• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


ブループロトコル 「しばらく開発に専念する」 Twitterで報告


記事によると



・バンダイナムコオンラインは、オンラインRPG「BLUE PROTOCOL」の公式Twitterを更新し、しばらく開発に専念すると報告した。

・ブループロトコルのクローズドベータテストは4月23日~26日に実施され、テストのフィードバックを受けての今後の開発の方向性が示された。




Eb_IV68UMAA5uKd

Eb_IYWoVcAE7Tee



この記事への反応



頼むで!わいらMMO難民を救う神となっとくれ!

ローンチは当分ないってことか…

どういう意図でこの画像なのか

「開発(意味深)に専念」

正直コンテンツには興味あるが、バンナム運営には期待してない。今まで沢山のバンナム作品と運営を見てきたがこと如くユーザー無視運営だった。サービス前だから今は声を聞くだろうけど、サービス開始後は期待しない一応プレイヤはしてみるけど

時間どんだけかけてもいいんで素晴らしいものを作ってください

次世代のオンラインアクションRPG
新生ブルプロ期待しています


ブルプロはグラが好みなのでマジでいいゲームにしてほしい

ブルプロOBTいつになるかな





グラフィック周りは高評価だけど、肝心のゲームシステムは結構辛辣な意見があったりするね
オープンβ、そして正式リリースは当分先になるのかな・・・?

B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません


B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません


コメント(331件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:01▼返信
あつ森最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:02▼返信
バンナムに期待してるアホ居るの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:03▼返信
OPIえっっっ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:03▼返信
FF14民が間違いなくネガキャンしてくるから成功するのは絶望的
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:03▼返信
システムもUIも糞すぎたから…
あとはPS5対応とか準備してるかもね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:03▼返信
ただの集金ゲーム化しそうだったからなもうちょっとゲームとして楽しいものを頼む
その上でクエストで苦痛を伴うものはもうやめてくれ
お使いイベントとかで無駄な時間過ごすのはもう嫌だああああああ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:04▼返信

必死で探してきたネタがこれかよ
ネタが遅すぎて話にならない
真面目にやれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:04▼返信
基本無料とバンナムって最悪の組み合わせだからな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:04▼返信
一応プレイヤはしてみるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:06▼返信
画像のキャラは凄く可愛いね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:07▼返信
グラだけはほんま良かったけど中身は昔ながらのMMOだしなあ
あとはバンナムだからアホみたいな課金要素がありそうで不安しかない
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:07▼返信
PSO2のほうが盛り上がってるよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:07▼返信
来年正式サービス開始できればいいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:08▼返信
saoがクソゲーなのに
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:08▼返信
バンナムにMOのノウハウがないんだから
PSOレベルでさえ無理ちゃうんかwww

FF14とかいうとるやつはMMOとMOの区別もつかないガイジなんか?w
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:09▼返信
βボロボロだったもんな、大幅改善しなきゃ即死よ
17.投稿日:2020年07月06日 02:10▼返信
このコメントは削除されました。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:10▼返信
どうでもいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:10▼返信
最初のテストは不満はあってもこれからに期待って感じだったけど、
クローズβのあとは批判ばっかでかなり焦ったんだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:10▼返信
※15
それ言ったらブルプロもMOっすよw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:10▼返信
どうでもいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:11▼返信
これはディープダウンだな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:11▼返信
やってみたけどグラフィックは最適化不足なのか品質の割に重い。
ゲームシステムはガチで10年前。速攻で見切りつけたわ

24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:12▼返信
ネトゲノウハウが無い開発が作った粗が多々見える作品だった
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:12▼返信
開発費も回収できなくなりそうだな
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:12▼返信
これボスやダンジョンとかはID式なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:13▼返信
実際、糞つまんなかったしな
グラはいいけど内容がソシャゲ品質で生産も対人もないMMOで
しかもバンナムでガチャありってすぐではないけど、いずれ絞る取る気満々で
確実に1~2年後にはサービス終了してるパターン
奥がなさすぎてペラペラだからな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:14▼返信
みんな結局FF14に帰ってくる。
ホンモノってこういうことなんだよな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:14▼返信
なんかPがTERAの国内版の人とか聞いた
なんか間違ってるかもしれんけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:15▼返信
MMOではないだろ
エリアごとに小分けしたランダムマッチのMOだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:15▼返信
運営からして対人システムを目の敵にしてたけど
オンラインゲームなのに対人要素がないって意味わかんねぇ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:16▼返信
MMOってやることソシャゲと変わらんからわざわざやる奴は結局手軽なソシャゲに戻るよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:16▼返信
>>20
ブルプロがMOだからMMOのFF14と比べるのはおかしいって言いたいんじゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:16▼返信
MMO難民って言ってるやつは要するにFF14やドラ10やPSO2が気に食わねぇんだろ。
おまえは嫌いかもしれんがみんなどれかにはハマってるし難民なんかいねぇよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:17▼返信
>>32
エアプやろ。ソシャゲはゲームに入らん
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:17▼返信

