• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






冨◯◯◯株式会社でございます

予約いただきました総合職の説明会は男性向けとなっております。

女性向けの総合職説明会は現在開催が予定されておりませんので
誠に勝手ながら当社でキャンセル操作いたします。

一般職説明会なら空いておりますのでご予約ください。

事前にお伝えできず直前の説明になりましたことを深くお詫び申し上げると共に何卒ご理解お願いします。

<特記事項>
一般職及び総合職の対象は、お名前で男女を判断して連絡するシステムです。
もし間違って連絡してしまったらお手数ですが当社までご連絡ください。









  


この記事への反応


   
男女雇用機会均等法違反で
普通に違法


その業界未だに昭和だから
女性=お茶汲み&男性社員のお嫁さん候補っすよー
他もそうです


日本の企業は暢気だ。
こんなの書面残したらヨーロッパじゃ一発で訴えられる。

  
つまり男でも「正美」みたいな名前の人は
自動的に不採用にされるのか
「純」みたいに男女どちらとも取れる名前だったらどうなるんだろ?


これ、男女で表示内容を変える機能を提供してる
マイナビはじめ就活システム会社もevilだよな


わざわざ文字に残り炎上する違法案件の通知ですか、、
すごい会社ですねぇ


今どきネットで告発されるリスクすら考え及ばない会社らしいので
そんぐらいのことは言いそう、やりそう。
腹立たしいけど時間の無駄にならんでよかったやん。


1970年代の企業で横行してた男女差別採用から
やり方が何一つ変わってない




火の玉ストレートの女性差別の
証拠をガッツリ残して炎上とは……
SNS時代を甘く見すぎやで






B086GTLZ6K
コナミデジタルエンタテインメント(2020-07-09T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4



コメント(441件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:23▼返信
酷い会社だなおい
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:23▼返信
使えないからいいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:23▼返信
ネットにさらすやつなんてどうせ雇えないでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:23▼返信
文章も稚拙だな
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:24▼返信
事務職で男女募集してるのに女性しか採用しないとか普通にあるよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:24▼返信
男女差別以前にやばそう
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:24▼返信
フェミの出番
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:24▼返信
最初から男のみと書いてるほうがまだましだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:24▼返信
雇う側なんだから選んでよくね?
そこに平等っている?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:24▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:24▼返信
子供産まずに働いてくれるなら採用してくれるんじゃないか
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:25▼返信
実際中小企業に入る女なんて寿退社狙いだし
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:25▼返信
昭和のままでも立派に事業継続できるから日本って恵まれてるよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:26▼返信
オブラートに包まずどストレートでこんなこと続けてるとは時代錯誤といえばそうだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:26▼返信
仕事なんて男性向き女性向きとか不向きとか有るんだから選んで別によくね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:26▼返信
女性の多い職場ですって書いてるのは男はお断りって意味やで
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:26▼返信
じゃあ女向けの仕事も無くさなきゃいけなくなるぞw
基本的に男のほうがスペック上なんだからちゃんと認めるべき
ここで女だからという理由で採用したら逆に忖度だろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:26▼返信
やるにして痕跡は消せよ
傲慢過ぎる
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:26▼返信
> 女は男性社員の結婚相手ってことみたい
> 定時で上がれてミスしても男のせいになる

これが魅力にうつる奴も実は相当いるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:26▼返信
はよ崩壊せんかな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:27▼返信
>SNS時代を甘く見すぎやで
なんか総力コピペみたいだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:27▼返信
ぶっちゃけめちゃくちゃ儲かってるから
何しても余裕あるからな。景気が良いから
舐めプ出来る
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:27▼返信
お断りして当然の人材で草
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:28▼返信
※17
> 基本的に男のほうがスペック上

ないない
ただ体力仕事は明確に男の方が上だからそこでつく差は妥当だが
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:28▼返信
>>5
男女雇用機会均等法に基づいて均等に「機会」を与えればいいだけだからな
これみたいに機会すら与えないのはまずいと思うけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:28▼返信
わざわざ出向いて落とされるより手っ取り早いから書いてくれるほうがいいわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:28▼返信
永遠の17歳で言い通せば採用じゃないかw
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
女って使えないし
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
で女って転勤に大人しく従うの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
えーじゃあ俺が仕事面接申し込んだら女性しか受け付けていませんって断られたの差別だったのか・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
>定時で上がれてミスしても男のせいになるのは魅力的だけれど……(こらこら)

こういうとこが原因だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
※17
有利な男なのになんでお前無職なの
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
職場環境の問題だろ
入ったら入ったで文句いうのが目に見えてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
どうせ採用されないなら自動的に弾いてもらったほうがいいじゃん。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:29▼返信
正義マンお疲れ様です
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:30▼返信
今日のフェミバイト
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:30▼返信
この企業は被害者なんだよなぁ
以前大事な発注を女が駄目にした、採用後直ぐに妊娠して退職した女、体調不良で直ぐに早退する女達がいたのも事実
こうなるのも当たり前では
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:30▼返信
働いてれば分かるけど女より男のほうが欲しいわけ
単純に労働力としての差
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:30▼返信
逆に女のみ採用を謳い文句にしてる企業が炎上しないのは何故ですかねえ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:30▼返信
女なんてすぐ結婚して退職するからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:31▼返信
まあ実際総合職に女性を据えるのは中々難しくはあるでしょ
妊娠、結婚、ただの一社員ならまだ取り返しがつくが、総合職ともなると退職した場合の影響は一部署に収まらない
そういうリスクを嫌って男性だけを取る、というのは企業的に見てそう間違ってもいないだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:31▼返信
職場の雰囲気を悪くするのはいつも女だもん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:31▼返信
なつめ反出生って奴、何が言いたいの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:31▼返信
こういう総合職って所謂得意先回りの営業が主で10年とか長い時間かけて育てる必要があるから若い奴しか採らないし途中で辞められる可能性の高い女性がお呼びじゃない部分もある
一般職では募集してるんだから直ちに差別言うのもどうかと思うけどな

