• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ペーパーマリオ」開発者、「マリオの世界に影響を及ぼす」新キャラクターを作ることができなくなったと明かす


記事によると



・VGCのインタビューで、任天堂の田邊賢輔は、クッパやカメックといったアイコニックな敵が多いシリーズにおいて新たな悪役をデザインするプロセスについて質問を受けた。それに対し田邊は「『ペーパーマリオ スーパーシール』以降、マリオのキャラクターに変更を加えたり、マリオの世界に影響を及ぼすオリジナルキャラクターを作ることができなくなりました」と答えている。

・つまり『ペーパーマリオ オリガミキング』の開発チームは、キノコ王国のアイコニックな悪役たちに変更を加えることができなかったため、既存のマリオの世界以外で新しいキャラクターを考えなければならなかったということだ。また、新たなキャラクターはマリオのキャラクターに似せることもできないようだ。

「オリー王や文房具のボスのように、マリオの世界にまったく関係ないデザインで、オリジナルキャラクターを作る必要があるのです」

・任天堂は現在のマリオキャラクターのラインアップを当面はそのままにしておきたいと考えているため、マリオを取り扱うほかの開発元も同様のルールに従わなければならないようだ。


この記事への反応



そうなんだ…
仲間システムだいすきでした…


要はキャラを作る時にクリボーからクリオ・クリスチーヌみたいなキャラが作れなくなったってことでしょコレ

やっぱりスーパーシールで始まったキャラクターの縛りはまだ続いてるんだなぁ

既存の種族を改変できない ⇒ もう全部オリジナルキャラでいいんじゃない? ⇒ マリオである意味ある? となると思いましたまる

この話は割と前から言われてた。スーパーペーパーマリオでオリキャラ出しすぎたからとか。どっかの記事にあったよね

ペパマリRPGがマリオのキャラクターをいじってたから宮本さん怒るのもわかるよ

えー、もっと自由にやろうよ

個性豊かなキャラクターがペーパーマリオの魅力なのに・・・

スペマリもそうじゃない…?
マリオストーリーシリーズで悪役弄ってたのペパマリまででは

と思ったけどスペマリは制作会社違うんだっけ


前々からちょこちょこ言われてた事ではあるけども、どうもなぁ





今のマリオは異世界でしか新キャラ作れないのか・・・
そこ制限させる必要あるのかなぁ


B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5


コメント(345件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:02▼返信
ほらゴキ発狂の時間だぞ鳴けよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:02▼返信
今考えたらスクエニ版の
ジーノとかマロとか
カジオーとか結構好きだったな…
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:03▼返信
宮本が許さなかっただけでしょw
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:03▼返信
そもそもマリオで作るなよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:03▼返信
パズル単調すぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:04▼返信
リメイクやれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:04▼返信
クリオやレサレサとかの仲間は良かったな
原点回帰でマリオRPGみたいに名オリキャラを生んでくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:05▼返信
これ許すと政治力の高いディレクターに良いように蹂躙されるからね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:05▼返信
ファッキンサッカーの人か

10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:05▼返信
残念なニュースだな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:05▼返信
この前出たヨッシーと雰囲気被りすぎやろ ネタ枯渇してんのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:05▼返信
身内で対立ですかね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
おちょこ宮本
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
ペラペラ、ナニモシテナイノニ、カッテニタオレル。
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
求めてるものと違う
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
要は考えるのがめんどくさいから既存のキャラだけでいいやろって事でしょ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
変な方向に行ってからつまらなくなったわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
狭く苦しく代わり映えの無い世界
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
開発力が落ちた任天堂を象徴してるなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
戦闘は雑魚戦だるい、ボス戦は楽しい
音楽微妙
探索は楽しい戦闘だるい
キャラは記事の通り
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:06▼返信
割りを食うのは下請け
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:07▼返信
>>1
ゲラゲラwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:08▼返信
窮屈なハードだな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:08▼返信
センスが無くなったらゲーム開発者として終わりだろ
ペーパーシリーズに限っては64とGCのリマスターのほうがマシだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:08▼返信
あまり評判よくないな、今回のペパマリも
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:08▼返信
言い訳
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:09▼返信
でも俺はツシマよりペパマリの方が面白いと思うけどなぁ
元寇だか何だか知らないけど殺伐とした戦争ものよりも
折り紙のほんわかしたメルヘンチックなゲームの方が心が落ち着くよね
なんでゲームしてまで血生臭いことしないといけないんだっつうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:09▼返信
任天堂のアイデアなんて64時代にすべて出し尽くして
今は(同社比で)グラを良くする以外何も無い空虚な会社だからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:09▼返信
>>1
どの辺に発狂したらいいんだ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:10▼返信
だから最近は糞なんだよなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:10▼返信
宮本がチェックすればええやんけって思ったけど
ミヤホンチャック自体がなくなったんじゃねーの
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:10▼返信
マリオ&ルイージRPGシリーズも
オリジナルっぽいキャラ封印されてたしな
あまりに苦しいのか最終作品がwithペーパーマリオだったし
任天堂は嫌がらせひでえな
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:10▼返信
※4
マリオって付かないと売れないじゃん
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
すげーつまらなさそうに作ってるんだな
対馬なんかめっちゃ開発者のやりたいように楽しく作ってるってのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
これマリオの権利をもう任天堂が持ってないってことじゃないのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
※27
流れるような他SAGEからの比較AGE
人間の屑が褒める事で作品まで汚れるから消えてくれ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
なんとなく動画見てたらボスが何の捻りもない文房具だったんやが・・・