ブサイクっていうか魅力的なNPCがまじでいないなこのゲーム

oppaiデカくしとけばいいとでも思ってんのかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:18▼返信
家庭用版出さなきゃ未来は無いよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:18▼返信
旧14並の大改修が必要
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:18▼返信
ぷそ2引退中だしさっさと出してほしいのー
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:19▼返信
>>31
初心者キラーが今までどれだけのネトゲを潰して来たと思っているんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:19▼返信
>>34
FF11もROも
サービスしてんだからやればいいんだよなそいつら
どうでもいいがMoEがまだやってた
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:20▼返信
海外じゃあGTAOもフォートナイトもエーペックスもマインクラフトも
家庭用ゲーム機が最も稼いでいるのに
国産ゲーが家庭用をハブるとか
頭おかしいんじゃあねえの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:20▼返信
賢者タイムのオタクはとても冷たいのです
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:20▼返信
久々の国産MMOって期待したんだけどなぁ
ソシャゲを見た目良くしただけのものだったからね
職業固定とかああいう糞みたいな基本システムじゃ何をどうやったってもう無理だろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:21▼返信
最初のベータ終了後も開発に専念するって言って、しばらく経って出来たのがアレだったし不安だなあ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:21▼返信
期待はしてる。が、
既存のFF14、PSO、ドラクエとどう差別化していくか険しい道だろうなとは思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:21▼返信
まずクソ重いのを軽くしろ、それが大前提
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:22▼返信
微妙らしいねこれ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:23▼返信
いじれるプロデューサーを用意しないと
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:23▼返信
テイルズの開発みんな駆り出されたらしいね
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:24▼返信
とてもじゃないがFF14の牙城を崩せるとは思えない残念な出来だったからなあ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:25▼返信
主人公喋らせたのは致命的
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:25▼返信
将来的にPS5でも展開するんだろうけどそれでも重そうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:26▼返信
まだ国内だけの戦いでPSO2やドラクエ10とはなんとか同じ土俵くらいには立てる可能性もあるが、海外込みのFF14からしたらなんの脅威にもならんな
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:26▼返信
>FF14、PSO2、ドラクエ
今はどれも家庭用ハードで手軽に始めれる様になってるね
ほんとハブったメリットってあんのか?っていう
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:27▼返信
ネトゲなのにマーケット(競売、トレード)もPvPも無いんだぜこれ
戦闘中はチャット不可能になるとかわけわからん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:27▼返信
グラフィックはいいけどシステム関連は一から作り直さないといけないレベルだったからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:28▼返信
修正出来る所は修正して、FF11みたいに18年運営出来るMMOになってほしいね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:28▼返信
月額無料の時点でやる気でないんだよね
今後5年10年、定期的にボリュームのある、質の高いアップデートできるの?と
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:28▼返信
これ基本無料ゲーだから開発が伸びるほど回収の為の集金がキツくなるんだよなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:29▼返信
いつ虫みたいなカサカサモーション変わるんだよ
ちゃんとモーションキャプチャーしろやMMD以下やぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:29▼返信
ちゃんと意見を聞いてくれるなら期待するよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:30▼返信
>>58
あれってアクティブだかなんだかわすれたけど
50万位いってかなりな成功商品だったんでしょ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:31▼返信
※34
あれMMOじゃあねえしな
FF14とかMOだし
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:31▼返信
なんであの4つの固定職業とかのシステムにしちゃったんだろう?
あのゲームシステムを考えた人がバンナムにいる限りバンナムから面白いゲームが生まれることはないと思う
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:31▼返信
※53
MMOは処理能力もそうだけど、回線スピードも関係するからな
PS5だからってサーバーがクソならどうしようもない
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:31▼返信
月額はある程度やばいやつの虫除けにはなるからな。
PCのみとはいえ無料だとオタクのキッズも流れ込むだろうしうまく改良できても民度的な意味で最初から嫌な予感しかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:31▼返信
大抵このタイプのネトゲは職制限やら武器制限がきついのよねー
そこらへんある程度自由にできるようになるといいなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:33▼返信
バンナムのオンラインRPGと言うと・・・テイルズ オブ エターニア オンラインだな!(正確には前身のナムコ時代の産物だが)
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:33▼返信
基本無料ゲーはつまり課金要素がきついので、結局月額料金のほうが安いよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:33▼返信
>>41
FF11もROも古いとかグラが〜とかでやりたくないんだろうなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:34▼返信
頼むで!わいらMMO難民を救う神となっとくれ!って!って言ったやつ、どうせFF14で友達できずにやめたやつやろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:34▼返信
>・頼むで!わいらMMO難民を救う神となっとくれ!
心底キモい
MMO全盛期とかだと低く見積もって三十路半ばだろ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:34▼返信
バンナムのガンダム系のオンラインゲームならいい出来だけど、これはどうでしょう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:35▼返信
※63
アクティブユーザー数の記事あったけど、ドラクエ10よりもFF11の方がアクティブユーザー数が多いみたいだね
全盛期のFF11は毎年FFタイトルを出してるぐらいの利益を稼いでたから映画の損失はFF11で回収出来てる
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:35▼返信
同じ系統で何年前だよって感じのTERAにすら遥かに劣ってたからなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:35▼返信
>>64
それおっさんが言うけどええねんそんな細かいことは。
世間ではそれらのネトゲはMMOで通ってんだから
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:36▼返信
MMO全盛期って思いっきり韓国MMOが入ってきた時期じゃん
そもそも国産MMOはそこまで名作出てないよ、今まで10本があるかどうかぐらいでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:37▼返信
難民の人はさ
ひたすらなレベル上げ、どんでもない確率のレアアイテムを求め
他に遅れをとらないために毎日インするような感じのをまたやりたいのだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:37▼返信
>>72
それか自分が地雷でフレと関係がこじれてやめたやつなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:38▼返信
※73
しかも当時リアル捨てて張り付かなきゃ人権無かったようなT2WのMMOやってた奴らだからな。
社会の低の低って感じの汚物なんだろう。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:38▼返信
そもそもMMORPGは世界観が一番大事だかな
FF14やドラクエ10も世界観にファンがいるからこそ、初動がうまくいくんだ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:39▼返信
※70
PSO2はコラボが多いけど、ソシャゲよりは良心的だぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:40▼返信
FF11やROにいたようなキチガイ廃人じゃFF14はじめ今のネトゲ文化には溶け込めないだろうからな。
そのまま一生腐ってろ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:42▼返信
>>52
すげえ中途半端なんだよな。
序盤は割としゃべるのにちょっと進んだら全然しゃべらなくなる。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:44▼返信
プレイ人口で言ったら今の方が全盛だろうしな。
中小タイトル数が多かった時期、と言ったらFF11はじめEQのパクリ(コスパのいい運営ができる時間泥棒タイプ)が乱立した時代だろうけど。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:44▼返信
FF14はUIの出来が良くてストレスが少ない
ブルプロはそこ何とかしないと厳しい
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:45▼返信
バトロワ系がF2Pでも成功してる今時P2Wのゲーム出してもFF11の話するお年寄りしか来んぞ?
声がデカイだけで金出さないのは実証済みだし中華頼みなら工口には振れんしどうすんだかね
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:45▼返信
評価はグラ以外ボロカスだったし、リリースする前にその辺のシステムの作り直しに入ったか。
まぁ良い判断だと思う、あのまま出してたら国2にすら勝てない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:45▼返信
このアニメ調の気持ち悪いグラフィックに多くの人が期待してたんだね
91.投稿日:2020年07月06日 02:46▼返信
このコメントは削除されました。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:46▼返信
PS5やPS4でも出来るようにしたらFF14とも張り合えるだろうな
この際次世代機に合わせても良いが
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:46▼返信
開発に専念(余りにも評判悪すぎて上からストップ、いかにユーザーを騙して売り逃げるか再検討)
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:47▼返信
課金ゲーになりそうなところがやる気削がれるよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:47▼返信
アニメグラが可愛いこと以外ゴミだからね
しょうがないね
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:48▼返信
アニメ調なので今までのゲームとは少し違う
恐らく女性の客層がかなり増える
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:49▼返信
>>96
アニメファンって基本的に男のキモオタばっかのイメージなんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:49▼返信
アニメ調って言えば安いエフェクトや粗雑なグラの言い訳になるあたりちょろいよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:50▼返信
国2は最近なんか景気のいい話を見たなぁ
国内で人気ジャンルとはとても言えないだろうけど
オンゲは利益率がいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:51▼返信
まあ散々な出来のβから即サービス開始して大炎上した旧FF14の二の轍は踏まなかっただけマシじゃないかね。
新生しなきゃいけないところは一緒だけど。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:52▼返信
>>90
寧ろこれじゃまずくねって思うんだよな
客せばめる気が
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:53▼返信
PS5と同時期に発売っぽい開発のペース
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:53▼返信
1年くらい前のインタビューで既存タイトルが弱まってくるタイミングを狙って開発してきたって割と赤裸々なこと言ってたけど、FF14は未だにピークアウト見えず、PSO2も好調と、市場予想の方が外れてるな。
2年くらい寝かせるんじゃないかね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:53▼返信
>>100
14はFFの正式ナンバリングタイトルとして、何としても名誉挽回せねばならなかった
このブルーなんちゃらは大金かけて作り直しする価値あるか?

無いわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:53▼返信
戦闘が超つまらない
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:55▼返信
バンナムの基本無料ゲーなんて、やり込む気にもなれない
どうせ重課金地獄でしょ

将来的にPS5で出すなら少し触ってもいい程度
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:55▼返信
システム周り完全に作り直すとかになったら相当時間かかるな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:55▼返信
ほらアレだ、箱向けに作っててベータテスター募集したのに制作中止になった・・・
なんだっけ?
・・・
トゥルー・ラブ・ストーリー・オンラインとかいうやつ?あれと同じ末路だよきっと
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:58▼返信
相当この前の体験会で不評多かったんだろうな。
まあアノゲーム、デザインも内容も尖った所無いから絶対長く流行らないと思うわ。
円盤売るためだけにニワカに媚びただけのアニメを全力で作ってる感じ。1年しないで瀕死になるよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:59▼返信
ff15が作られているということは
女性がMMOに喰いついてないことの裏返しだからね
ブルー・オーシャン状態ってわけ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 02:59▼返信
※108
トゥルーファンタジー ライブオンラインね
よく覚えてたなそんなの
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:02▼返信
最近はユーザーのフィードバックってあまり気にしない方が良い気がしてきたんだが
「1+1=3になるのはどこかおかしい。次は1+1=11ぐらいでもっと大胆にしてみたらどうだ」
みたいな、基礎知識すらないアホな意見ばっかじゃん
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:02▼返信
まぁ、ぶっちゃけβのまま始めても1年くらいで終わるような内容だもんな
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:04▼返信
CBTはかなり酷かった
危機感もって作らないとかなりやばいかと
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:04▼返信
※112
これに関してはそんなレベルの話じゃなくて単純につまらないって部分が強いからなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:04▼返信
>>112
基本無料の重課金ゲーでユーザーの要望無視して稼げるってんなら、それでいいんじゃね
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:04▼返信
このままお蔵入りになりそうw
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:05▼返信
※116
スマゲで成功してるの大体それじゃねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:05▼返信
まあアニメ調グラが受けただけでゲーム性はどうしようもないからな
MMOなのにマケボ的なものも容易しないらしいし
しかも基本無料のバンナム運営とかキモヲタ好みの服をガチャ課金でだして集金してくるのが関の山
3年持てば奇跡だろうな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:05▼返信
PSO2の酒井とかはホッとしてるんじゃないかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:08▼返信
基本的なゲームがつまらない
システムがアイテム課金前提過ぎる
(マウントがスタミナ性で自由に乗れない等)
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:08▼返信
グラフィック好きな方はいいんじゃないですか・・・w
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:09▼返信
>>118
スマホゲーはしないから知らんが、これはスマホゲーか?
PCでスマホゲーの真似して稼ぐんか?

アホの発想じゃん
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:10▼返信
原神とどっちが勝ちそう?
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:10▼返信
不満はあったけどそれでも友達とワイワイできりゃいいやと思ってたけど、それすら出来なくて1時間程度でアンインストールしたわ
ブロック選べないしパーティ組んでも同じブロックに行けないってどういうことよ
何度もログインしなおしてやっと友達に会えて、さあやるかと思って町でたらまた別ブロック飛ばされたわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:11▼返信
ブルプロやったことないけど
なんとなく近い感じするなPSO2
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:13▼返信
マーケット的なもんが無いのって
それはさすがにベータ版だからだよな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:13▼返信
>>124
これは出来が悪すぎて、他のゲームと同じ土俵に立ってすらいない
入場でコケてケガして病院で寝てる状態
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:14▼返信
バグこそそこまで無いけど根性版FF14並のヤバさだったわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:15▼返信
クローズドβ参加してたけど面白かったのは初日だけだったな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:16▼返信
バンナムって時点で課金地獄なのが見え透いてるから手を出したくない
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:17▼返信
※123
じゃあネトゲ全般で
フィードバック重視で成功してるのなんてFF14唯一な気がするが
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:19▼返信
故意に時間かかる仕様にしてたからなぁ・・・
あれじゃニートしかプレイできんわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:21▼返信
>>132
14もPSO2もドラクエ10も、フィードバック重視かどうかなんか知らんがな
ユーザーの要望無視して重課金してもらえるなら無視でいいんじゃねと言ってるの

