「ここまで年季はまれ」30年以上前の機種で賭博 ゲームセンター従業員ら7人逮捕
記事によると
・ポーカーゲーム機で客に賭博をさせたとして、兵庫県警姫路署などは18日、姫路市青山西、ゲームセンター「TV青山」を摘発。
・常習賭博の疑いで従業員の男(61)、賭博容疑で20~50代の男性客3人をいずれも現行犯逮捕した。ほかにも常習賭博容疑で従業員3人を逮捕した。
・同署によると、店はポーカーゲーム機9台を設置。客は1回50~500円を賭け、勝てば最大500倍になる。内偵中の5月以降、多い日には10人以上の客が入り、現金数十万円をやりとりするケースもあった。
・ゲーム機は30年以上前に流行した機種とみられ、同署は「ここまで年季の入ったゲーム機を使う賭博は近年まれ」とする。同店はゲームセンターなどの許可も受けていなかったという。

この記事への反応
・押収した筐体は保存して
・検事総長は賭けマージャンしてるんですけどねえ
・恐らく、大昔からあったあそこだろうなと…
消防署とか日赤らへんの
・ゲームセンターが風営法の範疇から外してもらえないのは未だにこの手の賭博店を「ゲームセンター」と呼んでいることにも起因してると思われる。
・このプレミア筐体売ったほうが
違法賭博開くより金になったんじゃなかろうか
・レトロな筐体だな‥札幌で昔見かけたけどどこのゲーセンだったかな
・1日の益2万円まで合法だったか?
ちょっと欲張りすぎたか。
・ 一回50円とか100円なら逮捕されないんじゃないの。最大500倍がいけなかったのかな。
・ブラウン管焼けてそう…
・懐かしいねぇ、これ。(笑)
レトロ筐体とはいえ、ヤフオク価格10000~50000ぐらいの模様
ペコリーヌ:M・A・O(出演), コッコロ:伊藤美来(出演), キャル:立花理香(出演), ユウキ:阿部敦(出演), 金崎貴臣(監督)(2020-08-07T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5

組織ごと今すぐ消えろや税金の無駄だから
ソニーが言ってた(´・ω・`)
立派な賭場といっていいんじゃない
江戸時代から変わらん
と、マスメディアが喜びそうなことを言っておく。
それが今まで営業してたんやろうか
だからここまで程度のいいのはレア
ささやかなもんだな
もっと大金でやってた官僚や警察関係者は野放しのくせに
闇カジノは何億と胴元が目立つ勝ち方をしないとガサ入れはないやろ
ストレスたまったら死んじゃうよぉ
上級国民の賭博はノーカン
答えろ
あれの出入りALL100円バージョンが温泉にあったのにはビックリ。
金額が安いから。制限速度40キロの道路を40キロで走らないよね?警察も50で捕まえないよね?
上級国民なら逮捕すらしねえし、ほんま警察ってクズいわ
親が警察関係者だったら恥ずかしくて外歩けねえレベル
金額に関係なく捕まえろでは1円賭けても逮捕しろって話だからね。無理がある。
結局、そこの金額のボーダーラインの話でしかないんだよね。不条理だがそういうこともあるだろう。
1円で捕まえるわけにはいかない以上は。
1円賭博で捕まえてたら警察が何人いても足りないからね。そこにボーダーラインが存在するのは不条理なようで実は理にかなっている。
最後の当てたやつに10万とか結構アツくなるんだよな
これって裏で操作できるんだよね…
かなりの年代もので博打で使い倒されてたわりには外観すごくきれいだよな
警視庁前でテンピン麻雀開催して捕まらかった人は検事総長や警察関係者だったのかー
今思うとあれは賭博ゲーセンだったんだろう。1プレイ10円だった
そんな店に入った覚えはないので普通の店にしれっと置いてあったんだろうな
まあ、賭博云々は抜きにしても、メンテして使っていたんだろうな>改造していた可能性は多いに有りそう
これ違法経営店の摘発だからな
検察の件は個人の問題で店じゃないぞ
1円賭博とか発見すら困難だしな
仲間内で金かけてゲームする事もあるし、それをどうやって監視するのか?ってなる
この件も摘発までに内定して容疑固めて、そっからの摘発だし
5~6回連続で勝てれば全て見れたはずだけど、完走出来たことはない
(´・ω・`)ぶたよわ
昔の駄菓子屋のメダル賭博ゲーム機はメダルが出て1枚1円だか10円分の扱いで
店の駄菓子やプラモが買えたけど多分違法
UFOキャッチャーに換金可能な高額商品入れるのも違法だった気がする
どっかの893と言ってることが一緒ですねえ
そこらのアパートの空き部屋で違法ソープがごろごろしてる893な街やったけど
俺のX68Kは電源イカレて無事お亡くなりになったよ
たまにしか通電しなかったのがいけなかったのかも
いまも現役なんだろうか?
奥には競馬とかオートとかの飲み屋もあるが雰囲気は普通の喫茶店なんだけどw
喫茶店で飲食タダってどうやって経営を?まさかそこも賭博…
昔ヤクザが作ってたものが残ってるだけで
30年前はこの手の賭博場が渋谷のセンター街のビルの2階とかにもあったわ
堂々と看板掲げてやってたが、なんで捕まらねーんだ?と
電源くらいはちょっと電子工作かじれば簡単に治せるよ
1週間位WEB漁って勉強すりゃいい
大抵トランジスタがイカれてるだけで、数十円~数百円の部品代で済む