ハイテク装置
インド5000年の英知を見よ pic.twitter.com/6bbpoRv2qP
— 海外の万国反応記 (@all_nations2) July 26, 2020
口でモーター音を出しながら人力でひきずって田植え

こういう発想なかった😅
— らくだの子 (@1qOIAVD5QG50eOJ) July 26, 2020
3人で植えた方が早いと思うけど
これはこれで良いかなと😆
エンジン音役抜けてますよ()
— ニフラム!@GC〆の目次係 (@_NIFLAM_) July 26, 2020
この記事への反応
・なるほど。
数十キロの人間を引っ張る分の労力増や、三人がかりによる時間的効率低下と比べても、屈まない分の身体的負担の軽減の方が価値があるんだなぁ。
ただ、引っ張られている人が下半身の病気にならないか心配。
・丸太のようなものを引っ張ってるから大丈夫かと思います。
腰が痛い人からしたら画期的な発明だと思うので、日本でも活用が期待されますね。
・インド流超奥義!牽引式高速苗植え!
・人間耕運機ですね
・え。めっちゃ環境にもコスト的にも最高じゃん!!
・ずっと背をそらしてる事になるからすぐに首筋がつりそう
・皆3人って言ってるけどエンジン音役も大切な一員なんやぞ!笑
・1人で植えるより3人で植えた方が早いと思う。
みんなまじめに議論してるが正直なによりも楽しそうである

小さい石とかで知らず知らず傷が出来るのを防ぐ為じゃない?
まっすぐ植えなさい。やりなおし
どう見てもネタなのに
情けないやっちゃな^ ^
あっ、五千年の叡智を越えてしまったわー
そらオーバーテクノロジーじゃね?
いやまあ田植え機使えよって話ではあるが
稲作革命です
だって日本の大学は高卒下手すりゃ中卒と同程度のばっかだし
日本は田植え機使うからw
人頭イズPOWER
人権軽視イズPOWER
インド5000年の英知みたいな
クソタイトルつけんな
中国並みに捏造だめ
作業したことない馬鹿がいっているが、1本植えるごとに腰をかがむのは高齢になればなるほど辛いから動画のやり方は健康的
田舎のばあちゃんとかえげつないほど腰曲がってるからね
そら広い田んぼに苗一つ一つかがみながら植えてたら腰も曲がるわな
モノホンプレイヤーになれねぇ