• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



関連記事
【地獄】東京女子医大、ボーナス全額カットで400人の看護師が退職希望を提出! コロナ対応の激務なのに踏んだり蹴ったり
「コロナ対応はやればやるほど赤字になる」 コロナ対応病院が悲鳴、夏のボーナスがゼロになる人が続出





医療機関の3割で夏のボーナス引き下げ 退職者増えるおそれも



記事によると



看護師などのことしの夏のボーナスを去年よりも引き下げた医療機関が、およそ3割に上ることが分かりました。

・調査を行った労働組合は、「新型コロナウイルスに感染する危険を感じながら使命感で働いている医療従事者の退職が増えるおそれがある」と指摘しています。

・理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化したことなどがあげられていたということです。

この記事への反応



悲しいことだ
支援金注入したれ、財源は国債で


一生懸命やっても・・・!

これこそ国がなんとかしないといけないところではないだろうか。
使命感だけではいつまでも頑張れないし、医療体制がグラグラしていてら、国民の健康に深刻な影響かでるのだから。


「冬にはさらに多くの医療機関でボーナスが引き下げられる可能性」変なキャンペーンが始まる前に辞めちゃった方がいいと思うよ。

頑張りの糸が切れ、辞めるのは仕方ない
病んで休んだり、病む前に辞めるのは自衛
話題になったから特別予算組んで対策して…


難しい問題。新型コロナに積極的に尽力してくださった病院を守るのは大前提。そのための補正予算はこれから都議会で審議します。しかし、全ての病院経営を保証できるかと言えば、他業界と同様に難しいのではとも思います。東京女子医科大学病院にはドン引きドンですね。。

不要不急の通院が減って、特に高齢者の医療費は抑制されているようですね。
遠隔診療を本格的に取り入れるしか道はなさそうですが、医師会さんは、どう動きますかね?


なのに法を犯そうが社会情勢がどうなっていようが満額もらえる政治家

良い悪いは置いといて、人は金のためにやらざるをえないからなあ。貨幣経済ってそういうもんだものね。

「医療現場での感染拡大」だけでなく、「資金不足に陥ること」による、医療崩壊も起こるのですよねぇ・・・。





今一番苦労してる現場がまったく報われないの悲しすぎる


B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(364件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:02▼返信
メイドインヘヴンで
一巡後の世界へいこう!
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:03▼返信
からの

Go To Hell!!!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:03▼返信
ボーナス貼ってやめるならさっさと辞めろw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:03▼返信
ホストやキャバクラには保証するのにね笑笑
どないなってんねん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:04▼返信
仕方ないだろボーナスなんだから
確約された報酬ではない
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:04▼返信
芸能や芸術の支援より医療従事者にこそ支援を
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:04▼返信
浮いた社会保障費の範囲でなら出しても問題ないかなと
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:04▼返信
世の中に絶対必要なのに経営として成り立たないって本質は介護と変わらんのよね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:05▼返信
忙しくなってるのに赤字になる業界がそもそも矛盾してると思わんか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:05▼返信
遊び半分でやっててもしっかり満額貰える公務員が最強すぎるよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:05▼返信
藤田医科大学病院に通院してるけど
患者の数が、平時に比べると2/3~3/4くらいになっている
駐車場が楽に停められたり、診察の順番が早く回ってくるのはいいけど
『お客さん』に来てもらわないことには大学病院も大変だ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:06▼返信
嫌なら辞めろ
代わりなら幾らでもいる
ちょっと茄子カットかれたぐらいでピーピー喚く役立たずなんか要りません
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:06▼返信
うちの病院1.2だったで
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:07▼返信
退職してどうすんの?お前らを使ってくれるとこなんてないよ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:07▼返信
一般外来が減ってるから収入減るのは分かるけど医療従事者はやってられんのう
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:08▼返信
退職はどう考えても悪手だろう
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:08▼返信
転職する自由
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:08▼返信
そらコロナ以外の患者も減ってるんだから当たり前だw
いかに年寄りが無駄足運んでたのがよくわかるわw
そいつらが金落とさなくなったんだから全体的に減収だわなwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:09▼返信

処方箋なしで薬だけくれれば良いのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:09▼返信
普通に日本全体で給料も減ってるのに何言ってんの?
嫌なら公務員に慣れよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:09▼返信
>>18
年寄りは病院行かなくなってむしろ健康になったまであるからね
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:09▼返信
不要不急の医療が大量だったってことになるのか
むしろ余計な薬飲めなくなって寿命伸びてるまであるでこれ
あ、でもコロナで伸びた分が縮むか……
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:10▼返信
そもそもそれまでの医療がホントに必要だったんか?
受診控えが拡がって経営困難になるって今までそれこそ不要不急の社会保障費があったんちゃうかって見方もできるんとちゃうんか・・・(´・ω・`)

24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:10▼返信
たかがボーナス3割カットで辞めれるほど世の中は甘くないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:10▼返信
>>5
退職金やボーナスは給料じゃないし出さなくてもいい
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:11▼返信
大量離職者を出した施設を辞めて別の大量離職者を出した施設に務めるんでしょ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:12▼返信
これだけ言っていい?

仕事もしてない非国民のお前らが日本の大事な職について語るなよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:12▼返信
※26
はたしてそうかな?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:13▼返信
 
