• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






幼稚園のお弁当で園長が
「知らない人間の中でご飯を食べるのは大人でもすごいストレスです。
お弁当は栄養を考えず好きなものを少しだけ入れてください。
残すことは子供にとってもしんどいんです」って言ってて、

言葉通り肉まんいれたら担任の先生に絶賛された。





  


この記事への反応


   
一番上の時は年少の時が平成の米騒動で
夏は二色ホットケーキが定番でした。


イイ園だなぁ

肉まんの在るときーー
肉まんの無いときーーー
関西系の人しか、わからんネタ。

  
中1の時、弁当に大好きな赤ウインナーを
一年間毎日入れてもらってたら
中2になったら、急に嫌いになって食べられなくなったのを思い出しました。
毎日一年間は極端ですね。
成人してからはまた好きになって食べられるようになりましたが…


私は保育園の給食食べられなくて
いつも居残りで食べさせられてました。
足ぶらぶらするからと、椅子に足を括り付けられて。
子供の園は、1口食べてみて、やっぱりダメならいいよ。らしい。
お弁当は好きなものばかりがいいですよねー(*ˊᵕˋ*)
肉まん、ナイスです


園長先生素晴らしいです

園長先生が素敵ですね
親も子も救われますね




嫌いなおかずが食べられない
→1人だけ居残りで食わせられるトラウマは
つらいもんな!園長先生ありがとうやで








コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:42▼返信
特に深い話でもないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:42▼返信
アフリカの子供に謝れ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:42▼返信
肉まんを電子レンジで温めてもらって食うのか?
今どきの幼稚園はそこまでしてくれるのか?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:44▼返信
まーったツイッター速報かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:44▼返信
はちまからツイッター取ったら何も残らない残りカスになるな
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:44▼返信
普通に好きなモン入ってる弁当作ってもらってたしみんなが弁当くってるなか
一人肉まんだけもってるとか逆に恥ずかしくていやだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:45▼返信
>>1
どうでもいい松
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:45▼返信
発がん性 たっぷりな加工肉 食わせればいい 亜硝酸塩と発色剤たっぷり 加工肉 で人口減らしつつ医薬品の売り上げのばす
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:46▼返信
イヤミか貴様ッッ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:46▼返信
肉まんってくさらんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:46▼返信
嘘末
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:46▼返信
くだらねえ

無理して食えバカ
アフリカの難民の説教されながら食え
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:47▼返信

どこが?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:48▼返信
何言ってるのかわからん
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:48▼返信
はー??肉まん??
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:48▼返信
アレルギーならまだしも好き嫌いとか育ち悪いだけやろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:48▼返信
といいつつ手抜きしたいってのが本音やろうな
そらその年代の子供は好きなモノだけ食ってればそれでいいけど
その状態で小学生に上がった時の給食で泣き叫んで食わずに残すって事になるんだろうな
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:49▼返信
遠足とかでスティックパン持ってきてた奴いたな。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:49▼返信
アイコンキモすぎる
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:49▼返信
肉まんとか臭いやばそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:50▼返信
嘘松は絶賛が好きだなあ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:50▼返信
>>17
最近の小学生様はヌルゲーですよ。

嫌いなものは食べなくても良かったりしますし居残りなんてありませんから。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:51▼返信
ツイカスが騒ぐネタどんどんしょぼくなってねえか
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:53▼返信
偏食進むだけじゃん
くだらん
食育放棄か
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:53▼返信
こいつら誰かから絶賛されないと生きていけないのか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:53▼返信
その理屈だと飲食店を利用するのも凄いストレスっぽいんですけどそれは…
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:53▼返信
辻ちゃんがこれやってめちゃ炎上してなかったっけ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:54▼返信
大人になっても大勢で食べるとこが苦手とかアカンやん
子供も自分と同じになって欲しいのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:55▼返信
???????????
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:55▼返信
※27

