「あぁ、この人話通じないな」って感じの人に出会ってしまったら2秒で諦めて感情オフモードに入るといい。真面目な人ほどわかり合おうとするから体力も感情もゴッソリ持ってかれる。わかり合うには双方の歩み寄りが必要で、相手がそれする気ないならわかり合うとか無理だから。諦めちゃっていいんだよ
— Testosterone (@badassceo) July 18, 2020
「あぁ、この人話通じないな」って感じの人に出会ってしまったら2秒で諦めて感情オフモードに入るといい。真面目な人ほどわかり合おうとするから体力も感情もゴッソリ持ってかれる。わかり合うには双方の歩み寄りが必要で、相手がそれする気ないならわかり合うとか無理だから。諦めちゃっていいんだよ
まさに!
— miminko houby (@Ohanayakko) July 18, 2020
違うことを認められない社会、会社、組織
日本で生きづらさを感じてしまいます
最近すごくこう思う。生きる世界が違うんだと思うようになった。無理矢理こちらの世界を教えようとすると感情を依存させてくるからドッと疲れるんだよね。あちらの世界を理解しようと努力しても吸ってる空気が違うからずっと苦しいだけ。「あなたはそうなのね。私は違うけど」これでいい。
— るる (@lulururuwinter) July 18, 2020
最近すごくこう思う。生きる世界が違うんだと思うようになった。無理矢理こちらの世界を教えようとすると感情を依存させてくるからドッと疲れるんだよね。あちらの世界を理解しようと努力しても吸ってる空気が違うからずっと苦しいだけ。「あなたはそうなのね。私は違うけど」これでいい。
— るる (@lulururuwinter) July 18, 2020
この記事への反応
・そうですね。私はそういう人はいたら適当に相槌して切り上げます
・本当にそうですね、2秒の感情オフで十分すぎます!
・エナジーバンパイアって言うそうですね。本当に気力を持っていかれます。
・この言葉ですごい楽になりました。
年上新人がなかなかにはなしが通じない方でどうしたらいいかお手上げだったんです。
ありがとうございます!
・2秒で諦めるのは難しいのでそこで結構すり減らします。
それと相手の意向を聞き入れて間違っていても聞いたフリして自分用に直してアウトプットは相手の主張を聞いているように見せかけている、なんてのはやっていて、そこですでにまだ諦めていないというのはあるか。既に八年。そろそろ諦めるかも。
・感情オフモード…( ˙꒳˙ )フムフム…それって自分の中だけですよね…や、普段むしろ天真爛漫系の接客してるので突然笑顔なくなったらバレるな…と思って(笑)
・ホントこれですよね、こんな意識を持つことでとても楽に慣れた経験あります!
・私も今週それ思いました
だからオフにしてもう考えていません
・相手あってのコミュニケーションですよね。
独りよがりになってないか、常に自省する必要がありますね。
・感情オフモードかぁ…。
良い事知った
歩み寄ってくれない相手とは分かりあえないよな・・・
【PS4】Ghost of Tsushima【早期購入特典】『Ghost of Tsushima』デジタル ミニサウンドトラック ・Ghost of Tsushima「仁」ダイナミックテーマ ・Ghost of Tsushima「仁」アバター(封入)posted with amazlet at 20.03.19ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2020-06-26)
売り上げランキング: 28

残りの1割の相手の話を聞かずに自分の意見を主張し続けるタイプが社長になれる
例のサムネは最新確認の2020.7.1 19:40記事確認でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内8位の15記事_2019年1月から7ヶ月2019.5.4 15:00第1号記事から15ヶ月連続、
このサムネはこれが第1号
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることは無いと思った
自粛期間中は日本が差別大国であることがわかる日本沈没2020を見ましょう❗
Netflixから全世界に絶賛配信中👍
一般的な社会性を持っている人であれば誰しも行っている事なのに
それを完全拒否して2秒で心を閉ざしたら相手方の負担が大きすぎるだろうが
どこまで自己中心的なんだろうな
ますます話の通じない人が増えるまでワンセット
自分は頭がいいと思ってる人ですらそれやるからバカっぽく見える