それでええんかニシ君
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
別に作品ごとにパラレルワールドって事で
多少辻褄合わなくたって別世界だからねーって
うるさい奴は適当にあしらっておけばいいのにね
他のタイトルでそういうのよくあるし
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
マンマミ~ア
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
お前が改悪したからやんけ!
この被害妄想野郎
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:11▼返信
初代マリオRPGはすごく良かったよな
ボリュームそこそこで雰囲気最高、キャラ最高、BGM最高
文句の付け所がないゲームだった
あれをリメイクしてくれたらSwitch買い戻す理由が出来るんだけどねぇ
任天堂はスクエニに頭下げるのが嫌なのかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:12▼返信
マリオストーリー路線を返せ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:12▼返信
待望のペーパーマリオ記事きたな!
さぞやニシ君のプレイした感想が書き込まれるんやろなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:12▼返信
ルイージのキャラを崩壊させたからなんだろうけどな
スマブラも解釈違い起こしてるけど、あれは一応、本人ではなくスマブラ世界のフィギュアとか○○体、みたいな扱いだし
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:12▼返信
×ペーパーマリオ
○ペイプーメァ――――ぅリォゥぁ
46.投稿日:2020年07月19日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:13▼返信
>>1
ケモフレ2のあの人みたい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:13▼返信
老害体質だな
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:13▼返信
自分のところでソフト作れない癖に他社には制限を強いるって最悪じゃん
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:13▼返信
それ許すと宮本とかの老害がついてこれずに無能が露見してしまうからやらさないんだろ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:13▼返信
昨日ダイアンの津田がペパマリやってるの見てたけど
ラスアスより面白そうにプレイしてたな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:14▼返信
ディズニーみたいなものだから大事にしないとな
撃ち合い殴り合いだらけのゴキステとはそこが違う
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:15▼返信
ペパマリとかマリルイRPGシリーズのほうが面白いのにまだ内紛してんのかよ
まるでどっかの北の隣国みたいですねぇ・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:15▼返信
ゴボ超とかガンダムオワコーンの
出来の悪いオリキャラやオリメカ見たらそりゃね…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:15▼返信
無能
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:15▼返信
なんで自由なアイデアを許さないのに自分たちで作らないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:15▼返信
BGMしょぼすぎ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:16▼返信
頭ガチガチのお勉強バカばっかり集めるからだよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:16▼返信
個人的なレビュー
ゴーストオブツシマ 70点 
ありきたりなオープンワールド、いつも通りZ指定のグロゲー

ペーパーマリオ 90点
雰囲気抜群、世界観最高、全体的にかわいい
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:17▼返信
勉強しかできない東大生ばっか集めた末路
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:17▼返信
Tearawayとコラボさせたらいい
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:17▼返信
>>59
絶対どっちもプレイしてないだろお前
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:18▼返信
待望のペラマリ記事なのに
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:18▼返信
既存キャラを尊重するのはいいけど
新キャラ一切禁止は流石にでしょ
だから今回何の変更も無いボム兵が仲間になったのかよ
少しばかり個性出させろよ・・・マリオ64で出てくるボム兵とこのボム兵のビジュアル一緒にさせる意味よ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:18▼返信
64、GCのは本当に面白かったけどそれ以降はなんか違うってなった
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:18▼返信
>>1
ブヒブヒ!
カサカサ!
ゴキゴキ!
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:18▼返信
〇〇がさらわれた助けに行かないと
××を倒して〇〇を助け出した、ハッピーエンド

任天堂なんてストーリーもクソもない毎回こんなんばっかりやんけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:19▼返信
自分で作れない癖に厳しいってw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:19▼返信
※59
NBPっすなあ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:19▼返信
ここまで豚のプレイ感想なし
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:19▼返信
任天堂自身が拗らせてて草


単純にやる気がないから見た目だけでごまかすことしかしないんだろ
ストーリー放棄だけじゃ飽き足らずキャラづくりまで放棄とはたまげる
ヨッシーとかもひどかったけどこれもかなりひどい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:20▼返信
>>59
さすがに今作は持ち上げない方がいい
普通にでき悪いから
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:20▼返信
※53
そのマリルイの開発会社は売れないから
シリーズ開発切られた挙げ句、倒産したけどな
人気なら売れたんじゃねえの普通に考えて
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:20▼返信
任天堂「だって簡単に本家マリオ越されちゃったら悔しいじゃないですか」
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:21▼返信
文句があるなら引き受けるな不敬だぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:21▼返信
せっかくの記事がいい話じゃないのかよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:22▼返信
任天堂は利権屋だから
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:22▼返信
なんでこんなにショボいんだよ任天堂タイトルってw
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:22▼返信
ミッキーとかでもよくやる手法じゃね?
異世界行って暴れさせる系
売れて世界観固まった作品にはよくある事だろう
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:23▼返信
んん・・?
なんかせっかく話題きたのに暗いんだかなんだか微妙な記事だなぶーちゃん?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:23▼返信
大企業って、逆に作れないことがあるからよ

「人もいる、カネもある、なのに作れない」ってことがけっこうあるんだよな

クソ邪魔な、いらねー都合が付いて回るもんだから

その点、小規模(インディ含む)はそういうしがらみはないので逆に先進的なことを作りやすい
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:23▼返信
豚いつも開幕発狂してんな
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:23▼返信
オリジナルキャラクターを作ることができなくなりました×

ゲーム自体作ることができなくなりました(任天堂)〇
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:24▼返信
RPGを冠したところで
神ゲーマリオRPGに毛ほども及ばない
既存キャラの料理の仕方や敵オリジナルキャラ
システムグラフィック
素晴らしかったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:24▼返信
>>74
任天堂が上に立つにはどうすればいいかだって?
そりゃ任天堂以外を任天堂以下にすればいいんだよ

って理論かw
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:25▼返信
まぁペーパーマリオRPGはギロチンとか犯罪のブラックネタやりすぎたからな
そこら辺の遺恨は深そう
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:25▼返信
色鉛筆、輪ゴム、セロテープって文房具?
美術用品と事務用品な気がするんだけど

ま、いいか。
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:26▼返信
面倒くさい制約の中で作ってるのか
こりゃコンテンツが死ぬのも時間の問題だな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:27▼返信
※79
マリオのイメージがーとか最近完全に拗らせてるけど
何でもかんでもマリオにしてたせいで
もうマリオなんてエ、ロ系やグロ以外なら何でもできるのが強みなんだけどな

