女子中高生向け雑誌『Seventeen(セブンティーン)』が炎上
「電車やバスの中では"つり革"につかまらず、体幹トレーニングをしよう」という記事を掲載
SEVENTEENやってくれるね。バス運転士全員を敵に回したな。
— レグルス(路線バス運転士) (@regulus_bus88) July 13, 2020
抗議の電凸したい方どうぞ
集英社、
第6編集部 03-3230-6241 pic.twitter.com/VAVxqgNLRP
体幹トレーニングなら、自宅でバランスボール使ってやってください。
— レグルス(路線バス運転士) (@regulus_bus88) July 13, 2020
特集ページ(キャッシュ)
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fst-channel.jp%2Fnews%2F11102

バス車内で転倒して怪我をした場合、運転手が加害者にされる可能性がある
@SeventeenJP_mag
— レグルス(路線バス運転士) (@regulus_bus88) July 13, 2020
現役路線バス運転士です。
こんな記事取り下げてください。
バス走行中に車内で転倒して怪我したら全て運転士の責任に警察はします。
運行はその場で中止。警察・救急車呼んで現場検証(車外人身事故と同じ扱い)
他のお客様は後続のバスへお乗り換え。運転士は免停60日 pic.twitter.com/rdj5is4jEe
バス車内で転倒して怪我をされた場合、「人身事故」扱いでそのバスは運行中止、警察を呼んで現場検証、運転手さんは人身事故の加害者となって後日行政処分も受けます。
— バースト 次は火星ステーション・グレート・シルチス (@burst1973) July 14, 2020
車内では、くれぐれもつり革や手すりにしっかり掴まっていただきたいと思います。
バス運転士の間で、この記事話題になってますよ。いい迷惑だと。
— レグルス(路線バス運転士) (@regulus_bus88) July 13, 2020
電車は運転士に責任ありませんが、バスは速度が1km/hでも出てるとバス運転士の責任にされます。
訂正記事出してください。仕事の妨害しないでください
↓
集英社に抗議が殺到
セブンティーンの編集部が謝罪
記事によると
セブンティーン5月号/ST channelの記事内容に関するお詫びとお願い
セブンティーン5月号(2020年4月1日発売)P.124および公式アプリST channel(同6月23日公開)に掲載した「絶対に太ってはいけない痩身ハイスクール24時!」の内容に不適切な点がありました。
同記事はダイエット効果が期待できる日常生活の中の工夫を紹介したもので、「バス・電車内では…つり革につかまらずにバランスをとる」ことが体幹トレーニングになると推奨する内容でしたが、こうした行為は車内での転倒事故につながる恐れがあり、とても危険です。利用者の安全と円滑な運行を心がけていらっしゃる公共交通機関のみなさまへの敬意と配慮、多くの読者にお読みいただいている雑誌としての常識を欠くものでした。心よりお詫び申し上げます。電車やバスの車内ではご自身や周りの方々の安全に留意し、つり革や手すりにしっかりとおつかまりいただきますよう、あらためましてお願い申し上げます。 ※アプリの当該記事は7月13日午前11時に削除いたしました。 2020年7月14日 集英社 セブンティーン編集部
この記事への反応
・バス運転士だけでなく、それ近くで実行されたら迷惑こうむる他の乗客にも喧嘩売ってんのよね。
・こんなのちょっと考えたら分かるのに…。記事は消去された様だけど、やるアホはいそう。
・痩せたいならバスに乗らずに歩けばいいじゃん
・本当に申し訳ないけどこれを通学バスにてゲーム感覚で友達とやってた時に運転手さんがバス一旦路肩に止めて本気で"危ないからやめろ!"ってめっちゃ怒られたの覚えてる。ごめんなさい。もうしてません。
・この記事が原因の車内事故が起きない事を現役運転士として心から祈るのみ。
・そもそも絶対に太ってはいけない、が呪いだよなぁ……
・バス垢で話題になってたがまじで運転手たちからクレーム入ったのか
・危険運転幇助()
・嘘情報を垂れ流して何が面白いの?
・電車はポイント通過とか大きく揺れるポイント覚えてるから立ってられる。けど、バスは超無理ゲー。おそらく体操選手並みのフィジカル無いと無理。
・これマジで迷惑やからやめてほしい。
仮に誰かが転けたら事故処理終わるまでバスは動けんし、関係ない人も警察に事故の状況聞かれるから降りれへんし、運転手・被害者だけの問題じゃないんよなぁ。
あと、バス停停車間際に移動する人もめちゃくちゃ危ないからやめてほしい。
・問題の本質は「この記事の言うとおりにやったらケガした」となったときの責任の所在が無関係なバス会社(ここ重要。運転手だけの責任ではない)に向いてしまう事なんですよね。
・これで痩せるのは免停食らって仕事無くす運転手ってことですね。
完全に危険行為
ちゃんとつり革や手すりにつかまりましょう
ちゃんとつり革や手すりにつかまりましょう

呼ッ
これで倒れて冤罪多発するかもしれん^^
俺はふらふらするけど
絶対許さへんで!
