• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






貧血の皆さまー!ミロ飲んでみてくださいー!
鉄分が平均の1/7しかないと指摘された私でも
ミロ飲んでたら平均値になりましたー!
そしておいしいですー!







  


この記事への反応


   
鉄サプリ飲むと気持ち悪くなるので、ミロ飲んでます。
病院とか行かないので数値は分からないけど、
ふらつくことが減りました。ミロは毎朝のお楽しみです!


マジか!毎回健診で貧血で引っかかります。
ミロのも


ミロはガチですよー。
難点は甘すぎるとこ。

  
溶かしたりが面倒なので、缶タイプのミロが好きだったんですが
今は缶タイプ無いんですよねぇ・・・つらい


フィリピンでも結構売られて、
また飲まれていて、みんな「マイロ」と呼んでいましたね。


ミロは、ダイエットにもいいんですよ
某置き換えダイエットの商品の成分と似てると聞いてから、
ミロを夕食に置き換えたら1ヶ月で8キロ痩せました


ミロを飲んでみろ、ってことですねわかります(オヤジギャグ)



幼少からミロを飲んで育った
ワイ死角なし!
ただし痩せない模様






B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:41▼返信
糖尿病になるだけ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:42▼返信
その前に食事考え直せよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:42▼返信
みろ(ボロン)
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:43▼返信
トンスル一気飲み
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:45▼返信
鉄を食え!
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:45▼返信
一か月で8キロ減とかもとは体重3桁以上やろ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:45▼返信
でも
鉄分って肝臓に良くないんでしょ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:46▼返信
公園にある鉄棒とかを定期的にぺろぺろすれば貧血になんかなりません
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:46▼返信
>>6
それミロじゃなくて水でもコーラでも痩せてそうだなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:46▼返信
〇〇!
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:46▼返信
ステマ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:47▼返信
※1
普段の食事減らせよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:47▼返信
>>3
ジュルルルル!グッポグッポグッポ!
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:48▼返信
じゃあコーンフレークとちゃうなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:49▼返信
甘さ控えめミロってないのかな?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:49▼返信
それまでロクな食事撮ってなかったんやな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:49▼返信
鉄鍋で普段料理してるだけで充分なんだが?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:50▼返信
のんでミロってかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あー気圧低
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:51▼返信
うるせーデブ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:51▼返信
男は鉄わざわざ取らなくてもいいぞ
取りすぎも体に悪いし
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:51▼返信
ミロるれ ミロれば ミロると~き
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:51▼返信
ミロって牛乳に溶かすヤツ?
違うのだったかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:52▼返信
飲み過ぎはあかんよ
貧血気味な女子は定期的に鉄分を排泄してるからいいけど、鉄分は排泄が本来難しいから取りすぎはダメよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:52▼返信
男なら亜鉛を撮れ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:53▼返信
この手のステマやめろや
信じて飲む奴、デブになるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:53▼返信
鉄骨飲料なつい
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:54▼返信
ミロなんざ、3.2gだぞ?
ディアナチュラやら、サプリ飲んだ方がマシ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:54▼返信
>>1
確かみてミロ!
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:54▼返信
ミロのヴィーナスのまーんこ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:55▼返信
※25
まあどうやったら不足するかわからんけど
血液検査で足りないって言われるくらいの人ならいいんじゃないの
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:55▼返信
※27
美味しくないじゃん
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:55▼返信
サプリ飲めよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:57▼返信
ミロに多量の鉄分が含まれるわけではなくて、コーヒー豆に含まれるカフェインなどが鉄分の排出を抑制させる効果があるだけなんだよなあ
あとはパセリとかは無茶苦茶鉄分が多い
そして鉄は排出されづらいから取りすぎると、医療機関で瀉血しなきゃいけなくなる
お医者さんの俺からの忠告だぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:57▼返信
おいおい、今どきリトバルスキー知ってるやついないだろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:58▼返信
飲んでミロ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:59▼返信
ちなみに鉄の取り過ぎで真っ先に壊れるのは肝臓
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:59▼返信
鉄平
やせろ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:59▼返信
鹿みたいに線路なめてればいいんだろ?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 12:59▼返信
荒ぶってきたわー
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:00▼返信
ミロのパッケージに書いてある栄養素グラフが無茶苦茶デカいけどな、
あれは自分の得意な項目だけで勝負してるからやで