任天堂はなんか高尚なものにしようとしてズレてる ろくに世界観もビジョンもないくせに
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:27▼返信
作る必要もないような気もするが
少ないわけじゃないし
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:28▼返信
自分達で聖域作っちゃったんだな
ディズニーになりたいっていうそういう話なんだろうけど
映像コンテンツとゲームはやっぱり違うと思うぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:30▼返信
一言で言えばマンネリ

そもそもペパマリ自体がマリオのマンネリ誤魔化すためのものだからな。
今どき、コレやるなら毛糸も合わせてマリオ1本の中で収めるべき程度のアイディアでしょ。


子供だましのマンネリですわwww
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:30▼返信
自意識高い系がよく勘違いしてるが、イメージが付くのは悪いことなんだよ

アップルがまさにそうだろ
「革新的なことをやる会社だ」というくっだらねーイメージがついたせいで、
誰でも作れるようなものしか出せなくなるとバッシングされる

任天堂も、自分で自分での色を決めちまったせいで「幅」がなくなった
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:30▼返信
現実とゲームの区別がつかない豚への配慮の一環だよ
新しいキャラなんて出したら新しい生物種だと思うからな
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:30▼返信
ペーパーじゃないマリオRPGなら興味も沸くんだが
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:30▼返信
コメの伸びの悪さから鼻紙マリオが誰にも注目されていないのが分かるなwww
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:31▼返信
えぇ...何そのマイナスにしかならない制約...
つまりもうマリストペパマリrpgみたいにはならんのか
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:31▼返信



保守派任天堂


99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:31▼返信
任天堂内ポリコレ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:32▼返信
開発サイドには、もう新しいものを創り出す能力もその余地も無い。
任天堂ファンには、新しいものを受け入れるだけの寛容さも柔軟さも無い。

結論、誰も困らない。
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:33▼返信
※95
ストーリーが作れないのにRPGなんか作れるわけがない
見た目でごまかす以外にできることがない
だから紙だの毛糸だのに行き着く
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:33▼返信
任天堂の限界見えちゃったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:33▼返信
一作目だか2作目に出てくる頭を叩くと回復アイテムをくれるアザラシみたいなキャラ好きだったわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:34▼返信



ほんじゃマリオじゃなく別ゲー作れやw「マリオ」って付け無いと売れないから無理矢理付けてるだけやろw


105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:34▼返信
RPGだったこともあるペーパーマリオシリーズだけど
結局スクウェアと共同制作したスーパーマリオRPGを一度も超えられていないんだよなあ
メタとかパロディとかフリーダムにやれてたあの時代が懐かしいわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:34▼返信
ミヤホンが邪魔にしかならん
107.投稿日:2020年07月19日 00:34▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:35▼返信



新規IPで新しいことをしよう!っていうツシマと真逆の志やなw


109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:35▼返信
キャラクタービジネス始めちゃったからな、
こうなったらもうマリオでゲーム作らなければいいのに。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:36▼返信



こんなんで面白いゲーム出来る訳無いやん


111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:37▼返信
※103
ふにゃにゃ~もうダメだぁ~
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:37▼返信
宮本が癌だってはっきりわかってんのにどうして追い出さねーんだろうな
二連続でクソ作っておいて「でもでもだって~」はないだろうに
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:38▼返信
【悲報】任天堂アイデアが枯渇する

でしょ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:38▼返信
林家wwwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:38▼返信
マリオストーリー、ペーパーマリオRPG至上主義派としてはキャラクター云々よりまずシステムで遊ぶ気しない
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:39▼返信



宮本という老害


117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:39▼返信
だからってキノピオばかりは嫌だ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:39▼返信
その結果が爆死やん
原点回帰してRPG路線で出してみなって
爆売れやぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:39▼返信



そりゃ任天堂に頭の固い老害が居座ってるからな


 
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:40▼返信
そろそろRPGのペーパーマリオを出して欲しいなぁ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:40▼返信
糞ゲーには糞になる理由がちゃんとあるってことだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:40▼返信
キャラありきで商売してるから完全に袋小路にハマっちゃったね任天堂
スプラ以降のまともな新規IPはしばらく出てこないと思う
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:40▼返信
レサレサ、ピンキー、クリスチーヌ、ノコタロウ、好きだったのになぁ
バトルもストーリーとRPGみたいな普通のバトルでいい
今作も思ってたよりは面白かったけども
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:40▼返信
自分達でゲームの限界決めちゃうのは勿体無いよなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:41▼返信
日本語も読めてないGどもはまぁいいとして、雑魚戦にほぼ意味を見出せないゲーム性になってしまっているから経験値システムだけでも元に戻してほしい
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:41▼返信
ツシマのファミ通40点満点をジョジョASBで煽ってたら
本命のマリオの方が「無料で遊べちまうんだ」されちゃったでござるの巻
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:42▼返信
初代やって久しぶりに今回オリガミ買って今やってるけど何か違う、バトルの度に特設ステージ上しかも観客まで、なにこれ冒険して色んな場所に行くのにステージって何?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:43▼返信
ロードを速くする努力をしていたファーストと
新キャラを考えないで手抜きしていたファースト


どうしてこうなった?w
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:43▼返信
でもポケモンは無駄に種類増やして調整がめんどくさくなったら平気でリストラしてるやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:43▼返信
道理でペラペラマリオ以降任天堂新作ソフト0本なんだなw
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:45▼返信
これってPSソフトのテラウェイのパクりなんでしょ?
パクりで新しいのを考えなかったって事かな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:45▼返信
厳格なブランド運用のルールがあるんだろうけど
ゲームありきでなくブランドありきになっちゃてるのはなんだかなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:46▼返信



