• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






Zoom授業で終わりますと言うと一気に学生は退室する。
毎回数人残っている。
チャットで質問したい熱心な学生かなとしばらく待っている。
最近ようやく気づいた。
聞いていないから終わったことに気づかないのだ。orz






  


この記事への反応


   
うちも数人の学生が退出しなくて、顔も出してないから
「絶対つないだまま講義聴いてないだろ」と思って
毎回授業後にグーグルフォームでテスト投げてました。
問題の最後には講義聴いた人しか分からない問題
(最後のスライドの写真は何?とか)作ったら
2名ほどまんまと引っかかりました(笑)


この前、自分は質問しようとしてチャットを打っていたら
強制的に切られたので、
待ってくれる先生の授業はマジで有り難いと感じています。


私は終わったあとマイクだけミュートにして
しばらく静かに待ってるときがあります
やー終わった終わったみんな出てったなと思って
残った内輪だけでなんか面白い話が始まったりしないかな
というゲスい興味からです

  
減点しましょうw

目の前で居眠りされるよりはまだマシという捉え方もありますし、、

どうしても最後の1人になりたくて残ってる民

あります、あります。
いつまでもブレークアウトルームに移動しない学生も
同じだと思います。




オンライン授業ならではなのかな?
居眠りするワイみたいな生徒よりマシやと思うけど




B088NZPL9Z
任天堂(2020-07-17T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(35件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:22▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:24▼返信
正直寝てたわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:24▼返信
録画しないやつおるん?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:25▼返信
>>1
(´・ω・`)
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:25▼返信
※3
HDDあっという間になくなるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:26▼返信
ワイ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:28▼返信
>>4
京都大学だけど理系でもこんなバカ学生だらけだぞ
大学に夢持ちすぎ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:28▼返信
日本人は勤勉だから質問の入れ食い状態で大変だよな。世界で1番勉強してるんじゃない?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:29▼返信
録画映像流してるだけだぞ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:30▼返信
嘘松に便乗松は必ず沸くね
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:34▼返信
※6
その一人称気持ち悪いよな
しかも生徒って言ってるあたりライターは小学生か?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:34▼返信
orz使ってる人凄い久々に見た
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:38▼返信
残念ながら嘘松ではなく本当松なんだよなあ。ソースは居眠りワイ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:40▼返信
英語は単語だけペチャッと素早く言うのがコツや
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:41▼返信
2窓で周回してsa-sen
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:41▼返信
オナッテてスイマセン
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:41▼返信
※11
小学生は児童
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:47▼返信
zoomで雑談出来たんなら 余分なコミュニケーションは失われてないじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:47▼返信
残酷でもなんでもない
当たり前
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 14:48▼返信
ゲームやったりえろサイト見ながらオンライン授業なんてのは
日常茶飯事なんだろうな
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 15:01▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 15:15▼返信
みきぷるんに劣る雑魚
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 15:22▼返信
余分なコミュニケーション欲しいなら毎日一人を中心に雑談タイムを設けたらいい。
参加自由、断り可能、コミュ障が中心なって言葉に詰まったら皆でフォロー貶さないを絶対条件として。
監視役は先生な。
通学の時間をコミュニケーションに使えるんだから有意義やろ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 15:23▼返信
これで終了前に点呼取るとかバカな決まりができそう
クズに合わせるとどんどん息苦しくなるの典型
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 15:38▼返信
やる気のない生徒は仕方ないのでは?
やる気ないんだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 15:38▼返信
オンライン残業だって区切りがないじゃない
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 15:47▼返信
対面授業で寝てるのとなんも変わらん
そんぐらいいいやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 17:31▼返信
ワロタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 17:52▼返信
ゴキチャン・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 19:06▼返信
講義寝てても単位取れるようなゆるい試験しかしない大学講師が悪いんだよ
少しでも寝たら留年するかもしれないとなればみんな必死に聞くだろうに
先輩に過去の試験の内容教えてもらったり友達とノート共有したりするだけで
試験対策できちゃうようなぬるいことやってるから講義中に寝る学生が後を絶たない
ガチにやると就活に響くとかいって手ぬるいことやってんじゃねえよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 20:51▼返信
>>30

単位取れないって事は碌な講義をしてないと大学に判断される
あと講義の態度が悪いから単位を落とすような試験を作るのは私情が入ってる老害
 
日本企業が大学での留年を重視してないのも問題ではあるんだけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 21:19▼返信

いいじゃない
 
バカはどんどん淘汰していこ
 
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月16日 23:43▼返信
※8
100%ない
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 01:04▼返信
教える側だがズームのオンライン授業最初やってたけど結局きつめの課題放り投げて自習に近い形態じゃないと学生は勉強しないとわかったからズーム止めて課題とテストのオンデマンド授業に変更したわ
ズームのオンライン授業はこっちも生徒も授業をやった、受けた気になるだけで勉強としてはイマイチ
そもそも大学の勉強って自習こそ本質なんだよな
自ら課題に対し調べ独力で勉強してたまに教師にヒントを貰いに行くのが高等学問の在り方だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月17日 02:01▼返信
高校生時代、化学の授業で居眠りしたら、終わっても放置されてた自分を思い出した

直近のコメント数ランキング

traq