娘が修学旅行に赴くのに「デジカメ・スマホの持参は禁止。使い捨てカメラは可」ってあって驚いたが、まだ身近に売っていたことにも驚いた「写ルンです」 pic.twitter.com/2EPNa3iiru
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
なぜ、スマホ・デジカメはNGかというと、
ネットを通じてヤバい連中が子供に接触してくるからだという。
最近はデジカメもWI-FI接続が可能で
データのアップロードができるので、そこから寄ってくるのだという。
なぜ、スマホ・デジカメはNGかというと、ネットを通じてヤバい連中が子供に接触してくるからだという。最近はデジカメもWI-FI接続が可能でデータのアップロードができるので、そこから寄ってくるのだという。
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
スマホとかデジカメだとトラブルが起きやすいそうです。
スマホは児童同士でもLINEアカの交換とかして、
既読スルーがどうのともめたり、頻繁なやりとりにお互いにはまって
睡眠障害になったりということが
往々にあるんだそうです。
ろくすっぽ読まないで、コメントしてくる方のために追記しておきます。スマホとかデジカメだとトラブルが起きやすいそうです。スマホは児童同士でもLINEアカの交換とかして、既読スルーがどうのともめたり、頻繁なやりとりにお互いにはまって睡眠障害になったりということが往々にあるんだそうです。>
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
また友人のお兄さん(高校生)が小学生の妹の美人の同級生とデートしたくて、妹のアカから呼びだした事案とか。また写真を撮ってる子供をみて「その写真良いね僕にも頂戴」といって、メルアドやIPをゲットして、個人特定してストーキングとか。そういう過去の例に基づいた予防策なんだそうですよ。>
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
また友人のお兄さん(高校生)が小学生の妹の
美人の同級生とデートしたくて、妹のアカから呼びだした事案とか。
また写真を撮ってる子供をみて
「その写真良いね僕にも頂戴」といって、メルアドやIPをゲットして、
個人特定してストーキングとか。
そういう過去の例に基づいた予防策なんだそうですよ。
安直にデジタルはだめ、アナログはOKという話ではなく、
実害に基づくリスクヘッジ。
「児童を守るため」の先生方のご尽力です。
安直にデジタルはだめ、アナログはOKという話ではなく、実害に基づくリスクヘッジ。「児童を守るため」の先生方のご尽力です。
— 出戻り塾生@二段を目指そう(7/1業務復帰。肩が微妙に痛い) (@karate_demodori) July 24, 2020
この記事への反応
・まあ普段スマホ持参禁止してたら
修学旅行だけスマホ解禁ってわけにもいかないだろうってのと、
デジカメは紛失とか盗難とかのトラブルが面倒なんでしょ。
・写真屋で現像のアルバイトしてました!
修学旅行と思われるお客様たくさんでした。
旅先で買う方も居ますし、うちも子供がいますが
デジカメやスマホだと万が一紛失や破損で
クラスメイトさんと揉めると
本当にその後が目も当てられない展開になりますから
こちらがよい気がします。(^人^)
・そうだね、
最初はフィルムで限られた枚数の中できちんと構図とか考えながら
撮るほうが上達早いよね!(本文誤読)
写ルンです普通に好き
・どこかに忘れた場合に
高額なカメラだと問題になるからというのを聞いたことがある。
・ 意味わからんいうとるやつ、
10代の子どもの難しさと危うさを知らんのだな。
そしてその危うさを狙う狡猾なクソロリコン共のやり口も。
全員が自分をコントロールできる子ばかりではない。
少しのことで簡単に流されちまうんだ
・「写ルンです」は、デジカメが水没などで使えなくなったときでも、
コンビニでも安く買えて簡単に使えるという理由から、
証拠写真としての需要も多く、
どこかで災害が起きるたびに大きく売れるという商品です(;^ω^)
これはもう富士フイルムの「写真屋の意地」ですね。
・ポジティブに捉えるなら
「何枚も簡単に撮れて大半はあまり見られなくなる
デジカメやスマホ撮影よりも、
ここがいいなと思った時に枚数制限のあるカメラで
厳選して撮った方が思い出に残る一枚になる、
たとえそれが失敗でもその写真見て笑える」という感じですか
旅行先で高価なスマホやデジカメ紛失したら
シャレにならないし揉めそうだしな
ていうかロリコンストーカー怖すぎ
シャレにならないし揉めそうだしな
ていうかロリコンストーカー怖すぎ

デジカメでどうやってネットに繋ぐんだよ
ゲーム機とかもな
持っててもバレないからさ
その理屈なら普通にスマホを持つこと自体を禁止にしなきゃ駄目だと思うんだが
ネットを通じなくてもヤバい連中は寄ってくると思うんだが・・・
今の時代アナログで防御って頭湧いてるのか
使えるものを正しく使わせる教育の方が大事
それはそれで責任転換出来るからな
何かあっても学校は悪くないってなるから
最近のデジカメは即SNSアップロード機能とかついてるぞ
テロリストいたら終わるぞ?
