NHKが10月1日から受信料を値下げ
記事によると
・NHKは10日、放送受信規約の一部変更について総務相の認可を受け、10月1日から受信料を値下げすると発表した。値下げ額は、地上契約、衛星契約それぞれ月数十円ほど。
この記事への反応
・誤差みたいな値下げだな
・月数十円は草
・受信料取ることを当たり前だと思っちゃダメ
・マックのクーポン並の値下げね
・2500円くらいから数十円?
1000円くらいいかない?
・数十円でドヤられてもな
・1500円くらい下げたら見直したのに
・受信料を気持ちよく払いたくなるような番組を作ってください
・言われたので下げました!ヨシ!
・数十円言うてるけどこれNHK側からしたらどれくらい収入減るんやろ
喜びとかより値下げするんだ・・・という驚きの方が上回った

スクランブル放送
コレやればNHK好きなる
それにしても糞ほどの値下げだが
国から独占業務を保証されてるくせに給与に何の制限もないとかおかしすぎる
CM入れたら?
払うだけ無駄
公共性を盾に金とってんのにそういう役割を全く果たす気がない
前にはちまが取り上げたときに桁が2つ足らないとか見た気がするわ
NHKは無駄遣いしすぎだし職員の給料も高すぎる
社員の給料に還元するだけでコンテンツや出演者には渋い
2段階っていってるけど2019年のは消費税が8%→10%になったときに受信料を据え置いたので実質値下げというしょうもない話
↓
・NHKが受信料値下げ、地上契約は月額59円安く。「現時点で最大規模の還元」2018年11月28日
NHKは、受信料を値下げする方針を正式決定した。来年2019年と再来年2020年の2段階で分けて値下げを実施し、最終的には地上波で月額59円(年間708円)、衛星で月額102円(年間1,224円)の値下げとなる。
NHKラジオもネット(らじるらじる、Radiko等)又は地上波デジタルラジオを復活させて聞かない人もスクランブル化
だたしNHK+を見る方にも受信料を必要とする(標準でラジオとNHK+のみ)
というどれだけNHKを見たく無い人向けの配慮が必要だろうね
余りは返却して欲しい
いらないという奴は日本人じゃないので国外追放でいい
って感じ
「ネットでだけタダで見れるのはおかしい!」だそうな
NTTがアカウントで制限かけときゃ済む話なんだが
国民からの徴収に、国からも予算もらいつつ
反日放送の公共放送wwwwwwwwwwwww
3400億円の新しい建屋wwwwwwwwwww
高級取りの役員、スタッフwwwwwwwwww
コネ入社の犯罪集団wwwwwwwwwwwww
まだ、気にせず、お前ら払ってるんだなぁwww
ありがとう〜
毎年7000億円予算あって
内3割給料だからなぁ。
でも契約違反だから裁判されたら払わなきゃいけないんだけどな
国民に全額返せ
ところがどっこい
NTTのお偉いさんの考えじゃネット環境持ってるだけでもNHK利用料金徴取する気満々だぞ
「ネットでだけタダで見れるのはおかしい!」だそうな
NTTがアカウントで制限かけときゃ済む話なんだが
裁判もN国様がやってくれるんだって〜
敗訴してもN国様が代わりに支払ってくれるんだって〜
ありがとう〜
NHK見てない人から受信料強制徴収するのやめろよ
マジでヤクザのみかじめ料かっての
反社のNHKはいい加減潰せよ
ネットならウェザーニュースが24時間常時配信しとるぞ
災害時でも非災害時でも
所属議員がいるだけでNHKはビビるからな。
去年もNHKは受信料を値下げしたし。
雨雲レーダーが一番正確。
テレビの情報は古すぎて使えない。
うおおおってなんだよ何の雄たけびだよ
立花は神〜
値下げじゃなくスクランブルにしろって言ってんだよ
値下げしなくていいからスクランブルかけて民営化しなさいよ
あの番宣と再放送だらけの放送に7000億円もどこに使っているのかわかりませんが
まぁはらってないけどねw
数十円値下げって馬鹿にしているのか?
