幼稚園のお弁当で園長が「知らない人間の中でご飯を食べるのは大人でもすごいストレスです。お弁当は栄養を考えず好きなものを少しだけ入れてください。残すことは子供にとってもしんどいんです」って言ってて、言葉通り肉まんいれたら担任の先生に絶賛された。
— なかたかな8/2欠席 (@kanatan915) July 12, 2020
幼稚園のお弁当で園長が
「知らない人間の中でご飯を食べるのは大人でもすごいストレスです。
お弁当は栄養を考えず好きなものを少しだけ入れてください。
残すことは子供にとってもしんどいんです」って言ってて、
言葉通り肉まんいれたら担任の先生に絶賛された。
お弁当、いつも好きなものだけいれてたから、ゆるゆるだったけど、父母会で食べないからホットケーキだけいれてる。ウインナー三本、それ以上食べないからとかいろんなママさんいたけど、大体みんな元気に育ってたよ。
— なかたかな8/2欠席 (@kanatan915) July 12, 2020
私も大人だけどたくさんの人がいる教室みたいなところでご飯食べるの苦手で、まだ修学前の子供がみんなでお弁当を食べるって想像以上にハードルが高いし、その状態で開いたお弁当が嫌いなものいっぱい入ってたら辛いよな。みんなが完食してるなか自分だけ食べきれないのも。心の栄養大事。
— なかたかな8/2欠席 (@kanatan915) July 12, 2020
この記事への反応
・一番上の時は年少の時が平成の米騒動で
夏は二色ホットケーキが定番でした。
・イイ園だなぁ
・肉まんの在るときーー
肉まんの無いときーーー
関西系の人しか、わからんネタ。
・中1の時、弁当に大好きな赤ウインナーを
一年間毎日入れてもらってたら
中2になったら、急に嫌いになって食べられなくなったのを思い出しました。
毎日一年間は極端ですね。
成人してからはまた好きになって食べられるようになりましたが…
・私は保育園の給食食べられなくて
いつも居残りで食べさせられてました。
足ぶらぶらするからと、椅子に足を括り付けられて。
子供の園は、1口食べてみて、やっぱりダメならいいよ。らしい。
お弁当は好きなものばかりがいいですよねー(*ˊᵕˋ*)
肉まん、ナイスです
・園長先生素晴らしいです
・園長先生が素敵ですね
親も子も救われますね
嫌いなおかずが食べられない
→1人だけ居残りで食わせられるトラウマは
つらいもんな!園長先生ありがとうやで
→1人だけ居残りで食わせられるトラウマは
つらいもんな!園長先生ありがとうやで

今どきの幼稚園はそこまでしてくれるのか?
一人肉まんだけもってるとか逆に恥ずかしくていやだわ
どうでもいい松
無理して食えバカ
アフリカの難民の説教されながら食え
どこが?
そらその年代の子供は好きなモノだけ食ってればそれでいいけど
その状態で小学生に上がった時の給食で泣き叫んで食わずに残すって事になるんだろうな
最近の小学生様はヌルゲーですよ。
嫌いなものは食べなくても良かったりしますし居残りなんてありませんから。
くだらん
食育放棄か
子供も自分と同じになって欲しいのか
いつも炎上してるので、その程度なのかと思ってしまう。
逆説的に、家庭でそこまでできないから集団生活の中で培う為の給食だったりするからちびっ子達が食べる力を磨く環境は残してほしい
みんなも好き嫌いせず何でも食べようぞ
小さい時に経験がなくその食べ物の食べ方がわからないと食べれないという、海無し県の私は魚卵や生の海藻を好んで食べようと思いません馴染みがないので
好き嫌いない方が圧倒的に生きていく上で楽
全くいい話でもなんでもないな
「絶賛された」なんて言葉が嘘松の証拠やなw
拍手喝采も大好きやで
あんなゴミみたいな給食食わされてかわいそうだろ
肉まんなんて持ってくる人いないから先生がコメントせざるを得ない。
先生「今日のお弁当の肉まん美味しそうに食べてましたよ!」
勘違い母(絶賛されちゃった!)
弁当で肉まんとか聞いたことないしイジメにあいそう
よって嘘松
絶賛された!とか言い出すから怖いよね
家事の値段は数千万に相当!と喚いていたアカウントがこのツイートを絶賛していて血の気が引いた
コミュ障の発想
冷えた肉まんは嫌だが冷めた肉まんは好きだった
好き嫌いが激しい人って大変やね
パヨク+フェミが残るぞ
皆の前で褒められるから食べれるようになるんやで。
そういう我慢報酬は自分に自信ある子に育つんや。
ははーん、ポテトサラダを総菜屋で買うやつやな。
ポテトサラダ自分で作って、弁当箱に山盛り突っ込んだれ。
脳内子供とかじゃね
いい病院紹介してあげて
同じ幼稚園の園児たちと一緒に食べるんじゃないの?
園児は知らない人と毎日食べるのか?
