユーザーから不満が出てすぐ人がいなくなっちまう。
正直よくこのジャンルに手を出そうと思ったな。
メテオ落として新生成功とかリアルなろう小説かってぐらい奇跡じみてる
これもまあ俺が格好いいんじゃなくてお前がクソダサなだけ
明確に無知を晒した後でひたすら負け惜しみを垂れ流してるって普通にダサいやろw
「オンラインアクションRPG」と言っている
4亀の区分では「MO」になってる
いやいや、テストに参加したユーザーやバンナムと同意見の俺は確かにクソダサです
が、やっぱり自分の意見が絶対正しいマンの貴方様もカッコいいですよーw
ドラゴンボールIPが超になってから急に伸びて完全にバブルだし
MHWが当たってから急にいろいろ始めたカプコンと同じ構造だ
まあ良い夢見ろよクソダサ君
自分の意見が絶対正しいマンは、毎日良い夢見て人生幸せそうですね
はあ羨ましいw
ネトゲもスマゲも知らんと公言しながら
ネトゲ記事で噛みついて来るアホなんて
逆の立場だったらお前かて見下すだろうよ
なるほどなるほど
では「俺はネトゲ知識豊富だから」とテストに参加したユーザーやバンナム自身の判断を否定しちゃう人はどう思いますか?
カッコいい?w
当分サ開無理やな
ネトゲってのはサイレントマジョリティをどう繋ぎ止めるのかが重要
んでその層はフィードバックを返さない(だからサイレントって言われる)
つまりフィードバックを返してる時点でそのユーザーはターゲット層じゃないんだよな
それに気付かずフィードバックをことごとく真に受ける運営はヤバいって話
お前は無知だからそんな話が理解できない
以前自分がやってたMMOと違くて対応できないんだ
MMOはWoWコピーが量産されたせいで余計そういう人が増えた
オフゲなんかゲームによって全然違うというのに
ただそういう層を取り込めないのもまた事実
損切りはお早めに
「ネトゲ知識豊富な俺様のネトゲ論」を語りたいのはとてもよく分かりました
好きなだけ語ってて下さいな
で、質問は無視ですか?
「俺はネトゲ知識豊富だから」と、テストに参加したユーザーやバンナム自身の判断を否定しちゃう人はどう思いますか?
※169は「テストに参加したユーザーの判断とバンナム自身の判断」についての俺の評価だが
お前はやっぱ理解できてない無知だなって思います
なるほどなるほど
つまりテストに参加したユーザーやバンナム自身の判断より「ネトゲ知識豊富な俺様」が正しいってことですねw
どうでしょう、ネトゲを運営してみては?
どうやら天才みたいなのでw
NEWガンダムブレイカーもそうするべきだった
お前がダサくて無知だって思う奴はこのコメ欄にいっぱい居ると思うし
俺が格好良くて天才だと思う奴はこのコメ欄にお前しか居ないだろうな
テストは外人様にお願いしないと
もっともこのアートスタイルでは食いつき悪そうだが
俺がテストに参加したユーザーやバンナムと同様にクソダサなのは既に認めたじゃないですかーヤダーw
で、ネトゲ運営どうです?
何ならこのブルーなんちゃらを救ってあげてはいかが?
天才なんだし、14の吉田氏みたいになれちゃいますよ?
負け犬にしても特に見苦しい奴だな
ユーザーとも開発とも意見が食い違う孤立無援状態でも「ネトゲ知識豊富だから俺様が正しい」と言い張る方が負け犬に見えますが?