老人が来なくなって稼げなくなっただけだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:13▼返信
>>22
いや、これから生活習慣病が劇的に悪くなって死者数爆増するで
高血圧も高脂血症も糖尿病もほったらかし
気がついたら足が腐ってた、ってな
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:13▼返信
ボーナス減るのはしゃーないやろ
利益出てないんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:13▼返信
他も下がってるからなぁ
上がってるのって公務員だけだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:13▼返信
>>24
ボーナス三割減ってどこに書いてある?
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:13▼返信
公務員の税金ボーナスカットして医療従事者にボーナスやれよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:14▼返信
※14
自分語りカコイイ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:14▼返信
>>24
医療従事者は引く手数多だからよゆー
待遇悪いところはさっさと辞めて転職
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:14▼返信
倒産している会社もあるんだぞ
儲からないならボーナスカットはあたりまえ
儲からなくてもボーナースが出るのは公務員と議員
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:14▼返信
ボーナスなんだから仕方ねぇだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:14▼返信
これはコロナで休む暇もなかった病院と
コロナを恐れ通院控えされた病院とで分けてくれるといいんだけどな
寄合所みたいだった病院はそこで稼げていた分減らした形じゃねえの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:16▼返信
※12
ボーナス減ってるのに代わりがいるわけねーだろw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:17▼返信
>>37
そして不満に思った職員がストライキ起こすのも当たり前
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:17▼返信
ボーナスを当てにして生活レベルを上げすぎやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:18▼返信
利益がなければあるわけねえだろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:18▼返信
>>40
金か余裕のどっちかがある職場だったら代わりはいる
元々余裕の無い大病院で金払いも悪くなったらそりゃ代わりなんて出てくるわけはないなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:18▼返信
禹歩おおおおおおおおおおおおおおんfkフィdんwkfkskdんdっjskskslsっlっかじゃじゃじゃじゃjカカカカカカ閣下かかなかななんdbdjかかsなかっかっっかかkの冠者jsjsjsjs寺かアッカか。ww wwっkっskkskslっslsっldlしsmsもwめっmwmっもも目っもlも目っメールメールっもメールmっkっkqkwkかkっっっっっか?っこっこっこっこmんsbsんzんさmslslkxfjんwんdんdんfっkdっjxっっjdjxjxjcっjdjxjdj
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:18▼返信
公務員「ボーナス削減は甘え
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:19▼返信
>>32
税金ばらまいてるのにボーナス上がる謎
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:19▼返信
【悲報】乳腺外科医「わいせつ」事件に逆転有罪
今回の件といい、医療崩壊待ったなしwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:19▼返信
> 新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化した

今まで老人が不要不急の病院通いをしていただけで、
コロナを除けば適正な状態って事なんだよなぁ
 
そんなんで基本給はまだしもボーナスの面倒を国が見ろはおかしいわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:19▼返信
コロナのおかげで患者が減ってるからなー本当の医療崩壊はこっちがメインだとずっと言われてたのに・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:19▼返信
集会場感覚で保険医療費食い潰してた老人が居なくなって正常化したんじゃねーの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:20▼返信
トントントン トンッキ~
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:20▼返信
そりゃ収益下がってればボーナス減収、もしくは無しになるわな
スーパーの社員もコロナ禍の中通常通り働いてたリーマンもそこは変わらんよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:20▼返信
どんだけ無駄に老人を通院させてたか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:20▼返信
ジジババの医療費無駄使いが減った結果だぞ
これが正常
だまされるな!
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:20▼返信
ていうか医者と看護師はボーナス減っても一般の会社の何倍も貰ってるだろ···
それ以外の医療関係者は知らん
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:20▼返信
ボーナスって言葉に騙されてるけどボーナスは給料の未払い分
労働時間を守っていれば満額出て当然だし退職も自由
経営者が出すもの出さないなら辞めて当然で、従業員は経営者の代わりに業務をしてるだけだから辞めて足りない労働力は経営者が担えば良い
金もない手も足りないなら倒産するのが資本主義だ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:21▼返信
乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳乳に、。
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:21▼返信
喘息持ちで定期的に検査と吸入薬処方してもらいにいくけど
ホント老人いなくなったね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:22▼返信
ジジババを薬漬けに出来なくて辛いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:22▼返信
>>57
違うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:22▼返信
この世の全ての女を抱くことが俺の夢
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:22▼返信
※40
コロナ最中は減るだろうけど特効薬出来るなり何なりで落ち着けばすぐに増えるよ
色々言われようが看護師になるやつは多いし、学無い奴でも試験に合格すればなれんだし
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:23▼返信
公務員「賃金問題でのストライキは甘え」
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:24▼返信
積極的にコロナ対応してくれてる病院は補償しっかりして欲しいね。
それ以外は、今までが無駄に患者多かっただけでしょって思ってしまう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:24▼返信
医療費削減の為に無駄に毎日病院へ行くじじばばが減ればいいっていっつも言ってるのに
実際に減ると今度は文句をいう
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:24▼返信
コロナ最中(モナカ)
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:25▼返信
昔、母親が町医者の医療事務やってたけど、
ジジババが「今日は◯◯さんは、具合が悪いから病院来てねーだ」だとよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:25▼返信
老人の病院離れを何とかしたら解決するやろ
GO TOキャンペーンに病院も名乗り上げたらええで
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:25▼返信
>>62
オカンいける口か……
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:25▼返信
働いてないんだから当たり前だわな
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:25▼返信
おじさんは始めからボーナス無しで働いてるよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:26▼返信
国でも個人でも巨額な医療費が使われているはずなのに
この金って何処に流れてるんだ?

