• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



コンビニ陳列ロボ「Model-T」誕生。ファミマとローソンに導入



記事によると



・ ロボティクス企業のTelexistenceは、今夏よりファミリーマートとローソンで導入予定のロボット「Model-T」を開発した。

・遠隔操作によりコンビニでの商品陳列作業などを人間に代わって行なうことができる。

・操作員はVRデバイスでModel-Tを遠隔操作。遠隔操作時に問題となるオペレータとロボットの動きの誤差を小さくする制御ソフト、VRの映像伝送で通信環境に高い負荷がかかってもデータ転送遅延を抑える通信制御、多様な形状の商品に対応し、正確・迅速な商品陳列を可能にするというロボットハンドを備える。

tx01_o

tx06_o

tx03_o

この記事への反応



ブラックオックスとかのノスタルジーというかレトロフューチャーを感じる素敵デザイン。

鉄腕アトムに出張したブラックオックスみたいな

これほんとに?
後ろ通る時めっちゃ刺さりそう....


この色とフォルムはブラックオックス的でいろいろ危険では
男の子がコンビニから出て来れなくなる


なんだこれめっちゃかわいいやん

ロボットが、という事よりもVR遠隔操作式ってのが目を引くニュース

そのうち全自動化されたら
「つらい」「生きたい」と自我に目覚めはじめるが
ロボ捨て山に廃棄されて
同胞たちの亡骸から自己修復して
やがて人類に反逆するロボットたちの王となるやつだ…