重課金してもらえるならね
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:22▼返信
※127
ショップがあるとRMT市場が必ず生まれるから業者対策にコストを割かなきゃいけなくなる
システムを整備してそもそも業者を発生させないデザインにするって考え方は無しではないだろ
ただそれ無しで大規模RPGらしさを出すのは難しいと思うけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:23▼返信
バンナムに期待してる奴はただのアホだろw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:23▼返信
※134
ネトゲも知らんのかよ
基礎知識もないクレーマーばっかっていう俺の説が大正解だわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:23▼返信
マジでビジュアルだけで全く面白くなかった
アクション要素がまともに機能してない
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:25▼返信
>>137
で、ユーザーの要望無視して重課金してもらえるの?
無視してるのに?
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:25▼返信
ストレスフリーが常識の現代ゲームで、あんな簡悔精神が丸出しの運営じゃ無理だろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:26▼返信
失敗しないように面白いゲームと共存すればいい
ブルプロはミリオンライブとかテイルズともコラボできるのが魅力
しかもアニメ作品もコラボできるからね
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:28▼返信
>>64
フィールドで数百人でモブ倒すけどmmoじゃないの?街もmmo
id極零式絶はmoやけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:28▼返信
※139
PSO2なんて無視しまくりの筆頭選手だけど
セガの中では稼ぎ頭に挙げられるぐらい成功してるな
衣装ガチャぐらいしかまともな収入源ないゲームだし重課金者はキッチリ居るもよう
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:30▼返信
バンナムの時点で無いから安心
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:31▼返信
>>143
ならこのブルプロも、ユーザーからの不評なんか無視してキモオタに媚びれば大成功ってことだね
そんなこと言ってるのはお前一人だけみたいだけど、ネトゲ知識豊富なお前が正しいよねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:32▼返信
ブルプロはスパチャで稼げば安心
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:32▼返信
バンナムってOOO企業の?
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:33▼返信
※145
>ユーザーからの不評なんか無視してキモオタに媚びれば大成功
これはマジで全力で正解だと思うわ
逆にお前みたいな無知クレーマーの意見まで聞くようなネトゲは滅んで当然
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:34▼返信
テコ朴の作者が好きな企業だっけ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:35▼返信
>>148
うんうん
ユーザーもバンナムもそう考えてないみたいだけど、お前が正しいよ

何せネトゲ知識豊富だからなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:36▼返信
※150
俺が豊富と言うよりお前が無知すぎるだけ
恥じて寝ろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:38▼返信
>>151
話を理解できてるかな?
テストに参加したユーザーもバンナム自身もそう考えてないみたいだけど?

俺様の意見が絶対正しいマンw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:39▼返信
メテオ落とせばワンチャンある
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:40▼返信
※152
ネトゲもソシャゲも知らんアホが
ネトゲ記事で何を言っても滑稽なだけよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:41▼返信
基本無料のドラゴンズドグマオンラインはどうなりましたか?って言いたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:42▼返信
>>154
流石ネトゲ知識豊富な筋金入りのネトゲプレーヤーの意見は、どんなに世間と食い違っても圧倒的に正しいですわあw

はーカッコいいw
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:42▼返信
MMOって経験や技術の蓄積ないとなかなか手を出せるジャンルじゃないよね。

コンテンツのボリュームやゲーム内の経済管理にアイテムや装備のバランス調整
どれかミスるだけでもユーザーから不満が出てすぐ人がいなくなっちまう。

正直よくこのジャンルに手を出そうと思ったな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:43▼返信
FF14は何もかもが例外的だしなあ
メテオ落として新生成功とかリアルなろう小説かってぐらい奇跡じみてる
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:44▼返信
※156
これもまあ俺が格好いいんじゃなくてお前がクソダサなだけ
明確に無知を晒した後でひたすら負け惜しみを垂れ流してるって普通にダサいやろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:45▼返信
公式は「MMO」とは言ってないよ
「オンラインアクションRPG」と言っている
4亀の区分では「MO」になってる
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:46▼返信
>>159
いやいや、テストに参加したユーザーやバンナムと同意見の俺は確かにクソダサです

が、やっぱり自分の意見が絶対正しいマンの貴方様もカッコいいですよーw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:47▼返信
今のバンナムは金が余ってるから色々やろうぜって事なんだろうね
ドラゴンボールIPが超になってから急に伸びて完全にバブルだし
MHWが当たってから急にいろいろ始めたカプコンと同じ構造だ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:48▼返信
※161
まあ良い夢見ろよクソダサ君
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:49▼返信
>>163
自分の意見が絶対正しいマンは、毎日良い夢見て人生幸せそうですね

はあ羨ましいw
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:52▼返信
※164
ネトゲもスマゲも知らんと公言しながら
ネトゲ記事で噛みついて来るアホなんて
逆の立場だったらお前かて見下すだろうよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:54▼返信
>>165
なるほどなるほど
では「俺はネトゲ知識豊富だから」とテストに参加したユーザーやバンナム自身の判断を否定しちゃう人はどう思いますか?

カッコいい?w
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:55▼返信
修正ばっかで開発全然進んでなさそう
当分サ開無理やな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:57▼返信
どうせ集金システムがえげつない
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:57▼返信
※166
ネトゲってのはサイレントマジョリティをどう繋ぎ止めるのかが重要
んでその層はフィードバックを返さない(だからサイレントって言われる)
つまりフィードバックを返してる時点でそのユーザーはターゲット層じゃないんだよな
それに気付かずフィードバックをことごとく真に受ける運営はヤバいって話
お前は無知だからそんな話が理解できない
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:58▼返信
生まれる前に死んでしまったゲーム
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 03:59▼返信
UIがどうの言ってる奴は結局適応能力の低いお爺さんだろ
以前自分がやってたMMOと違くて対応できないんだ
MMOはWoWコピーが量産されたせいで余計そういう人が増えた
オフゲなんかゲームによって全然違うというのに
ただそういう層を取り込めないのもまた事実
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:01▼返信
開発費をドブに捨ててしまい暴落しますね。
損切りはお早めに
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:01▼返信
>>169
「ネトゲ知識豊富な俺様のネトゲ論」を語りたいのはとてもよく分かりました
好きなだけ語ってて下さいな

で、質問は無視ですか?
「俺はネトゲ知識豊富だから」と、テストに参加したユーザーやバンナム自身の判断を否定しちゃう人はどう思いますか?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:05▼返信
※173
※169は「テストに参加したユーザーの判断とバンナム自身の判断」についての俺の評価だが
お前はやっぱ理解できてない無知だなって思います
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:06▼返信
ゲームとチャットとUI以外は問題なく遊べて出来るレベルなのに叩かれすぎなんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:06▼返信
クローズドβ始まる前はここでもまだ期待の声そこそこあったのにねえ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:08▼返信
>>174
なるほどなるほど
つまりテストに参加したユーザーやバンナム自身の判断より「ネトゲ知識豊富な俺様」が正しいってことですねw