バンナム中枢にある程度のゲームへの理解が育ったと思いたいな
昔はさっぱり分からんから外注が下手を打ったらそのまま沈むしかなかったけど
最近はここをこう直せって指示ぐらいは出せるようになったのだと
論破された結果として
「ボクはスマゲも知らんネトゲも知らんクソダサです」って認めてる奴が
負け犬でなくて何なんだ……
いや記憶が確かならば過去にテイルズオブエターニアオンラインってのがあってな…
ほかにも何本かMOは作っては消えてたような気がするぞ
おやまあ論破したのですか、テストに参加したユーザーとバンナムと同意見の人間を
ユーザーの意見に耳を傾けるネトゲは失敗すると証明してみせたのですか
流石ですねえw
ネトゲって最初はどこもそういう感じよ
ネトゲはスカスカな箱でデビューして徐々に要素を詰めていくもの
だが初ネトゲの人はそんなの知らんから他ネトゲと比べて薄いと指摘するし
運営も初ネトゲなら真に受けちゃう
ユーザーのフィードバックがアテにならんというのは
すでに※169に書いたとおりだが
お前が無知すぎて読み飛ばしてるだけだろ
その169は根拠もソースも無いお前の妄想ネトゲ論であり、何の証明にもなってないのだよアホ
わざわざ言われないと分からんか?w
そもそもお前自身が「成功してる14はフィードバック重視」と書いてるだろアホw
ソースどころか
ネトゲそのものを知らんお前が何言ってんだ
妄想じゃないならソースプリーズwwwww
そして14はフィードバック重視でブループロトコルはダメな理由もプリーズwwwww
FFの吉田もMMO作る上で一番キツイのは
長年サービス続けて成熟してるタイトルとスタート時から比較されることって言ってたな
トゥルーを取ってファンタジーライフオンラインシリーズとして
それなりに続いてるからCβで先を危ぶまれてるこれとは全く違うと言うべきだろ
FF14がフィードバック重視ってソースは?
上のコメントは俺の妄想なんだろ
お前自身の発言だよ、俺は知らんがな
自己矛盾してるだろと言ってるだけだよおバカさんwwwww
じゃあ取り消すわ
そういやFF14も言うほどフィードバック重視とは言えんしな
ただ全般的に運営の作業量と根性が凄いだけ
つまり世のネトゲがフィードバック重視かどうかはお前の都合で決まる、とwwwww
自分で言ってて恥ずかしくないのかな?
俺様が絶対正しいマンだから平気なのかな?
マジで自分の言葉では反論全く出来ないのな
FF14がどんなものかもぜんぜん知らん奴が
自分はソース出さずに相手にだけソースソースって騒いでる時点で
もう負け犬なんだよ
グラフィックもシステム回りも正直10年前のMMOかよと思う出来だった
おなじ基本無料ゲーとして近い時期にリリースする以上客からは徹底的に比べられる
どっちも集金システムがえぐそうだがよりによって国産バンナム製のこちらの方が
プラットフォーム選択と遊んでの評価の両方でやばいからなぁ
対人を入れないという拘りは応援したいんだけどねぇ、無くても全プレイヤ内ランクで何とかなるだろあれは。
中華ゲーとバンナムゲーなら設計思想がぜんぜん違いそうやけどな
そもそも知らんし語ることなんて無いからね
ただテストに参加したユーザーやバンナム自身の判断を「俺様の方が正しい、ネトゲ知識豊富だからな」と否定して見せるバカをいじって遊んでるだけだし
それにしても論破だの負け犬だのクソダサだのと、レッテル貼りが大変お得意で素晴らしいですねwwwww
サービス面も中国でも同じゲームを同時に運営してる場合はユーザーフレンドリ
韓国開発運営は日本と同等のクズしかいない
家畜の分際で偉そうだな
まあどう見ても
クソダサかつ負け犬だわな
えーっと、ユーザーとも運営とも食い違う妄想を垂れ流すだけの貴方のお話ですかね?
或いは矛盾を指摘されるとアッサリ手のひら返す人のお話かな?
あ、同じ人かwwwww
GOTY賞をがっぽり頂く実績を獲らないと中国人は信用出来ない
最近の中国製品は悪くない
IDグルグルのゲームは勘弁
直せって言われてる部分を「直しません。ご理解ください」って、ハッキリ言い切ったからなw
アズレンの日本運営やってる中国資本のヨースターがコロナの影響で横須賀でイベントがやれなくなったことで通販でグッズを売ることになったんだけど売上金全額を横須賀の商店に寄付する決めた
あそこの社長は中国人で中国政府の目もあるから口には出さないけどコロナで申し訳ないという気持ちがあるようで突然坊主にしてきたりサービス業をわかってる
安いプライドで武装した客商売を舐めてるソニー社員じゃ出来ないことだな
フォワードワークステメーに言ってんだ無能集団
悪くないとか言うけどパヨって口だけでamazonの大量に並んでる中華のゴミ製品買わないよな
実際この前のβはクソだったからな
そんなんRPGツクールやん
MMORPGは完成形のシステムがすでに確立してるんだから最低でもそれ+グラフィックで勝負するぐらいでないと無理
コンシューマのアクションRPGをみんなで遊べるようにしましたみたいなのが通用する時代じゃない
すぐ上からはソシャゲと比較して利益を出せと圧力が来るし開発はトラブってもすぐ対応できる能力もない
欧米アジアの開発なら数時間でパッチを当てられるレベルのバグでも日本人開発だと数日かかる
冗談抜きで能力不足
韓国MMOが強かったのってリネ2とROが流行ってた大昔だけじゃん
FF14に勝てるMMOが韓国に1本でもあんの?