どうやって通信するんだよww電波どこ??
旅行だけ禁止では意味が無い。
無数にある穴の1つを閉じて満足とかアホ丸出し
グーの勝ち
修学旅行先で見ず知らずの相手が児童に性犯罪する確率より顔見知りの教師がやる確率の方が大きいだろ
今どきフリーwifiとかどこにでもあるやろ
特に観光地とか
特に中学生以下では害のほうが大きい
追跡云々言うなら日常自体がヤバいだろ。
最近の中高生なんて毎日SNSやってんだから
旅先であるかどうかなんて意味がない。
責任問題の放棄としか思えない
日本は方向性がおかしい
どこにでもはないで
本当に親として納得したのか?
投稿者学校側の人間じゃね?
待たせて使い方を教える
後にすればするほど無知な状態からのスタートが始まるだけ
バカでもチョ○と押せば使えるとか
バカなチョ○でも扱えるの略だぞ
旅行で生徒側のカメラ気をつけても旅行先の住民は関係なく取り放題なのにアホか
フォトCD形式ってまだやってんのかな
規制されても禁止にはならないだろ
旅行だけ禁止とか無駄
子どもを守るためじゃありません
スマホすら使いこなせない馬鹿なガキがやらかすのを防ぐため、大人を守るために使い捨てカメラを持たせるんです
お花畑は大人なら子どもを当然守ると思い込んでるから怖いよなw
ハッと思いついたんだろうなw
単に盗難されたり失くしたりするかもしれないから、トラブル防止のためやろ。
フリーWi-Fiなんて個人情報抜かれ放題の使うかよwww
ガキどものスマホ落としたデジカメ壊したにいちいち付き合ってたら予定なんてたてられん
普通に修学旅行生がスマホでバシャバシャ撮ってるし
隠す方法や持ち込む方法なんていくらでもある。
どうしてもしたかったら修学旅行禁止すりゃいいんじゃね?
んでその間休みにして各自自主的に自己責任で旅行でも何でもして下さいって。
だからデジカメやスマホを禁止してるんだろ
子供にはまだフリーWi-Fiの危険性は難しいからな
それって考える事自体アホだと思うけどなあ
そこまで綿密に時間合わせて追跡したい奴は最初から調べるし
距離や時間があるんだから唐突にリアルタイムで追跡する奴なんて奇跡的な確率だろ
むしろ毎日続く日常SNSのストーキング奴の方が確率高くね?
お願いしてでも持ってきてもらわなきゃ
暗くて写真になんねーから
現像も値上がりしてるし高級な趣味よ
最近は6軸手振れ補正にF1.4の高価格写ルンですがあるので・・・
世界から遅れるだけだよ。なーにがリスクヘッジだよw
「その写真おじさんのスマホに送ってくれない?」
って変態が寄って来るって書いてあるだろ
ガチキチから身を守る護身を教えてやれよ。
禁止する理由には不十分だよ。
でもそれ嘘じゃん
かわいそう
ただただ純粋にかわいそう
毎日登校中に見てるのは危険じゃないのか?