そりゃ主張を続けず黙りこくった方が負けだわ。感情オフ=沈黙だと思ってるのは甘え
余計な機能だからな
でも時々悲しくなってくる
男はながら脳になってないからできないので
女から相談、男は仕事を中断して話に乗る、女無感情モード
とかいう意味不明なことになるんだよなあw
聞く気がないなら話しかけるなよw
って言い方をする人って、自分の考えを押し付けて、相手の考えを受け入れない典型的なタイプ
そのコミュニケーションがこちらにとって不利益をもたらさなければそれでいい
機械的に感情殺して塩対応してその結果相手に逆恨みされてもつまらんだろ
相手には分かり合えたような錯覚だけを与えて早々に気持ち良くお引き取りいただくのがコミュ力
接客業のスペシャリストが身に着けてる客あしらいの技術もそのたぐい
感情を殺しつつ表情や声色をつかっていかにも感情をこめてるかのように偽装しろ
ここ島国やから全員が遠縁みたいなとこあるからまずなにより先に同調圧力てなるんだよな
そういういい加減な対応は信用を無くすだけだと気づけ
「俺様の主張が100%正しいから話せば他人は全員俺様に従うはず」
という意味であって、譲歩や妥協点の模索という概念は無いのだよ。
安易に話し合いで解決できると宣う者ほど本性は傲慢で図々しい。
カズレーザーの困ったときの「さしすせそ」じゃないけど、
流石っすね、知らなかったっす、凄いっすね、あたりで適当に返すだけ
ゴネてなんとかしようとするやつはバッサリ切り捨ててる
そんな自分大事やったらだれだれブロックしたかじゃなくてチラシの裏にでも書いとけよ
労力に見合わない不必要な信用ってのもあるんですわ
二度と来て欲しくないクレーマーとかね
こいつ本出してたのか
1億人いる国で
1000000000
100000てことは1000人中の1人、国内の人口推移だって女だけで15~19歳で2500万人もいるのにさアホくさ
ってのを思い出した
丁寧に反論しても黙って逃げるから徒労感あるよな
でもたまにぐぅの音もでない反論されて嬉しくなるので
暇なときはとことん付き合うことにしてる
会社のジジイに対しては必要最低限のコミュニケーションだけで近づかないようにしてるわ
話の通じない人にはこのワードだけで乗り切るようになった。
俺もこれ思った
こういうのドヤる奴は大抵そっちの方が頭おかしいので
反対意見を持ってるのに逆転させるのはほぼ不可能
スイッチガバガバで草生える
ボクちゃんが言ってるのとおじさんおばさん達が言ってるのとは少し違うんでちゅよ〜🤗
そんな人間いるのか
自分の悪い部分を棚上げして自分が他人の平和を脅かす分には文句言わないわけか
オフにしても疲れる
クレーマーなら同意だが
その基準は誰が決める?
勝手な思い上がりで他人を排除すれば待つのは孤独だぞ
経験者は語る
日中友好するのと日本文化失ってまで日本を中国に捧げるそんな政治を支持する人々の存在が理解できない
身の安全なんて絶対保証できないのになぜそんな賭博を信じられるのか
こういうこどおじ氷河期ゴキは無視するんだゾ>>29
つまらない人だから関わらないに限る
相手の日本語が理解できないとき、自分の未熟さを痛感する
もっとわかりやすく言い直してくれると助かる
要するにコミュ障のアスペとは話すなって事でしょ
少しでいいから特アやパヨクや売国奴の面の皮見てみろ
「私、感情ないから。それ以上しつこいなら社会的に殺すよ?」
真似しないように。
こういうのが話の通じない奴と言われているのでは
鉄拳制裁なら分からせることができる
◯絶対正しいぼくあたしの意見を聞いてくれない
いきなり否定に入る時点で話が通じなさそうなのでブロックしますねw
つまり自分が…ってこと?
たしかに身近な人全員そうだと自分がおかしいんじゃ…って思うよな
たぶん相当な変人やわ…
全く歩み寄ろうとしない究極の最低主人公だよね。
わかりました
勝手に感情オフとか馬鹿すぎ
諦めるのは大事
話し合いってお互いが歩み寄れるところを探す作業なんだけど、絶対に自分の意見を曲げる気のない人の話はみんなスルーしてるよ
その話はまた今度にしましょうねで別の議題に移る
ほんとこれ
個々人の問題なのになぜ一気にニホンガーって話になるのか意味不明。
その場合ネットだと正しい正しくないは多数決で決まるからな
少数派が多数派に叩かれて否定されて終わりや
100人の小学生に1人の大人が正論言っても発言数で大人が間違ってるみたいな雰囲気にされて終わり
特に底辺は話が通じないから底辺になってるのに、自分が底辺になったのは社会が悪いし、話が通じないのも相手が悪いって本気で思ってるんだよね
○ネチネチ絡みにしつこく応じられるのはキチ予備軍
内容凄く共感できるんだけど底辺とかキチガイとかの単語いる?