現場の人達に還元されないで
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:27▼返信
整形外科だけは大混雑だけどな!
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:27▼返信
コロナ患者受け入れて最前線の人は命懸けだしそれなりの報いは必要だけど、看護師だからと一緒くたにするのはどうなんだ?
外来止めてむしろ暇だっただろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:28▼返信
>>66
税金で肥え太った病院業界の歪みが是正されてるのにな
本当に治療が必要な人は今も病院通ってるだろうし何が問題なんだか
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:28▼返信
赤字経営なのに理事長室6億円の改修費のふしぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:28▼返信
ボーナスって何ヶ月以上って普通の会社は決まってないんか?
前の会社は決まってて、求人に何ヶ月分ってのってたけど、他は違うのか
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:28▼返信
1番大変?
受診控えで患者少なくて経営悪化なのに?
何言ってんだ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:29▼返信
1番リスクと向き合う現場だからな
優遇は上がっても下がる事はモチベーションに繋がる
すると現場にも影響して、最終的に患者に還ってくる
皆んなで募金集めて振り分けても、行き届かなそうだな
例え1.2万でも届けば、目の前の患者に対する思い入れも変わるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:29▼返信
コロナ受け入れてない病院はめっちゃ暇そうだよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:29▼返信
※76
忙しくなるし相手するのめんどうだからじじばばの集会所にしてほしくない、
でも給与のボーナスも同じくらい欲しいって事でしょ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:30▼返信
7割は現状維持なんだろ
この不景気の中で一般中小より全然いいじゃん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:30▼返信
コロナ関係なく目とか歯とか純粋に患者が減った医療機関が3割は余裕でありそうだが
勿論コロナ対応してボーナス減ったような医院はどうにかしてあげてって思うけどさ
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:30▼返信
記事見れば患者少なくて経営悪化してんのに
はちまバイト読解力なさすぎだろ
むしろヒマで大変なんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:31▼返信
いや、辞めたって潰し効かないから
実際はそこまで辞めないだろ
辞めて何やって働くんだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:31▼返信
※78
決まってる所もあれば、前年や半期での業績によって増減する所もあるでしょ
前いた会社は業績次第では増えたり減ったりしたわ。
募集要項では基本○ヶ月って感じで書いてて余程悪くない限りはその記載通りに貰えてた
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:31▼返信
>>77
建物ではなく部屋に6億円ってどんな改修なんだろうな
もう土地つきの一軒家買えよっていう
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:31▼返信
金使う暇がなくて、逆に大丈夫
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:31▼返信
※81
受け入れたら病院関係者が疲弊して売上もままならず、受け入れてないところもコロナを恐れて行かない
でも場所によって違うけどね 近くの小さな町医者なんて常に多いよ 
長くやってるところは関係なく多い
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:33▼返信
新たな受け入れは全て拒否したらいいよ
もっと大問題にならないと動いてくれない
日本はケツに火がついただけじゃ変わってくれないから
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:33▼返信
>>86
医療従事者は引く手余多やろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:33▼返信
働いた分くらい払えよ。有資格者が楽な仕事に転職してしまうよ
第二波第三波に備えてるはずが人手不足待った無しじゃないか
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:34▼返信
飲食点なんかどんどん潰れていいから国や行政は医療に支援しろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:34▼返信
よし転職しよう!農業がいいかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:34▼返信
>>86
他にいくらでもあるよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:34▼返信
これで浮き彫りになったのは
普段どれだけ無駄な通院、薬の処方に頼った病院経営が成されてたのかっていう話じゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:34▼返信
不思議に思うだけど
病院って必要だから行くものであってコロナだからいかない、なんてことありえるの?
日本でもコロナ騒動から4ヶ月以上、コロナ前にもらった薬はなくなってるよね?
暇つぶしに病院にいってたやつがいかなくなって今は最適化された状態なんじゃないの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:34▼返信
※93
働いた分の給与は払ってるだろ
賞与が減になってるだけで
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:35▼返信
アニメーター「甘え」
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:36▼返信
※78
最低限決まってる所は社則できまってるけど、あくまで賞与だっていう扱いの所も多い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:36▼返信
※98
まさにその状態だし、コロナを恐れてコロナ受入病院以外に行ってる可能性もある
本当に薬必要な人は普通に病院行くから減収してるって事は不要な受診はなくなったって事
つまりはコロナを除けば今が望むべき状態
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:36▼返信
※99
そもそも夏ボーナスは前年度の査定で支払われるから
コロナは関係ないはずなだよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:37▼返信
※93
普段より患者が相当減ってるから減収。つまり仕事が減ってるから減収。
普段より楽な仕事しておいていつも通りボーナス寄こせはさすがに通らん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:37▼返信
何処の病院もこれからどんどんこんな風になるでw
月1病院行ってるけどほんと爺ババアが居なくなったwwwwwwww
本当に必要な奴らだけが来てる感じwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:38▼返信
口だけ応援されてもねぇ
具体的に(給与面で)応援してくれないとがんばれないよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:40▼返信
かわいそうだと思うけどそもそも怪しげな病院の傘の下での高給だしな
勢いで辞めて木村昇吾になる人も居そう
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:40▼返信
国家予算の占める社会保料の割合は3割以上占めてるから
ぶっちゃけいい機会だから無駄に病院にいくやつは締め出せよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:40▼返信
病院に暇つぶし感覚で行っていた爺婆がいなくなった結果という皮肉。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:40▼返信
クラウド形態とか、餃子とか、恫喝とかの議員報酬を9割カットして、医療機関にあててほしい。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:41▼返信
今まで老人相手に国が傾く程保険料貰ってたのに足りないからもっと下さいとか笑えるw
今まで国から貰った莫大な金はどこ行ったんだ?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:44▼返信
まぁでも病院なんて本来儲からない(患者がいない)ほうがいいよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:45▼返信
日本の借金がどんどんやばい事になってるんだが

その補填に外人を受け入れて働かせる自民党
どうして日本人がしっかり働かないのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:46▼返信
社会全体の状況を知れよ
ボーナス出るだけマシだよ
大変なのはわかるが特別扱いされる程じゃない
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:47▼返信
都市部以外の感染者なんてしれてるだろ
その上で皆外出を控えてた、つまり医療関係者も大多数は暇だったはず
都市部の指定病院はガチで修羅場だろうけどそれ以外はボーナス減るのやむなしやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:48▼返信
たった1回ボーナス出ないくらいで騒ぎすぎだろ・・・

その病院がつぶれたらどうすんのよ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:48▼返信
ブルーインパルスでよろしいか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:48▼返信
ざまぴっぴ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:48▼返信
感染リスク高い
忙しい
給料大幅に下がる

ストが起きたり、退職者増えるのも当然
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:49▼返信
不要な受診が減っていいことだ。行かなくていい高齢者多いから。税金浮いてよかった。
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:49▼返信
>>115
君それ頭の中だけで地方を語ってるよね?w
実際に働いたの?
実際の現場知ってるの?
これだからネット民は
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:50▼返信
今までがおかしかったんだよ。
老人に手厚く、不要な医療費を使っていた証拠です。
くれぐれもコロナ後の医療費の回復を期待するなよ。
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:50▼返信
救急指定病院以外はつぶれるかもな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:51▼返信
やめてどっぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:51▼返信
嫌なら辞めろ
薄給激務で世界相手に競争
いつクビを切られるか分からない一般企業に再就職すればいい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:51▼返信
これから持病持ちの患者が神様のように扱われて取り合うわけか、、
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:55▼返信
辞めてもいいけど次の仕事見つけてからでないと意味無いよね
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:55▼返信
わが県のわが市では4月から歯医者が3軒潰れて動物病院が2軒潰れた
コロナ前はいつも駐車場埋まってたのに
ほんとに試練の年だな、中国のせいで
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:55▼返信
受診控えってなに?受診しなくても大丈夫なのに受診してたの?
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:55▼返信
いやマジで辞めろよ
スキルは共通してて再就職が容易な医療から
必須スキルがどんどん変わる一般企業に来てみればいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:55▼返信
拍手もしたし飛行機も飛ばしてやったんだからいいだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:55▼返信
※9
忙しくなってないんだよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:56▼返信
辞めたところでボーナス出るわけじゃないし、辞めるだけ無駄じゃねーの
しばらく無職になっても余裕なんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:57▼返信
井戸端会議の年より連中が散ったからね。
本当はこれは普通だったんだよ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:58▼返信
コロナ受け入れた病院は損失分補填してやれよ、
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:58▼返信
>>44
じゃ病院閉じればいいよ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:58▼返信
ボーナスの趣旨からして当然やろ
本来企業・団体が儲かって初めて出るものなんやで
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:59▼返信
普段から給料いいんだしいいじゃんw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 16:59▼返信
働く人に優しくない国日本