ダウンウェルの開発者だっけ?任天堂に入ってすぐ「もっと作りたいもん自由に作りたい!」つって辞めた奴w


134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:46▼返信
なろうみたいに転生したらマリオみたいにすればいいじゃん
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:47▼返信
今作もほんと面白くなくてなぁ…
終わったシリーズだよなほんとに
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:48▼返信
ペーパーマリオがクソゲー化した理由自体、全部宮本という老害が悪い
ニシ君は可愛そうですなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:48▼返信
開発費が高騰していくと一番苦しくなるのはファーストしか売れない任天堂
だから低スペック路線に向かうしかなくなって、いま崖っぷち
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:48▼返信
これからずっと同じキャラをひたすらつかいまわしていくしかないのかw
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:48▼返信
スクウェア「俺が手を出さないと駄目か?」
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:49▼返信
正直もうペーパーシリーズいい加減終わってほしいんだよな
別のRPGシリーズをそろそろ作ってほしい
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:50▼返信
※2
これの続編出せば良いのに。
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:50▼返信
新しい世界観の新しいゲームを作るファーストと
古い世界観から二度と抜け出せなくなったファースト
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:51▼返信
老害がいると世界が終わるんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:51▼返信
マリオブランドを使うってのはこういう制限もあるってことね
任天堂が「絶対本家以上のものは作らせないぞ」っていう圧力をかけてる
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:51▼返信
任天堂がIP活用に力を入れた結果自由にゲームを作れなくなりましたとさ
任天堂が作りたいのはゲームなのかキャラクターグッズなのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:51▼返信



ブーちゃん達は絶っっっっっっっっ対に認めないだろうけどペーパーマリオの完成形はPS4の「テラウェイ」だからw


147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:52▼返信
>>140
そもそももうとっくにRPGじゃないのに、バトルを強要するスタイルになったのがアカン
その原因が口出しした宮本というのがシリーズ没落を決定付けたんよねww
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:52▼返信
スーパーシールから死んだシリーズ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:53▼返信
マリオのアセットを使いまくった任天堂版ファイナルソード
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:55▼返信
豚は
PSの高性能機のせいで開発費高騰がー そのせいで安パイしか作れなくなってつまらなくなってるんだー

とか言ってるけどぶっちゃけ大手で一番ろくな挑戦もなく安パイ以外に興味が無くなってるのは任天堂という事実
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:55▼返信
もうマリオが動けば・・・という時代ではないんじゃね?
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:57▼返信
【うわぁ・・】クソゲー評価のスイッチ『星のカービィスターアライズ』(メタスコア73)IGNジャパンが9.5点を付ける→レビュアーが任天堂信者だったことが判明・・
○IGNJライター渡邉卓也
「マリオの乳で育った男」と自称しているゲームライター。
サラリーマン時代、定時で帰ってゲームをしようとしたら「そんなに早く家に帰ってすることあんの?」と上司に嫌味を言われ「あ、そういえば自分は仕事などではなくゲームをするために生きているのだった」と思い直しゲームライターとなる。
好きなキャラクターは「しずえ」と「カービィ」。
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:57▼返信
最近の任天堂はおかしい
昔はもっと自由に色々やってたのに、今は型にギチギチに嵌めることに拘ってる気がする
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:57▼返信
宮本という老害ゴミを排除しないと任天堂終わっちゃうよ?ニシ君w
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:57▼返信



こんなんアルファドリーム任天堂に潰されたようなもんやん


156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:58▼返信
キティさん見習え老害マリオ
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:58▼返信
そういえば3DSでもマリオ3DSランドとか割といい出来してたんだから
3DSである内にもう一作つくって売ればいいのに一作でやめたしな任天堂あたま硬いわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 00:59▼返信
任天堂もアームズとか新規IP作っても結局そこでストップだもんなあ
アレ20万本ぐらい?売れたのに・・・実際は売れてないんじゃねえの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:00▼返信
キングダムハーツだってディズニーキャラいじってないだろ?ミッキー型の違うネズミキャラとか出てこないのはそういうことだ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:02▼返信
>>22
勝手にキャラ作ると、世界のミヤモトに怒られちゃう!
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:02▼返信
>>131
逆なw
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:02▼返信
※153
ハード事業自体が残念だから
売れるファーストのみに特化せざるを得ない
他は数合わせだからコストも当然かけないし、売れ筋の邪魔されたらたまったもんじゃないから適当に無難に終わらせる
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:02▼返信
任天堂代表取締役 宮本
「任天堂は技術よりも独創的な何かを見つけることに重点を」

諸悪の根源?w
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:02▼返信
マリオ酷使しすぎて次のアイデアと被るとかで一定の制約を設けてあるんだろうか?
まあそれにしてもIPならドンキーとか他にもあるんだし認知されているうちに使う方が良いと思うね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:02▼返信
>>29
豚はペパマリも遊んでないってことだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:02▼返信
 
大爆死wwww
 
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:03▼返信
スクウェアと一緒に作ったマリオRPGの時、スクウェアがマリオに
武器持たせてたら任天堂側がキレたんだよねwww
まあ当然かwww
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:04▼返信
要約:キャラ使い回しのゴミゲー
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:04▼返信
※159
キンハーとマリオじゃあそもそもコンセプトが違いすぎるだろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:04▼返信
でもメイドインワリオは何故かオッケー
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:05▼返信
たまにはドンキーコング3のキャラのスタンリーを使ってやれよw
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:05▼返信
>>1
ユーザーの事なめんなよこのクソ企業
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:07▼返信
※27
お前は、いちいちライバルハードのタイトル出さなけりゃマウント取れないのかよ?w
はっきり言って、何の説得力もないぞ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:07▼返信
>>24
任天堂はGCまでだろ、オンラインが普及してから任天堂は時代に取り残された
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:07▼返信
いつからだろう

