エイブルのロゴを見ると頭の中でこうしてやりたくなる pic.twitter.com/ijIowVg56E
— 解毒 (@1o0o9) July 12, 2020
エイブルのロゴを見ると頭の中でこうしてやりたくなる
Iを右側にスライドさせたくて堪らねぇ…
— 解毒 (@1o0o9) July 13, 2020
その発想はなかった
— 解毒 (@1o0o9) July 13, 2020
これはしちゃってもいいか迷う pic.twitter.com/cUoDJg3dad
— もにゅ (@monyu_nato) July 13, 2020
この記事への反応
・わかる
・ゼルダの例の効果音がなって仕掛けが動きそう
・「臼井」さんもいっそ「日井」さんにしてほしいです
・エを少し上げないと干渉しちゃいますね()
・活断層やん
・それかイの部分が裏返っちゃってるように見えるから、戻したくなっちゃったりとかね
・生えて、間もないタケノコを地面に戻すのと同じですね。
・せめてイとブも繋げてれば…
・これ凄く分かる
長い説教受けてる時に周りの視界に入るこんなの探して考えるよね
・これ小学生の頃から思ってた
カチってはめたくなるよな

気持ち悪いったらない
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
すべってるよ
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
つまんない
今何て言った? すべってるよ? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
今何て言った? つまんない? 君のほうが面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
君の顔が?
自演乙
隙あらばゼルダ語り
はちまにはもっと世の中の情勢を
考える場を作って欲しいのだよ
業態の不動産業は客と不動産の橋渡し、ラインは客を繋ぐことを表現してて、「イ」は橋を表現してる。
ズレているのは仲介することで橋渡しが完了するって意味で、「イ」を持ち上げてラインを繋げるのが仕事って意味なんやで。
しらんけどな。
ずらす事でわざとノイズを作り注目させる
バカリズムの新ネタかな
誰だっけ?糞面白くない芸人が言ったやつだよね確か
世間は任天堂ベースなんだよ
線を揃えたいと思った事ないな