いつも炎上してるので、その程度なのかと思ってしまう。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:56▼返信
偏食褒める方も異常やろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:56▼返信
絶対くさいわ
33.投稿日:2020年07月14日 12:56▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:56▼返信
嘘松するために子供をダシにするのほんま屑
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:57▼返信
子供に少しでもストレスを与えると悪みたいな風潮はなんなんだ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:57▼返信
なにこの糖質全開な文章
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:58▼返信
意識高い系のお母様があんな弁当を持たすのは許せないとかツイートしたらそれはそれで絶賛されそう
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:58▼返信
ちまきには見えないものが見えてるらしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:59▼返信
そんな常温で放置された肉まん食えたもんじゃねーだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:59▼返信
精神的なケアは大事だけど、食事の幅を広げる為好き嫌い減らしていく食育は各家庭でしっかりやるべきだと思うな

逆説的に、家庭でそこまでできないから集団生活の中で培う為の給食だったりするからちびっ子達が食べる力を磨く環境は残してほしい
みんなも好き嫌いせず何でも食べようぞ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 12:59▼返信
無責任な園だなー
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:00▼返信
好きものだけ食べさせて偏食な成人になるまでがセットです
小さい時に経験がなくその食べ物の食べ方がわからないと食べれないという、海無し県の私は魚卵や生の海藻を好んで食べようと思いません馴染みがないので
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:00▼返信
そんな好きなことは高校生になってから勝手にやるから小さいうちは食育やっとけ。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:00▼返信
なるほどこうやって社会性が欠如していってクソみたいな嘘松にいいねつけるような人間が量産されていくんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:00▼返信
こりゃ明日からアダ名はストレートに「肉まん」で決定やな
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:01▼返信
小学校行って給食になったら苦労するだけ
好き嫌いない方が圧倒的に生きていく上で楽
全くいい話でもなんでもないな
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:02▼返信
>>11
「絶賛された」なんて言葉が嘘松の証拠やなw
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:02▼返信
弁当はピザでいいだろ 実際
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:02▼返信
トップ絵のピッグマンなんのアニメ?キモすぎるんだけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:02▼返信
>>21
拍手喝采も大好きやで
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:03▼返信
弁当箱に500円入れておけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:03▼返信
意味不明
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:03▼返信
小学校も弁当持たせろ
あんなゴミみたいな給食食わされてかわいそうだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:05▼返信
親が生クリーム嫌いで祝い事も和菓子で済ましてた家の息子が見事に生クリーム嫌いになったな幼少期に遊びに来てた時は食べてたのに
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:08▼返信
>>1
肉まんなんて持ってくる人いないから先生がコメントせざるを得ない。
先生「今日のお弁当の肉まん美味しそうに食べてましたよ!」
勘違い母(絶賛されちゃった!)
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:08▼返信
意味不明過ぎる
弁当で肉まんとか聞いたことないしイジメにあいそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:09▼返信
冷えた肉まんが好きな子供はいないよ
よって嘘松
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:10▼返信
ドン引きしながらも親御さんをフォローしてくれただけなのに
絶賛された!とか言い出すから怖いよね
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:10▼返信
おっさん、園児も電子レンジを使う時代だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:10▼返信
>>1
家事の値段は数千万に相当!と喚いていたアカウントがこのツイートを絶賛していて血の気が引いた
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:12▼返信
>知らない人間の中でご飯を食べるのは大人でもすごいストレスです。
コミュ障の発想
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:13▼返信
幼稚園のレンジで肉まん温めてるマ?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:13▼返信
>>57