なんで普段の生活に学校が介入しなきゃいけねーんだよ
コメントする前に脳味噌動かせ
スマホ禁止にした時点で理由が破綻するし
絶対親の一眼持ってくる奴現れるし
俺の代はスマホ・カメラ禁止でつまらなかった
写真撮りたかったら先生に頼むしかなかった
でもそれはやりすぎってなって後輩からはまたスマホ・カメラ類の持参OKになった
修学旅行先が日本以外でもか?
修学旅行中に個人情報手に入れたところで旅行先をどう特定するかわからんな
別に謎でもなんでもない
大人になっても家族にツイッターアカウントなんて教えない
本音「教師を守るため」
管理と自己責任を教えるのが、ホントの教育やろ。
シャーペン禁止なのはコンセントに突っ込む事故を防ぐため、と同レベル
スマホのカメラが良くなりすぎて写ルンですの現像写真とかがっかりすると思うんだが・・
どうせ何箇所か全員の集合写真撮ってもらうんだから、それプラス先生が撮ったスマホ画像くらいでいいだろ
個人特定してストーキングとか。
そういう過去の例に基づいた予防策なんだそうですよ。
ねーわガイジ
ネガには残るから勝手に現像すればよい。
現像バイトしてたことあるけど夜景撮ったつもりの真っ暗とか指しか写ってないとかこんなんで金取るのもな、っていう写真は善意で現像しないし、cmyk値は綺麗に見えるように自分のセンスでめっちゃ弄るから気に入らなきゃやりなおす。
犯罪に関わってそうだったら通報もする
更に酷いと、スキー場に監禁ってのがある。
お近づきになりたいのは分かる
そんなもん「ツイッターにアップするのはこれこれこういう理由でリアルタイムはやめろ」って教育しろよ。
大人になってもやることだぞ
デジタル関係ねぇ
何だよ、IPから個人特定って嘘くせえ
流石に子供を信用しなさ過ぎでしょ
困るよね
スマートフォンなんて財布より紛失する確率低いわ
グーグルマップ見れた方が色々回れそうだが?
はぁ?この昨日って自宅PC用だろ?クラウドにアップする事もできるかもしれんが他人が触れれるはずないだろ
蓮舫みたいな事言ってるな
いまのデジカメはWi-fiで繋がれるんやで。
記事にも書いてある。
なんの危険もねーよ
勝手に巻き込まれてくれ
小学生の集団を中高生の女子が引率してんのかな?って思ったら普通に全員小6でじゃんけんしてグリコとかしてたわ。
ランドセル持たされた男の子が「お前の三歩ずりーよ!」って叫んでて可愛かった
自分の高校、スマホOKだったなその代わり授業中は机の上出して必ず授業を受けないといけないが
日本というかアジアというか制服は個人的には高校の時もむしろあった方が楽だったから良かったけど
髪の長さなど規制がある儒教思想なのか個性を奪う目的なのか全体主義なのか不明だが、アジア人は
髪も目も黒だから違うのが体制側が嫌がる傾向がある、結局アジア人は欧米人に勝てないんだろうな…
日本語あやしすぎるぞ
これも社会勉強
得られる利点を全部放棄する選択を選びがちなのが日本を没落させたように思う
社会が両者を比較して何が最適かを考える能力がなくなったように感じる
スマホはともかくデジカメでやらかしがあった学校ってことでしょ
プロバイダをハッキングできちゃうスーパーハカーが野に下ってんの?w
え、SNSにあげれるけど?
知識ないならもう黙っててくれない?
むしろ海外こそ携帯必須だろ
迷子や誘拐、もろもろトラブルが発生することを考えたら大人でも所持なしとか考えられん
どう使うかは抜きに持たせないとか頭おかし
だから最近の子供は50代よりも貧弱な体格になってるのか
犯罪集団もいるし、無敵の人だっているから
本当だったら修学旅行とか警備会社や警察と連携しなきゃいけないレベル
そこでなんで子供を狙ってる連中側に教師が居ることを忘れるのか。
子供を狙ってる可能性のある連中が引率して遠くに行くから子供に通信手段と位置情報と証拠を残す機能を持つ道具を持たせないで下さいね、って言ってきてるの怖すぎるだろ。
かなり非現実的な悪用例だわ。
妄想レベル。
それなら別におかしくもないだろ
自由行動がそんなにあるわけでもないからスマホなんか必要ない
普段からSNSストーカーしてる奴の地元に行ってると分かったら危険度が増すだろ
女性の肌を見ると男は欲情して犯罪を犯すから女はブルカ着用とすると決めたイスラムと同じ発想だよね
実際そのやり方ってどうなの?