45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:31▼返信
企業側が勝手にキャンセルするのは、無断じゃなくて強制とかじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:31▼返信
逆も全然あらから均等
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
何が悪いの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
差別を擁護するわけではないが
この記事で「見ていて涙がとまらない」とか言い出すやつは絶対ろくなやつじゃない
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
逆のパターンくっそあるけど炎上しないっすね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
わざわざ試験受けて面接受けてどうせ採用されないなら最初から断ってくれたほうがよくね?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
重い機材運ばされたら不当な扱い受けただのピーピー喚く弱者のくせに機器保守なんて志望すんなよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
※9
雇う側が選ぶ際のルールが男女平等だからね。ルールを守れない会社は今も昔も不必要なわけだよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
>>9
法令がある以上、募集している段階から性別で選別したらあかんよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
逆に「入社せずに済んだ、クソな部分が分かった」と思えば大収穫ではないか
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
俺もコールセンター受けた時に多様な事されたわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:32▼返信
あのなぁ、女の子の細腕で20kgもあるも持てるか?わいら5人で1トン近い設備持ち上げるし、みなムキムキや
握力は100超えてから面接や
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:33▼返信
だって女さん「女と男にスペックの違いはない!」って言う割に働かせてみるとすぐ体力と社会のせいにするじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:33▼返信
こういう事やる会社は女性が入社しても地獄だぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:33▼返信
使える人材だけ募集するなんて当たり前だろ
頭悪すぎだろ腐れまんさん
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:33▼返信
良くないことだとは思うが
企業としても働き盛りの時期に結婚出産で止められても困るし、女性も結婚出産で仕事に時間を割きたくないしで、女性に対する福利厚生が行き届くならこういう採用方法も双方の思惑が合致してるからいいんじゃないの?とも思う
女性の社会進出が少子化を加速させたのは言うまでもないし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:33▼返信
種付け繁殖用以外で女なんて使い道ねえだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:33▼返信
男性差別も結構あるんだけどな
女性しか働けない職場とか業種とか結構あるし。なぜかそういうのは一切話題にならない
黒人と一緒で自分だけが優遇されるシステムを目指しているのがフェミだからな
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:34▼返信
雇用なんて欲しい人材以外いらないんだからそこに差別とか言い出したらキリないわな
学歴差別ルックス差別雰囲気差別ですわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:34▼返信
一般職に男が応募したらいい笑い者だろ
それと同じよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:34▼返信
まんさんはすぐ結婚して辞めるからしょうがない
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:34▼返信
女性しか採用してない会社とかあるこれアウトだよな
なんで問題にならないんだろう?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:34▼返信
出産だ、セクハラだ、産休だって
女を正社員で雇うのはリスクと負担しかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:34▼返信
都合がいい時は男と同じ待遇にしろ!と言い都合が悪くなると女だぞ!配慮しろ!と言うダブスタ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:34▼返信
>>10
お前男だろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:35▼返信
男しか採らないとしても、説明会へのエントリーは女もokにするのが定石だろ。
なんで炎上狙いにいくんだ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:35▼返信
>>61
お前は種以外に使い道ないけどなw
あ、種付けさせてくれる相手がいないから
一緒袋の中だなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:35▼返信
育休は甘え
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:36▼返信
※70
こんなご時世だから最初から採用する気の無い人には次の職探すように言ってるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:36▼返信
むかし働いてた会社でも女採用したら1年とか長くても3年で結婚して辞めてたわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:36▼返信
ゴミ法
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:36▼返信
募集要項に性別があるは何か問題なの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:36▼返信
「第一線でバリバリ働きたい」って女性にとっては不公平だけど
お茶くみでも雇って貰えて、数年後良い社員と結婚出来ればラッキー
みたいに思ってる女の子も沢山いるから全ての会社が男女公平になるのはまだまだ先の事
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:36▼返信
新卒で入社して20代で寿退社とか雇う気もなくなるわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:37▼返信
>>24
女流棋士「」
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:38▼返信
無駄な時間取られない方が良いだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:38▼返信
女性だけの募集が炎上することは無いのになぁ
よくテレビで「女性だけで働きやすい会社」みたいなのが紹介されてるけどあれはいいんですかね
まぁああいう女性だけの会社って3年保つことすら稀だけど
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:38▼返信
無能な上に産休、結婚退職する女なんて雇う必要あるか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:38▼返信
女性は間に合ってるから男性を採用したい。
それでも男性のみ採用ならダメとかよくわからん
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:39▼返信
>>2
コスト掛けて育てても女の方がちょっと不満あったりするとすぐ辞める人多いから
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:39▼返信
どうも思い込みで勘違いしている若造が多いけど、要は会社として不必要なら綺麗に不採用にしなさいって意味なんだよ。こうやって表立って弾いたりせずルールに沿って行い必要な人材を採用する。当たり前の事をやれば良いだけ。
この会社のやり方に議論の余地は無い。
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:39▼返信
>>78
わかる!自動車製造業だけど、半年かそこらでやめてくのな結婚しただの子供できただの覚悟が違う
女なんかまた開けばどこでいけるんやから楽なもんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:40▼返信
結婚退職しません、整理中でも変わらず仕事できますと誓約書にサインすればいいんじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:40▼返信
逆のケースも山ほどあるわボケ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:40▼返信
こう言うのが本当の性差別だぞわかっかついフェミ()
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:41▼返信
※87
ハイそれ女性差別でーす
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:41▼返信
女性がって言うけど、じゃあ一般職を女性しか募集してないのは男性差別だよね。
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:41▼返信
けしからんというよりも、まだ日本企業にはお茶汲みを正社員で雇う余裕があるんやなぁと感心してしまったぞ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:41▼返信
良い悪いは別にして、正直だから信用できると応募する人はいそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:42▼返信
>>90
差別てなんですか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:42▼返信
すぐ辞める奴なんか重要なポジションで雇いたくないわな
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:42▼返信
会社自体が女性取らないわけじゃなくて、
仕事を男女で分けるのも差別なのか?
男性にやってもらいたい仕事、女性にやってもらいたい仕事ってあると思うけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:43▼返信
絶対採用されないのに面接来させるほうが酷では?
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:43▼返信
※91
男性優遇は女性差別、女性優遇は企業努力だってさ
田嶋陽子がテレビでガチで言ってた
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:43▼返信
俺に抱かれたい奴は正社員にしてやるでいんじゃない
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:43▼返信
ぶっちゃけ戦う相手間違えてるよ
ガッツリ働きたい女性からしたら不公平かもしれんがそもそも「女はすぐ辞めるから育てがいがない、コストの無駄」って前例作っているのは同じ女なんだから女同士でケリ付けろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:43▼返信
最初から断ってくれるんだから無駄な時間も労力も使わずに済むし
他を探せるから優しさだと思うけどなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:44▼返信
※91
それな
むしろ男性差別の問題だわな
女は元からやる気ないから自業自得
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:44▼返信
結婚したら、子供生まれたら、辞められる会社の身にもなってやれよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:44▼返信
表面だけの制度作るからこういう面倒臭い事が起きるんだよ
男が欲しいなら男性募集、女が欲しいなら女性募集でいいんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:44▼返信
男でもクソの役に立たない無能って居るけどな。管理職やると理解が出来るけど男も女も関係無いよ、個人の人間性の問題。
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:45▼返信
※24
それがスペック差の根底じゃないのか?
お前は現状を知らないのかもしれないが女性にも当たり前だが優秀な人はいるし
そういう人は腐ってる女と違ってどんどん先に出世してる
所詮男社会だから~と言い訳ばかりしてる奴にはチャンスはこない
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:45▼返信
>>98
黒人もだけど平等を謳う劣等種ほど平等からかけ離れた優遇を求めた結果何も成果が得られないってなんで分からないのかね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:45▼返信
どうせ面接しても落とされるだけなんだから、
最初からお断りの方が双方にとって良いことだと思うんだがなぁ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:45▼返信
>>19
てかそっちのが多いよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:45▼返信
女性のみ募集の場合は騒がないくせにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:46▼返信
>>29
大企業なら女性の転勤もあるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:46▼返信
時代錯誤どころか時代の最前線やろ
権利だセクハラだと世界中で大騒ぎしたから女自体がリスク化してる
それなら初めから使いやすい男以外雇わないって考える企業が出てくるのは自然の流れ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:46▼返信
企業にとってその時に男性を雇用したいか女性を雇用したいかはあるけど求人には書けないしねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:46▼返信
男性お断りの職業の方が多いよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:46▼返信
でも女に3k仕事は無理でしょ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:47▼返信
女性でも優秀な人はいるよ
でもそういう女性はそもそもこういう連中とは違う思考だから優秀なんだよ
こういう男女差別云々騒ぐのが女性の平均だと言うならやっぱり平均的に女性は劣るって証明にしかならない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:47▼返信
※96
男性、女性ってのが本音でも「貴方にしか出来ない仕事」って言って割り振るんだよ。男性だから女性だからをチラつかせる必要はない。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:47▼返信
やっぱ企業にマーンは必要ないのよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:48▼返信
男だって性別を理由に仕事断られるのは良くある事
男性の保育士なんていい例
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:48▼返信
>>112
それな
時代錯誤どころか近年の方が働かせてみた結果の能力の低さが露呈しとるわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:48▼返信
実際その判断がマイナスになってないのを改善できないから駄目なんでは
テレワークはチャンスかも
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:48▼返信
別に女性を採用しないわけではなく、
今回は男性を採用したかったてだけだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:49▼返信
>>56
20キロ超えの子供抱っこしてます 幼稚園児なので有事の時は抱っこして走る覚悟もあります
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:49▼返信
見ていて涙が止まらなかった