けど冷めたのは美味いのだろうかと少しだけ思った
それだろうなw
子供にとっちゃそっちのが地獄だよ
ていうか家庭での食育しっかりやれ
絶対頭おかしい親やと思われてるわ。
お前があまりにもメシマズだったからやろ
一昔前はみんなできて当たり前だったけど・・・
まあこういうと言うと性差別だとかなんだとか言われそうだが、そういう風潮自体料理下手に拍車をかけてる
そうそう。ところがこの母親は幼稚園で注目されたくて肉まんを持たせ、自分が褒められ、絶賛されたと喜んでいるんだよ情けない。
子どもの事なんて一切考えてない。
そりゃ肉まんぶちこんでくれてれば食わせるほうもラクだし、感謝したくもなるわ
親にそう言うわけにもいかないから、変な弁当で何か言われても黙ってるしかなかったが
クラスメイトの家庭環境やこの先の将来像は弁当みたらよくわかった
嘘松まとめも大変だな
言葉通りに受け取るとかよくこんなアホが母親になれたな
ちょっと長ければカチカチになるし短いと固いままだしふっくらにしようと思ったら
かなり気を使う食品なんだけどなー
一人だけならなおさら目立つ
あーもう嘘松だわこれw
バカな親が甘やかしすぎてる証拠
出来合いの嗜好品で終わらすのが親としてのスペックの限界よな
次は冷めたピザやな
馬鹿「やった!絶賛!!」
親として当たり前のことをやらないなら、子供を作るべきではなかった
子供をペットか何かと勘違いしているシンママが増えた
ほんそれ、保育士も無責任だよな
まあでも、この保育士のおかげで馬鹿女が世にあぶり出されることになったわけだが・・・
どっかでバランス取れば死ぬことはないわ
昼飯の中身にウダウダ言ってる奴は見栄をはりたいだけ
逃げ道作ってばかりじゃねーか
ゴキちゃん、なんでや…
母親になった時、何かが壊れるんだろうか
最悪だよな
皮はべちゃべちゃになったら不味いし
なら、顔見知りか友達しかいないじゃん
その程度でストレスとか将来は確実に社会不適合者になるよ
競うなッ!(自分の家の弁当の)持ち味をイカせッッ!
嫌いなもの食わないで摂れなかった栄養は別のモンから摂ればいいしな
ゴキはかんけーし
でも毎日肉まんってわけにもいかないだろうし、そもそも弁当として持参させるのに衛生面とか大丈夫なのか気になるね…とくにこの時期は
自分も高校生くらいまで野菜嫌いだったけど
両親は食うのをの強要しなかった
そしたら成人した辺りから急に野菜に開眼して
大嫌いだったピーマンとゴーヤが今や大好物よ
嫌いな食べ物もないし
俺はババアにクソまずい味噌汁を親と一緒になって
無理矢理飲まされて嫌いになったわw
笑って石を飲み込めるようにならんと
ワイはピーマンだろうと人参だろうと全部食べたぞ?
ガキを甘やかすな🤭
まーんに少しでもストレス与えると悪みたいな風潮の方がうざい
おれは餡マンを持たされたことあるわ
そんで教室がカレー臭に満たされたのは言うまでもない
今どきの親も先生も、子供の事を先回りして考えすぎ
子供は子供レベルで、嫌な事やストレスに
ある程度自分で打ち勝つ強さが必要
みんなバタバタと机や椅子を動かして箒でホコリも舞上げる中での食事って実際は衛生的にどうなの?
躾け?そんなの教師のすることじゃないよね?
そんなの親も望んでいない
学校要項にもそんな記述はどこにも書いていない
子どもの頃は人参もピーマンもトマトも大嫌いだったけど大人になったら逆に好きになったよ?
子供と大人じゃ味覚が違うんだから当たり前のことなんだけど理解出来ない???
子供の頃は発達障害で成人したらなぜだかわからないけど奇跡が起こった???
ぶちゃけ自分たちの都合の良い自由
何様?頂上から地獄にねえ?行く?
何でも対価なんだよ等価交換する?
楽とかねー逃げてーだけだね
これ一部だから手を当てて生きたら?
甘えんなよ。
まあ嘘だからいいんだけど
栄養なんかは朝晩に取ればいい
ちゃんと身長体重増えてれば問題ない
そもそも冷えているだろうし…
一気食いして喉に詰まらせる可能性を忘れているぞ
冷えた肉まんも美味いぞ
肉饅のサイズなんて固定されてないし、一般的にはおにぎりなんかとそう変わらんサイズだろ、食えるよ
弁当箱の蓋を開けたらサンマの蒲焼きの缶詰と缶切りが入っていた俺に比べればマシだろw
あまり知らない人からご飯を食べさせて貰うという事で、食べない子が多いらしい。
食べりゃいいけど、肉まん持たせたら冷えて美味しくなさそうだけどね…。
それもTwitter界隈からわいてる人らやろ