ロボット陳列作業してみたいw

顔いるのかっつったらいらないよなあ。360度カメラでいいと思うけど。。







陳列作業だけするVRオペレーターがずっと張り付いてる形になるんかね







B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(196件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:33▼返信
おおおおおおおおお、うんこプーン😊
助けてラブライブ! 
助けて菅井友香 
女さんのうんこプーンください!、
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:33▼返信
これはそのうちに人をヤりますわ
そういう顔してる
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:33▼返信
ブラックゲッター感もあるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:34▼返信
ペッパーくんの悲劇をもう忘れたのか…
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:34▼返信
サーカスに売り飛ばされる
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:34▼返信
自動じゃなくて遠隔操作かよ!
直接やった方が早いわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:34▼返信
ザイア社長、天津垓「うーん1000%!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:35▼返信
ブラックオックスは鉄人28号FXの方かな?
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:36▼返信
操作員が並べれば圧倒的にコスパ良くね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:36▼返信
まりんとメランのメランを想像したが、確認したらあんま似てなかった
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:36▼返信
>>3
それです。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:36▼返信
操作してる人がいるんだけど
13.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月21日 21:36▼返信
それでもセブンイレブンには勝てない。セブンイレブンはメジャーだが他のコンビニはマイナーな感じがする。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:37▼返信
まりんとメランのメランにも見えるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:37▼返信
人間が操作するならもうそのまま並べろよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:37▼返信
シズラーブラックの線もアリ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:37▼返信
腕にマシンガン仕込んどこうぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:37▼返信
ジェノサイド!バスタァアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:38▼返信
すげえモタモタしそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:38▼返信
自動で並べてくれるんじゃないんかーい!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:38▼返信
これ必要か?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:38▼返信
自動じゃなきゃなんの意味もねぇだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
これ合体しないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
※9
元コンビニバイトだが、店員が商品陳列してると
邪魔だの、不衛生だののクレームは一定数入るんだよね。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
結局人力やないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
人が操作するなら人がやったほうが早いだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
品だしする暇もないほど忙しいときにこんなやつがいたら邪魔やろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
操作するやつが並べたほうが早くね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
なんでこんな尖ったデザインにした
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:39▼返信
顔はせめてラブドールの顔をつけてやれよw
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:40▼返信
人のぬくもりが感じられないクレーム来いよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:40▼返信
>>19
操作ミスで瓶落として割りそう
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:40▼返信
ムーンマイルの方かなおれは
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:40▼返信
※26
コロナのおかげで「店員が直接商品に触ることを異様に嫌がる客」が増えてる
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:41▼返信
>>24
ロボットの方が邪魔じゃね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:42▼返信
>>8
え…無印、太陽の使者、FXでどれ?って聞かれたら無印じゃね?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:42▼返信
※33
あれのモチーフは当時ロシアが開発中だった(今実用支援までやっとこぎつけた)
船外作業用ロボット
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:42▼返信
自立型ロボットでやれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:42▼返信
ゲッターロボにこんなんいた気が
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:42▼返信
背中かゆい時いいなこれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:42▼返信
時給800円で雇った方がマシ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:43▼返信
>>23
セブンイレブンのロボとするらしい。
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:44▼返信
しまっちゃうおじさんじゃねーかwwwwwwwwwwwwwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:44▼返信
迷惑客をコレで叩き出そう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:44▼返信
DQNが蹴り倒して遊びそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:44▼返信
これボケばあちゃんがこいつ相手に商品を訪ねる件が発生するだろうw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:44▼返信
ああ、複数店舗を一人ののオペレーターでやるってことかね?
なら意味あるけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:45▼返信
※35
クレーマーっていうのは「絶対に言い返せない相手にマントとるのが目的」だから
ロボット相手には何も言わないぞw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:45▼返信
ペッパー君よりははるかにマシだろ
あれ一人で動き回ってたらチビるぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:45▼返信
※31
その論調は朝日新聞の天声人語に入る奴だから
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:46▼返信
迷惑客や強盗相手にロケットパンチでも装備したほうがいいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:46▼返信
>>1
僕はですねピョコタンという名前でこういう漫画を描いてるものです「ぼくは任天堂信者」ね
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:46▼返信
VRで動かしてるんだったら人がやっても変わらなくね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:46▼返信
肩に『02』か、という事はプロトタイプ最強説
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:47▼返信
パトレイバー的な視覚的に不審者への威嚇効果を狙った形状っすね
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:47▼返信
※49
初期の頃に、どこぞのショップのペッパーが、
誰もいない夜中の店内で1人で右往左往してたってニュースあったな(笑
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:47▼返信
10あほきょうかつうしんで電波遮断してる
ときは音波通信のアンテナ表示だったが(IEのメモリー消費改善むし)?1
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:47▼返信
>>42
すげえ!
企業合体じゃんw
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:48▼返信
複数店舗を順番に1人で操作して人員削減とか考えてるんだろうけど
箱とか持てるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:48▼返信
自動でやるならともかく、結局人が操作してんじゃねーか
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:48▼返信
なんかからくりサーカスみたいだな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:49▼返信
ミュウツーかな?
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:49▼返信
>>36
無印か・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:49▼返信
>>46
操作店員「ババア邪魔だ!」 バキィ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:50▼返信
この作業ばかり遠隔でやってたら、頭おかしくなりそう
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:50▼返信
きゅうに地球儀印かわってたしクイック検索追加(画像検索とニュース追加)?
アダプタードライバーが余計におもたくなったので余計に二重監視されるはめに。2
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:50▼返信
お酢ロボット!?お酢ロボットじゃないか!
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:51▼返信
>>54
01なら仁王像に隠しているw
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:53▼返信
もうヒューマギアの時代だなw
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:54▼返信
犯罪者撃退用の武装と自爆装置は要るだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:54▼返信
インチキ商売する三人組に居ない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:54▼返信
>>47
たぶん店員じゃなく、本社のスーパーバイザーとかがやるんだと思う
新商品とか重点商品の陳列ってあの人らがやる仕事だし
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:54▼返信
これPSVRのソフトで出したら?w
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:55▼返信
万引したら首の骨折られそう
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:55▼返信
そのうち酔っ払いと格闘になりそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:56▼返信
メラン
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:57▼返信
よし、爆熱ゴッドフィンガーだ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:57▼返信
※71
操作する時に「ぽちっとな」は絶対言いたいなw
79.投稿日:2020年07月21日 21:57▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:57▼返信
無人ステーションは入り口で入場制限がないと強盗に攻撃されんじゃないのか?
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:57▼返信
レジで袋詰めとか手伝わされそう
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:58▼返信
ブラックオックス?と思ったら散々でまくってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:59▼返信
ファミマビームとか出してくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 21:59▼返信
もっと太くしてほしかった
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:00▼返信
商品陳列という地味な役割ならこんなにかっこよくする必要無いんじゃ......
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:01▼返信
ボヤッキー
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:02▼返信
スターウォーズのローグワンの時にいた黒いドロイドがええと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:02▼返信
>>30
顔だけとか想像したら気持ち悪いだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:03▼返信
手刀で人の柔らかい部分を刺してきそうな怖さ
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:05▼返信
ブラックオックスにグリフォンと黒い奴はどうして尖っている?
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:05▼返信
(ファミチキヲカエ・・・)
?今何か聴こえたような...
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:05▼返信
>>83
叫ぶと出ます。
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:08▼返信
黒い色だから、黒人を連想させる。ので、黒人差別である。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:08▼返信
この遠隔操作で痴漢行為をと考えた人間はこの中に絶対いるだろ!w
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:08▼返信
各店舗の陳列作業を遠隔で、少人数で出来る!って事が売りなんだろうけど、ハイテク・ブラックな作業ですねw
一人で1日、数店舗の作業をどれだけこなすんでしょうねw
一日中、VR被ったまま、陳列作業って辛くない?
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:09▼返信
動画の演出がキモすぎる・・・