本当に女にとって地獄だ この国
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:49▼返信
>>41
説明会の段階で性別を理由に弾くのがバカなんでしょ。
普通に選考の段階で落とせばいいだけなのに。
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:49▼返信
過去ツイ漁ったけど性別云々よりも先に落とされる理由がなんとなく分かったわ
面接時にそれは流石にあかんて
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:49▼返信
ジャ.ップの男女差別思想がバレチャッタwwwwwwwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:49▼返信
>>61
障害者枠と同じで雇わないとうるさいから雇うだけ。

実際使えない。
大変な事があると男を頼って逃げる。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:50▼返信
>>116
優秀な女性って大体性格イケメンだからなぁ
男らしいサバサバした感じの女性に限って優秀な人多いのも皮肉だわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:50▼返信
ジャ.ップオスが何言っても、日本では女性が差別されてるって証明されちゃったね
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:50▼返信
男の場合、長期計画で人材育成できるが
女は来年いるかも怪しいし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:50▼返信
一般事務に応募したら男だからって断られたんだが
133.投稿日:2020年07月15日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:52▼返信
※125
その通り。
更に有能な会社の場合、男だけが欲しい募集でも女性からも採用を入れる。
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:53▼返信
マイナビ、リクナビ、とかが男女差別に加担してるのは明白だけど、どうにもならないんかな?

ご丁寧に、差別プログラムまで作ってるでしょ なんで検挙されないの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:53▼返信
これから伸びるのはむしろこういう会社
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:54▼返信
んな事言ってもキリ無いだろ
学歴や年齢で切ってる会社はごまんとあるんだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:55▼返信
採用しないのに説明会だけ呼ぶのって無駄じゃね?
本人もこんなの時間と労力と金の無駄だろ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:55▼返信
>>132
大奥に野郎がいたらまずいやろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:55▼返信
俺なんかハロワで事務職希望したらそういうのは女の子に残しといてあげたいから工場勤務とか力仕事みたいなのしか斡旋してくれなかったけど?w
これでよく男女平等とか言えますね?w
女さんは自分に都合がいい世界がほしいだけでしょ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:56▼返信
>>132
こういう「楽そうだから」って理由で一般職希望する男多いけど
仮に一般職で採用されても同僚が女ばかりの環境に耐えられずに発狂して逃亡するのがオチだと思う
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:56▼返信
マイナビリクナビは明らかに男女雇用機会均等法の違反をやってると思うが、なぜか一向に摘発されない
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:56▼返信
甘く見すぎって今まで話題にならんかったんだから大したことないだろ
そもそも今募集してるのは男性社員ですって言ったらそれだけで終わる話だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:57▼返信
>>140
そら無能な男とと無能な女なら後者の方がええって判断や
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:57▼返信
わからん、ほんまにメーカーが送ったんか。
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:57▼返信
そんな事言ってても下着ショップの店員は女性でなきゃダメなんでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:57▼返信
>>16
それ差別やな。
最低な会社や!
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:59▼返信
何年も前からよくある問題だよねこれ 一つや二つじゃない

左翼団体は頑張ってほしい 普通に裁判で勝てそうなのに
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:59▼返信
※128
俺は身体障がい者枠で働いてるけど、普通の人達の方が無能が多い。不満を撒き散らして辞めて行く。
コッチは年々給料が少しだけど上がってるし待遇も上がる。やってる仕事は同じだからね、貴方のような人って思い込みが激しいんだよ。隣の芝が青々としてるってね。
実際は個人の質が全て。
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:59▼返信
>>140
男で無職でレイシストで嘘松って救いがないな
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:59▼返信
子供は作りませんて念書でも書けやw
だったら採用してやるよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:59▼返信
最初から言っとけってのはある
表向きだけ 男女雇用機会均等 なフリをしているから お互い時間の無駄になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 11:59▼返信
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:00▼返信
典型的なクソ企業だな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:00▼返信
そもそも男女を均等に雇えというのが間違い
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:00▼返信
コールセンターで女性社員大量に雇ったら
どいつもこいつも産休、産休で大変だったそうだ。
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:00▼返信
女は能力が無くても大企業の一般職としてホワイトカラー就職できるけどね!
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:00▼返信
>>10
男の地獄はこれ以上だからな。
こんなんで涙が止まらないなんて男じゃ無くて良かったな。

男だったら辛くて生きてられないよ。
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:01▼返信
まあ、分かるけれども
女性に説明会にも来てもらって一応面接もして
結局、不採用になるぐらいなら一番ド頭でお断りされた方が
お互い無駄な時間使わず幸せなのではないだろうか
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:01▼返信
適材適所を犠牲にしてまで男女均等にする必要はないと思う
男の方が続き易い仕事もあれば女の方が続き易い仕事もある
あとは現場に優秀だからクビにできないけどとんでもねえセクハラミソジニー上司がいて女は入らない方がいいとか細かい事情もな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:02▼返信
※152
無駄だと思うのが間違い。今の時代、その時間は必要な時間だ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:02▼返信
女性様を採用しないだけで差別だってよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:02▼返信
女性が活躍中です。
女性歓迎。
女性が働きやすい職場です。

仕事募集見たらこんなのばっかだろ。
これも最初から男性お断りですって言ってるようなもんなんだからこれも禁止しろよ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:03▼返信
差別ではなく区別やろ、仮に断らずに女性が来たとしても取る気が無いんだから
むしろ事前に教えるだけ優しいわ
男女雇用機会均等法とか糞、無駄な機会を生んで両方損する
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:03▼返信
女性差別された女性はその企業や相手をピンポイントに批判するけど
自称「男性差別された」の僕ちゃんは企業でもハロワでもなく女性を逆恨みして叩くだけだよね
>>140みたいに
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:03▼返信
株主訴訟でトップ軒並み免職案件だろ
バカじゃないの?
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:04▼返信
どうせ辞退すだろうし、まーん様は
時間省けていいじゃん
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:04▼返信
実際総合職で女雇うのってリスクたけーから気持ち分かるけどもっとうまくやらんとダメだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:04▼返信
生理ですぐ休んだり、妊娠で育休になったり、ヒステリック起こしがちだったりと、女は男と比べて使い勝手悪いのも事実
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:05▼返信
でも同性同士で分けた方が会社だけでなく社会生活が円滑だと思う