これじゃない?若者みんな貧困だぜ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:00▼返信
GO TOキャンペーンやめて補助金出せよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:00▼返信
受診控えか。

今まで何てことない話で病院にいってたジジババが多かったんだな。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:00▼返信
とっとと辞めろよwww
言うだけじゃ何も変わらんよ
一斉に辞めりゃいいじゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:01▼返信
当たり前じゃんコロナ関係ない病棟や診療科は暇になってるんだから逆に金貰えるだけ有難いと思えよ。
その分コロナ患者に対応してる人たちには国から補助出すなりした方がいいけどさ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:02▼返信
>小池百合子都知事は13日、政府が消費を促すために予定している「Go To キャンペーン」に触れ、「病気などで体調不良の方は都外へお出かけにならないでください、ということは伝えているが、無症状の感染者も出ている中で、どう仕切りをつけるのか。これは国の問題だ」と述べた。

小池、国のせいだと逃げたw
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:02▼返信
強制的にがんばらなければいけない仕事は、基本大変なだけで儲からないので踏んだり蹴ったり
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:02▼返信
コロナ患者を受け入れて激務なのにボーナスが出ない
一般患者が減って暇なのでボーナスが出ない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:03▼返信
ボーナスとかいう意味不明なもので給料操作するから
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:03▼返信
まぁ辞めたところで今はスーパーのバイトくらいの給料の仕事しか無いから
更に給料が落ちるという地獄ね
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:04▼返信
なんで日本ってこんなに賃金が下がったの?
先進国だよね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:06▼返信
関連があるかは知らんけどさ、某Youtuberが募金したりとかしてたのって医療関係者支援じゃなかったの。それでこれってどういう仕組みになってるんや。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:07▼返信
※147
それ言うなら赤字でもきっちりもらえる公務員や議員はどうなの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:07▼返信
医療関係者を持ち上げてつけあがらせた結果がこれ
金やらないなら何もしないほうが良かった
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:09▼返信
※146
9割が暇だろう
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:10▼返信
公務員や政治家は、成果が出なくてもボーナス出るからなぁ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:11▼返信
>>154
ほんまこれ
こんな国なのに誰も文句言わない国日本
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:11▼返信
※152

マジそれ おんなじ医療でも歯医者の従業員なんてずっとボーナスなんてまともにでないというのに
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:11▼返信
※151
国が収支黒字にするのなんて簡単だぞ
儲からないサービスを国がやってるんだから
その分しわ寄せがくるのは国民なんだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:12▼返信
※150
東京都などの自治体を通じて、医療現場にマスクや消毒液、防護服などの医療用品を配布らしいよ
他にも各NPO支援に使うみたいだけどこれは助成として応募した団体に支援予定だとか
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:13▼返信
昔から看護師(女)ってすぐヒステリー起こすよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:13▼返信
収入減ってるんだから苦労もクソもないじゃん
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:13▼返信
受診控えられてるのに現場は苦労してるってことはコロナとかの受診が大変なんだよね?
その労働の対価どこいった?
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:14▼返信
元気でピンピンしてるときはザマァみろで、いざ病気になって受け入れ出来ない、たらい回しになったら病院のせいにするのか?
身勝手な奴ばかりで呆れるわ。
一部の変な病院を除いて、コロナ患者の為に集中的に対応してくれてるんだから国が出来るだけ補填してやるべきだわ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:14▼返信
何があろうとも下がらない公務員のボーナスって一体…
業績も成果もクソも無いくせにね
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:14▼返信
医者の平均年収は1000万以上だけど
看護師の平均年収は20-30万だからね
おかしいでしょ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:15▼返信
>>27
ほんとそれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:16▼返信
嫌なら政府に対して暴動起こせ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:16▼返信
昔さ、宇多田ヒカルの曲の歌詞で
「公務員になりたいなんて言うなよ夢がないな」

なんて言われてた時代があったんだよw、それが今じゃ公務員が夢の職業w
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:16▼返信
大した仕事もしない政治家や黒川みたいなクズ検事長は金貰えて……
コイツらには殺意を感じるな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:16▼返信
>>58
ほい、牛乳
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:17▼返信
※149
そらお金をどんどん消費して経済を回さないといけない国民が国によってどんどん締め付けられてるんだ
消費が落ち込めば、企業の余裕もなくなって給与も賞与も下がる、正規雇用も減ってくる
で、さらに財布が厳しくなっていって賃金がどんどん落ちていく、そのスパイラルよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:17▼返信
>>168
上級国民と下級国民を同じ扱いにするな
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:18▼返信
ボーナスって業績連動だろ
ここにキレてる人はやめてもいいほどの無能だろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:19▼返信
※162
国に言われた訳でもなく、民間の病院でコロナ患者受け入れるってやってるのであれば
減収となれば賞与なり何なりが下がるのは普通でしょうよ
医療従事者とは言え、国営じゃなくて民営であるならば一企業に務めるのと変わらん
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:19▼返信
もともとジジババの集会所になってんのがおかしかったんだろうが
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:19▼返信
※144
東京で二波かって最中にGOTOとかアホなことするんだから、
そりゃ旗振ってる国が責任持てって言うのは当然のこと
水面下で延期申入れぐらいはしただろうが、
国がなにがなんでもやるっつんだから、半端に止めて経済もコロナ対策もどっちも立たずじゃ困るから
あえてストップをかけるようなことは表にゃ出さんかっただけだろう
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:20▼返信
儲けがないんだからボーナスが無いのは当然
その分コロナ前ならたくさん貰ってただろう
ボーナスはなくても国から報奨金出してやれよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:20▼返信
この記事に限らんけど単純にボーナス減が悪みたいな方向に誘導しようとする見出しやめろやカス
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:20▼返信
いやいや、こいつらだけじゃなくてみんなそうだからな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:21▼返信
経済が回らんってのはこうなる事
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:21▼返信
>>164
大学病院だと1000万切るとこもざらよ