いまではニュースもバラエティ番組みたいな状態だし
電通の依頼を受けてステマみたいな番組ばかりだしNHKじたいがもう必要ないでしょう
つまんね〜
なんできちんと契約書交わさないの?
視聴するしないの選択肢は視聴者側にあるし、
観るなら払う、観ないなら払う必要なし
契約者だけが観れるようにしろよな
いやNHKはニュースすら偏向が酷く毎日トランプ叩きながら電通の顧客企業の製品の宣伝ニュース放送しているしニュースもいらんか
ここのコメント欄の方々は
随分律儀に払っているんですね
PCとスマホからも取るぞ
日曜朝の『目撃!にっぽん』という番組はやめてニュースにしてほしい
ハッキリ言います
気持ち悪いですあの番組
それな、雨雲レーダー
それだけバカ正直に払っているから
舐められるのを理解していないバカな国民だ
まじかよ俺のPCTV映らんぞ?
受信できそうな機械持ってたら何でも取るぞ
国民に情報提供するって大義名分はどこいった?
今500円で見放題のサービスとかあるんだがな❓
籾井氏は「ネットだけで見ている人がタダで見られるというのではバランスが取れない。やはり月額を払ってほしい。
この発言、おまえはどう思う?
確かに他の放送局と比べたり、報道陣でしか聞けない環境で速報伝えるのはいいんだけど、
そこまでありがたかった事多くなかったしなぁ。
みんなのスマホが充電出来ない程の電力不足も考えられないし、
スクランブル放送にして
契約者だけ視聴させれば
勝手に無許可で繋げんなゴミ
ニュース以外は、見たくもない再放送ばかり、流れている。
これなら、視聴料据え置きで、その分、オンデマンド解放しろや!
テレビ処分してNHK解約して浮いた金でNetflixやらにした方が遥かにマシ。
月額100円まで値下げするなら納得する奴も多いのにな
俺は契約しないからどうでもいいけど、信者どもからもっと搾り取って欲しい。
1ヶ月2300円のボッタクリだぞ
ネトフリとアマプラとDアニに加入してもお釣りが来る
それくらいNHKは高い。世界で一番高い、それがNHK。この価格なら海外ならデモとか起きてる。韓国の公共放送は1ヶ月300円くらいだけど、その300円への値上げですらデモが起きた
なんで日本人は大人しくこんな金額を払っているんだろうな
ぼったくりヤクザ企業が
NHK見てるけど受信料なんか払ったことないよ?
受信料とか都市伝説でしょ?
バカみたいに費用かかる
大河と紅白とか必要か?
バラエティー全部なくしてワンコイン以下にしたほうが遥かにマシやろ
何を言ってんだい? さらに天下りの子会社に金ばらまいて3割どころじゃないだろw
なんでつまらん番組の芸能人のギャラまで負担させようとするのか
絶対払いたくないよねえ
てか、真ん中のスクランブル放送をするだけでマジで解決する話なんだがな
番宣するくらいなら、入れたほうがいいよね
利権だし、今は高級官僚も政治家も利権のことしか考えてないから仕方ないけど、もう東京だけ全員感染して重症化しないかなあなんて考えてしまうよ。
なにが朗報なの? スクランブル化以外は悲報だぞ
数十円!!!!?
海外だったらとっくの昔に暴動が起きてると思うわ
大したコンテンツも無いくせにサブスク動画配信サービス並に請求すんなよな
マジで潰れろよ糞が。
二か月払いだから一か月250円な
NHKはCMで自分で稼いでください、公共放送としての体もなしてないし
あと、チリ、とコジルリ
コジルリは教育番組をバカにしている(スタッフが作ってる)。
アイドルの気を引きそうな顔写真の映像を、5秒間映して居ると、科学に興味を引く子供が増えると思ってんの?それともスタッフの好み、いずれにしてもいらん。
サイセンスゼロは見なくなった。南沢の頃は見てたのに。
じゃあ見ねーよと言ってもう10年は経つけど何も困ってない
え、数十円値引き?ガキの使いか?