俺は騙されへんよ、俺騙したら大したもんや!
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:00▼返信
レバニラ食うわ吸収率違うだろうし
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:01▼返信
そらミロ飲んで他を食べてれば痩せないだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:01▼返信
鉄?そんなもんレバー食べたらええねん
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:01▼返信
血液検査して数値見てからね
無闇に鉄分取るな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:03▼返信
中年のおっさんが鉄分多くとると肝臓逝くぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:04▼返信
食品やサプリで鉄分を摂取するのもいいけど、
鉄瓶や鉄玉子をやかんに入れてお湯を沸かすのも結構いいらしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:05▼返信
男でも生理クルの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:06▼返信
タイトルに~飲んでみようつけるなら伏せ字止めてミロ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:07▼返信
ミロ先生・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:07▼返信
そんなに効くならとっくに処方薬になっている
ちなみに塩化ナトリウムも処方薬であるが茹で卵に付いてくる塩と見分けつかんぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:12▼返信
効果があるか確かみてミロ!
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:12▼返信
甘いのやだ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:13▼返信
レバー食えんからミロ飲むか
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:13▼返信
>>2
お前みたいな阿保が老害って言われんだよ
世の中にゃ常人と比べてめちゃくちゃ鉄分を吸収しにくい体質の人だっているんだわ
他人の食事の心配する前にその5歳で止まった考え方を直せよ
先天性の脳疾患だったらすまん
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:14▼返信
露骨な宣伝多いね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:15▼返信
ミロの美味しい飲み方ってあるのかな
ココアを加えて苦味を増すとかコーヒーで苦味を増すとかすればいいのかな
57.投稿日:2020年07月10日 13:18▼返信
このコメントは削除されました。
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:20▼返信
ほれミロ定期。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:21▼返信
※54
怒りっぽいねぇ!
鉄分足りてる?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:22▼返信
砂糖抜きミロ作ってくれ
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:25▼返信
リティパワーダ ミロ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:26▼返信
子供用のココアプロテイン飲んでるわ
ミロよりいいぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:29▼返信
駄目
砂糖が多すぎる
鉄分補給はいくらでも手があるんでこんな健康被害誘発するような記事止めろよ
バカが真に受けちゃう
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:32▼返信
【悲報】ちまきデブだった!
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:33▼返信
ある程度推奨されている食事を取れば極端な鉄分不足は起こらない筈なんだが、
普段何食ってんすか?鉄分不足から貧血起こすような奴って
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:35▼返信
細かい事考えなくても卵食っとけばだいたい大丈夫っすよ
ザ完全食品ですから鶏卵て
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:35▼返信
米やパンやめてミロだけ飲んでたら上手く行くかもな
野菜はスムージーか