冷えた肉まんは嫌だが冷めた肉まんは好きだった
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:14▼返信
ほーん
好き嫌いが激しい人って大変やね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:14▼返信
子供ですら引いてると思うぞ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:14▼返信
紐を引っ張ると温まる弁当箱を利用してるんやろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:15▼返信
アイコンがおそ松さん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:15▼返信
>>5
パヨク+フェミが残るぞ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:15▼返信
肉まん持たせる親なんかいたら普通にネグレクトを疑うわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:16▼返信
先生から「野菜、食べててえらいねー」 って
皆の前で褒められるから食べれるようになるんやで。
そういう我慢報酬は自分に自信ある子に育つんや。
ははーん、ポテトサラダを総菜屋で買うやつやな。
ポテトサラダ自分で作って、弁当箱に山盛り突っ込んだれ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:16▼返信
社交辞令まにうけてるアスペ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:17▼返信
コンビニの肉まんだったら冷めてベチャベチャになってそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:17▼返信
肉まんとかくっせえだろ ニオイがあるものを避けるくらいはしろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:18▼返信
アイコンから漂う嘘松臭
脳内子供とかじゃね
いい病院紹介してあげて
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:19▼返信
>幼稚園のお弁当で園長が「知らない人間の中でご飯を食べる
同じ幼稚園の園児たちと一緒に食べるんじゃないの?
園児は知らない人と毎日食べるのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:21▼返信
肉まんは最高に美味い
けど冷めたのは美味いのだろうかと少しだけ思った
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:22▼返信
嘘だし衛生観念ゼロ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:25▼返信
>>55
それだろうなw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:31▼返信
一人だけ弁当じゃなくて肉まんだったら冷やかされるわ
子供にとっちゃそっちのが地獄だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:32▼返信
カッチカチの肉まん食うんか?
ていうか家庭での食育しっかりやれ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:33▼返信
子供が弁当に肉まん持ってきたら引くやろ。
絶対頭おかしい親やと思われてるわ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:34▼返信
学校で出前とれよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:34▼返信
 
お前があまりにもメシマズだったからやろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:34▼返信
美味しかったら普通に食べるよね?子供でも味は分かるからな。食べないのはお母さんの料理が不味いからだよ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:35▼返信
苦し紛れのフォローを勘違いしたんやろな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:38▼返信
今の20代の女性って料理出来ない人が恐ろしいほど多い
一昔前はみんなできて当たり前だったけど・・・
まあこういうと言うと性差別だとかなんだとか言われそうだが、そういう風潮自体料理下手に拍車をかけてる
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:39▼返信
この時期に手でつかむ食べ物を推奨したらNGやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:39▼返信
>>70
そうそう。ところがこの母親は幼稚園で注目されたくて肉まんを持たせ、自分が褒められ、絶賛されたと喜んでいるんだよ情けない。
子どもの事なんて一切考えてない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:39▼返信
ひどいい話
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:40▼返信
毎朝毎朝肉まん食べさせられる漫画、血のなんたら思い出した
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:40▼返信
先生が食べちゃったのかな?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:49▼返信
自分も保育園のときに野菜特にトマトときゅうり食べられないからみんな映画の鑑賞会の中自分は教室で居残っていた
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:50▼返信
子供がいつまでも食ってくれないと大変だもんアレ
そりゃ肉まんぶちこんでくれてれば食わせるほうもラクだし、感謝したくもなるわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:50▼返信
子供の頃、普通な綺麗なカラフルな弁当持ってる子を羨ましく思ってた
親にそう言うわけにもいかないから、変な弁当で何か言われても黙ってるしかなかったが
クラスメイトの家庭環境やこの先の将来像は弁当みたらよくわかった
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:51▼返信
幼稚園のお弁当に肉まん1個もたせたら大絶賛ねぇ…

嘘松まとめも大変だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:55▼返信
魚肉ソーセージを1本持たせたら大絶賛
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 13:58▼返信
絶賛したのは子供の為じゃなくて自分の仕事が楽になるからだろ
言葉通りに受け取るとかよくこんなアホが母親になれたな
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:01▼返信
仮に本当だったとして保育士にレンジで肉まん温めさすの?
ちょっと長ければカチカチになるし短いと固いままだしふっくらにしようと思ったら
かなり気を使う食品なんだけどなー
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:03▼返信
肉まんってくさいぞ
一人だけならなおさら目立つ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:04▼返信
くっそアイコンみたらお粗末じゃねーかよ
あーもう嘘松だわこれw
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:05▼返信
でも冷めた肉まんってめちゃマズくないか
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:06▼返信
栄養を考えず好きなものを少しだけって食育を施すことを放棄してるね
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:06▼返信
大人になっても極端に好き嫌い多いヤツは人間的にダメなヤツが多いからな
バカな親が甘やかしすぎてる証拠
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:08▼返信
子供の低身長化の原因はこういう無責任な親が増えたせい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:13▼返信
そこを弁当の調理技術で解決せずに
出来合いの嗜好品で終わらすのが親としてのスペックの限界よな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:17▼返信
おそ松アイコンって事はこれがほんとの嘘松か
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:20▼返信