しかも肝心な陳列してるシーン無しとか馬鹿の極み。

逆に、おっぱずかしい連中ってアピってる始末
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:10▼返信
>>93
かーっ!あんたって人はすぐそれだ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:11▼返信
10円ガムでこういうの見たことある
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:11▼返信
ゲッター線で動いてそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:12▼返信
セブン頑張ってくれ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:14▼返信
ブラックオックスかブラックゲッターじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:14▼返信
※9
1人で複数店舗やればいいだけだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:14▼返信
狭くて商品も少ないコンビニでやる意味あるか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:14▼返信
VRで遠隔操作かーちょっとやってみたいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:15▼返信
コンビニ別でロボットがつくられて徐々に進化していって最終的に戦争になりそう
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:15▼返信
※90
グリフォンはそもそもブラックオックスのオマージュ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:16▼返信
ボヤッキー
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:16▼返信
ブラックオックス言われてて綻ぶわあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:17▼返信
そのうちコンビニ対抗ロボット大会とかやりそう
110.にゃーーー投稿日:2020年07月21日 22:19▼返信
店入ってこいつがおったらビビるやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:20▼返信
えっ、ここまでGR-2出てないの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:20▼返信
いい加減人型から離れろと
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:20▼返信
何でこんなダサい音楽なんだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:22▼返信
セブンは?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:22▼返信
(VRオペレーターがそのまま陳列すればいいのでは。ロボットを操作する意味は……?)
(いや、止そう。憶測でみんなを混乱させてはいけない)
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:25▼返信
あれだろ?操作しているのが人型アンドロイドなんだろ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:25▼返信
こんな高価そうなロボ導入して操縦に1人無駄な人員割くとか考えたやつバカだろw

こういうのこそAIで学習させて人間の仕事減らせばいいのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:26▼返信
機械が反乱起こした時こいつが襲ってきたら怖い
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:26▼返信
>>1
底辺コンビニ店員は用済みだな
首吊りを検討してくださいね
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:27▼返信
マイバッグのせいで商品を袋に入れるのも客がやるんだし
最終的に必要な人員は店長だけになりそうだよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:29▼返信
くまっぽい
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:29▼返信
このロボの操作をAI学習させて平均化してソフトウェアとして搭載
最終的に人員削減につながるとかそういうやつかもな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:29▼返信
顔がないと怖く感じてしまうからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:30▼返信
>>115
(コンビニ店員より給料良いんやろな…)
(ワイは履歴書を書き始めたで、皆にはナイショやけどな)
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:30▼返信
思ったよりかわいいデザイン
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:31▼返信
コンビニにいたら邪魔くせーわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:31▼返信
>>90
そもそもグリフォンはブラックオックスモチーフちがうんか
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:34▼返信
りゅうおうやん
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:34▼返信
陳列するのに人型である必要がわからん
無駄が多すぎる
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:34▼返信
もっとかわいくしろよ・・・
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:36▼返信
結局人間が操作するロボットしか作れてない時点でガッカリだよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:38▼返信
そこはフォッケウルフやろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:44▼返信
これ絶対自分で直接陳列した方が圧倒的に早い、
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:45▼返信
賞味期限の近い商品ガンガン奥に詰めて陳列されそう
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:47▼返信
これなら一人のバイトで数十店舗やらせられるなw
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:47▼返信
シズラーブラックに見えた
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:47▼返信
引きこもりの勤務形態なのか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:48▼返信
コンビニをなくせよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:49▼返信
遠隔イライラ棒
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:50▼返信
角危なさそう
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:51▼返信
人が張り付いてなきゃいけないならロボットの意味ないどころか、人件費+ロボット代で損じゃねえかwww
放射能汚染でもされたところで商品陳列するつもりか?wwwww
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:54▼返信
ただの客引きだなw
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:56▼返信
ペッパー君の1000倍カッコイイー!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:56▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:57▼返信
>>112
客引き用なんだから人型であることが大事なんでしょ
実用性なんて端から考えてないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:58▼返信
BRIGADOONやろこれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:58▼返信
クソガキが邪魔したり酔っ払いがふざけて蹴や殴り又は押し倒したりしそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:59▼返信
今後の開発のためのデータ取りかなあ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 22:59▼返信
自販機いっぱい並べたほうが安上がりだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:00▼返信
油断してると後ろから首コキャされそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:02▼返信
>>112
天井にシュマゴラスみたいなロボットが張り付いてても怖いだろ。
一部には人気出るかも知れないが。
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:02▼返信
悪者顔しているんだが?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:04▼返信
ガンバスター8号機?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:07▼返信
※112
そんなことしたらいつまで経っても美少女ロリメイドロボが完成しねえじゃん!
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:08▼返信
バカにしてたらビームで殺されそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:09▼返信
効率悪そうだけど、家から出来たり、賃金の安い国のを雇えたら・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:09▼返信
例えるロボで年齢バレしそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:15▼返信
コンビニも自動化や効率化の研究に力を入れたらいいのに
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:19▼返信
結局は人間が操作しなきゃいかんのか