試しにある会社を均等に2分割して男女どっちが業績いいかやってみたらいい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:05▼返信
いや、キャリアになりたい女さんならそんな会社行かなければいいだけじゃん
法律なんてなんでも建前なんだから

そも総合職と一般職(事務とか軽仕事)でわけて募集してる会社は
男は総合職、女は一般職でわけて募集してるってのは常識だろ。
そんな一般常識も知らない無知なのが悪い。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:06▼返信
女って感情で動くから取引先で理不尽な目に遭ったからって発狂してポシャられたら敵わん
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:06▼返信
>>148
左翼が日本人の為に動くわけないだろ
あいつら日本をダメにしたいだけなんだから
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:06▼返信
男性向けの説明会と女性向けの説明会を分けてるだけだろ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:06▼返信
やり方が下手
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:08▼返信
機材リースって法改正の影響で減税効果を失って企業の需要がなくなる先がない業界だろ?
なんで新人採用とか景気良いように振る舞ってんのさ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:08▼返信
見ていて涙が止まらなかった

本当に女にとって地獄だ この国
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:08▼返信
意識高い系女様に媚びる会社に将来性はない
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:09▼返信
すぐやめるし休むし企業としたらつかいにくいんだろ
それが女って言い訳言ってるうちは待遇改善はできんだろ
妊娠育児はしょうがないけどその他の体調不良なんかは薬飲めばいいしなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:09▼返信
 
 
え?  男性お断りの会社なんていくらでもあるのに!?
 
 
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:09▼返信
>>177
さっさと死ねばいいと思うよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:10▼返信
男は一般職は無理なんやけどな
どっちもどっちだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:10▼返信
※112
役に立たないくせにウゼエからな
雇ってもマイナスしかない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:12▼返信
現実は年齢差別が最もひどいんだよねこの国は
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:15▼返信
力もない要領も悪い結婚したらすぐ辞める

こんな欠陥品と男を同等に扱えと?
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:15▼返信
来たって落とすんだからお互いに無駄だろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:15▼返信
>>182
それも含めて男女差別だしなおさら許されるものではないんだよなあ
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:16▼返信
※184
海外もうまくやってるだけで海外はないと思ってるならその幻想を今のうちに打ち砕いといたほうがいいぞw
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:16▼返信
>>179
別に男女関係なく体調不良なら休めばいいと思うんですが
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:17▼返信

あれ? 今日の朝くらいには、dappiというtwitterアカウントは、内閣官房内閣情報調査室の関係だとかいう記事を出していたのに、消したのか???

191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:17▼返信
>>7
女性しか採らない会社もあるから
男性差別も酷いよ今は
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:17▼返信
セクハラだの結婚出産でやめる
女はいらない
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:18▼返信
男のほうが求人なんて差別されてね…?
もはやナチュラル過ぎて差別の自覚すらないけど事務はほとんと求人無いし勝手に力仕事ふられるし
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:18▼返信
>>171
法の建前と実態が違うのはわかるけど、これは法の建前すら無視してるから普通に違法だし、是正勧告されるような対象だぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:20▼返信
勤め先に優秀で出世しまくってる女性いるけど
話をしてるとやっぱ男と変わらない様な思考してて
女性の中じゃ話題も合わず浮きまくってるなあ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:20▼返信
女の声が大きくなり始めてから、少子化やら経済止まるやらで散々だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:20▼返信
残業も出世もしたくない男は一般職に行きたいよね
安定企業で無理せず働いて趣味に生きたい
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:21▼返信
フロアレディ募集とかにも文句言った方がいいですよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:21▼返信
理由はともかく企業がお断りをいれるのを無断キャンセルとか意味が分からんのだが
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:21▼返信
これは割とよくある話。で、女性ばかり差別されてるようで、実際は男性側が差別されてることも多かったりする。
例えば工場労働者や建築土木関係は実質「男性のみ」が多いのに対して、販売や医療関係は実質「女性のみ」が多い。理美容関係とか事務関係は求人内容を見ただけで「あ、これ女性限定だな」というものが結構あるし。
あと「パート=主婦」という印象が良くも悪くも未だにあるようで、「パートだから女性しか採用しない」「パートは男性は無理」という風潮が未だに。良くも悪くも。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:21▼返信
アホくさ、俺がやりたい職業は女性しか採用してないから諦めてんのに
男性差別やめーや
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:22▼返信
「女性活躍中」とかいう表記が当たり前になってるんだから男の方が当たり前に差別されてる、甘えんなよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:22▼返信
>>1
まんさんなんて役に立たないんだから仕方ないっしょ(笑)
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:22▼返信
女の平等は優遇の意味
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:22▼返信
会社の方針にまで口出すんか
まん様すげえや
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:22▼返信
>>187
フェミは日本が女性を一方的に差別してるというニュアンスで女性ばかり優遇しようとしてるから文句を言ってるだけ
性差別を無くす運動なら女性だけに焦点を当てずにキチンと男女両方が状況が改善される様に働き掛けるのが健全だと思う
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:23▼返信
この状況下で面接受けさせるだけ受けさせてハネるより余程有情な気がするが…
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:23▼返信
>>206
それこの件と関係あるの?
今お前は頭の中にいるフェミニストと一人プロレスしてる自覚ある?
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:24▼返信
まんさん役立たねーし、空気よめねーし
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:25▼返信
んじゃ「今回は男性を採用しますが建前で女性を説明会に呼びまーす」って言えばいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:26▼返信
残業代はでるが体力的に激務、顧客対応で理不尽がラッシュな部署に
仕方なく採用女性枠で毎年入った奴が辞めてくのを見てるから気持ちはわかるなあ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:26▼返信
いち企業がどんな基準で誰を採用しようと勝手だろ
公的機関なら問題だが
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:27▼返信
穿ってみれば
職場に女が多いから男女雇用均等法ってわけじゃないが
男を増やしたいってことかもしれない
そもそも募集かけて女を取りたいと事前に言ってる会社もいっぱいあるしなぁ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:27▼返信
>>25
でも雇う側が男しか採用する気ないなら説明会行く時間が無駄になるし
説明会行きたかった他の男も席取られて参加出来ないしでお互いにメリットなくない?
女性差別なのはわかるけどさ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:28▼返信
男女雇用機会均等法自体がおかしい
内部で男性、女性どちらを採用するか決まっているのに、表に出せないせいで、
受からない性別の人が面接に行き、無駄な時間を過ごしてしまう

私は記事のようにしてくれたほうがいい

無駄に面接に行かなくて良くなる
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:28▼返信
炎上したところで変わらん
バカッター垢特定されて他の業社からもハネられるだけ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:29▼返信
>>203
すぐ妊娠育休コンボで逃げるから育てても意味ない
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:29▼返信
>>210
上辺だけで騒ぐと結局そういう事になっちゃうよね
一般職からスキルアップという方向性が見えてないんだから
本当に能力のある女性の足を引っ張ってる
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:30▼返信
>>208
どっちもどっちという俺の意見に食い付いて来たから詳しく言っただけたが?
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:30▼返信
そーいう会社だって入る前に知れるだけで勝ちじゃん
入った後に露骨に待遇に差が出るよりずっとマシ
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:30▼返信
安部政権になってから こんなばっかりだな マジ4ね
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:30▼返信
ライフワークバランスを考えて一般職や事務職に男が応募してもなかなか採用されない
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:31▼返信
何を今更
バイト募集でも男性を弾くところも普通にあるけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:31▼返信
>>9
同意
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:32▼返信
俺は全く逆のことが起こったけどな?大学生時代、青色申告会の採用に応募したら電話で「女性しかとりません」って言われたぜ?楽な仕事を探したい男にとってはこの国はいろいろ不便だわ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:33▼返信
「女性向け就職説明会」

