タイ、なぜか「ハム太郎」が政府抗議デモの象徴に
— イシケンTV - ニュース解説 / 石田健 (@ishiken_bot) July 26, 2020
・タイでは、コロナや不敬罪めぐり反政府デモ
・若者たち、「ハム太郎」グッズを持ち参加
・ハムスターのように、若者たちは民主記念塔の周りを1周
・「だ~いすきなのは~納税者のお金~」と替え歌で盛り上がるpic.twitter.com/OK35U2NWuZ
実際にハム太郎グッズを持つ参加者の写真、#HamsterMovement というハッシュタグも。ふざけているのではなく、
— イシケンTV - ニュース解説 / 石田健 (@ishiken_bot) July 26, 2020
・コロナ理由に集会を禁止した軍政権を批判
・議会解散を求める
れっきとした運動18日より高校生・大学生など若者中心にデモ拡大、当局は主催者らの訴追検討。https://t.co/nsIZJ0sspO
タイのデモで「(国が)大好きなのは人々の税金」的なハム太郎の替え歌歌ってるんだけど、あっちでも「はいせーの!」は入るらしい https://t.co/fNyPK8jQbW
— プリ村(ぷり村) (@pri_mra) July 26, 2020
この記事への反応
・これなータイ政府がおかしいのよ エコひいきがね
まず飛行機会社を例にとると
バンコクエアウェイズと言う 誰得みたいな会社が生き残って タイ航空と ノックスクートが潰れた件
エアアジアも瀕死。 で・・・ベトジェットにもチャンスは与えられ・・セブンイレブンはドラえもんを捨ててディズニー
・確かにハム太郎って聞こえますね。
・はいせーののコールは逆輸入らしいで
ハム太郎どうしてなのだ

うれしい
税金
今日も元気に振り込み詐欺
ストラップ詐欺に
精を出してネカフェ配信
納ー税者のかねー(オレもー)
テイルコンチェルトに出てきた浮遊島だよね?
船便だと高い上に遅いんだよ
酒、オンナ、金ー♪
とっとこ→パンガパンガ
ヘムトリー→ハムスター
방가방가 햄도리
しあわせ荘のおこじょさん
事情があると思う
回春旅行でタイの風.俗に30回くらい行ってる俺が言うんだから間違いない
だ〜いすきなのは〜、お金と利権〜♪
山本太郎でもええんやで
タイが中国をバチバチだから、アメリカと戦争するなら絶対アメリカ側に入るし、
中国と隣接してるから、開戦前に無理やりデモをでっち上げる感じ
しかも何のゆかりもない日本のアニメを使って、日本に押し付けようとしてると思われる
なぜハムスターの前で出していたんだ?
あれはキモかった
どっちの思想だろうが、政治に勝手に利用されるのは嫌な感じだわ
ハムちゃんの威を借りるデモは意味不
「とっとこー走るよハム太郎ー」と「だーいすきなのはひーまわりのたねー」の2つしかリズムないし
香港みたいに法律とか自由、教育のデモならまだ理解できる
たぶんえびちゅの方が人気
こういう中からクラスターが出る可能性があるのはBLMで十分証明されてるだろ(米公式はビビって忖度したが感染者数は右肩上がりだった
草
ランランルーかますぞ
>タイ航空と ノックスクートが潰れた件エアアジアも瀕死
タイ航空=バンコクエアウェイズじゃないのか?
香港のがおかしいから。
とっくに中国に返還されて現地民を気遣ってゆっくり中国化していくというのが当初の取り決め。
それなのに数十年たっても中国化反対!みたいなデモ続けてる愚か者たちだぜ。
政治批判はおたくの国のキャラでやってよ
えっと…何がいるのか知らないけど
記事になってるけど実際にハム太郎持ってたのは数人だけだから。
映画館にくると ゴジハムくん プレゼント!
50年を保証するものを急に侵害されたら抗議するじゃん
もし最初から中国化するなら、最初からイギリスとの条約を破るつもりじゃん
それならなおさら抗議すべき案件じゃん
タイ軍事政権が地方と仲が異常に悪くて政策不在や治水対策や職務怠慢が目立つためで
しかも拗れる事は有っても中央と地方の相克は修復不可能なので
タイはこれからもASEANの火種になりそうなメンドクサイ日本の友好国なのだ
頑張れJICA
これを日本でも流してくれよ