どうでしょう、ネトゲを運営してみては?
どうやら天才みたいなのでw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:08▼返信
コードヴェインとかも発売日決まってから1年延期したしバンナムは製品として駄目なら延期する方針に変わったのか
NEWガンダムブレイカーもそうするべきだった
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:09▼返信
※177
お前がダサくて無知だって思う奴はこのコメ欄にいっぱい居ると思うし
俺が格好良くて天才だと思う奴はこのコメ欄にお前しか居ないだろうな
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:10▼返信
日本人にテストなんかやらせても文句しか言わないから完成しないぞww
テストは外人様にお願いしないと
もっともこのアートスタイルでは食いつき悪そうだが
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:13▼返信
>>179
俺がテストに参加したユーザーやバンナムと同様にクソダサなのは既に認めたじゃないですかーヤダーw

で、ネトゲ運営どうです?
何ならこのブルーなんちゃらを救ってあげてはいかが?
天才なんだし、14の吉田氏みたいになれちゃいますよ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:15▼返信
※181
負け犬にしても特に見苦しい奴だな
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:17▼返信
>>182
ユーザーとも開発とも意見が食い違う孤立無援状態でも「ネトゲ知識豊富だから俺様が正しい」と言い張る方が負け犬に見えますが?
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:18▼返信
※178
バンナム中枢にある程度のゲームへの理解が育ったと思いたいな
昔はさっぱり分からんから外注が下手を打ったらそのまま沈むしかなかったけど
最近はここをこう直せって指示ぐらいは出せるようになったのだと
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:19▼返信
なんとなく人員含めたリソース不足感がある
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:19▼返信
※183
論破された結果として
「ボクはスマゲも知らんネトゲも知らんクソダサです」って認めてる奴が
負け犬でなくて何なんだ……
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:23▼返信
PS5で出してくれよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:23▼返信
※15
いや記憶が確かならば過去にテイルズオブエターニアオンラインってのがあってな…
ほかにも何本かMOは作っては消えてたような気がするぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:23▼返信
>>186
おやまあ論破したのですか、テストに参加したユーザーとバンナムと同意見の人間を
ユーザーの意見に耳を傾けるネトゲは失敗すると証明してみせたのですか

流石ですねえw
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:27▼返信
バンナムは割とオンゲー成功してるけどこれはオリジナルだから厳しいな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:27▼返信
※185
ネトゲって最初はどこもそういう感じよ
ネトゲはスカスカな箱でデビューして徐々に要素を詰めていくもの
だが初ネトゲの人はそんなの知らんから他ネトゲと比べて薄いと指摘するし
運営も初ネトゲなら真に受けちゃう
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:41▼返信
あまり良い評価されなかったんやろなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:46▼返信
このグラでテイルズだせ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:46▼返信
※189
ユーザーのフィードバックがアテにならんというのは
すでに※169に書いたとおりだが
お前が無知すぎて読み飛ばしてるだけだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:49▼返信
UIとスキルと乗り物とボス周りとパーティ組んだままでのまともな移動が出来ない限り未来は無い
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:52▼返信
>>194
その169は根拠もソースも無いお前の妄想ネトゲ論であり、何の証明にもなってないのだよアホ
わざわざ言われないと分からんか?w

そもそもお前自身が「成功してる14はフィードバック重視」と書いてるだろアホw
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:52▼返信
※196
ソースどころか
ネトゲそのものを知らんお前が何言ってんだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:57▼返信
>>197
妄想じゃないならソースプリーズwwwww
そして14はフィードバック重視でブループロトコルはダメな理由もプリーズwwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:57▼返信
FF14信者に潰されたか
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:59▼返信
※191
FFの吉田もMMO作る上で一番キツイのは
長年サービス続けて成熟してるタイトルとスタート時から比較されることって言ってたな
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 04:59▼返信
>>108 あれは任天堂携帯機経由でスマホでも
トゥルーを取ってファンタジーライフオンラインシリーズとして
それなりに続いてるからCβで先を危ぶまれてるこれとは全く違うと言うべきだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:02▼返信
※198
FF14がフィードバック重視ってソースは?
上のコメントは俺の妄想なんだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:04▼返信
>>202
お前自身の発言だよ、俺は知らんがな
自己矛盾してるだろと言ってるだけだよおバカさんwwwww
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:06▼返信
※203
じゃあ取り消すわ
そういやFF14も言うほどフィードバック重視とは言えんしな
ただ全般的に運営の作業量と根性が凄いだけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:10▼返信
>>204
つまり世のネトゲがフィードバック重視かどうかはお前の都合で決まる、とwwwww

自分で言ってて恥ずかしくないのかな?
俺様が絶対正しいマンだから平気なのかな?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:12▼返信
※205
マジで自分の言葉では反論全く出来ないのな
FF14がどんなものかもぜんぜん知らん奴が
自分はソース出さずに相手にだけソースソースって騒いでる時点で
もう負け犬なんだよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:12▼返信
そりゃそうだ
グラフィックもシステム回りも正直10年前のMMOかよと思う出来だった
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:14▼返信
またグラだけクソゲーか
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:15▼返信
>>124 原神が売り切りゲーなら被らなかっただろうけど
おなじ基本無料ゲーとして近い時期にリリースする以上客からは徹底的に比べられる
どっちも集金システムがえぐそうだがよりによって国産バンナム製のこちらの方が
プラットフォーム選択と遊んでの評価の両方でやばいからなぁ
対人を入れないという拘りは応援したいんだけどねぇ、無くても全プレイヤ内ランクで何とかなるだろあれは。
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:17▼返信
まあガワが似てても
中華ゲーとバンナムゲーなら設計思想がぜんぜん違いそうやけどな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:18▼返信
>>206
そもそも知らんし語ることなんて無いからね
ただテストに参加したユーザーやバンナム自身の判断を「俺様の方が正しい、ネトゲ知識豊富だからな」と否定して見せるバカをいじって遊んでるだけだし

それにしても論破だの負け犬だのクソダサだのと、レッテル貼りが大変お得意で素晴らしいですねwwwww
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:18▼返信
ソシャゲ見てても日本の開発より中国の開発のほうが技術力が高いし対応も早い
サービス面も中国でも同じゲームを同時に運営してる場合はユーザーフレンドリ
韓国開発運営は日本と同等のクズしかいない
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:20▼返信
FF14信者必死すぎだろ
家畜の分際で偉そうだな
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:20▼返信
※211
まあどう見ても
クソダサかつ負け犬だわな
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:21▼返信
まんまアニメを動かせるすげえ!
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:24▼返信
>>214
えーっと、ユーザーとも運営とも食い違う妄想を垂れ流すだけの貴方のお話ですかね?
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:26▼返信
>>214
或いは矛盾を指摘されるとアッサリ手のひら返す人のお話かな?