次は冷めたピザやな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:20▼返信
あだ名肉まんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:21▼返信
この人おそ松さんファンでワロタ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:23▼返信
冷たい肉まん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:25▼返信
なんかあっちもこっちも「こうしなきゃダメ、しないのは異常」みたいな監視社会で疲れる
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:26▼返信
血の轍の母ちゃんかな?
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:28▼返信
保育士「あ・・・ははは、いいですねー(さすがにドン引きだわ。父母を批判すると面倒ごとになるから言わないけど)」

馬鹿「やった!絶賛!!」
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:31▼返信
まぁチャイナのおにぎりやし
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:35▼返信
※111
親として当たり前のことをやらないなら、子供を作るべきではなかった
子供をペットか何かと勘違いしているシンママが増えた
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:35▼返信
赤い任天堂のブタぁマン
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:37▼返信
キャラ弁で競いあうよりはいいんちゃう
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:37▼返信
※113
ほんそれ、保育士も無責任だよな
まあでも、この保育士のおかげで馬鹿女が世にあぶり出されることになったわけだが・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:54▼返信
わざわざ昼飯だけに栄養を持たせる必要がない
どっかでバランス取れば死ぬことはないわ
昼飯の中身にウダウダ言ってる奴は見栄をはりたいだけ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 14:57▼返信
しょーもな
逃げ道作ってばかりじゃねーか
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:04▼返信
幼稚園児のまん肉…
ゴキちゃん、なんでや…
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:06▼返信
>>60
母親になった時、何かが壊れるんだろうか
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:06▼返信
>>110
最悪だよな
皮はべちゃべちゃになったら不味いし
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:06▼返信
知らない人間の中でって普通クラスの中で食うんだろ
なら、顔見知りか友達しかいないじゃん
その程度でストレスとか将来は確実に社会不適合者になるよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:20▼返信
>>9
競うなッ!(自分の家の弁当の)持ち味をイカせッッ!
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:22▼返信
>>22
嫌いなもの食わないで摂れなかった栄養は別のモンから摂ればいいしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 15:22▼返信
そもそも幼稚園児のお弁当に嫌いなもの入れるのかな?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:03▼返信
へぇ
ゴキはかんけーし
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:24▼返信
じゃあ飲み会はストレスマックスじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:25▼返信
幼稚園にレンジとかあるのか?って思ったけど、あっても別に不思議じゃないか
でも毎日肉まんってわけにもいかないだろうし、そもそも弁当として持参させるのに衛生面とか大丈夫なのか気になるね…とくにこの時期は
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:26▼返信
無理に食うのを強要すると、好き嫌いが激しくなると思うわ
自分も高校生くらいまで野菜嫌いだったけど
両親は食うのをの強要しなかった
そしたら成人した辺りから急に野菜に開眼して
大嫌いだったピーマンとゴーヤが今や大好物よ
嫌いな食べ物もないし
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:31▼返信
罪を憎んで人を肉まん
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:34▼返信
>>131
俺はババアにクソまずい味噌汁を親と一緒になって
無理矢理飲まされて嫌いになったわw
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:35▼返信
罪を憎んで人を肉まん。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:52▼返信
辛抱の出来ない軟弱なガキになるだけやで
笑って石を飲み込めるようにならんと
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 16:59▼返信
デリケートのくせにデリケートアピールする厚かましさwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 17:12▼返信
嫌いなものって何だよ?
ワイはピーマンだろうと人参だろうと全部食べたぞ?
ガキを甘やかすな🤭
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 17:33▼返信
>>35
まーんに少しでもストレス与えると悪みたいな風潮の方がうざい
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 17:59▼返信
あだ名付きそう
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 18:45▼返信
残すのがしんどいってのがいまいちわからんが中華まんを入れるのはいいね
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 18:50▼返信
>>55
おれは餡マンを持たされたことあるわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 18:55▼返信
弁当に前の晩のカレーとか持たされた奴とかいたわ
そんで教室がカレー臭に満たされたのは言うまでもない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 19:00▼返信
好き嫌い多すぎ=発達障害なんだよなあ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 19:05▼返信
一言いっとくわ