これで検索したら出てくる説明会、セミナー、就職・転職イベントいっぱいでてくるけど
これ全部アウトだよな????????
なんで東京都とかが普通にやってるけどなんでこれ叩かれないの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:33▼返信
女ガー、法ガー

いくら叫んだところで違法には変わりないんだよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:34▼返信
>>25
採用する気ないなら形だけの機会なんかはじめから与えないほうがお互い無駄な手間が省けてWin-Winな気がするが
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:34▼返信
まんさんイライラで草
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:34▼返信
>>222
そうそれ。男は楽な仕事をやっちゃいけないんだよな。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:35▼返信
>>227
違法なの?パン職で女性を採用してるから男女雇用機会均等法にも抵触してなくね?
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:35▼返信
>>6
名前で落とすとかねw
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:35▼返信
これヘイトスピーチじゃねえかw

どこが差別なんだよw
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:36▼返信
ポテトサラダ作成要員だから作れない子は要らないってことだ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:36▼返信
最初に断ってくれるだけいいと、思うけどな
最初からとる気ないのに形だけ面接して落とされたら時間と労力の無駄だし
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:36▼返信
他の部門では女も採用してんだろ?差別でもなんでもねーじゃん。男の俺が女湯の清掃業務に採用されるか?男の募集してるか?してねーだろ。

そもそも、男女で身体的、思考回路で違いがある事は医学的に明らかになってるんだから、適材適所でいいんだよ。警察、消防、自衛隊、なんかは年齢制限あるし、身長等でもふるいにかけてるぞ?それも差別か?

馬鹿じゃねーの。自分がふるいにかけられて落とされただけ。企業側にも、採用コストを抑えるためにふるいにかける権利くらいあるわボケ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:38▼返信
>>1
じゃあホステスの募集に不細工男が来ても門前払いしないよなぁ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:38▼返信
差別ってこういうことじゃないでしょw
面接行ったら男しか話振られなかったとか
資料配られなかったとかが差別じゃないの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:38▼返信
まんの者「え!?ちょっと待って!私女だよ?優遇してよ!!」
240.  はちまき名無し投稿日:2020年07月15日 12:38▼返信
正直性別年齢容姿を採用基準にすることの何が悪いのかわからない
自分はヤングミセスと言われる層のアパレルショップを経営しているけど
フィッティングに立ち入ることもあるので男性は実質不可だし
50代とか来られてもお互い居心地の悪い職場になるだけ
生まれてこの方ファッションに全く興味を持ったことがないような
人が面接に来ることもあるけど・・・
お互いに時間の無駄としか言いようがない
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:38▼返信
採用しないのに説明会に呼ぶ自体無駄だろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:38▼返信
だったら採用するフリをするなと言う話よ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:39▼返信
採用情報の写真は男女が順番に表示されているのに、実際は酷い会社だったんですね
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:40▼返信
そらいけると書いてあったのに実際は可能性ゼロで騙されたんだから怒るわな
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:40▼返信
>>200
まあパートは待遇が理不尽だから男性はバイト選んだ方がマシだと思うよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:40▼返信
化粧品メーカーの説明会とかも女ばっかで男皆無じゃん。
あれも差別言えよ。
247.投稿日:2020年07月15日 12:41▼返信
このコメントは削除されました。
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:42▼返信
ある意味素直な会社だなw
普通違法だから隠すぞ
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:43▼返信
男女別なく説明会に呼んで採用されるされるのが男のみでは
女に無駄足踏ませてるだけだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:43▼返信
建築とかえぐい仕事で男でも辞めてくのに、女がやれるか?こっちは女子トイレも更衣室も用意してあげても、毎日実働7時〜21時土曜祝日なしとか辞めてくだけだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:43▼返信
まあやり方は悪いが、女性では辛い力仕事も多い営業職もあったり、逆に男性向けでは無い仕事もある。今は法律で書けないってだけで断られる経験はどちらでもあるから、ネットに晒すじゃなく、労働局にでも訴えて別の仕事探せば良い
逆にすぐ晒したりをしてると自分自身がちょっと香ばしい人と思われて他所でも雇ってもらえなくなると思う
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:43▼返信
>>219
頭悪すぎない?
フェミニストとこの記事になんの関係があるの?
個人的な意見と事実が混在してるからピントズレたコメントしちゃうんだよお前は
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:43▼返信
そりゃ提携してんだから当たり前だろ
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:44▼返信
男性だけ採りたいなら女性を一次選考で落とせばいい話なのに
やり方がアホでしょ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:45▼返信
ワコールが女性ばかりなのは差別
たまに男性も採用してるが幹部候補の縁故でやっぱり差別
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:45▼返信
女だけのは無し
一般向けはある
だったら問題ないだろw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:45▼返信
ええやんけ。やりたかった司会のバイトが原則女性のみで泣いた記憶あるし、お互いそういうのあるでしょ。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:46▼返信
雇う気がないのに男女どちらも雇うふりをしないとダメなんてお互いに非効率な制度だと思うけどなぁ。
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:46▼返信
アァーーッ!ってことやなww
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:46▼返信
>>254
最初から採用する気がないのに態々一次選考に呼ぶほうが失礼じゃないか?
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:46▼返信
このやり方で人類は数千年やってきたのにここ数十年で無理矢理変えろと言われてもない
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:47▼返信
離職率が多いんだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:47▼返信
でも実際仕方ないところもあると思うんだよな
性差で仕事に向き不向きがあるのは確かだし
どこまでを均等って言うのか
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:48▼返信
>>133
しね盗っ人種族糞在日