黒い砂漠
誰があんなもん企画したんだよ
DDONはユーザー少なくて集金も弱かったせいか低予算でショボショボでやってて人員全員がアプデの作成に追われて大規模イベントなんて一度もやったことがなかった
あんな事やってたら更にユーザー減るし負のスパイラルだわな
PSO2も最初はユーザーが多かったから華やかだったけど飽きられ集金できなくなり一気にショボショボになって落ちぶれた
日本人なんてこんなもんよな、FF14しか知らない
井の中の蛙だね
基本無料のガチャゲー黒い砂漠がFF14より上とかご冗談でしょww
まじで韓国MMOなんてオワコンじゃんw
基本無料www
頑張って開発してもすぐサ終見えそうなデキだったから頑張ってほしい
じゃあ今の世界をメテオで壊して新生からだな
β版のまま突っ走ってガンオンみたいにあっという間に人口減る事を危惧してるわ・・・
冗談抜きでグラ以外作り直しが必要
普通過ぎる
ネガキャンするまでもないくらい出来が悪かったよ
アイテム持てる量少ないし乗り物は速攻でスタミナ尽きるし敵はノックバックして挙動が以下略
とりあえずひどすぎた
被害妄想こわ…w
「とりあえずガワだけ作ってれば後はコミュニティが何とかしてくれる」って
幻想はとっくにセカンドライフが打ち砕いたぞ
ブリザードはそういう推移を見たからWoWの後継を諦めた訳だし
ブルプロも原神も遊んだけど
原神はゼルダBOWをベースにソシャゲ化した感じだった
戦闘とか総合的に完成度がブルプロより高いので、今のままだとブルプロの完敗
FF14もフリートライアル解禁した途端対象のダンジョンでガイジムーブかます奴爆増したからなwww
タダだから好き勝手やってやれ~の頭キッズ多すぎんよw
実質MOゲー(MHWも基本同じ)が流行った通り、やっぱ技術力と言うか
雑多な部分を細かく作らなくていい様な技術の発展がまだ足りない
乳.首加工でBANされただけかもしれないだろ!w
母親にご飯を食べさせて貰いながらやるゲームだっけ?
まさかアルファから半年以上あけてのベータでなぜか完成度下がってるとは思わなかった
FF14が新生する時にP/Dになったばかりの吉田は開発にMMO経験者が少ないことを嘆いたとかなんとか
「なんでこれから作るジャンルのこと調べてないの?」ってのは確かに頷くしかない話
逆
それは一昔前のネトゲスタイル
今はどちらかというと手軽に日課を消化していれば誰でも強くなれるスタイルの方が主流
吉田引っこ抜かれたらスクエニがジェンガの如く崩れるぞw
FF14で分かったことは無料ゲーじゃないってだけで
お子様&キチ率が圧倒的に少ないということ
逆に言えば社会人が多いので30歳以上のオッサンオバハンが多い
あっちは課金回り以外まぁそれなりの評価だし
「見知らぬ他人と話せる」とか「大人数でボコるだけ」ってのはみんなもう飽きたんだよ
アクションに集中して人数制限したMOですら単調になりがちなんだからさ
銃撃戦って事に技術を特化して集中したFPSですらマンネリ化してる
技術革新でも起こらない限り先は無い
使用する武器の種類や属性、ロールをガチャキャラそれぞれに振り分けて
キャラを取り替えて戦うソシャゲスタイルに上手く落としてるので売れそう
中華ゲー系はキャラは比較的入手しやすいけど最後は現金
ガチャからも武器が出るし重ねて凸とかあるので結局金で殴る方向っぽいなー
あと確率超低いキャラとか居そうで課金周りはエグそう…
評価できるのはマジでグラだけ。
あれ、どこがおもしろいんや・・
企画会議の時点で「これ単調で面白く無いですよ」って偉い人に意見できないのが一番の問題
やってることはノンタゲMMO黎明期レベルだから開発中止になったラグナログオンライン2よりひどかった
あと身長差や頭部のデカさに差がありすぎて他人と並んだときに違和感がありすぎる
最強装備作ってくだけっていう、ある意味モンハン路線の単純明快だった
でもバッグやマウントで絞る取りに来てたのと、フィードバック受けても改善する気なさそうなのがな
あんなんやるくらいならサブスク+衣装ガチャでいいわっておもう
原神アイテムのスタックあり所持30000