どういう集団の平均を言ってるか知らないけど看護師は450万くらいあるわ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:22▼返信
国民の給料が減ったりボーナスがないのに

議員や公務員のボーナスや給料が一切下がらないのが不思議w
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:22▼返信
苦労したのに報われないって思っても、経営が悪化してたらしょうがないよね

183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:23▼返信
看護師は再就職が容易そうでいいなあ
普通こんな簡単にやめれんぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:24▼返信
>>2>>1
ブルーインパルスみられたんだから賞与なんていらないだろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:25▼返信
医療崩壊まったなしだね
五輪は諦めろ
日本も欧米に追いつけ追い越せ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:26▼返信
※178
じゃあみんな辞めればいいわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:27▼返信
うちはほとんどコロナの患者さん来ないしあれだけど、そういう患者さん相手して毎日不安と戦いながら必死にやってて更に給料カットなんてされたらそら辞めますわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:27▼返信
※164
だったら看護師のような底辺じゃなく医者になればいいだけじゃね?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:27▼返信
仕事量増えてボーナス減るとか可哀想すぎる
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:28▼返信
医療財源ふやせよ(笑)
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:29▼返信
コロナは特定感染症に指定されているので激務なのはほんのごく一部の病院だけ

今年はインフルエンザの流行が例年に比べ激減したので殆どの病院は暇してた
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:30▼返信
>>173
その理屈は分からるが、人の命が関わる大変な仕事だ。それでボーナス減やカットはかわいそうだと思うけどな。
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:31▼返信
辞めていいよってみんな言ってるのに何故辞めないの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:31▼返信
※188
この頭の悪いニートに
誰か社会常識教えてやってくれ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:32▼返信
>>193
止めて他の病院移ってるから騒がれてんやろがいw
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:32▼返信
※173
なら大量退職も仕方ないね
だれが医療従事するか知らないけど
頑張ってね
ってだけの話
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:33▼返信
※193
普通に辞めてるな
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:34▼返信
どこでもコロナ患者であふれかえってるみたいなことを想像してる奴がいるのかしらんが、
コロナ患者受け入れてるのは一部の施設だけだからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:34▼返信
>>198
で?
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:35▼返信
年寄りが減ってどの病院も暇だから再就職は皆無だろうねえ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:35▼返信
国難に 公僕満額 ありざいす
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:36▼返信
※189
・理由としては新型コロナウイルスの影響で受診控えが広がり、経営が悪化した
記事読んでるか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:36▼返信
金の切れ目が縁の切れ目とも言うしな
正看護師は国内どこも人足りないだろうから、引く手数多ではある
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:37▼返信
>>202
だから辞める
うん理に適っているな
すばらしい
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:37▼返信
※199
それ以外の施設では患者が逆に減って儲けがないってことだよ
記事にも書いてるけど全部説明しないと分からんか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:37▼返信
どんどん辞めろ辞めろ
滅私奉公が当たり前だと思っているから
日本はいつまで経っても駄目なんだわ
いい加減戦前思考どうにかならねえの?
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:39▼返信
ギャハハ!ざまぁ~w
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:39▼返信
>>129
別に大丈夫じゃないでしょ。うちの親戚とかコロナで病院我慢してたら膵臓がんの末期で死んだし。手遅れになった奴は幾らでもいるよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:39▼返信
せめて住宅ローンの猶予とか認めてほしいわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:39▼返信
※188

底辺ちゃうぞw
毎週末 病院の近所の寿司屋は看護師であふれかえってたわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:39▼返信
※192
給与カットされる所は確かに可哀想だとは思うけど、ボーナスは何ともなぁ
あくまで賞与扱いだし、そもそもの給与自体はちゃんと支払われてるしな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:40▼返信
ねえねえ、どんな気持ち~?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:40▼返信
>>188
医者なんて看護師に頭上がらんのに?
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:40▼返信
リーマンショックの時の製造業も酷かったぞ
今はリモートだけど、あの時は副業がトレンドやった
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:41▼返信
忙しいのに給料減るのは頭にくるが、暇じゃしょうがねえだろ…暇なら再就職も難しいだろうな
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:41▼返信
大体陽性患者が特定医療機関に集められるだけで、その前の段階では普通に一般病院に受診しに来るからな、ある程度の病院ならリスクは普通にあるよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:43▼返信
病院行ってみろよ
以前と違って空いてるから
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:43▼返信
おまえらの払ってる保険料からそのボーナス払うんやでw
しかも普段のそのボーナスの大半は、来る必要のないけど医療費自己負担ナシor格安のジジババコドモを頻繁に呼びつけて保険料からむしり取った金な。
この仕組みすらしらないバカや貧乏人が肩を持つ不思議。
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:43▼返信
医療機関だけの話じゃないでしょこれ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:44▼返信
国として人工呼吸器とかの購入支援はしているようだけど、満額じゃないっていうしな
保険点数は弄ってるの?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:44▼返信
※208
単に大半以上は受診しなくても問題ないような病気やら軽度の病とかリハビリで受診してたから行かなくても問題ないだけ
その親戚には悪いが、コロナ怖いで病院行くの我慢して別の病気で死んだり悪化するのはどうかしてると思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:45▼返信
金の為に働いてるわけじゃない人間だけが残れってことなんだろうな
病院も金が無いんでしょ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:45▼返信
※208
それはただのあほうなのでは?
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:45▼返信
大病院様「文句ばかり垂れるベテランを全部切り捨てて、若くて安い派遣を雇う良い機会ですわwww」
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:46▼返信
いい加減「新型コロナウイルス感染症対応従事者慰労金」についてもまとめろよ
国から20万円もらえてそれでも足りないっていうならそれをまとめろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:46▼返信
>>121
暇だよ
政令指定都市と県内の周辺市町村ではね
暇。
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:46▼返信
これはメシウマ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:48▼返信
コロナ対応に追われた人には同情するが
暇になってボーナス給与が減ったってのは当たり前の話
水商売と同じで、金銭感覚か狂ってるから少し下がっただけでヒス起こす
さっさとやめちまえや
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:48▼返信
>>25