穢らわしい
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:48▼返信
違法と差別はまた別のことでは?
場合によっては、女性の方が優遇されている可能性もあるし、その辺は入ってからの実情によると思うのだけれど。
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:50▼返信
男性と女性均等に採用してるのに、
たまたま今回は男性採用したかっただけで
差別言われんだから企業も大変だな
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:51▼返信
んじゃ俺事務職やってっから外で営業してきてくれよ
収入低くても事務職やりたいんだわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:51▼返信
>>258
実際それ。
欲しがってない人材はどうせ落とされる。
よっぽど優秀かよっぽど可愛いければ別だけど。でもそんな状態で雇ったらろくな事にならん。
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:51▼返信
>>260
履歴書審査なら呼ぶ必要すらないでしょ
シュレッダーに掛けてはい終わり
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:51▼返信
ええやん😊
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:51▼返信
女からみても使える女なんて一握りで性格に難ありが多すぎる
途中で落とせばいいだけなのにやっちゃったのはしょうがない
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:53▼返信
>>252
記事に対して直接ではないにしても関連しそうなコメントでフェミの話をしちゃいけないルールあるの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:54▼返信
ごちゃごちゃ騒いでも違法は違法だからな
まぁ、この会社は超ブラックみたいだからどうでもいいw
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:54▼返信
>>260
そう、めっちゃ非効率なんだよ。
ただ男女雇用機会均等法とかそういうのが邪魔してくる。
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:54▼返信
可能性もないのに説明会に来たいんだ?
説明会が好きなのかなw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:55▼返信
>>264
そりゃ女は役に立たないからな
当然
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:56▼返信
男女関係なく優秀な人材やほしい人材採用してたら絶対どっちかに偏るだろ
これも差別っていうんか
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:56▼返信
文句あるなら寿退社なんてせずに男と同じだけの仕事量をしてみろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:57▼返信
>>161
その必要な時間が会社にとっては無駄な時間なんだよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:57▼返信
最初から男向けの説明会に、女が申し込んでハジかれただけって話?
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:58▼返信
※246
採用側は差別してないと思うよ
女が多い集団の中に入って行く勇気があなたに無いだけだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:58▼返信
今まで誰も日本の首相になれないほど女は頭が悪いし感情論が強いから役に立たない
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:58▼返信
>>273
法律が間違ってるからな
所詮猿の戯言
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:58▼返信
人間牧場で管理しよう女は
世の中が平和でなくなればすぐ女なんてそういう扱いまで戻るぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:58▼返信
マジレスすると本気で仕事をしている女性は少ない
win10を初期設定で使っているクズばかりだ
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:59▼返信
WIN10を初期設定で使うのは情弱だよね
ありえない
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 12:59▼返信
男女差別無く採用して、
女性にも男性と同じ仕事量仕事しろって言ったら差別っていうんだろ?
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:01▼返信
>>277
募集では男女差がないようにすればいいだけ
面接で落とすとかやり方はいくらでもある
お前世渡り下手だろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:01▼返信
PCはちゃんとカスタマイズせんとね
サービスを不要なものを無効化してないのは
電源入れる(家に入る)と同時に全てのシステムを動かす(全ての部屋の電気を付ける)って事だからね
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:02▼返信
PCを初期設定のまま使って勝手にPC内情報を漏らすまんさん
ちゃんとカスタマズしろと
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:02▼返信
>>237
男はホストですよで終わりだな
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:03▼返信
PCの使い方を覚える気の無い女性ばかり
まともに働く気がないんでしょ
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:03▼返信
※24
体力使わない仕事なんてないぞ。お茶くみぐらいしか。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:03▼返信
>>287
適材適所はあるでしょ。脳筋仕事とかは男向けだけど、デスクワークは女でも捌ける。

男女関係無く極論でマウントの取り合いしてる間抜けな無能の声がでかいのはいただけない。
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:03▼返信
スマホも初期設定で使って個人情報ダダ漏れしているんだから
PCの設定なんてしているわけないじゃんw
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:04▼返信
せめてパソコンの使い方くらいちゃんとすべきだわ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:05▼返信
中華スパイツールを使って個人情報を漏らしまくっているまんさんだもん
会社がコンプライアンスって言っても無駄w
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:06▼返信
男女雇用機会均等法が中途半端だから悪い
これ逆パターンも普通にあるからな
いらないけど一応いるって事にしとかないといけない
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:06▼返信
PCの勉強なんてするわけないじゃん
言われた事しかやらないよ
女性は仕事に対して真面目じゃないんだから
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:07▼返信
マクロまで覚えろとは言わないけど
せめて関数くらいはちゃんと勉強せよと
まんさんは仕事を舐めてる
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:07▼返信
工業なんて男だらけって思ったらそうなるよね
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:08▼返信
どうせ結婚するまでの腰掛って思っているから
win10を初期設定の最悪な状態で使っているんでしょ
本気で仕事するなら仕事用にカスタマイズせんと
303.投稿日:2020年07月15日 13:09▼返信
このコメントは削除されました。
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:09▼返信
>>288
どちらか片方を増やすときまじで面倒なんだよ
何人応募あると思ってんだ?バイトの募集じゃないぞ
仕事的にほしい方だけ募集出来ないのがおかしい
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:09▼返信
女性だけ募集してる企業なんていくらでもあるやん
これも全部叩いてくれよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:10▼返信
エクセル方眼紙で書類作る女性とか
ワード使えないからってエクセルで文章を作る女性
お前いい加減にしろよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:10▼返信
入社して数年後、計画的に子供産んで産休で何年も仕事に来ないとかあるからなぁ
コロナで収益が厳しくなる企業は女子採用は少なく成るだろね
男は結婚しない奴がどんどん増えるし企業としては採用枠を増したいのはわかる
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:10▼返信
採る気もないのに面接するよりマシだろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:10▼返信
女性のみの募集職もたくさんあるのに何言ってんだ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:11▼返信
とにかく無駄にしゃべる女性
口を動かさずに手を動かせ
パソコンと向き合え
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:12▼返信
新卒しか採用しないってのも差別だろ。
これも全部撤廃してくれ
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:13▼返信
本気で仕事しようって女性は少ない
仕事のメインはPCだ
まずそれをちゃんと覚えろ
win10は初期設定で使うなちゃんと設定しろ
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:13▼返信
※294
デスクワークでも男女で仕事量は違うぞ
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:13▼返信
ワイは時間の無駄やから一方の性別しか採用する気がないならそう表記してほしい派。
すなわち男女雇用機会均等法のほうが悪法ということやな
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:13▼返信
女性は仕事道具のPCを蔑ろにしている
その時点でやる気が無いと同じ
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:14▼返信
早い段階で時代錯誤の会社ってわかるから返って助かるじゃん
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:14▼返信
採用される側っていつからこんなに偉くなったんだ
会社はいらないヤツには給料は払わない
ツイッターはゴミ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:15▼返信
何故まんさんは関数すらまともに覚えようとしないのか
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:17▼返信
女性の仕事に対する熱意が問題
一番の仕事道具のPCを何故覚えようとしないのか
何故独学せんのか
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:18▼返信
男だけどキャバクラで接客したい
でも断られた!って流れでも炎上するんか?
世の中には適材適所がある訳で
嫌なら他をあたればいいだけ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:20▼返信
女は採用しないんだなって受ける前に分かるからいいんじゃね
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:21▼返信
女性向け説明会に男性が申し込んで、これは女性のみなんですよーなんて話いくらでもあるのにな
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:21▼返信
仕事をまともに覚える気が無いんだから
会社の扱いもそうなるんでしょ
win10初期設定で使っている情弱は不採用って最初に教えるべきかも
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:24▼返信
最終的に雇うか雇わないか会社の判断
双方無駄に時間使う必要ないし、いちいち差別だーと騒ぎ立てる事かね。
こんな事でツイッター使って騒ぐ時点で会社側は英断だったと思うよ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:24▼返信
女性のPC覚える気のなさは異常
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:25▼返信
こういうでかい口叩くのはまずは女全体が男と同じ仕事量で寿退社せず働けるようになってからだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:26▼返信
別に女は採用しませんって言ってる訳じゃないだろ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:26▼返信
今日のhtmk711のフェミパヨバイトスレ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:29▼返信
結婚妊娠出産育児で一時的もしくは永久に離職する可能性がある人と定年まで働き続けてくれる人のどっち欲しいかと言われたらそりゃあお前・・・なあ?
こればっかりは自分で起業して女性でも働き続けることの出来る会社を作っていくしかないと思うわ
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:30▼返信
女性は何故仕事道具のパソコンをちゃんと覚えないのか
その無責任さが問題なのでは
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:31▼返信
本当女差別されたら騒いで男差別されたら何もないんだもんなおかしな話だ
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:31▼返信
ツイッターで晒して拡散して電凸させるって威力業務妨害にならないの?
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:31▼返信
証拠を残すも何もおそらく隠してるつもりじゃないだろ
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:31▼返信
うわっ変なのに目をつけられたな。
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:32▼返信
逆の話もあるのになんでそっちは話題にしたり引き合いに出さないんだろう
男女関係なく違法なのになー
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:33▼返信
古臭い感性の会社だなとは思う
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:33▼返信
女さん、自らの使えなさをまず認識しよう。
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:35▼返信
※320
その例えだとホストあるじゃんって言われるんだろうけど、
言いたい事はわかるし正論だと思うで
自分に都合のいいときだけ女性差別ガー騒いでるのは、
女性ってだけで下駄を履かせてもらいたい怠惰で無能な女や
そんで、まともな頑張ってる女性が一番の被害者やろな
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:36▼返信
女性は初めからやる気がない仕事をなめてるからでしょ
仕事道具のPCをちゃんと扱えよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:36▼返信
数年後結婚してやめまーすな人に営業職は会社にも得意先にも迷惑
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:39▼返信
男は外
女は内
これが一番って事だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:40▼返信
定時で上がれてミスしても男のせいにできる
これだけでバカな振りしてでも働く価値あるだろ
仕事なんかプライド捨てて楽な道選んだほうがええ、大事じゃないし
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:41▼返信
採用して半年で、妊娠、育休、退職の3連コンボをやらかしたやつ知ってる
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:41▼返信
○○会長の娘だから置いているけど
正直まったく使えない
早く結婚して辞めて欲しい
そんな上司の声
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:41▼返信
使えるようになるまで育てて、それで結婚退職だからな

