• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






ナスが英語でエッグプラントと呼ばれる理由が
ようやく分かったわ。


※Google翻訳より
rr





  


この記事への反応


   
原産国のインドやアメリカでは今でも栽培されてるそうですね

「卵の成る木」と言って、
子供の頃雑誌の通販で売ってた事有ったけど、
早い話「ナス」だったんだよね。騙されて、買った人居るのかも。
これって、食べられるのかな?


↑これは「タマゴナス」と呼ばれる品種で、
食べれなくはないけど観賞用、といったとこですね。

  
あれ?
俺、十二国記の世界に紛れ込んだ?


茹で卵が実ってる。

十二国記の卵果はこんな感じかなあ。
荊伯は一重の茨の花だと思っているが…


想像を上回るエッグプラントっぷりで草。



完全にゆで卵じゃねーかwwww
むしろこっちの方が美味そうまである






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(58件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:41▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:42▼返信
加藤純一最強!
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:42▼返信
🍑🍆
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:42▼返信
この知識、ありがとナス。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:42▼返信
ありがとエッグプラント🍆
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:47▼返信
日本のと種類が違うってことか。
普通のナスはこのサイズでも紫だもんなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:47▼返信
英語で言ってんじゃねーよ
お前はあれか? 帰国子女ってか?
英語話せるからって芋を「ポティトゥ」とか、トマトを「トメィトゥ」とか、卵を「タメィゴゥ」とか言ったりするんだろ
ムカつく
8.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月28日 12:48▼返信
外国人てナス食べるの?和食のイメージしかないけど天ぷらとか
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:51▼返信
>英語じゃなくて米語ですよ(ニチャァ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:51▼返信
>>8
茄子にチーズのっけて焼いてるイメージあるんだけどあれは日本料理なのかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:51▼返信
ナスを膣に入れたいだけの人生だった
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:52▼返信
※8
食べるよ。
例えばギリシャにはラザニアのパスタの代わりにナスを挟んだ感じのムサカって割とギリシャの代表的な料理があったりする。
トルコだとナスのペーストみたいな料理もあったかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:53▼返信
方言じゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:53▼返信
>>1
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ🍆
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:53▼返信
ありがとエッグプラント!(語呂が悪い)
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:54▼返信
>>15
なんでありがとは日本語なんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:54▼返信
何で「茹で卵」だと思うのかが謎すぎる
こいつら外観で茹でと生の違い分かるのかよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:56▼返信
※7
おいもの凄い勢いで滑ってるぞ!!!死んでないか??
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:56▼返信
タマゴナス!
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:56▼返信
※9
こういう奴にはなりたくないと思ったよ
21.投稿日:2020年07月28日 12:57▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:57▼返信
昔ベランダ菜園でナス育ててたことあるけど出来はじめからナスの色がついてた気がする
記憶違いか
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:58▼返信
>>17
ゆでんでええやん、今見た目を表したいだけやろ?たまごでええやん!
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:58▼返信
そもそも、ナスが白いのが当たり前であって、日本で流通してる紫色のナスが珍しい
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:58▼返信
茄子嫌だゴニャ!
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 12:59▼返信
謝謝那須高原!
27.投稿日:2020年07月28日 13:05▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:05▼返信
知ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:05▼返信
※22
画像のはこういう品種なんだよね

※24
そうでもないよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:07▼返信
三大実り方が独特な食べ物
・ナス
・グレープフルーツ
あと1つは?
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:16▼返信
誰かが黒光りするようにしたのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:19▼返信
※30
カシューナッツおすすめ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:20▼返信
英語じゃなくて米語ですよ!←最高に気持ち悪い
誰もそんな違いかにしてねえよ自己満野郎
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:22▼返信
こんなのがあったのか
初めて知った
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:25▼返信
>>14
> 英語じゃなくて米語ですよ

クソリプおじさん華麗に参上!!
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:27▼返信
※30
ナスもグレープフルーツも言うほど独特ぅ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:27▼返信
>>10
普通に食べるぞ
直径15cmクラスのナスとかよくオーブンで焼いて食べてた
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:29▼返信
※33
むしろそんな事にそれほど発狂してるのもお前くらいのモンだがw
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:29▼返信
>>17
お前見た目で茹で卵と生卵の違いわからないの…?
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:33▼返信
>>24
その当たり前はどこからきたんだよ
ヨーロッパじゃどのスーパー行っても紫が1番多くてたまに白もあるくらいだったわ
あとマダラのやつ
アメリカ=当たり前とか脳味噌昭和かよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:34▼返信
※30
・芽キャベツ
・カカオ
・オクラ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:40▼返信
@oujisama3969
英語じゃなくて米語ですよ🍆
英語だとaubergineです✨

いちいち指摘しないと4ぬ病気でもあんのかこいつは
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:41▼返信
白ナスは 気高く咲いて
ナスはナスは ナスはナスは
美しく 死ぬ~♪
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:47▼返信
>>35
最近のクソリプの中では最もインパクトが弱いはずだが、なぜか印象に残るクソリプだった
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:49▼返信
※1
おナスはマムコに突っ込むものだから卵子とかかってるんでしょ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 13:50▼返信
米語ですよとか言ってる馬鹿笑うわ
日本で習う英語はアメリカ英語だし世界的にも英語の基本はアメリカ英語だぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 14:01▼返信
日本のナスもそのままレンジでチンしたら色が飛んで白っぽくなるけどな
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 14:02▼返信
大昔流行したよね卵のなる木
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 14:07▼返信
エクソプラズム
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 14:34▼返信
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 14:52▼返信
>英語じゃなくて米語ですよ
英語だとaubergineです

イギリス英語とアメリカ英語ってだけで
どっちも英語やん
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 14:55▼返信
茄子の観賞用が卵ならジャガイモの原種や変種なんてそらもう悪魔の食べるもんですよアレ
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 15:00▼返信
幕末に(たぶんアメリカから)贈られた色んな植物の種のひとつにエッグプラントがあって、日本の学者が「玉子草って何だろう?」とウッキウキで育てたら「ナスか…」ってなった話好き
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 17:36▼返信
>>後のひとくいそうである(激寒ギャグ)
ナスだっつってんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 18:24▼返信
ナスって普通ケツに入れるよね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月28日 19:50▼返信
ドラクエのエビルプラントがナス色してるのはエッグプラントとかけてるんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 08:14▼返信
>英語じゃなくて米語ですよ
↑浅い人生を歩んだものにしか浮かばない言葉!
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 04:37▼返信
※17
表面は柔らかいんだから殻剥いたあとだぞ。本当にゆで卵と生卵の中身の違いわからない?

直近のコメント数ランキング

traq