今どきの親も先生も、子供の事を先回りして考えすぎ
子供は子供レベルで、嫌な事やストレスに
ある程度自分で打ち勝つ強さが必要
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 19:29▼返信
コロナ菌がベタベタくっつくな(笑)
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 19:59▼返信
給食食べるのが遅くてみんなが掃除をしている中でずっと食べ続けることを強要されてた記憶が蘇ったよ
みんなバタバタと机や椅子を動かして箒でホコリも舞上げる中での食事って実際は衛生的にどうなの?
躾け?そんなの教師のすることじゃないよね?
そんなの親も望んでいない
学校要項にもそんな記述はどこにも書いていない
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 20:03▼返信
>>143
子どもの頃は人参もピーマンもトマトも大嫌いだったけど大人になったら逆に好きになったよ?
子供と大人じゃ味覚が違うんだから当たり前のことなんだけど理解出来ない???
子供の頃は発達障害で成人したらなぜだかわからないけど奇跡が起こった???
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 20:20▼返信
餓鬼マジで12~30位どうにかならん?
ぶちゃけ自分たちの都合の良い自由
何様?頂上から地獄にねえ?行く?
何でも対価なんだよ等価交換する?
楽とかねー逃げてーだけだね
これ一部だから手を当てて生きたら?
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 20:39▼返信
衛生面で大丈夫なのか?水分ですぐ腐りそう
150.ネロ投稿日:2020年07月14日 20:46▼返信
何のこっちゃ?好きに食えよ。
甘えんなよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 21:45▼返信
どのあたりが良い話なの?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 22:04▼返信
絶賛するのも頭おかしいな
まあ嘘だからいいんだけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月14日 23:01▼返信
好き嫌いはあまえ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 01:04▼返信
一人の子供ばかりに手をかけていられない職員の仕事が減るからだろ>肉まん
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 02:17▼返信
幼稚園と学校大嫌い。
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 04:40▼返信
いいんじゃないの
栄養なんかは朝晩に取ればいい
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 08:56▼返信
食えるもんだけでいいよほんと
ちゃんと身長体重増えてれば問題ない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 11:16▼返信
アイコンおそ松な時点で
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 11:43▼返信
その程度のストレス跳ね返せないようじゃ社会出て即ジサツだわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 06:07▼返信
四~五時間経った肉まん食ったことないんか?あんまり美味しくないぞ?下手すると表面カチカチやし、布巾やラップで乾かないようにすると水分や水滴で食中毒が怖い。
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月18日 11:23▼返信
栄養考えなくていい?栄養考えた上で美味しく作ってあげようよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 09:13▼返信
私幼稚園の時1人だけ居残りで食べさせられてて昼休みに遊んだことないよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:46▼返信
幼稚園児に肉まんて、サイズでかすぎない?
そもそも冷えているだろうし…
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:48▼返信
>>154
一気食いして喉に詰まらせる可能性を忘れているぞ
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:04▼返信
>>163
冷えた肉まんも美味いぞ
肉饅のサイズなんて固定されてないし、一般的にはおにぎりなんかとそう変わらんサイズだろ、食えるよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 19:15▼返信
これがゆとり。
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 23:01▼返信
何言ってんだよ
弁当箱の蓋を開けたらサンマの蒲焼きの缶詰と缶切りが入っていた俺に比べればマシだろw
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月24日 12:26▼返信
うちの子の園は給食だから関係ないけど、慣らし保育の期間に初めて給食食べた時、普通にぱくぱく食べたと誉められた。
あまり知らない人からご飯を食べさせて貰うという事で、食べない子が多いらしい。
食べりゃいいけど、肉まん持たせたら冷えて美味しくなさそうだけどね…。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月25日 14:41▼返信
てめえの手抜きを「心の栄養」とか言って正当化してるクズ親だね
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 13:07▼返信
冷めた肉まんは食えないと思うけど
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 22:41▼返信
>>68
それもTwitter界隈からわいてる人らやろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月26日 22:43▼返信
泣いたりわめいたりするのが許されるうちに泣いたりわめいたりもさせてやれよ。大きくなって突然世間のストレスにさらされるとか可哀想やろ

直近のコメント数ランキング

traq