まさに無駄な経費というか、もっと永続勤務したい奴採りたいやん
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:42▼返信
多分これ試すためにわざと男性募集の所に応募したんだろうな
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:42▼返信
女性は不誠実だ
仕事道具に対して真面目に勉強する気が無い
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:43▼返信
男というだけで採用されない保育士は炎上しないのにこれは炎上するの??
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:44▼返信
女は仕事しなくてもいいから壁尻になってくれ
男性社員の性欲処理だけしてくれたらちゃんとボーナスもだす
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:44▼返信
女性限定の説明会なんて一杯あるがな
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:45▼返信
どうせ仕事が出来ないんだから
せめて可愛いくて愛嬌がある娘
それで会社が明るくなればそれでいいってやつ
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:48▼返信
※329
え、定年まで働けると思ってるの?
今時の企業はそんな人材求めてないよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:48▼返信
雇う気ないのに筆記やら面接やらするのはお互いに時間と金の無駄やろ?の精神や
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:51▼返信
女性限定面接は炎上しないのにな
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:51▼返信
※352
皆が何の話をしているのか理解できているのかな?
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:54▼返信
>>355
女性が仕事を真面目に頑張る気が無いって話でしょ
win10も初期設定で使っているし
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:54▼返信
男らしくてええやん
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:55▼返信
何もしていないのにおかしくなった
女性が扱うPCはいつもこうだ
何もメンテしてないからだろうが!
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:57▼返信
女性向けを受ければいいだろ
開催する時に
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 13:59▼返信
>>24
差ついてるじゃん…。
それとも事務仕事は女性のほうが"明確に"上なのかな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:22▼返信
んじゃオレも女性向けの就職説明会とか面接に申し込んで断られたら晒していいんだな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:23▼返信
なんで通報しないんだろ?
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:27▼返信
ここまでストレートだと一周まわってむしろアリかもと思えてくる
就職なんて完全にただの腰掛けでさっさと結婚したいっていう女にはいいんじゃないの
男の給料が良いことが前提だけど
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:29▼返信
※24
頭脳ロードも何もかも男の方が実績が上なんだから仕方ないだろ負け犬
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:30▼返信
こうやってネットにさらしたり、同じ仕事を与えても文句を言い出すのは女ばっかだもんな
そりゃ採用したくないわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:32▼返信
で、重役任せて男みたいに異常な残業をさせたり厳しく指導したらパワハラだの騒ぐんだろ?
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:33▼返信
>>24
優れてるなら女性がトップの会社が
いくつもあっていいはずだが、、、
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:33▼返信
女性専用車両やレディース限定メニューは炎上しません
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:34▼返信
論破されまくりで草
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:35▼返信
>>30
資生堂がそうだったな。笑われたぞ
女性のみのエントリーですwって。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:36▼返信
これ普通に男お断りって企業も多いからな
普通に男女差別や
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:38▼返信
メイド喫茶に男が応募してきたらどうなる?
募集してない性別に応募したことに驚きなんだが
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:43▼返信
※8
むしろ男のみと書いてあるのになぜ送った?コレの為か?と
訝しむまである
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:44▼返信
逆も普通にあるよな
コールセンターや事務系で女性しか採用してないんですよーくらった事ある
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:45▼返信
フェミさん沈黙
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:47▼返信
行っても絶対に採用されないんだから事前に教えてくれるだけまし
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:47▼返信
というか違法なのは分かるけど晒してまでやることか?
普通に厚労省にでも訴えればいいだけじゃね?
別にそこの会社に入ってるわけでもない外野が粗探しするって
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 14:56▼返信
全てマイナ●のせい
この会社のせいで悪意あるシステムがバレたんだから
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:01▼返信
男女差別は良くないことではあるが

>定時で上がれてミスしても男のせいになるのは魅力的だけれど……(こらこら)

こういうことを考えてる女性がいるのも確か
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:03▼返信
寧ろ説明会行ったり面接したりする前にヤベー会社だって判明して不幸中の幸い
女性欲しいのに明記出来ないから書類選考で落とすとかある(履歴書が無駄になる)
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:04▼返信
女性のみって職種や企業にはだんまりなのはなぜなんです?
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:04▼返信
※374
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:05▼返信
※374
それな
だったら応募しませんか?とか送ってくんなよと
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:23▼返信
業種的に取引先がまたオッサンばっかで接待もしなきゃならないとなると、女一人で行かせるのもできんからな
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:24▼返信
どんどん炎上してこういう会社は潰れてほしい
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:28▼返信
女要らないなら別にこれでよくない?
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:29▼返信
※385
BtoCの会社ならネットの炎上が効くけど、BtoBの会社にはネットの炎上なんか何の効果もない
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:44▼返信
女いると面倒だもんね
男性だけで働きたいよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:46▼返信
劣等種たる女はいりません
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:50▼返信
※129
上司や同僚がそうなんだけど、優秀な女性って芯があって、親切だよね。
人の悪口言わないし、甘えなくて男に媚びて楽をしようとしてない。
行動ですぐにわかるよ。
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 15:59▼返信
誰がなんと言おうとこんなゴミ会社より何倍も稼げるような一流企業は男女で採用区別したりとかそんなアホなことはしないからね
その時点で議論する価値すらない
あっ、「メイド喫茶とかでは女しか採用してないからそれと同じだろ!」とかそういう理屈は通じないぜ?
是非とも男女両方採用してるメイド喫茶でめちゃくちゃ稼いでる会社を紹介してくれよな
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:04▼返信
>>258
正直採用に効率を持ち出しても仕方なくない?
だって結局眉目秀麗、頭脳明晰、聡明壮健な男女が欲しいのは皆一緒だし、その部分だけ取り合うだけになってどうしようもなくなると思うけど
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:10▼返信