その代わりお金を払わない人はスクランブルを掛けて見られなくしろ
それがクソ政治家
浮いた数十円でレジ袋買うわ
話はそれからだ、カス
見てんなら払えよゴミ
だったら、NHKは存続していいよ。
スクランブルをかけ、受信料を支払わない方に放送番組を視聴できないようにするという方法は一見合理的に見えますが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます。
また、スクランブルを導入した場合、どうしても「よく見られる」番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法がうたう「健全な民主主義の発達」の上でも問題があると考えます。
いっそもう潰れていくれ、時代遅れなんだよ
民営化してくれ
N国党に1票入れないと
60代の俺がそうなんだから、あと20年で本当に不要になるね。
どこの組織? と思ったら、NHKか。
治験のバイト同様、お金がもらえないとおかしい。
1、今までは、NHKは全国に鉄塔を建て、アンテナを取り付け、全国どこかられも視れるようにしてきた。もちろん、東京タワーやスカイツリーにも使用料を払っている。
2、今回、スマホなどネットで受診できる人に、同様の受信料を請求しようとしてる。
3.ここでおかしいのは、NHKの経費 ①まず本社・支社の人件費や、番組制作費は変わらないだろう。 ②配信に関わる経費のうち、地上波の電波の経費は変わらないだろう。 ③配信に関わる経費のうち、ネットの経費は増えるだろう。
4.上記4-③のネットの経費は、どれくらい増えるのだろう。 ①まず、インターネットを再構築するわけではないので、グローバーのデータ量が増えても、接続会社の負担になる。 ②社内の受け口以降は、随時増設だが、その費用を上回る受信料が入る。入らなければ、やめる。
NHKはネット配信に必要な大きな経費を負担していない。このようにNHKのネット契約はあまりに不公平なので、総務庁などで再検討すべき。
受信料ガン無視してて草
俺も見てるけど契約してないから払わないわ
あんな奴らにびた一文も払わねえ
ただしスクランブル掛けてみたい奴だけ見る形式でお願いします
10円でも見る必要がないと思ってるのでね
解約も自由にできるようになれ!そうなれ!
契約の義務も強制加入もない契約になれ!そうなれ!
見ないものに2500円払うならネトフリやDAZNに加入するわ
>>191
それやると確実に金減るから絶対やらない
さっさとスクランブルしろ
家庭用NHKが映らないTVの開発と販売をしてもらいたい
>>181
ネット契約は設備費が受信者持ちだから、コンテンツ作成日で500円位かな。
いっそどこかの動画配信のオプションにしたほうが、普及は早いんじゃないの。
てか未だにテレビ見てる奴がいるんやな(笑)
20円値下げしたとする
NHKが公表している支払いを行っている世帯は3612万件らしいので
36120000×20=722400000
収入源は7億円
NHKの受信料収入は約7000億円なので微々たるものだね
年額24770円の料金に見合うかというと、「うーん」ってなる。
2chしかないしどう考えても月額500円程度であるべき
ウケるw
NHK撃退シールのおかげで集金人が寄り付きません
テレビなんてないしな
昔と違ってゲームしたり動画見たりするのにテレビ要らんしな
これが何年何十年と滞納して、何かの拍子にNHKから訴えられて負けたら悲惨だぞ
我々はみかじめ料を支払いながらNHKがどうにかなるまで耐えるしかない
NHK受信料の時効は5年
何十年滞納しようが、法的に5年より前の受信料を支払う必要はない
ソニーやシャープは出せないだろうけど
お前ら好きだろイチキュッパとかサンキュッパとかさ
この党が存在するだけでも影響を及ぼすってことだろ
元がクッソ高いから
いまでも外部委託で契約取りに回ってる連中の悪質な奴はソレやるし
そうか、国民はコロナで苦しいんか…
受信料値下げしてやるか!
数十円だけなwwww
仮に50円でも見れなくていいから止めてください
100円の価値もないんですわ
※NHK会長の年収は3000万
双方の同意に基づいて契約してね
マフィアかお前ら・・・
ならもう二度と投票せんわwww
見てるのに払ってる奴らが一番のクズだな
「見てるのに払ってない」の間違いね
大体何が朗報だよ
スクランブルでもない限り朗報もへったくれもない
今の状態はどう見ても一般人から金毟って高給貪ってるだけのクズやんけ。