だいたいおかしくない?患者減ってるから収入少ないのに激務とはこれいかに。
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:48▼返信
>>225
あんなんいつ貰えるかもわからねえじゃねえかw
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:49▼返信
ボーナス少ないって理由で辞めてそれからどうすんの
どこもそんな感じなのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:50▼返信
※231
楽なパートとかで働くか、より条件のいい病院でも探すんじゃね?
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:51▼返信
残念だがそりゃそうよ
普通の企業でもコロナ対策に金かかってるが
そもそもこういう対策は金にならないし
この話に同情してる奴もコロナ患者を優先的にとってる病院は避けてるだろと
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:51▼返信
コロナだからボーナス払えってどーいう理屈だよ???
コロナに便乗して乞食してるようにしか見えん
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:53▼返信
>>208
自殺と変わらん‪w
なんで勝手に我慢してるんだよ
医療機関に相談しろよ
236.waiwai毎日新聞投稿日:2020年07月13日 17:53▼返信
どうみても診断の必要のない平日に来るジジババどもから吸ってきた甘い汁をきちんと留保しなかった病院が悪い。病院という私企業とは違う特殊性を理解していない上層部が悪い。
だから忙しいのに利益が減るという事態に対応できねえんだよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:54▼返信
面接でボーナスが下がったから前の職場を辞めたとか言ったらどこも雇わないだろうねえ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:54▼返信
※234
コロナだからボーナス払えじゃなくて、コロナに感染するかも知れない最前線で業務、
更に激務で忙しいのにボーナスカットはありえねぇ逮捕された議員もボーナス貰ってるのに
って事でヒスってる
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:54▼返信
いや貰いすぎなんだよ 特に主治医でもない看護婦が
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:54▼返信
ボーナスがもらえていただけ幸せだっただろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:56▼返信
ボーナスが出ない=儲かってないのはコロナ以外の患者が病院に行かないからという事実
今まで頻繁に通院しなくていい患者まで病院に通わせてたのでは?
そして無駄な医療費を使ってたと
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:56▼返信
コロナで世界中が大変な時期にじつに自己中心的な考え方ですな
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:58▼返信
無い袖は振れないって言うんだから仕方ないじゃん
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:58▼返信
※238
金の出処が違いのに切れる時点で頭悪いのがわかる
民間の営利企業に務めてる奴が「他社はボーナス出てる!」と言ってるようなもん
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 17:58▼返信
国民にマスク配った費用をコロナの治療にあたった病院に使えばよかったんだよ

これこそ生きた金の使い方
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:00▼返信
医療従事者は国から補助金もらってるよね?
また更に要求とは・・・
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:01▼返信
※244
スト起こしたとこだったか、女子医大だったかどっちかの言い分で議員はボーナス云々言ってたわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:01▼返信
国だけじゃなくて地方自治体からも医療従事者は手当出てるとこあるはずですけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:03▼返信
※247
議員なんか関係ないのに
それ言い出したら公務員も同じだし
その病院がその議員の報酬を払ったなら別だけど違うでしょ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:04▼返信
医者と違って看護婦はあまり役に立ってないし
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:05▼返信
※247
そ実際ストした奴らじゃなくて
全く関係ないパヨがこじつけで勝手に言ってそう
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:05▼返信
※249
看護婦はアホだからw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:05▼返信
とは言え医療だけの話にするのはおかしいけどね
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:06▼返信
支援しなきゃいけないのは観光業界じゃなく医療だろうに
国民の生命より経済優先した国がどうなってるかは実例一杯あるというのに
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:06▼返信
公務員以外皆減ってるよ
文句があるなら安倍に言え
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:07▼返信
こんな景気悪くなってもボーナス削れらるだけで済むんだから、辞めるわけないじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:08▼返信
病気で大学病院通ってるがガラガラで快適だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:09▼返信

病院もコロナの影響で減収だし、ボーナスを出せる訳がない
さっさと緊急事態宣言を出してもらった方が病院としては助かるんだろうけど、病院が頑張れば頑張るほど医療体制は整っているという評価になるからなー
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:11▼返信
ジジババどこも悪くないのに薬の処方箋もらいに病院にくる→定期的に高い検査&1分診察→本人1割負担・国が9割病院に給付
コロナ後ジジババどこも悪くないので病院の来なくなる→国から給付来なくなる→看護師やることなくなる→ボーナスカット

あたりまーえ♪
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:11▼返信
これを肯定してる奴等も、自分が病院に掛かる時人手不足で待たされたらキレるんだろうな
何やってるんだぁ国はぁ!医療は最優先で保護しろよぉ!
って感じでw
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:12▼返信
※258
アホか
指定感染症外せばいいんだよ
インフルが医者にとって一番儲かるんだから、そこまで対応を下げればいい
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:12▼返信
無駄に年寄りを通院させて薬もアホほど処方して医療費を踏んだくってたんだもんな
そりゃコロナで普段から通院なんて必要なかった老人が病院に行かなくなったら赤字だろうよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:13▼返信
いや、ボーナス全く無しでもそこらの会社より多くもらっていることを忘れるな
病院も派遣入れたほうがいいんじゃないか?

病院で働けるのが看護師だけと思ってるのは情弱
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:13▼返信
ざまぁ~としか
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:13▼返信
※260
医師会の要請で早期に指定感染症にしてしまったから苦しんでるだけなんだが?
自業自得にも程がある
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:14▼返信
みんな辞めるわ、じゃねーよ
民間企業はどこも大変なんだよ
辞めたって職もないぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:15▼返信
大学病院はなあ
医学部から新鮮な肉が毎年出荷されるから
すくなくとも人手には困らねえんだよなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:15▼返信
>>254
そうそれさ。ワクチンもない今は病院が頼りなんだ。医療従事者が辞めてしまい医療崩壊したら相当マズイことになるのにさ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:16▼返信
まあ病院なんて
国から補助金せしめるのも込みで営利企業ですから
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:16▼返信
悔しいのう
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:18▼返信
※266
辞めるぞ辞めるぞ(補助金増やせ