あ、同じ人かwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:28▼返信
まあ頭の病気やな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:31▼返信
※212
GOTY賞をがっぽり頂く実績を獲らないと中国人は信用出来ない
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:34▼返信
まあ中国は政府がクソなだけで
最近の中国製品は悪くない
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:39▼返信
いまどき生活コンテツもないMMOはちょっとね
IDグルグルのゲームは勘弁
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:41▼返信
グラしか評価できる部分ないから残当
直せって言われてる部分を「直しません。ご理解ください」って、ハッキリ言い切ったからなw
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 05:57▼返信
昨日も感心したな
アズレンの日本運営やってる中国資本のヨースターがコロナの影響で横須賀でイベントがやれなくなったことで通販でグッズを売ることになったんだけど売上金全額を横須賀の商店に寄付する決めた
あそこの社長は中国人で中国政府の目もあるから口には出さないけどコロナで申し訳ないという気持ちがあるようで突然坊主にしてきたりサービス業をわかってる
安いプライドで武装した客商売を舐めてるソニー社員じゃ出来ないことだな
フォワードワークステメーに言ってんだ無能集団
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:03▼返信
>>220
悪くないとか言うけどパヨって口だけでamazonの大量に並んでる中華のゴミ製品買わないよな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:07▼返信
その為のオープンβだしね
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:21▼返信
※4
実際この前のβはクソだったからな
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:21▼返信
αの時点で辛辣な意見ばっかなのを無視してたのに今更w
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:23▼返信
メニュー開くと全画面で通過も無しってネトゲ触った事も無いんじゃないかってレベルで酷かったw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:26▼返信
マジでアクションは作り直すレベルじゃないとダメだと思う
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:35▼返信
αはともかくリリースの叩き台であるβになってもTで移動してくるMOBがいたと聞くが調整頑張れ
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:43▼返信
こりゃガンオンさきにいくな
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 06:53▼返信
バンナムのゲームなんてやらないわw
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:00▼返信
※228
そんなんRPGツクールやん
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:19▼返信
反映するって公言したから無問題
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:20▼返信
吉田引っこ抜くぐらいのことしないとどうにもならんよこれ
MMORPGは完成形のシステムがすでに確立してるんだから最低でもそれ+グラフィックで勝負するぐらいでないと無理
コンシューマのアクションRPGをみんなで遊べるようにしましたみたいなのが通用する時代じゃない
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:24▼返信
MMOは韓国一強なので日本のはどうでもいい
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:25▼返信
日本人の運営では基本無料でマトモなゲームなんて作れない
すぐ上からはソシャゲと比較して利益を出せと圧力が来るし開発はトラブってもすぐ対応できる能力もない
欧米アジアの開発なら数時間でパッチを当てられるレベルのバグでも日本人開発だと数日かかる
冗談抜きで能力不足
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:27▼返信
一強w
韓国MMOが強かったのってリネ2とROが流行ってた大昔だけじゃん
FF14に勝てるMMOが韓国に1本でもあんの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:29▼返信
>>238
黒い砂漠
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:30▼返信
グラは良かったけどそれ以外がマジでゴミ
誰があんなもん企画したんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:32▼返信
DDONやPSO2やってて思ったけどやっぱりF2Pは分母が大きくないとユーザー一人に対しての課金の負担が大きくなりすぎる
DDONはユーザー少なくて集金も弱かったせいか低予算でショボショボでやってて人員全員がアプデの作成に追われて大規模イベントなんて一度もやったことがなかった
あんな事やってたら更にユーザー減るし負のスパイラルだわな
PSO2も最初はユーザーが多かったから華やかだったけど飽きられ集金できなくなり一気にショボショボになって落ちぶれた
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:32▼返信
>>238
日本人なんてこんなもんよな、FF14しか知らない
井の中の蛙だね
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:34▼返信
>>239
基本無料のガチャゲー黒い砂漠がFF14より上とかご冗談でしょww
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:35▼返信
>>242
まじで韓国MMOなんてオワコンじゃんw
基本無料www
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:35▼返信
黒い砂漠のメタスコアユーザースコア真っ黄色だぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:37▼返信
グラはいいけどゲームは別モノぐらい変えないと
頑張って開発してもすぐサ終見えそうなデキだったから頑張ってほしい
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:46▼返信
※235
じゃあ今の世界をメテオで壊して新生からだな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:47▼返信
問題は開発期間がバンナムに握られてるので
β版のまま突っ走ってガンオンみたいにあっという間に人口減る事を危惧してるわ・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 07:55▼返信
そら終わらせない為にコンテンツ作り続けるから、運営が糞になるのアタリマエだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:00▼返信
>>247
冗談抜きでグラ以外作り直しが必要
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:04▼返信
ゲームはPS2時代の普通なアクションゲームだったな

普通過ぎる
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:12▼返信
※4
ネガキャンするまでもないくらい出来が悪かったよ
アイテム持てる量少ないし乗り物は速攻でスタミナ尽きるし敵はノックバックして挙動が以下略
とりあえずひどすぎた
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:18▼返信
MMOというジャンルが流行ったらゲーム文化の終わり
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:23▼返信
>>4
被害妄想こわ…w
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:25▼返信
正直キャラメイク以外が凡庸すぎる
「とりあえずガワだけ作ってれば後はコミュニティが何とかしてくれる」って
幻想はとっくにセカンドライフが打ち砕いたぞ
ブリザードはそういう推移を見たからWoWの後継を諦めた訳だし
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:27▼返信
※209
ブルプロも原神も遊んだけど