任天堂が自分をディズニーと勘違いしだしたのは
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:07▼返信
>>167
ドンキー64でモンキーラップにノリながらいきなりバズーカ構えただけで宮本がビックリしちゃったんだよねwww
それでフルーツ攻撃になった🍐
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:08▼返信
>>27
なんでゲームしてまでオリガミ操作しなきゃいけないんだよ、ボスもただの文房具なのにゴーストオブツシマと比べるのも失礼だわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:08▼返信
※167
なのにハンマーはOKな謎
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:09▼返信
>>171
あいつずっと上向いてスプレー噴射してるだけじゃんw
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:09▼返信
>>1
ボスがただの文房具ってマジめにやれw
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:10▼返信
マリオからオリキャラに変えたら売上下がるだろな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:10▼返信
キモオタが考えてそうなくっさい台詞回しが多いからね
マリオでやる必要がないというかマリオでやっちゃいけないゲームだよこれ
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:10▼返信
【投資会社ValueActが11億ドル超の任天堂株を所有、任天堂に適切な助言を与えていく】
・米投資会社ValueActが11億ドル(約1185億円)超の任天堂株を保有していることを明かした。任天堂の今後のエンターテインメント企業としての成長に期待を示している
・ValueAct社は2019年4月に任天堂株の取得を始め、新型コロナの影響で相場が急落した今年2月と3月にも買い増していた
・同社は任天堂に適切な助言を与えていくとしている
・任天堂はEAやアクティビジョンほどの業績をあげていないがデジタルへの移行が功を奏すはず、とValueAct社。「任天堂は将来Netflixやディズニープラス、Tencent、Apple Musicなどと肩を並べるデジタルメディアサービス最大手の一角となるだろう」と考えている
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:11▼返信
自分で未来を閉ざす任天堂w
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:11▼返信
>>51
そりゃラスアスはウキウキな気分でやるゲームじゃないからなw逆に子供がキャッキャッしながらやるゲームで暗かったら動画としてダメでしょw
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:11▼返信
>>178
ハンマーは職業柄OK
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:11▼返信
>>52
スパイダーマン、はい論破
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:12▼返信
そのゲームタイトルのみの限定キャラにすればええだけやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:12▼返信
>>184
は?世界観を守ってんだよ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:12▼返信
※37
ルギアみたいな水龍でホウオウみたいな不死鳥を倒す所はプレイしてて面白かったよ、他はまあまあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:12▼返信
>>59
なにこのステマレビューwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:13▼返信
>>175
世界のミヤモトは日本のウォルト・ディズニー
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:13▼返信
>>60
一番企業としてやっちゃだめな集め方だよなそれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:15▼返信
>>189
守るような世界観無いだろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:15▼返信
>>91
そもそもIPとしての規模が違うわ、任天堂如きがディズニー真似しちゃだめ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:15▼返信
レサレサ好きだったなぁ
レサレサでいいんだっけ、緑色のテレサのお嬢様。また彼女と旅をしたかった。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:15▼返信
>>189
マリオの世界にリアル等身の人間が出てきたオデッセイ・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:17▼返信
いっそのこと。
オープンワールドで
リアルな配管工が、亀がキングで栗のマスク被った犯罪集団をパイプで殴ったり踏み潰したりしてく方がいいんじゃ…

あれ?違うけど映画があったっけ?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:18▼返信
>>186
配管工ってハンマーそんなに使うか?w
パイプレンチとかモンキーレンチとかならわかるが
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:18▼返信
任天堂がオリキャラの監修すりゃいいだけだと思うけどそんな仕事も放棄してるのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:18▼返信
>>118
それ早く作らないとな、当時の子供が消える前に
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:19▼返信
>>194
キャメロットという会社がマリオテニス64でワリオとダブルス組ませるためにワルピーチ作ったけど「女の子を悪くしたらアカン!」て任天堂にボツ食らったくらいだぞ?
それで代わりにワルイージが誕生
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:19▼返信
>>189
勝手に決めた自分ルールが首をしめてるんだよなー
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:19▼返信
>>128
ソニーファーストスタジオと任天堂ファーストスタジオの差が広がったけどこれから任天堂はどうするんだ?
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:20▼返信
>>188
それすら出来ないってことじゃないか?
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:20▼返信
>>136
ピクミン4でないから俺も脱任したわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:20▼返信
豚は自分にとって都合の悪い記事になると、
強引に他社ハードのゲームを引き合いに出すのな
都合の悪い真実は”ミエナイ”、”キコエナイ”ってか?
全く、笑わせんなよw

※27 おめーのことだよw
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:20▼返信
>>197
は?あれはそういうニュードンク人という種族なんだよ!
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:21▼返信
【メタスコアユーザーレビューの方針が変更、発売しばらくは投稿不能に「もっとゲームに時間を費やしましょう」】
ゲームの有名レビューサイトで知られるMetacritic。ユーザーが自由に投稿できるレビューシステムを変更。ゲーム発売日からしばらくの間、投稿不能となった。
これは先日発売された『Ghost of Tsushima』などで明らかになったもの。投稿しようとすると「もっとゲームに時間を費やして戻ってきてください」と後日再度訪れることを推奨される。これについて、Metacriticは声明を行い、「ユーザーがゲームをレビュー前に触れる時間を保証するため」
変更を行った旨を語った。意図的に低評価レビューを乱発することへの対応ではないかとされている
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:21▼返信
>>145
ディズニーに憧れてるんでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:22▼返信
>>199
ハンマー使ってたドンキーコング当時は鉄骨歩いてたから大工だろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:22▼返信
※209
豚がやりすぎたからw
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:23▼返信
宮本様!!!!!
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:23▼返信
つまりはクソゲー
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:23▼返信
>>151
ブランドが落ちてるんじゃね?実際今の子供はフォトナやマイクラだろうしヒーローといったらスパイダーマンって皆言うだろうし、あれ?任天堂の立場なくね?
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:24▼返信
>>203
は?とにかくマリオキャラ増やしていいのはスーパーマリオ本編だけなんだよ!
わかったか!
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:25▼返信
ウェルィゴー!
そう叫んで2回から飛び降りた思い出
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:26▼返信
ルイージマンションで各テレサが勝手に名前名乗ってるけどあれはオッケーなのか?w
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:26▼返信
ハードもゴミ ソフトもゴミ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:26▼返信
>>170
メイドインワリオは面白かったわ、wiiuはスプラ、マリメ、ブレワイ、ワリオだけで買う価値あると思う、スイッチは知らん
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:26▼返信
宮本氏はサクチュリアスオブマッシュルムス化を恐れている
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:26▼返信
>>217
ちゃんとハネ帽子かぶってから飛べ
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:27▼返信
※210
ソニーとディズニー元鞘におさまったからな
MCU版スパイダーマン3も映画決まってるし、ソニー側もスパイダーバースとヴェノムとモービウス決まってるしな。
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:27▼返信
>>175
なんか勘違いしてるよな、任天堂如きがスマブラにソラ出せるかっての
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:28▼返信
>>220
それ全部Switchで遊べます。
ワリオだけはまだだけど。
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:29▼返信
>>210
ディズニーは根幹は好きに動かせないから新規とか求めまくってるのに
任天堂はうちに引きこもって終わり… 何をもってディズニーに憧れてるんだか・・・
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:29▼返信
>>216
強引すぎるw
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:30▼返信
ポリコレマリオ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:32▼返信
>>176
これのせいで、Nintendoロゴをチェーンソーでぶった斬ってバズーカ撃ちまくるコンカーが誕生したんだよな…
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:33▼返信
>>159