脅してるだけ
ただでさえコロナ後優遇されてんのに、贅沢な生活維持する金まで要求してやがる
生活困窮してるわけでもないのに、なんで支援が必要なんだよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:18▼返信
ゴメンこれは笑える
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:21▼返信
この時期に逃げた卑怯者なんかどこも雇わないでしょ
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:22▼返信
ボーナスは業績によるもんだろ
赤字なら出ないのが普通
就労規則ちゃんと読んだか?
納得して入社したんだろうが
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:23▼返信
乞食かよ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:25▼返信
これは妥当だと思う
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:26▼返信
>>273
そもそも逃げ場所がない
今は仕事楽な個人病院ほど業績悪化してるから
コロナで忙しい方がマシ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:26▼返信
資本主義はこうなるよね
コロナ患者の診療費を上げないと
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:26▼返信
逆にこの夏民間でボーナスしっかり出るとこって存在するのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:26▼返信
ざまぁ~w
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:27▼返信
>>260
今はそんな病院ねぇよ
外来はどこも以前よりスカスカ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:28▼返信
>>279
医療機関の7割だろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:31▼返信
こうなったらブルーインパルスもう一回飛ばしてもらうしか無いな
あの勇姿見たら日本人なら元気付けられて金の問題なんてどうでもよくなるはず
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:32▼返信
欲しがりません、勝つまでは
だろ?w
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:40▼返信
後進国だからこんなもんだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:41▼返信
勝った 
アニメーターは普段から薄給でボーナスなんて夢の世界の話ですw
甘っちょろいよ、俺らはもっとシビアな世界を生き抜いてきてるよ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:42▼返信
病院経営が成り立つために多額の医療費がいるのなら
医療費出して存続するか、ケチって辞めるかの2択
国債発行をのろのろやる日本にはそんな金ないのよ
その前に税金が倍になる
ほんと財務省は地獄に落ちろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:46▼返信
薬もワクチンもない今は医者が頼りだ! とか言ってるアホいて草
むしろ逆だろ
薬もワクチンもないのに医者が何やるんだよ
病院行ったって治るかどうかは己の抵抗力次第だよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:47▼返信
医療に限らず自粛で売上が下がったところは山のようにあるわけで
むしろ7割は下がってないなら、他の業界に比べてかなりよいのでは。
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:50▼返信
公務員と在日ナマポを減らせばおk!
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:50▼返信
経済なんて重要じゃないって言ってるバカが
医者のボーナス補填しろとか言ってるんだろうな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:51▼返信
使えない看護婦は淘汰すべきかと
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:51▼返信
>>279
無職か?夏は出るだろ
怪しいのは冬や
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:52▼返信
>>96
いうて他も人手は欲しいけど金はないって状態だろうけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:54▼返信
辞めればいいじゃん
こんな時期に条件の良い就職先が見つかるのか疑問だが
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:57▼返信
こりゃ医師会がわざとやってんな
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 18:58▼返信
金の為にやってる奴が淘汰されるならむしろ放置すべきだよな
国難に立ち向かわない医療関係者なんて要らん
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:02▼返信
辞めて何処行くの?
ボーナス出るとこ?
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:05▼返信
受診が控えられたからってのなら
仕事は楽だったんじゃないの?
コロナ患者受け入れたとこは大変だろうけどさ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:17▼返信
サービス業と印刷業もボーナス全額カットで出ないところが多いと聞く
両者とも投資してる人が減りまくってて危ない業界らしい
まあ最近の閑古鳥がないでいる状態を見れば普通に投資してるやつとか株主はアホだよな・・・
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:22▼返信
コロナで病院に来る患者が減ったのはいいことだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:41▼返信
もう働く気ないならともかく、再就活って糞面倒だからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:48▼返信
医療関係者が頑張ってきたことは誰しもが充分に判っていることだと思うけど、
金が無いとしたら当然ボーナスは出ないだろう・・・。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:49▼返信
無い袖は振れぬってやつだと思う
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:54▼返信
>>6
まさにそれ。芸能や芸術は不要不急に分類される。キャバクラやホストクラブなんて無くとも良い商売
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:54▼返信
言う程一時的にボーナス減ったくらいで仕事辞めるか?
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:56▼返信
こんな糞現場ぶっこわしたらええんよ
さっさとやめろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 19:59▼返信
命の危険に晒されて
夏のボーナス減らされて
赤の他人のためにそこまで尽くす謂れはないよね
命の危機だけでも自分や家族のことを考えたら普通に辞めるよね
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:00▼返信
いままでがイージーモードだっただけなのにね
この程度で辞めるような軟弱者が医療関係以外にいったらブラックすぎて死ぬぞ
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:02▼返信
>>308
そもそも医療機関自体が平時でもそう言うもんなんだが
ボーナス減ったから辞めるなんて奴はとっとと辞めてもらった方が本人の為だろ
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:08▼返信
>>309
認知症のジジババのうんこ取り替えて罵詈雑言を受け殴られる病院現場も大概なんだよなぁ
入院したらわがまま言うクレーマーも多いしその家族もめんどくさいんだぜ~
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:12▼返信
利益を出さずに満額貰える公務員が最強よ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:13▼返信
民間が死んで公務員の給料が上がる
腐った世の中
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:14▼返信
感謝なんかしてねえからとっとと辞めちまえよwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:14▼返信
 
 
バイバーイ^^  もう戻ってこないでねー
 
 
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:33▼返信
>>310
平時に命の危険がある医療機関って国境なき医師団か何かか?
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:35▼返信
>>310
お前の無駄な厳しさなんてなんの役にも立たんよ
人が減ったらそれだけ医療の質も下がる
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:39▼返信
火炎放射器「そろそろ俺の出番か・・・」死体袋「お互い嫌な役割だぜ」ダンボール「いざとなりゃ俺も手伝うさ」
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:39▼返信
>>1
もうみんなアウターヘブンへ向かおうぞ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:40▼返信
>>184
そもそも働くほうが悪いわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:41▼返信
スーパーの店員もボーナスないよ?
バイトだけどボーナスないで?
貰えるだけありがたく思えよw
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 20:50▼返信
自民党が最低でも消費税15%に増税するから、財布の紐が締まって、重症化しないと病院に行かなくなるし、コロナよりやばいのが流行る可能性もあるが、東京問題にして放置。コロナ以前に、自民党が有害。
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:04▼返信
こういうのは病院の会計を公開して給料を納得してもらうしかないでしょうね
324.ネロ投稿日:2020年07月13日 21:08▼返信
殺しに行け
無視した、無能政府どもこそ日本の敵やからな

