• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






The seed of Minecraft's title screen world has finally been discovered


記事によると



・マインクラフトのタイトル画面に表示される、ぼやけた背景。

・2011年に導入されてから1.13アップデートで置き換えられるまでずっとそのままだったこの背景だが、プレイヤーは常々この世界にたどり着けるのか疑問に思っていたことだろう。

・マインクラフトではシード値を入力することでその世界を正確に再現することができるが、特定のシード値を見つけることは、それこそ無限の宇宙で特定の惑星を見つけようとするようなものだ。

・それにもかかわらず、奇跡は実際に起こった。人々の努力とコンピューターの力により、7月18日午前5時45分頃、ついにシード値を見つけることに成功した。

Minecraft_Panorama_Title_World_Seed

Minecraft_Panorama_Title_World_Seed_2



Minecraftパノラマタイトルワールドシード
バージョン:Beta 1.7.3
座標:X = 61.48〜、Y = 75、Z = -68.73〜
シード:2151901553968352745 もしくは 8091867987493326313(どちらでも可能)



以下略

この記事への反応



マイクラタイトル画面のワールドって存在していたのね>rt 見つけた人すごい👏

地味凄

タイトル画面のシード値9年越しの発見か…誰もが見た事あるし見つかったの激熱すぎるwマイクラは奥が深いな

ガチすぎるだろ

マイクラタイトル画面のシード値が遂に特定された話、シュタインズゲート世界線に到達した感あって熱い

一体、何をどうやって見つけたのかと思ったら、BOINC使ったのか

へえ、あのワールドに





分散コンピューティングを使って総当り方式で調べたっぽいけど、このマップちゃんと存在するんだね・・・



コメント(65件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:00▼返信
クソが
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:00▼返信
地獄!この世は正に地獄
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:01▼返信
よかったじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:01▼返信
暇か
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:02▼返信
ひさしぶりのゲームネタと思ったらこれ?
こんなんじゃPV数稼げねえぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:03▼返信
4年前に知りたかった
もうマイクラには飽きた
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:03▼返信
つまらねー記事
フェミネタ、嫌韓ネタ、コロナネタ、ゲハネタさっさとあげろや!
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:03▼返信
よう見つけたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:04▼返信
で?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:04▼返信
日曜のゴールデンタイムにクソみたいな記事やな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:04▼返信
でっていう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:11▼返信
は?
だからどうした?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:12▼返信
もうツイッターか他のブログの記事のパクリ記事しかないなここ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:12▼返信
開発元に聞けばすぐ教えてくれそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:15▼返信
大歓喜してメモったよ。ありがとう。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:19▼返信
>>1
「加藤純一差別発言まとめ」で検索
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:20▼返信
凄いけど別にそれ以上の発見はなさそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:21▼返信
※12
ヲタがロケ地非公開の聖地探すようなもんや
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:24▼返信
すごすぎワロタ
ずっと同じシードの世界だったのも知らんかったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:24▼返信
よく意味が分からん
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:24▼返信
結構違ってるしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:25▼返信
桁数エグくてワロタwww
答え合わせしてあげてよwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:26▼返信
このマップを公式マップとしたRTAが流行るかもな
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:27▼返信
FF9でこんなのあったな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:27▼返信
※21
いや画像の角度が違うから分かりづらいが同じマップだぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:27▼返信
同じシードで更に同じチャンクを見つけないといけないのに、どうやったんだろうな
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:28▼返信
BOINC(Berkeley Open Infrastructure for Network Computing)により、
ボランティアユーザーのPCを使いながら分散して調査を進めたって
無駄に壮大だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:29▼返信
今日ウサギ増やしすぎてフリーズするようになってしまった
リセットしてまた最初から
最悪
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:31▼返信
よう分からんけど、そんなことしなくても開発者がバラせばええんちゃうの?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:35▼返信
いやどういうこと?
値ごとにランダムに出るならただ似てるだけの別の世界って可能性もあるじゃん
ちゃんとタイトルのって根拠あんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:35▼返信
池浅過ぎ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:37▼返信
SUGEEEEEE!!!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:38▼返信
※30
同じシード値を入力すれば全く同じ世界が作られるよ
何も入力しなければランダムで生成される
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:38▼返信
こんなもののためにBOINC使ったのか……
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:39▼返信
※28
グラフィック設定を極限まで軽くしてログインしてウサギ殺せば良いんちゃう?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:40▼返信
ランダム生成された世界が偶然この風景になる確率はないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:40▼返信
ちょっと違ってね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:43▼返信
もう飽きたからな
未だやってYouTuberもすごいわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:45▼返信
BOINC向きの案件だな
メリットもハッキリしていて分かりやすい
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:48▼返信
似てるだけで違うやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:53▼返信
なんか違う気がする
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:54▼返信
こういった問題は量子コンピュータが得意なんだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:57▼返信
よく糞どうでもいい事に真剣になれるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 20:57▼返信
よく見たら全然違うじゃん
やり直し
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:01▼返信
1枚の写真からこの場所を特定しようってみんなでストリートビューで
撮影された場所を探し当てるみたいな探偵ごっこ昔2chとかで流行っただろ
やってることはこれと同じだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:05▼返信
なんか結構違うような…
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:06▼返信
※45
ぜんぜん違う
それは推理や推測の余地がある
これは当てずっぽう
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:15▼返信
※46
おっとそこまでだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:15▼返信
でっていう
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:15▼返信
よくわかんないけどどんなゲームなの?地形を探すゲーム?どこがおもしろいの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:17▼返信
>>50
いろいろ作るゲームだよ。俺なんかもう30年のキャリア
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 21:17▼返信
この世の終わりだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 22:12▼返信
若干違くね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 22:31▼返信
>>16
分母がデカすぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 22:35▼返信
コロンブスよりすげぇじゃん
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 22:54▼返信
マイクラは至る所に死の危険が転がる世界で
そこに安全な家を建て強い装備を作るなどして次第に支配者側へとシフトしていくのがたまらんのよな
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 23:52▼返信
このマップ割と出てくるだろ
そんなにすごいもんじゃないよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月19日 23:52▼返信
なんかちょっと違うと思ったけど視野角の問題かも
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 00:20▼返信
せっかく見つけたんならスクショの場所もっと正確に撮れや
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 00:28▼返信
>>59
確かオリジナルのOP画面回ってたから・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 00:55▼返信
せめてFOVと立ち位置と角度合わせたスクショも入れとけよ
馬鹿達が疑ってんじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 01:19▼返信
他の人も書いているけど
開発元にメールで質問をしたら、あっさりと教えてくれたりするんじゃないかな
なんて思うけどね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 04:35▼返信
まさにマイニング
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 06:30▼返信
どういう解析方法かと思ったらただの総当たりかよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月20日 06:37▼返信
上下の画像が一致してないからまるで凄さが伝わらない件

直近のコメント数ランキング

traq