普通に陳列したほうが早そう
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:32▼返信
このツノ掴んで首部分を折るバイトが出てくるまで見えた
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:33▼返信
頭握りつぶされそうでこえーな
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:34▼返信
いやこんなロボットよりも棚の裏に陳列用のライン組めよ
古い商品の前出しとか手間が一気に省けるぞ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:39▼返信
角いらないだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:40▼返信
動画にわずかに動いてるシーンあったけどダメだこりゃ
少しの動作でガタガタに揺れてる
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:47▼返信
まあでも自宅にいながらバイトできるって思ったら良くない?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:57▼返信
人間に代わってって書いてあるけど結局操作しとるの人間やんけ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月21日 23:58▼返信
スッゲェやりずらそうww
まあSVが店から店に移動する時間は短縮は出来そうだけど
人間が直接やる作業の倍の時間かかりそうやなww
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:03▼返信
これ導入して人件費に減るのか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:03▼返信
これ導入して人件費に減るのか?
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:06▼返信
オペレーターがVR操作ってそれ意味あんのか?
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:09▼返信
これだったら人の形してなくていいわ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:18▼返信
ペッパーくんより断然いいわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:24▼返信
いつか我々は機械ではない。
新たなる生命体として認めてほしい。
労働に対する対価を求める。

とか将来的にはいろいろ求めてくるんだろ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:27▼返信
※3
ボロボロのマフラー着せたいね
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:30▼返信
悪役かよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 00:39▼返信
合体して欲しいな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 01:21▼返信
分身系のロボに特化してる会社なのか
コロナはチャンスだから色々売り込んでほしい
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 01:34▼返信
遠隔とかはともかくデザインは可愛くてすき
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 01:35▼返信
背中にロボットアーム8本装備して横から蹴ってくるやつがいたらサイルイスプレー8噴射にしよう
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 01:55▼返信
クロネコヤマトって感じだな。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 02:13▼返信
>>2
何のメリットかあるのだコレ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 02:14▼返信
>>6
ロボ「ワタシハコロナニハナリマセ〜ン」
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 04:20▼返信
プログラム書き換えられて襲ってくるやつ
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 04:59▼返信
のらくろ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 05:16▼返信
痩せ細ったブラックオックス
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 05:35▼返信
ひろゆきキモい
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 06:06▼返信
これくらいじゃ商品陳列ロボット専用の梱包がされた商品じゃないと使い物にならないな
納品されたお菓子のダンボールを開けることすら難しそうだし
動作が遅いから作業時間が数倍は必要そうだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 06:28▼返信
これで生産性上がるんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 06:37▼返信
陳列は段ボール箱そのまま置けば人数減らせるやん
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 07:23▼返信
ウザイ客を無表情で殴るシステムも導入しろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 07:27▼返信
今陳列してる店員の苦労分かってない連中が作ったんだろうな
こんなので代用できるわけがない
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 09:53▼返信
結局は面倒臭くなって普通にアルバイトが陳列しだすと思う
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 10:41▼返信
これがあったら陳列作業を3店舗くらい掛け持ち出来るな。
そのうち自動化すんだろうけど
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 11:13▼返信
VRオペレーターのストレスが高そうだな
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 12:29▼返信
パワーがあるなら、ビール瓶のケースを持ち上げたりするのが楽になりそうだけどそういうのじゃなさそうだな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月22日 12:43▼返信
オペレーターの操作データを蓄積して、ゆくゆくはAIで自立型を作るための布石だろ。

直近のコメント数ランキング

traq