実在無職
親可哀想
これは気を付けていても子供は支配されるべきであると言う発想に置き換わるんだよ
これについては深く考える必要は無いと思ったけど発想が児童虐待と地続きだから気になった
日本でも全裸は禁止じゃん…
程度問題でしょ
大人でも旅行先でスマホやデジカメ無くしたりしてるし
落としても被害の少ない安いものだけ許可ってのはまぁ割とアリだとは思うけど
連絡手段も兼ねて、今時はスマホくらいどうにか使えるように出来ないもんかねぇ
デジカメからは直接SNSに上げられないからスマホを挟む必要がある。
こういう機能があるのは一眼ミラーレスとかになるから判別の付かない小学生が持っていくとは思えない。重いし小回りも効かないしピンぼけあるし楽なスマホ以外を選ぶ理由がない。
ここま説明しないと理解できん親が無能すぎじゃね?
俺はこっちのが問題大きいと思うの
そんな無法地帯に修学旅行行かせる方が問題だからスマホ以前の話しになる
少しは脳ミソを揚げ足とる以外に働かせてみろ
マジかよIPアドレスすげーな!!!!
普段持ってたら没収してその辺保管できるけど
旅行先で大量に没収しても保管場所無いからな
少しは立場考えてみろよ
時間感覚皆無かよお前
ハメを外すようなイベントが毎日あるんか?
その代わり昔じゃ高級だった防水防塵(最低限)はどれも着いてるし
今の防水防塵ほど質がなくても昔の防水の方が高かったぞ
ドル換算した値段なら今の方が安いくらいだぞ
お前の知能が小学生並みとしても
お前が行くわけじゃねーんだぞ
スマホ程度で遅れるとか
お前ほど今の子供は生き遅れてないし無能でもないから心配すんな
長ったらしいんだよ馬鹿
要するにスマホ依存症だから取り上げるだけだろ
でも大人だとプライベートなアカウントは流石に公開アカじゃなくて鍵にするだろ?中高生はそれをしないでプライベートを大公開してる連中がわんさかいるのよ
にわかすぎるだろ
仕方ない
使い捨てカメラって何?
>美人の同級生とデートしたくて、妹のアカから呼
>びだした事案とか。
文盲で草www
事が起こって死ぬほど後悔させたればええぞ
流石古い考えの持ち主
デジカメとか何度も撮り直せるんだから色んな方向から写して色々アレンジしながら考えることできるじゃん
平均身長は伸びてるしバストサイズも上がってるんやで
スマホが普及して阿呆でも発言できるようになったせいか無知な奴が目立つようにはなったねぇ
普通は何度も取り直しできるし大量に撮って吟味できる方がセンス向上の役に立つって解るよね
万が一考えるならそれこそ隠してでもスマートフォン持たせるだろ
クソ老害になるぞ
理念や感情や妄想空想を説明して納得?
それは言いくるめと言うんだよ。
具体的に説明して説得しなきゃ納得なんかしねえだろ。
最悪ノースコリア行きだ
どう考えてもデメリットの方がデカい
まあ携帯会社とかが儲からなくなるから禁止にはしねえんだろうけど
現像する人がかわいそうだ
メリットデメリットを判断するのはお前じゃなくて保護者や
今回の件は学校サイドに責任が及ぶ問題やから修学旅行中に規制しとるだけであってプライベートな時間における所持にまで規制なんか赤の他人に出来る訳ないわな
そうなったら所持によるメリットがなくなった際の補填や無かったが為に発生した問題の責任は誰が取るねんって話やで
お前もそんな保証や責任を負える訳ちゃうやろ
そりゃ非現実的だろうよ。
犯罪なんて殆どが非現実的な事例だろ。
子なしと独身は孤独な老人になるまで続ける
コンデジのネット機能オフじゃダメなのかな
そのうちネットでのトラブルは学校側で責任をおいかねますとか同意書が必要になったりして
カメラ用フィルムと聞いて想像するものは35mm
35mmフィルムは画質の面でもデジタルカメラよりもまだギリギリ上
ただしデジタルカメラ用レンズをフィルムカメラに使うと変な色になる
デジタル用レンズは光を垂直に入光させるため
まだ学校はデジタルアレルギーなのか?