原神はゼルダBOWをベースにソシャゲ化した感じだった
戦闘とか総合的に完成度がブルプロより高いので、今のままだとブルプロの完敗
257.投稿日:2020年07月06日 08:29▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:30▼返信
>>67
FF14もフリートライアル解禁した途端対象のダンジョンでガイジムーブかます奴爆増したからなwww
タダだから好き勝手やってやれ~の頭キッズ多すぎんよw
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:31▼返信
やっぱFF11とかWoWとかの反省からFF14みたいなロビーをMMOにした
実質MOゲー(MHWも基本同じ)が流行った通り、やっぱ技術力と言うか
雑多な部分を細かく作らなくていい様な技術の発展がまだ足りない
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:31▼返信
>>72
乳.首加工でBANされただけかもしれないだろ!w
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:34▼返信
こういうネトゲって尿瓶を股関に装備して
母親にご飯を食べさせて貰いながらやるゲームだっけ?
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:38▼返信
今回がアルファなら課題山積みでも許容できたけどベータであれじゃねえ
まさかアルファから半年以上あけてのベータでなぜか完成度下がってるとは思わなかった
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:41▼返信
>>191
FF14が新生する時にP/Dになったばかりの吉田は開発にMMO経験者が少ないことを嘆いたとかなんとか
「なんでこれから作るジャンルのこと調べてないの?」ってのは確かに頷くしかない話
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:48▼返信
>>261

それは一昔前のネトゲスタイル
今はどちらかというと手軽に日課を消化していれば誰でも強くなれるスタイルの方が主流
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:51▼返信
>>235
吉田引っこ抜かれたらスクエニがジェンガの如く崩れるぞw
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:52▼返信
月額課金制ならやるかもしれない
FF14で分かったことは無料ゲーじゃないってだけで
お子様&キチ率が圧倒的に少ないということ

逆に言えば社会人が多いので30歳以上のオッサンオバハンが多い
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:56▼返信
原神リリース迄伸ばすんじゃなかろうか
あっちは課金回り以外まぁそれなりの評価だし
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 08:58▼返信
頭悪いヲタ向けだからガチすぎると炎上するから難しい
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:06▼返信
まあ何にせよ今の技術であっと驚くようなネトゲ作るのはムリそう
「見知らぬ他人と話せる」とか「大人数でボコるだけ」ってのはみんなもう飽きたんだよ
アクションに集中して人数制限したMOですら単調になりがちなんだからさ
銃撃戦って事に技術を特化して集中したFPSですらマンネリ化してる
技術革新でも起こらない限り先は無い
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:06▼返信
原神はBowを完全にパクってグラフィックを綺麗にして
使用する武器の種類や属性、ロールをガチャキャラそれぞれに振り分けて
キャラを取り替えて戦うソシャゲスタイルに上手く落としてるので売れそう

中華ゲー系はキャラは比較的入手しやすいけど最後は現金
ガチャからも武器が出るし重ねて凸とかあるので結局金で殴る方向っぽいなー
あと確率超低いキャラとか居そうで課金周りはエグそう…
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:08▼返信
PSO2とかFF14みたいなMO型はいらんわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:09▼返信
ブルプロは一昔前の量産ネトゲ+課金誘導する気満々のインベントリとか騎乗ユニットとかのクソ要素で全く面白くないからな。
評価できるのはマジでグラだけ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:18▼返信
開始1時間で投げたが・・
あれ、どこがおもしろいんや・・
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:18▼返信
ハード数台買える課金してやるなら、シングルゲー数本遊んだ方が10倍マシって事だね
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:19▼返信
武器防具の現物ドロップなしにインベントリがクソとか変な所で拘ってるのがもう絶望的なんだよなぁ・・・
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:25▼返信
バンナムの時点で
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:26▼返信
配信見てて思ったけど開発者自身が「大して面白くない」と思ってるのが伝わって来た
企画会議の時点で「これ単調で面白く無いですよ」って偉い人に意見できないのが一番の問題
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:29▼返信
アクションといいつつアクション要素皆無だったからな まあ仕方ない

やってることはノンタゲMMO黎明期レベルだから開発中止になったラグナログオンライン2よりひどかった
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:32▼返信
PSO2のマップを広くして作り込んでアクション要素を半分にしたって感じだった
あと身長差や頭部のデカさに差がありすぎて他人と並んだときに違和感がありすぎる
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:33▼返信
取引もないし、延々とインスタンスやフィールド狩りで素材集めこなして
最強装備作ってくだけっていう、ある意味モンハン路線の単純明快だった
でもバッグやマウントで絞る取りに来てたのと、フィードバック受けても改善する気なさそうなのがな
あんなんやるくらいならサブスク+衣装ガチャでいいわっておもう
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:36▼返信
ブルプロはアイテムのスタック無し所持30+倉庫
原神アイテムのスタックあり所持30000

ブルプロ「所持数はチョット増やしますースタックは修正しませんー」という絶望
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:38▼返信
ネトゲをやるやつなんて中韓人以外におる?
居てもネトゲ人口、中韓9他の人類1ぐらいぽいな
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:41▼返信
※282
へー、お前の頭の中じゃFF14やってる奴はみんな中韓人って事になってんのかw
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:45▼返信
ぶっちゃけFF14レベルで新生しないと話にならないからな
ただでさえ詰まらないDQ10よりも単調で詰まらんってよっぽどやでこれ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:46▼返信
>>283
寧ろ中韓で流行ってるネトゲって日本とか海外じゃ流行って無いんだよな
あっちはあっちで国内で引き籠ってるって言う
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:46▼返信
※283
世界中の人がFF14だけやってるのかよw
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:47▼返信
>>4
でも実際ぷそに程のアクション要素やスキルビルドもなければ
14ほどのジョブやコンテンツもないからなー
ぶっちゃけら黒い砂漠の方が面白いレベルだよ
αβどっちも参加した身としてはね
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:54▼返信
グラで釣ってあとは既存の要素を適当に盛り込んでいくみたいなゲーム作りをしていそう
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 09:54▼返信
グラで釣ってあとは既存の要素を適当に盛り込んでいくみたいなゲーム作りをしていそう
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:01▼返信
>>289
でもそれってオフゲーや数か月で損切りできるソシャゲならいいけど
MMOだと無謀だとしか思えないけどな
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:03▼返信
βってのはほぼ完成の状態でバグの洗い出しや実際の運用テストなんだから今から大きく変わることは無いぞ
変えようと思ったら一から作り直すレベルで時間とカネがかかる
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:07▼返信
キモオタにしか受けないあのグラじゃ先が見えてるんだよなぁ…
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:08▼返信
UIやスキル関係がク○過ぎた
戦闘自体もつまらないしグラフィックも4Kでやってると汚い汚い
アクションなのにパッド操作は酷いし音楽も良くない
でもff14やり過ぎて飽きた身としては期待してるから本当に頑張って欲しい
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:09▼返信
結構期待してるんだけどな、まだならESOに戻るか
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:11▼返信
ロストアークとかも国内で始まるし
国産のブルプロには頑張って欲しいけど現状で褒められるのはアニメ調のグラフィックだけだったのがなー