どこの意識高い系だこれw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:37▼返信
鉄分含んだ食物や、鉄製品で煮込んだり炒めたりすれば鉄分が料理にプラスされる
それだけで良いのにミロは拡散して当たり前の事は無関心なんだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:47▼返信
騙されるよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:50▼返信
大昔から言われてる定番ネタだよね
鉄分取りすぎると鬱とか悪影響でるからほどほどに
こういうの飲みすぎるやつでてくるからねw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 13:58▼返信
ぐーんぐーんミロ!
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:00▼返信
ステマかよ
鉄分サプリでいいだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:01▼返信
バイトのコメントで台無しやんけwww
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:02▼返信
糞ネスレなんて買わねぇよ
ザバスのココア味でいいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:03▼返信
また鉄サプリのCMかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:03▼返信
こういう記事はよくないな。
メリットだけ書いてデメリットを書かない。
ミロに含まれる糖質も書くべきだ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:13▼返信
転売ヤーへの買い占め促進だなコリア
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:21▼返信
風人物語
I.G全盛期のころだったよね
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:28▼返信
そして糖尿になるまで見える
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:29▼返信
DHCのマルチビタミンを1日1錠飲めば解決やろこんなの
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:34▼返信
※80
せめてマルチミネラルにしてくれ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:44▼返信
※1
そうなんだよ、それがネックなんだよな当方成人病気味
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:44▼返信
ミロとかココア系は苦手
ピルクルは好き
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:51▼返信
ミロとかゆとりは知らんだろ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:59▼返信
大腸がんでも貧血はあるから注意
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:59▼返信
一日1杯程度のミロで糖尿病とか、何言ってんだデブどもは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 14:59▼返信
ミロあんま美味しくなかった記憶があるけど飲んでみるかな
自分のおすすめはフローラディクスなんだけどちょっと高いんだよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:00▼返信
岩手民「南部鉄瓶でお湯を沸かせば鉄分取れるしコロナにもかかりませんよ、わっはっは」
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:08▼返信
つよいみかただ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 15:42▼返信
正直あんまおいしくないんだよね。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 16:32▼返信
ほう
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:00▼返信
ステマでもなんでも効果あるなら良い情報
ミロなら毎日飲めそうだし試してみるか
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:23▼返信
子供の頃はミロが大好きで粉をそのまま食うほどだったけど、大人になってから飲んだらそんなに旨くなかった
35年前と比べてなんか甘さが減ったような気がする
味が変わったのか味覚が変わったのか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:40▼返信
ずっとココアだと思ってたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:45▼返信
受け答えが丁寧すぎてステマにしか見えん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:54▼返信
ほら、ミロよミロよ
嬉しいダルルォ!?
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 17:59▼返信
ミロ高いわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:02▼返信
鉄分不足はコーヒーと茶だけで水分取りの私では,鉄茶瓶や鉄フライパン,鉄鍋等使っても。鉄不足障害起こす,少しの脱力感。ネット検索で十分知っていたが年数経ち矢張りコーヒーと茶は旨いから戻っていた。ミロでも飲むか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:02▼返信
グラノーラはたいがい鉄分添加されてるからグラノーラ食えばいい
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:24▼返信
※98
鉄分は茶やコーヒーと一緒に取ったらだめよ
むしろ食事時にそのお湯を使って
お茶の時間は食事が消化してから別に作るべき
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 18:34▼返信
>>3>>13
モゴ・・・モゴ・・・・ンガ、ククッ・・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 20:34▼返信
ミロの効能というより牛乳のバランス調整力の賜物だが、麦芽栄養補助もバカにはならないので確かに
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 20:50▼返信
「強い子のミロ」というコピーで売っていただけのことはあるわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 23:15▼返信
※8
ママー
あのおじさん、私の遊んでた鉄棒ペロペロしてるー
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月10日 23:43▼返信
>>50
処方薬の塩化ナトリウムってまさに食塩だからな。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 00:26▼返信
え、論文何個かみるとタンニンの影響はごく微量で普通に飲んでいるだけなら問題ないレベルってあるが?

いつの話?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 01:19▼返信
栄養分気にしすぎてストレスたまってた
考えるのをやめて適当な食生活に戻ってからのほうが快調だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 01:44▼返信
脱脂粉乳に植物油脂

はいジャンクフード解散
ステマは終わり
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 07:24▼返信
ミロ、ココアが入って無いなら飲んでた
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月11日 10:46▼返信
子供のころはよく飲んでたなぁ
また買ってみるか
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 12:48▼返信
>>50
塩化ナトリウムって塩のことだよ

直近のコメント数ランキング

traq