ディズニーは新作いっぱい出してるやん
ミッキーなんてもう何年も新作出てねぇぞ?w
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:33▼返信
完全にハード事業が足引っ張ってる
版権管理するだけのIP屋やゲーセン向けのプライズ屋にでもなればいいのに
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:35▼返信
>>175
言っとくがディズニートランプ販売してたの任天堂だぞ!
ゲームウォッチにもミッキーやドナルドは出てくる
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:36▼返信
>>232
ただのライセンス商品やん
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:38▼返信



これからマリオはずっっっっっっと同じキャラの使いまわしでーすw


235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:38▼返信
>>1
マンネリオだもんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:40▼返信
宮本が邪魔過ぎる
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:43▼返信
任天堂にとっては面白さより版権ビジネスのほうが大事だからな
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:44▼返信
老害宮本がいなくなるまで新作作らなくてもよくね
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:44▼返信
>>225
劣化移植なんていらねえよ何が悲しくて既にやったゲームをやるためにスイッチ買わないかんのw
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:47▼返信
>>66
ブタさんが大好きな残飯のエサエサが抜けているぞw
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 01:54▼返信
マリオ以外は新規アイデア出しても売れぬという事の裏返しだが任天堂は気づいているかね?
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:00▼返信
子供の頃ペーパーマリオRPGやってとても面白かったので懐かしさから新作買ってみたけど
デク爺をギンギン元気にして大きくご立派にしてあげたあたりで、
こんなゲームだったっけ、って正直困惑している
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:11▼返信
「マリオ」ありきでゲーム作るのか…
あほみたいだな
まあ客がそうなんだろうけど
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:15▼返信
素直に飽きたと言えばいい。
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:15▼返信
宮本が死んだらもっと個性的なマリオシリーズが出来るんやな
あと15年くらいかぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:18▼返信
ドソキーユングみたいなのもうだめなのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:23▼返信
※211
その後もハンマー使い続けてるけどな
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:25▼返信
漂う末期ハード臭
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:26▼返信
昔の設定やデザインを縋るしかなくなったからな
昔は宮本ではなく岩田がデザインの構想やアイデアを出してたこともあったからな
正直宮本より岩田の発想のうほうが豊富だよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:29▼返信
>>152
うわー
任豚ってマジでこんな気持ち悪い奴ばっかりなんだろうな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:37▼返信
宮本ゲーム業界の癌じゃん
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:37▼返信
任天堂の癌
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:39▼返信
既存のキャラがすでに飽きられてるフシがあるのに、新たなキャラを生み、育てようという気概のある人材が、今の任天堂の中にいないのか

老舗企業によくある、保守性に凝り固まった結果、社会の変動に対応できない典型パターンに上層部が入り込んでしまった状況てのはかなり危ういのでは
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:40▼返信
※249
正直岩田はいい意味でも悪い意味でもゲームが好きで、任天堂を引っ張ってた人だからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:42▼返信
※253
新人より老害がはびこる任天堂だから新人も力を発揮するチャンスがないんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:42▼返信
開発が楽しんで作れないとかもう終わりだよw
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:44▼返信
一昔前までのFF病と同じでマリオの世界観やらに引っ張られてるよね
そうでなくても前から言われてるがもうマリオ自体マンネリコンテンツの皇帝みたいなもんだからこれ以上世界観を広げられないんだろうな
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:45▼返信
文房具そのままじゃないとダメだったの?と思ってたけど、文房具を模したこのゲームだけのキャラでもダメなのか・・・
だったら作る意味ないし、作る側もやる気なくなるだろうな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:47▼返信
>>209
ここ最近はPSで大作ソフト出る度に豚が暴れてたからな、特にデススト辺りから異常な域になってたし
どこまでも業界の癌だわなN界隈のクズ共は
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:49▼返信
>>52
ラビッツとのコラボゲームでマリオやピーチ姫が光線銃持ってるのは都合よく見えないニシであった
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:50▼返信
いいじゃないマリオなんてマンネリしたゲーム
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:50▼返信
迷走してんなー 20周年がこれかよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:52▼返信
どんなゲームにも
マリオマリオ、カービィカービィ、ヨッシー、ヨッシー、
と続けてりゃ遠からず飽きられるし、WiiUや3DSはそのローテーションで爆死したタイトルも多くあった気がするんだが、
いつまでもそれで続けられる気でいると思ってるのはかなりヤバいな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:56▼返信
世間が対馬で盛り上がってる中この弱気発言、トップがこれだと信者も大変だね
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 02:56▼返信
IPの管理としてわからなくはない話
ただそれならマリオ以外でやった方がゲームとしての幅は広げやすいでしょ
でもそれだと売れないからやらないんだよね
良くも悪くも今の任天堂はゲーム屋じゃなくてキャラクター屋
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:01▼返信
俺がペーパーマリオで面白いと思った部分最新作では無いんだな糞ゲーじゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:07▼返信
老がいが邪魔をしてるってわけだ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:10▼返信
子供騙しなギミックに、同じキャラばかり、大して遊び方の変わらない、ゲームの焼き直しばかり