ブルプロ「所持数はチョット増やしますースタックは修正しませんー」という絶望
居てもネトゲ人口、中韓9他の人類1ぐらいぽいな
へー、お前の頭の中じゃFF14やってる奴はみんな中韓人って事になってんのかw
ただでさえ詰まらないDQ10よりも単調で詰まらんってよっぽどやでこれ
寧ろ中韓で流行ってるネトゲって日本とか海外じゃ流行って無いんだよな
あっちはあっちで国内で引き籠ってるって言う
世界中の人がFF14だけやってるのかよw
でも実際ぷそに程のアクション要素やスキルビルドもなければ
14ほどのジョブやコンテンツもないからなー
ぶっちゃけら黒い砂漠の方が面白いレベルだよ
αβどっちも参加した身としてはね
でもそれってオフゲーや数か月で損切りできるソシャゲならいいけど
MMOだと無謀だとしか思えないけどな
変えようと思ったら一から作り直すレベルで時間とカネがかかる
戦闘自体もつまらないしグラフィックも4Kでやってると汚い汚い
アクションなのにパッド操作は酷いし音楽も良くない
でもff14やり過ぎて飽きた身としては期待してるから本当に頑張って欲しい
国産のブルプロには頑張って欲しいけど現状で褒められるのはアニメ調のグラフィックだけだったのがなー
ブルプロはβテストからの修正予定箇所を発表してるし大幅に変更する箇所もあるので
全部反映されたら後1年ぐらいは待たされそう、もう一度Cβやり直すレベル
RMTできなきゃやってられんよ
MMOは理念が今の技術水準とビジネスモデルに合わない
その点が解決されない限り「何で儲からない?何で?何で?」と
末端の現場レベルで言い続ける事になる
そんな中途半端な考え方だからβ段階になって大規模な修正が必要になってくるんだな
MMOはサービス開始後からが本番って事さえ分かってなさそうでここの運営は期待出来ないなw
オンラインゲームやめて随分たつが
次がみつからず
いまだに転生できてないから
・ハイブリッドもしくはアイテム課金スタイルでとにかくロックかかりまくり
・当選者数把握できてるCBなのに鯖落ちする運営姿勢
・とにかく古い10年前の韓国産MMOのクローン、お使いゲー
・スキルほとんど一緒で面白みのない戦闘
・キャラクリは楽しいが、実際にゲーム始めるとずっと背中だし意味なし
・ストーリーがキモオタが考えたレベルでクソ寒い
まずは市場と一次二次産業を用意しろ
アクション考えた人間は素人より無知で考えもないから入れ替えろ
ブリが次世代MMOタイタンを中止したのは製作中にEQNが発表になってEQNのMMO構想と比べてタイタンが劣っていたので勝てないと判断したからだな
結局EQNも製作中止となってしまったがな
結局WoWが未だに強いからこのままいけるところまでいこうって事だろう
今韓国MMO勢いないじゃん
昔はMMO大国とまで言われていたのにな
鎖国の中国は知らん
2020年にもなって時間稼ぎのためは無しね
キャラがアニメ絵ってだけでこれを遊んだり期待してるヤツ多いんだろうね
自分も面白けりゃアニメも見るけどさ
それにしても好き過ぎっしょ
負荷テストだって言ってたろ。
初歩的な部分での問題点が多い時点で
内外から相当MMO詳しい奴を連れて来ない限りは今の開発じゃ無理だな
全く別チームで新生開発
会社もブランドタイトルだから予算的な事は納得している
こういう感じの事をできるかというと難しいだろうね
勝手にβだして勝手に自滅しているの間違いじゃ?
最初は楽しいだろうがもって数日
まちがいなくその瞬間からクソゲーって言い出す輩だけになる
面白い要素のほうが大事だということだ
メテオを使ったらクレーターが出来てマグマが出てきたり
海に放てば津波が起きるとかにすれば楽しみながら災害にも備えることができる
あんなので出されても困るがww
現状だとグラだけゲー
そしてそれは回収しなきゃならん。
つまり鬼課金ゲー待ったなしやな。
フジゲルあたりは良い人材だと思うのだけどねえ。
ストーリー任せたら更に良い。深く世界観を作ってくれる。
やっぱり、MMOの運営を経験した人材は必須だと思うわ。
もっと面白いゲームに出会えるといいね
やめたほういいんじゃね金ドブ