ブルプロはβテストからの修正予定箇所を発表してるし大幅に変更する箇所もあるので
全部反映されたら後1年ぐらいは待たされそう、もう一度Cβやり直すレベル
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:18▼返信
RMTできるようになったらやるわ
RMTできなきゃやってられんよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:26▼返信
こんなの萌えオタを釣るやつなんだからゲーム性よりエ.ロだろw
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:37▼返信
新EQは開発が解散したし、新WoWはブリザードが中止を決定した
MMOは理念が今の技術水準とビジネスモデルに合わない
その点が解決されない限り「何で儲からない?何で?何で?」と
末端の現場レベルで言い続ける事になる
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:39▼返信
そういえば原神もβテストやってたぽいな…全く話題にならないが
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:47▼返信
このゲームそもそも運営がMMOにするかどうかも決めてないまま製作進行しているんだろ?w
そんな中途半端な考え方だからβ段階になって大規模な修正が必要になってくるんだな
MMOはサービス開始後からが本番って事さえ分かってなさそうでここの運営は期待出来ないなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:47▼返信
頼む。この世界で第2の人生を送りたいだ。
オンラインゲームやめて随分たつが
次がみつからず
いまだに転生できてないから
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:49▼返信
ハイスぺPCで結構CBやったんだけど、まじでつまらない
・ハイブリッドもしくはアイテム課金スタイルでとにかくロックかかりまくり
・当選者数把握できてるCBなのに鯖落ちする運営姿勢
・とにかく古い10年前の韓国産MMOのクローン、お使いゲー
・スキルほとんど一緒で面白みのない戦闘
・キャラクリは楽しいが、実際にゲーム始めるとずっと背中だし意味なし
・ストーリーがキモオタが考えたレベルでクソ寒い
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:54▼返信
ゲーム内経済が死んだゲームは飽きるのが糞ほど早いから
まずは市場と一次二次産業を用意しろ
アクション考えた人間は素人より無知で考えもないから入れ替えろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:56▼返信
FF14が新しいMMOとかwwwwwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 10:56▼返信
※298
ブリが次世代MMOタイタンを中止したのは製作中にEQNが発表になってEQNのMMO構想と比べてタイタンが劣っていたので勝てないと判断したからだな
結局EQNも製作中止となってしまったがな
結局WoWが未だに強いからこのままいけるところまでいこうって事だろう
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:10▼返信
※242
今韓国MMO勢いないじゃん
昔はMMO大国とまで言われていたのにな
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:13▼返信
アクティブが多いMMOは日米のゲームだからしゃーない
鎖国の中国は知らん
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 11:29▼返信
かぁ〜w結局はFF14勝っちまうかぁ〜w
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:08▼返信
14みたいなWoWクローンならやるかも
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:12▼返信
FF14の牙城は崩せないことを悟ったか
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:17▼返信
マウントがスタミナ制とか○○を何個集めてこい系クエストで集めて来た物を街に戻って鑑定しないと何か分からないシステムとか謎過ぎる仕様は何のために用意したの?

2020年にもなって時間稼ぎのためは無しね
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:30▼返信
FF14みたいにシステムから新生すればワンチャンありそうだけど
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:46▼返信
しっかしまぁ日本人ってホント、アニメ絵大好きだな
キャラがアニメ絵ってだけでこれを遊んだり期待してるヤツ多いんだろうね
自分も面白けりゃアニメも見るけどさ
それにしても好き過ぎっしょ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 12:47▼返信
>>311
負荷テストだって言ってたろ。
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:02▼返信
※312
初歩的な部分での問題点が多い時点で
内外から相当MMO詳しい奴を連れて来ない限りは今の開発じゃ無理だな
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:30▼返信
現行(旧FF14)をクローズする前提でアプデを進める
全く別チームで新生開発
会社もブランドタイトルだから予算的な事は納得している

こういう感じの事をできるかというと難しいだろうね
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 13:51▼返信
ベータ版においてまだその域に達していない
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:20▼返信
王国民やFFガイジはすぐ新しいゲーム潰しに来るからな
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:23▼返信
※318
勝手にβだして勝手に自滅しているの間違いじゃ?
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 14:59▼返信
グラ以外まったく話にならんよ
最初は楽しいだろうがもって数日
まちがいなくその瞬間からクソゲーって言い出す輩だけになる
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:05▼返信
ゴキブリざまあああああああ
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:23▼返信
昨日からファイナルソードが大人気だから質の高いアクションより
面白い要素のほうが大事だということだ

メテオを使ったらクレーターが出来てマグマが出てきたり
海に放てば津波が起きるとかにすれば楽しみながら災害にも備えることができる
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 15:35▼返信
なにこれ。ギャルゲー?
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 18:47▼返信
※322
あんなので出されても困るがww
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 19:11▼返信
はっきりいって国2のほうがマシ
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 20:36▼返信
ゲーム部分はゴミすぎて1時間もプレイするとやる気起きなくなるからな
現状だとグラだけゲー
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:31▼返信
延ばせば延ばすほど開発費が掛かるんやで何億も。
そしてそれは回収しなきゃならん。
つまり鬼課金ゲー待ったなしやな。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月06日 23:42▼返信
テスト参加したけどなかなか面白かったぞこれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 00:09▼返信
>>235
フジゲルあたりは良い人材だと思うのだけどねえ。

ストーリー任せたら更に良い。深く世界観を作ってくれる。

やっぱり、MMOの運営を経験した人材は必須だと思うわ。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:09▼返信
※328
もっと面白いゲームに出会えるといいね
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月07日 18:10▼返信
5年かけてこれ?
やめたほういいんじゃね金ドブ

直近のコメント数ランキング

traq