種発狂
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:11▼返信
どうせ落とすのに
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:14▼返信
最初から男募集してるってはっきり書いてあんのに応募するマジ基地フェミの頭がおかしいだけやん
差別と区別を一緒にすんな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:16▼返信
こういうのって差別ではなく区別だと思うんだけどねぇ・・・。
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:26▼返信
これだからはじかれるんだろw
面倒くさいなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:33▼返信
まぁ、気に入らねぇぇぇぇぇ!と平気で送られてきたものを晒す奴なんぞ採用しなほうが良い

ちょっとでも不満があれば従わないだろうし、情報を流出させる。
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:38▼返信
この会社の仕事がどういうものかは知らんが、仕事内容によっては男性のみとか女性のみってあるぞ
たとえば女性用下着の販売だと、男性はまずお断りだしな
お客さんに対して下着のフィッティングとかやるし
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:39▼返信
本当に男と同じレベルで働きたいのか?
生理で月の3割は体調が万全でなく、体力も劣り、化粧や服飾で余計なコストもかかるという劣悪な条件下で男と勝負すんの?
若いうちなら外見補正も使えるが、それもすぐ無くなるんだぞ?
その先に幸福はあるのか?

俺が女なら絶対に嫌だし、男に働かせて自分は素直に楽するけどなあ
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:40▼返信
>>398
ほんまこれ
普通の人は「うわ何この会社、こっちから願い下げだよ」で終わる
SNSで晒したろってなるやつは後で絶対になにか問題起こす
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:42▼返信
男女均等にするために既に社員に女のほうが多かったら
募集定員超えた時点で切ってもいいんだけど
コレも平等
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:42▼返信
郵便局や銀行の窓口が女性ばかりなのは差別なので男性を増やすべきですね
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 16:47▼返信
募集してる人材が男性希望だったら応募しても落とされるだけ
今は募集要綱に性別や年齢制限を明記できなくなってるけど、採用側からしたら希望条件はあるはずだしな
応募する側からしたら希望条件をはっきり書いてくれた方が就活もやりやすいのに決まりやら何やらで面倒なことになってる
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:00▼返信
※24
じゃあなんで囲碁将棋チェスとか頭脳を使うもので女性がトップになれないんでしょうねえwwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:16▼返信
営業や経理は総合職と一般職にもあるみたいだね
総合職には出る手当を出したくないんじゃないの?
 
というか、ここは女性従業員が結構多いな
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:35▼返信
>>401
サイコパスの心理…!?
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 17:41▼返信
黒人問題と同じだよなまーん
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:11▼返信
どれだけ酷いのかと思ったら平均的日本企業で草
410.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:14▼返信
結婚してすぐやめるゴミを抱えたくないとは書けないからね
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:29▼返信
は?雇う側にも権利があるだろw
どこが差別なんだよアホカ
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:38▼返信
>>232
いや、キラキラネームで落とすとか今後増えてくるだろ
413.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年07月15日 18:42▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も、亜種・変種を含めて人or動物が死んだor殺した記事であっても全く無関係の記事のサムネにするもので、
はちまではこのサムネは画像検索したら2020.5.9 09:00記事が第1号でしかも先日2020.7.14 16:20記事が最新の確認でついに2日連続で全く無関係の記事のサムネにした_年内8記事目_月内4記事目_2日連続1度目_例の肺炎記事2記事、オレ的では2016年07月07日16:00完全に合ってる記事でサムネにしていた
亜種も2020.1.3 19:30赤ちゃんを死なせた記事でサムネにしていた
ついにここまで来たのでmtmblgsmnmtmでサムネコード「ANM-KMMK-MT-WITCHSHOP」と付けて個別ページ化、、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、以下詳細
アニメ製作:キネマシトラス_EMTスクエアード、作品名:くまみこ、キャラ名:雨宿まち、セリフ:「魔女の店だ・・・」、話数:6話
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:47▼返信
>>123
自分の子だろ?
当たり前
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 18:56▼返信
そんな会社に入らなくて良かったじゃんと思う
結局落とされるならあっちもこっちも手間が減って良かったじゃん
ただ能力的に劣る事の多い女も取れってのはそれこそ優遇という差別だと思うけどな
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:14▼返信
さすがに今どきこれは時代遅れすぎる
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 19:47▼返信
香ばしいと言うか昔はこういうのばっかだろ
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:37▼返信
言っても無駄なのわかってよかったやんけ
お前が駄々こねても採用されねぇよばーか
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:42▼返信
>>24
脳の大きさは男性の方が平均二割大きいよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 20:45▼返信
※352
そういう話はしてない。バカ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月15日 21:01▼返信
女は定時で終わって責任は全部男って
知らんけどその分男の給料いいんじゃね?
ゆるく働きながら結婚相手探すなら羨ましい職場に見える
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 02:12▼返信
>>421
今の時代だと、そんな女は派遣か契約社員でよくね?となるけど社内のカップルを増やす為ならありかも
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 02:14▼返信
>>410
派遣の可愛い子の方がマシだわな
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 04:13▼返信
馬鹿が騒ぐからその会社が欲しい人材がわかりにくくなった
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 07:45▼返信
>>158
男だけど幸せだけど?
お前可哀想だなw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 11:33▼返信
これ男性向け説明会を先にやって
女性向けはまだ時期が未定という話ではないのか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 16:34▼返信
馬鹿だなぁ
とりあえず面接だけして適当に弾いとけばいいのに
このご時世女なんか雇ってもデメリットしかねぇよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 16:37▼返信
>>411
それを前面に出すからフェミババアの的にされてんだぞ
表向きは平等にやってますよーってやっといて試験で選別するなりすればいいんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 16:38▼返信
>>403
CAも女性ばかりだから差別やな
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 16:39▼返信
>>400
正しい
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 16:40▼返信
>>399
なんでダメなんだ?平等じゃないんか?
下着売らせろや!
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 16:43▼返信
>>391
馬鹿すぎて草
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 16:44▼返信
>>380
会社側もSNSにすぐ晒す馬鹿女回避できてホッとしてるよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 17:25▼返信
年齢や学歴でふるいにかけるのはOKで性別で分けるのはNG
何の違いが?
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 17:36▼返信
コメントが昭和のジジイで溢れてるな
これって女性差別じゃなくて男性差別でもあることに気付いてないのか
ミスは男がカバーして女は楽な仕事とか怒るとこだぞ、、
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 18:09▼返信
生理のフリしてサボるし職場に女いらんよね受付とか事務に少しいればいい
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 14:19▼返信
※434
学歴は自分の力で変えれる年齢は知らんー
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月27日 17:04▼返信
ちんさんはむのうしね
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月27日 17:04▼返信
ち〜ん(笑)
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 17:57▼返信
>>419
その割に引きこもりだの無敵の人だの犯罪者だの多く輩出してるのは、男の脳の大きさ故なんですかね?
441.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月07日 12:15▼返信
結局男社会の男尊女卑なんだよな

直近のコメント数ランキング

traq