皆殺しにしろ、殺される前にな
生きろよ!?正しき存在!!
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:13▼返信
どうにもできなくない?
国がなんとかしろは財源どうするつもり?
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:13▼返信
国がなんとかしてやればいいのに
財政健全化とか言ってるけど、その結果コロナ対応で困ってる病院にビタ一文出さずに潰れちゃってもいいのかよ
最近の水害とかも公共工事減らすより増やして堤防作ったりすればいいし、金かかっても津波対策したり地震対策した方が国民のためなんじゃないの
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:15▼返信
残当
賞与は収益確保が前提条件の上で成り立っているわけで
頑張ったから貰えて当然だだのそんな次元の低い話ではない
逆に言えば収益の実らない頑張りは要らない
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:16▼返信
>>12
そのぴーぴー喚いてる役立たずとやら以上に役立たずなくせに吠えるなよ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:27▼返信
逆だろぉおおおおおおおおお!?
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:35▼返信
ていうか、これを機に医療従事者がボーナスを与えること自体見直して欲しい。
そもそも税金が投入されているわけだから、医療費を食い潰していることに対して特別報酬があるのは納得がいかない。
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:35▼返信
>>330
誤字。「これを機に医療従事者がボーナスを与えること自体見直して欲しい。
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:36▼返信
>>330
誤字。「これを機に医療従事者にボーナスを与えること自体見直して欲しい。」
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 21:45▼返信
高齢者の無駄な受診のおかげで経営が成り立ってたこと自体がおかしいんだよ。これが医療の本来の姿であって病院が多過ぎなんだから淘汰されて病院機能は集中されてそこに医者と看護師が集まれば人手不足も解消されるだろ。
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:06▼返信
今後さらに退職者が増える『恐れがある』ねw

『使命感で働いている』とか書いているのに、おかしいなぁと思ったけど、
よくよく読んでみると記事書いた奴がミスリード誘ってるやんけw
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:12▼返信
なんでNHKが法律を笠に着た強制徴収なのに
医療機関がこんな状況なの
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:13▼返信
NHK解体して医療機関建て直せよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:14▼返信
>>309
あなたの精神力強いと見た!
どうか東京女子医大で看護師として働いてください!もちろんボランティアで!
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:16▼返信
>>302
それが医療従事者って就活イージーなんだよな〜
経験あれば引く手数多だからね〜
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:17▼返信
>>298
そらそうでしょうね
それかボーナス低くてもいいから落ち着きのある病院か
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:19▼返信
>>297
あなたの心意気素晴らしい!
どうか東京女子医大で看護師としてボランティアで働いてください!
勿論、医療事故なんて起こさないでくださいね!起こしたら訴えられて人詰むんで気をつけて!
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:19▼返信
>>295
看護師なんて引く手数多だから経験あれば簡単に転職できる
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:20▼返信
>>292
ナースコール取らない看護師は消えて欲しいな
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:21▼返信
>>288
後は自己防衛 地球脱出だよね!
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:22▼返信
>>286
そんなシビアな世界に生きてるのですか!尊敬です!どうか東京女子医大を救ってあげてください!
ボランティアで看護師として1年間ずっと当直で働いてください!お願いします!
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:51▼返信
NHK「終身雇用は甘え(キリッ」
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 22:52▼返信
>>321
バイトは、出ても寸志や
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:01▼返信
>>1
ゴッドハンド輝ですら匙を投げた中華国の大量殺戮BC兵器はやはり最凶
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:02▼返信
ぶっちゃけ厳しいのはどこも同じで、かつ経営壊滅的というわけでもないのにボーナスなしみたいな病院は潰した方がいい
資金注入しても上層部が潤うだけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月13日 23:35▼返信
コロナ扱ってないとこは患者へって暇やろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:27▼返信
これ他の業界でもそうだから医療機関だけ特別視する必要はないよ
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:28▼返信
元寇のときの鎌倉幕府と御家人によく似てる
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:36▼返信
控えられるという事は元々必要ないのでは?
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:38▼返信
どこも同じなのに、辞めてどうするんだろう?職なんて無いよ。
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:43▼返信
>>55
そうそう
コロナ患者引き受けてるような病院はきちんと報酬もらってる
引き受けず逃げてたようなとこは貰えない
それだけ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:43▼返信
>>65
そういうとこは貰えてるよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:48▼返信
>>326
コロナ対応してるとこは保証してるよ
引き受けないようなとこが外来減って収入減っただけ
病院も営利団体なんだから収入悪くなればそら従業員に対しての金払いも悪くなる
病院だけを特別扱いするなよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:50▼返信
辞めたところで何にも変わらない、逆に残って頑張ってる人達にさらに負担を強いるだけ

行動すれば変わると思ってるなら大間違いだぞ看護士達、お前らばっかり命の最前線で頑張ってるということでいろんな人が支援とか行動してるけど他の業種の人だって厳しい中必死に頑張ってると言うのになんだこのふざけた行動は

辞めていく看護士たちは2度と医療従事者名乗るな無責任なんだから
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:50▼返信
>>213
バカな看護師はそうおもってんだろうね
医者目当ての馬鹿女が多いだけなのに
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 00:55▼返信
>>9
逆逆
忙しくないとこがボーナス出せないんだよ
記事読みなよ
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 03:56▼返信
みんな大変だからだとか、職があるだけマシな方だとか、甘えだとか、同調圧力かけてくる奴は、医療人の中にもいる。実際キツいと思うのは個々人それぞれなんだし、自由に辞めればいいんだよ。我慢を強制させる国民性がしんどい。
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:10▼返信
えっ、普段たくさんもらってんだからいいでしょ?
結局金?命より金?
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 07:47▼返信
現場が困窮する管理とか…。
無能以外のなんだ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:15▼返信
医者(男)は駄々こねてないのに看護師(ま~ん)はウザいなー
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:50▼返信
たくさん金もらってるのは、施設であって、
施設が大赤字なら補充にあてられる。
そうすると従業員の収入はそのままか、この記事のように下がる。
そしてさらに人は減る。
看護師の収入はそもそも一流企業サラリーマンほどもらえていない。基本給が普通に低いからね。
金がなければ生活できない。
医療を回す人も毎日生きなくちゃならないんだよ。

直近のコメント数ランキング

traq