そんなんだから成長と共に子供はPSに移行していくし、
メインターゲットであるライト層も、ハードを買っても数本しかゲームを買わないし、
そもそも無料ゲームが多いスマホで十分って人も多くなる

任天堂は新しいキャラを生み出せなくなってしまったらゲームにも飽きられてジリ貧になっていくだけ
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:18▼返信
ゴーストとして宮本の代わりにキャラ描いてた小田部羊一が退職したから宮本じゃ新しいキャラ描けないからな
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:18▼返信
マリオオデッセイで新規の敵キャラも一般市民キャラもめっちゃ出たし
せめてそこから出したりしてくれたら嬉しいんだがなぁ
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:19▼返信
>>2
自分もスーパーマリオRPGが大好きだったけどそっかスクエニと共同だからか
ずっと2を期待してたけど任天堂単体じゃ作れないからなんだね
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:21▼返信
>>27
でも圧倒的に盛り上がってるのはツシマなのが現実
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:22▼返信
ハードと一緒に思想も時代に取り残された感じだな任天堂界は
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:26▼返信
どーせUSJがらみとか
任天堂本社のくだらない
ブランド戦略みたいなヤツが
邪魔してんだろう
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:29▼返信
でもオリガミマリオ発売以降任天堂新作ソフト0本、閉店ガラガラ状態ですよw
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:57▼返信
ストーリー変えて既存キャラも使い回しで新作扱いできるし開発も楽だろうねw
そりゃ話題にもならないわな。
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:58▼返信
※275
FZEROとか、ブスザワ2とか話はあるけど、どれもこれも噂の域を出ないからなぁ
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 03:59▼返信
ミッキーはガンマンの姿になれば銃を撃てるが
マリオはガンマンの姿になっても銃を撃てない
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 04:12▼返信
>>1
予防線だっさww
弱っちいのうポンコツチョヌ天堂ザコ信者w
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 04:17▼返信
>>27
あ?
スマブタで無差別暴力、キモブレムで人殺しやってるよね

おい、答えてみろゲぇジ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 04:26▼返信
ワリオとかワルイージとか、あの辺のキャラの世界観すきだったなー
もっと自由につくってほしい
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 04:42▼返信
ほんま無能やな任天堂
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 04:49▼返信
開発力が失われた上に独自の新要素も生み出せないとか…
そりゃマリオの名前付いてても売上げ伸びない訳だわ
ソフトも暫くねーのにどうすんのよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 04:54▼返信
世間がツシマで話題になってる中で出て来たマリオの話がコレってもうどうしようもねーな…
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 05:07▼返信
※280
マリカも他のレースゲームに比べてやたら暴力的な内容だしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 05:25▼返信
任天洞原人が徒に祭り上げた結果、マリオという偶像が無駄に肥大化し他と並べることが出来なくなった
例のレゴブロックは今のマリオをよく表してるよ
マンマミーア
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 05:36▼返信
あつ森の京極あやみたいにマリオにも戦犯がおるんやね
もう任天堂はオワオワリ
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 05:49▼返信
好きにさせたら暴走して作り上げてきたマリオの世界観ぶち壊すとこも出てくるからこれでいい
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 06:04▼返信
>>287
ペパマリはFE作ってたインテリジェントシステムズ開発だから任天堂本家開発じゃないよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 06:08▼返信
開発任せてたインテリジェントシステムズがスーパーシールでやらかしたから仕方ない、あそこはFEすらも覚醒から暴走してifでまごうことなきクソを生み出してコエテクに開発権を取り上げられたし仕方ないわ
しかも開発変わってからは評価が高いという皮肉
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 06:19▼返信
そもそもペーパーマリオおもんなくてツラい
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 06:35▼返信
任天堂担当者「開発会社さん、社内会議通すのめんどくさいので新しいキャラクターとか出すのはNGです。
余計なことはしないでとにかく安く作ってください」
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:02▼返信
開発しにくいゲームだなぁ。
そりゃサードも逃げ出すよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:05▼返信
最近の任天堂は劣化ディズニーだな。ディズニーですら全然面白いと思わないのに
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:23▼返信
元々台詞もほとんどなくてキャラクター性らしいキャラクター性もなかったのにな
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:24▼返信
インテリジェントシステムズのゲームは丁寧に作られているけど
ゲームというよりツールを使っているような操作感なんだよな
直感的な操作性の任天堂ゲーとはなにか違う
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:31▼返信
>>209
これだいぶ言い方気遣ってるよね、本音まるまる載せると「やってもいないのに捏造こいて荒らすなやエアプ豚共」ぐらいになる
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:35▼返信
で、ぶーちゃんプレイ感想無いの?
ツシマの記事で内容に触れたコメ見えないフリして「ゴキは買ってないから内容の話してないブヒ!」みたいな事ほざいてたぐらいなんだからペーパーマリオの内容の話ぐらい出来るよな?
あっ、そもそもSwitchすら持ってないから出来ないのか悪い悪いwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:41▼返信
世界観とか抜かすくせにマリオはガチャピン並みに色々やってるよね?
方向性がチグハグなのに無駄な所で縛り作るとかバカばっかなんだな。
配管工がスポーツする分にはまだわかるとしてスマブラで殴ったり蹴ったりはokなのか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 07:59▼返信
>>1
だからこんな糞ゲーになってしまったのか
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 08:18▼返信
でも何故かドンキーコングはレア社のスパドンデザインとディディーをずっと使ってる模様
その理論ならドンキーも初代のデザインにしろよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 08:22▼返信
ディズニーになりたいのか知らんが一応ディズニーはミッキー頼りじゃなくミッキーの新作も全然出さんし乱発もしないんだけどな 任天堂はマリオ頼りすぎなのに世界観を狭めたら何も作れなくなるぞ 今既にそうなってるけど
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 08:48▼返信
宮本とかいう老害がごちゃごちゃ言ったんだろうな
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 08:53▼返信
早い話がマリオである必要性が…
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 08:58▼返信
※304
マリオがなければ、単なるテラウェイのパクリ+クソパズル戦闘のKOTY候補のゲームになるだけでしょう。
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:01▼返信
>>301
初代ドンキーは老化してクランキーになってるから!
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:04▼返信
老害宮本
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:09▼返信
おかしい話だな。ベビィワリオとか作ってんのに
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:10▼返信
ジーノ、ブッキー好き
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:11▼返信
「外注ごときが任天堂のキャラクタービジネスに食い込んで来るな」 と?
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:25▼返信
ペーパーマリオとツシマを両方遊んだ人がいたら聞いてみたいのが
アクションのみだったらどっちの方が面白いか聞いてみたい
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:26▼返信
>>160
マリオもソニックも毎回使い捨てオリジナルキャラ出すのやめて欲しいんだよなぁ。
どうせその場限りだし。
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:29▼返信
敵のバリエーションとかもRPGとは思えないほど少ない理由はこれか
やっぱスーパーマリオRPGって神だったんだな
頼むからさっさとあれVCで出してくれねぇかな
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:30▼返信
>>311
そもそもぺパマリとか殆ど配信してる人いなくねw?
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:34▼返信
>>310
外注に頼らないとゲーム一つまともに作れない連中がどの面下げてって話だよね
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:36▼返信
宮本も老害になったか
ペパマリのRPG待ってる人ってそう言うのが欲しいそうでもあるだろ
世間とのズレが酷くなってきてるな
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 09:38▼返信
一緒にキャラクター作ればいいじゃん
ペーパーマリオはマリオは前作ルイージマリオRPGプラスペーパーマリオで別扱いにしただろ