地獄の底まで追ったるからな!
痩せるわけねーだろ
みたことある
親父がさわってた。
俺は運転手の責任にならないように
吊り輪のようにして上半身を鍛えてる
危ないから
わざわざメス車両作ったのに大して使わねぇしよぉ
警察屋さんに捕まるぞ!
いやむしろ周りの被害のがでかい
頭わりぃーな…
でも男だったら、できるだけ痴漢冤罪を避けるために、電車ではつり革を持った方がいいと思う、できれば両手で。
やせたいなら痴漢されても騒がない、とかでも記事になるんやないか?
たぶんトリスハイボールのお店へ、連れ込まれたら
終わり
あと骨盤の関係で女性の方が厳しい筈
1000円でやられる
本来シートベルトの着用義務がある所を例外的に立たせて乗せて運ぶわけだからさもありなんか
これなら安全だし大丈夫
スカートのポケットに入れられる
つり革を掴んでないやつなんてざらにいるのに
別に炎上する要素なくね?
自称バスの運転手さん、満員でつり革がないときに転んで怪我したらあなたのせいでいいんですよね?
吉野家の金券だせ
つり革しばらくつかまってないから
つかまってるつもりでカケ
大不正解
全員吊り革掴めない状態は肉のクッションあるから、掴める状態で掴まないで立ってるのとじゃ意味合いが全然違う
あしたの、あさめし喰ってるつもりて
もぐもぐしろ
本当に迷惑だよ
体幹ならフロントブリッジ10秒からでええで
わたしは、7人から触られた事あるわ
運動やトレーニングで痩せるのはほとんど無理だよ。
だから減量が必要なプロスポーツ選手も厳しいトレーニングしてるけど実際に減量できてる要因は食事制限の効果だからね。
JKを女子高生の略と勘違いしてるのもかなり危険思想
日常の中でも煽動がはじまってきてるのは、察知しようとすれば一瞬で判断つくから
ないのなら運転手が気を付けないとな
吊革つか回らなくてケガしてとか言うおバカなのは今まで聞いたことないけど
こんな合間時間を利用してとか、ダイエットと向き合う時間をちゃんと作らないと駄目でしょ
好きなだけたべるわ
カレーとお好み焼きとウナ丼が夕食
いつしんでもいいわ
転倒、怪我したらセブンティーンの雑誌持って
発行元に、治療代請求できるな
運転手の過失になるしかなり重いのね
明日からはちゃんと掴むわ
暑いが掴むときだけ軍手でもするかなぁ
それはアホ女子だけ
運転手はしっかり処罰されます
記事読んでんのか?あほ
だからしつこく「降りる時はバスが停車してから立て」を繰り返すんだよな
刃牙読者はみんなやってる
この記事には疑問だったわ
ジジババもよく停車前に立ち上がるけどコケて怪我しただけで面倒なことになる
これを、前後方向から撮影すると
いわゆる「圧縮効果」がよく分かる絵ヅラになる
横から見ると間隔が空いているのに、前後から見ると
やたらと間隔が狭まっているように見える
丸い台座の上に立って、終点まで倒れなかったら100万円みたいなん。
体幹?んなモンは知らん
その学生は痛そうにしながらも次の停留所で降りて行ったからケガしたのかどうかはわからないけど、ああいうのを見ると本当に危ないなって実感するわ
危ないから
バス会社電車会社はノー吊革に文句言える立場じゃないだろ
停止した後に「停止信号でーす」とかアナウンスされて、〜駅で車内を確認してるだの、線路に人が立ち入っただの1、2ヶ月に1回はある
つり革とか手すり持てないから体幹トレーニング状態
当然、いざという時には反応出来る反射神経なりがあってこそ許される話だろうし、周囲に迷惑をかけない範囲内でやっている事だろう
体重を預けなければ普通に体幹トレーニングになるし倒れる事もないだろ
床が動くと、このニュースのようになる
ドカベン山田太郎が電車の中でキャッチャー座りで鍛えてたなw
そんな常識も無い奴が雑誌作ってると思ったら恐ろしいよな
もちろんデカいリュックを背負ったまま
あれ本当に本当に邪魔
合法的に触れるなんて10万円の価値はある
カーブで揺られて、周りの人に当たったのに
謝罪をしないどころか、再び仁王立ちしてたわ
「ちょっと考えればわかる」
と言う奴
良いじゃん
痴漢扱いされたら殺すけど
性犯罪者として捕まるぐらいなら殺人犯で捕まりたい
ポップティーンはセブンティーンとは顧客層が違うし
ああ、その「ちょっと」という時間が無いからな
雑誌編集って現場は
それどころか本件、批判した人への執拗な批判(=メディア側の擁護)もロクに湧いてない
つまり、普段テレビや新聞の内容への批判記事に湧きまくる擁護連中は… だね
安全の為に捕まるんだけど既に吊革につかまらずに転んで頭でも打ったんだろ