こういうひとよね
脳死で瞬間的に逆張りしてくるタイプはもう会話なりたたない
悪意もわかる
それでも仕事では付き合わないといけない怠すぎる
「大人としての一般常識がない」ような人間はまずハナから相手にしなくなる
即座に担当の人変えてもらうようにしてるわ
聞いてることと見当違いなことを返答したり
イエスかノーの質問にそれ以外で答えてくる人は関わるだけ無駄だからね
この人、検察官ハッシュタグで賛同して騒いでいたバカの一人だからな
なんかそれっぽいこといって耳目を集めたいだけ
“筋トレ伝道師”で画像検索するとこの人の身体の画像出てくるけれど
筋トレ系ユーチューバーのマイナーな人でもこの人よりもマッチョだから
それたぶん向こうも話通じねーなコイツって思ってるぞ
ちゃんとお話ししてあげよう、受けた教育が悪いのねきっと
ある意味国にとって管理しやすい気質でがそのおかげで日本人も健やかに育ったけど、やっぱ弊害もあるんだよなぁ
結局どちらも相手に歩み寄らない状態だから会話が拮抗するんだぞ
きっとそうなんだろうね
大抵は担当変えてもらったら話がすんなり進むから
前担当どう思われようが別にどうでもいいわ
剛速球でガシガシぶつけてくるやつに腹を立てて
おなじく剛速球で投げ返しちゃうっていう
上司とかの相手をする場合は、完全に自分を完全に殺して「相手に合わせるだけの自分」で対処するという話
そういう手合いと距離置くのは
適当こいて何度も同じ事繰り返すから
ラスアスをホモニダ!とか言ってたらスマブラからリアルホモ犯罪者が出たのは笑ったけど
傍から見たら目糞鼻糞
自己中から見たらそうなるのか
掲示板やらコメ欄は掃き溜めだしな・・・
仕事の上ではそれじゃすまないからなあ
だから自分のことだけを考えていた方が有意義だし精神衛生にも良い
まずはSNSのアカウント全削除から始めよう
自分は正しくて相手がおかしいって気持ちが見え見えで実にキモいな
ウチのバカ課長はちょっとしたミスが起きた場合、それを非難するだけでそこからどう改善するかの話し合いにもならないし大体自分で何とかなるので大きな問題でない限り報告しないようにしている。
ただそういう奴に限って報告しなかったのが分かると怒る。お前に報告した所で何にもならないからだと言うのに。
仕方なく話を合わせるとほらな、俺が正しいよな!と仲間認定される上に、なぜかいきなり休日に電話してきたりプライベートまでグイグイ来るようになり気持ち悪い。
多分トモダチっていうのがいないんだと思う。
心を無にして対応するのはほんと難しい…。
ほんとこれ。こちらの説明が伝わるまでがとにかく長い(そして多分通じてない)。当たり前のように話し合いという名で1時間軟禁されたりする。愛想笑いしたら味方だと思われるし、でも話し合いもしたくないよ…。会社つらい。
わからないのか?
そう言った相手には話を続けてはダメ。断絶し分かり合う事を拒否する事でしか解決しない
そもそも話を理解出来ないのよwwww
もし社会人なら転職した方が良い
そんなどーでもいいこと意識してるから余計疲れんだろ馬鹿
語るに及ばずさ。
どうしても相互理解が必須だったり分からせないと行けない時もある訳で
なんでもかんでもオフーモード()してたら世の中回らんわ
フィクションを現実と混同するなよw
日本人の悪い癖だけど、「相手を怒らせること=悪いこと」だと思いこんでる人が多い
親や教師もそんな風に教えたりしがち
だから土下座強要させられたり、土鍋で殴られても黙って頭下げ続けたりとかなんて
理不尽な状況にも従ってしまって悲劇が起きるんだよな
アホか、どんな国でも怒らせたり泣かせて原状回復に時間使うのは三流だよ。
感情をえぐらないポイント見つけて会話できないバカは感情を殺せという
やむを得ない場合に無能がやるべきなのが「黙り込む」だという記事だ。
いつもなだめられるわ