日本はIT後進国過ぎる
生徒を守るため?守る必要ない。ITを駆使することこそが第一優先、子供の安全は考慮しなくていい
まあ、できなくはないんだよ
現像を自分でして、ネガフィルムかポジフィルムを得る
それをスキャナで取り込んで編集
しかし現像が少なくなったせいで、現像液が「たっけー」んだわ
全裸は万人全て子供とか関係無しに一律公平に決められている事だから指摘には当たらないでしょ
アホすぎて涙が出てくるわ
スマホに大半の娯楽やツールが集約されてんだからそりゃそうなるだろ
そしてそれを使いこなすのも早いほうがいいに決まってんだよ
10代から2chで揉まれてきた俺は数々の失敗をしてきたが、
それをしてこなかった上司連中のITへの無理解ぶりは酷いもんだ。
完全なノーガード戦法で草も生えない
ITはもちろん、ビジネスも完全に終わってると認知されたな
教師もIT知識がどんなもんなのか
俺の職場では40代後半以降はマジで終わってるが
デジカメにwifiついてない機種だったらいいってわけではないんでしょ?
高価な物は禁止ってのは理解できるが
数千円のデジカメ禁止する理由って何よ
言うて進歩どころか退化してるやん
老害よりスマホやPC使えてないし
使われるばっかり
一個一個機種の説明書を隅から隅まで読んで余計な機能がついていないのを確認、なんてしてられないからでしょ
下はそうかもしれないけど、普通に「デジカメ」として一般家庭にありそうなのは
1万円くらいはするだろ、写ルンですとかと比べると衝撃にも弱いしな
監督責任のある教員としては持ち込んで欲しくないって気持ちは分かるわ
自己責任の世界なんだから巻き込まれても文句言えないぞ
そもそも勉強不足で巻き込まれるとか自分が悪いしやっぱり自己責任自業自得
何言ってんだこいつ…病院から抜け出して来たのか?
40年前の話で悪い。
一度持っていく荷物は、先生方が中身の確認する。 そいつは、学校と家がすぐなのをいいことに、検査したバックよりも大きめなバックに菓子やらラジカセやらいっぱいつめこんですり替えて、修学旅行に参加した。
mrwkってやつだけどなw
ばれたあと、みんなの前で土下座と、反省文を教室の外の掲示板にその冬休みに入るまで貼られてた。
修学旅行の時にデジカメの持参は禁止で、フィルムカメラだけはOKな事に違和感を感じていたが、使い捨て且つ写真を撮る以外の機能が無いってのが最大のミソか
少なくとも話の発端となったツイートは小学生の話だろ
高校生でスマホを禁止されてるかどうかは知らんがな
教育機関なんだからちゃんと危険性を教えろよw
アホ丸出しニートw
自己責任の意味を勘違いしてるニートwww
知らずに「加害者」になった場合「自己責任」は通用しない、わかるな?わかれよ!
大げさだろ
俺もそう思うわ
全てのデジタルカメラに通信機能付いてるわけじゃ無いし対策しようと思えば出来るからな
管理しきれないから最悪壊しても無くしてもいい使い捨てにしてんだろ
デジカメが危険だからってデジカメに悪いイメージ持たせるのはどうかと思う
同じ学校で上の子のときはオッケーだった
写真屋さんと先生、なんかね
それしか考えられない
同じ学校で上の子のときはオッケーだった
写真屋さんと先生、なんかね
それしか考えられない