本家に影響はないよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:20▼返信
マリオに縛られるのやめたら?
そんなにオリキャラでRPG作るのが怖いのかい?
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:38▼返信
マリオはもっと自由であるべき
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 10:58▼返信
まじでgcまでだなこの会社
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:15▼返信
ゴキチャンの大好きなFFはFF委員会とかいうのがあるんだって?w
そっちのがひどいのにそれはミエナイキコエナイ?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:17▼返信
任天堂は配管工のおっさんに何のこだわりがあるんだよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:19▼返信
マリオストーリーしかやったことないわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 11:45▼返信
個性的な敵や味方キャラ好きなんだけどな
レギュラー枠のキャラの設定がガチガチに固まってるから、周りが自由なくらいが新鮮さがあっていい
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:51▼返信
案の定今回もクソゲーみたいね
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 12:59▼返信
キャラはネタ切れ発売前に割られ。
任天堂を代表するキャラのマリオも終わったなw
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 13:20▼返信
初代はクソ面白かったけどな
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 13:33▼返信
USJの任天堂エリアは早々にミニオンエリア2とかになりそうだな
権利台払うだけ無駄だし、老害監修とかろくでもないものになってそう
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:26▼返信
成功体験だけで、新しいことに目を向けないと、保守的になるよな
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 14:50▼返信
>>321
発狂すんなよガーイ!(笑)
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:28▼返信
マリオである必要はないな
でもオリジナルIPで勝負できないチキン
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 15:59▼返信
任天堂とはいえ新キャラで売るのは難しいからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 16:18▼返信
ペパマリの源流のマリオRPGから暗雲は立ち込めてた。

マリオRPGはスクウェア開発の傑作だったのだけれど、
主人公を成長させてしまうストーリー(サザエさん方式でキャラ商売ができなくなりかねない)に
任天堂が難色を示して開発のスクウェアを呆れさせ撤退させてしまった不幸な作品だった。

回を重ねるごとにどんどん、子供騙しで、その場しのぎなシナリオになっていく…
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 18:01▼返信
ならもうただの演劇だな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 19:00▼返信
もしそのキャラが人気になってたらマリカーやマリパとかに出さなきゃ行けなくなってただでさえ最近のマリオ作品はプレイアブルのキャラが多いのにそこに開発のリソースを割かないといけなくなるからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:30▼返信
マリオUSAみたいに夢落ちにすれば何でもいけるやろ
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:34▼返信
>>336
いうてUSAは元々マリオじゃねーし
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 22:00▼返信
>>136
どうぶつの森はあやBBA、スマブラは桜井拳握、ポケモンはみゆはん増田という老害たちによってクソゲーとなったよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 12:50▼返信
オリキャラだらけなのは嫌だけどクリボーからクリオみたいなキャラ出すのは寧ろ大歓迎なのになぁ…マリオやピーチみたいなキャラの性格改変は駄目だろうけど敵は個性色々あっていいだろ
340.ネロ投稿日:2020年07月20日 17:31▼返信
また今日から17時30分にチャイムが鳴るようになったか
夏のはじまりを感じますなあ🌈
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 18:14▼返信
>>1
わんわん🐶
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 14:57▼返信
>>28
ゲームキューブ時代も入れて良いやろ。

本体が売れなかっただけでやし
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 14:59▼返信
>>41
ドラクエ6以降の意がらみあらから頭を下げたくない。任天堂さん。

344.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 15:01▼返信
>>65
スーパーペーパーマリオもキャラクターとストーリーは面白いと思った。ゲーム性はRPGじゃないからノーコメント
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:46▼返信
>>3
亜種やオリキャラ勝手に作られてそっちが人気でたら嫌だからね、制限は必要

直近のコメント数ランキング

traq