• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

WACK - Wikipedia

株式会社WACK(ワック)は、日本の音楽プロダクション。代表取締役は渡辺淳之介。

所属アーティスト

グループの順番はいずれも結成順。

松隈ケンタ(SCRAMBLES)
BiSH(2015年 - )
BiS(2016年 - 、つばさレコーズとの共同マネージメント)
EMPiRE(2017年 - 、エイベックス・エンタテインメントとの共同マネージメント)
WAgg(2018年 - )
CARRY LOOSE(2019年 - )
豆柴の大群(2019年 - )
GO TO THE BEDS (2020年 - )
PARADISES (2020年 - )


BiSHが所属するWACKが
ライブツアー開催のために
クラウドファンディング開催

最上級の100万円コースは「最前列鑑賞確約」など超豪華なリターン特典

数名の熱烈なファンが100万円出資

しかし、ライブ中止

結果・・・






※通常ライブが中止されて無観客有料配信ライブに変更

万が一中止になった場合は
一般チケットと同金額の7500円のみ
払い戻しさせていただきます




https://camp-fire.jp/projects/view/246219

  


この記事への反応


   
無観客じゃなくて「最前列のみライブ」でも良いのでは、、

これライブの形態が変わるだけなら、
他のパスとか会食とか服は請求出来るのではw


一方的免責として消費者契約法8条、
あるいは暴利行為として民法90条により無効かなと。
返ってこないことが確定したわけではないけど、
そうなれば弁護士会・法テラス相談案件かと。
ともかく、こういう条項自体、設けちゃだめです。

  
ワクチンとか予防接種ができるまで
新型コロナはおさまらないと思ってるから、
それまで無理な積みや投資はしないほうが良いと考えてる。


確約の意味…

確約って書いちゃったからには
確約しないと法的にまずくね?


百万円の方達だけ招待して、
それを生ライブとして配信したらいいとおもう٩( ᐛ )




コロナ中止が当たり前の風潮で
とんでもないギャンブルだったね……
強く生きてください






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:42▼返信
投稿する前にチェックしろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:43▼返信


バカって惨敗するよねwwwwwwwwwwww
 
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:44▼返信
口約束するだけでお金もらえるクラファン超うめぇwwwwwww
中止だけどコロナだからしょうがないよねええええwwwww
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:44▼返信
クラファンなんて詐欺の巣窟やろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:45▼返信
クラファン自体逃げられるからもうそういうつもりで投資するしかないね
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:45▼返信
99万どこへ消えたんだよw
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:45▼返信
クラウドファンディングに出資するなら騙されないように気を付けた方がいいというお話
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:46▼返信
クラファンの問題点てここだよなぁ。。
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:46▼返信
金出す方も馬鹿やん
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:49▼返信
よくわかんないけど、売買契約じゃないから、泣き寝入りするしかないんじゃないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:49▼返信
現代の錬金術
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:50▼返信
信者なんだし気にしてないんじゃね
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:50▼返信



詐欺やん


14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:50▼返信
安倍晋三「やれ」
クラファン「はい」
15.投稿日:2020年07月29日 11:51▼返信
このコメントは削除されました。
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:51▼返信
WACKの所属アーティスト自体は好きだが運営陣がたまにとんでもないクズ感出すんだよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:51▼返信
書いてあるけど
6人だけなら会場に招待してマスク有り声援無しでばらけて座らせてやれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:51▼返信



確約してへんやんw


19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:53▼返信
オリンピックが延期になってるこの時期によくこの条件で百万吹っ掛けたな
配信折り込み済みの案件だったんじゃないかと勘繰ってしまうわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:53▼返信
Live中止にしてない定期
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:53▼返信
馬糞アイドルBiSHの事務所なら日常茶飯事
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:54▼返信
100万出して7500円だけ戻ってくる
992500円儲けとかボロい商売だなw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:55▼返信
詐欺じゃねぇか
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:55▼返信
チケットは払い戻しだけど食事会とかの特典は別の機会に持ち越すって書いてあるぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:55▼返信
クラファン持ち逃げセブ島満喫中学生起業家みたいなことを株式会社がやるのかよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:55▼返信
ファンディング、つまりあくまで投資だからなあ
クラファンサイト見れば規約にあるけど投資した事業が必ず成功してリターン(配当、お金とは限らない)があるとは限らないっとは書いてあるのよね、どこも
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:55▼返信
クラファン詐欺まがいが多すぎない?大丈夫なの?だいじょばないよね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:55▼返信
>「最前列のみライブ」でも良いのでは、、

会場の使用料は普通に全席分取られるから余計に赤字になる
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:55▼返信
100万出したやつだけ入れてライブすればいいがな・・・
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:57▼返信
事務所で一番売れてるBiSHのレーベルはまたまたavex
avex最強!
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:57▼返信
せっかくBiSHが波に乗ってきてるのにバカな事務所のせいでケチがついてダメになるパターン
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:57▼返信
一万円納豆詐欺の100倍だぞ100倍!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:57▼返信
>万が一中止になった場合は一般チケットと同金額の7500円のみ払い戻しさせていただきます

詐欺し放題w
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:57▼返信
集めた金でライブは実現するけど無観客配信で稼ぎたいから特典はあげませーんwww
せめて次回のライブ(が実現するなら)で最前列にご招待しますくらい言っておけばいいのに
まぁ他の特典に99万円の価値があるってことなんやな(ハナホジ)
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:58▼返信
ホストクラブかな?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:59▼返信
クラウドファンディングはあくまで投資なので、失敗すればマイナスになることもあると勉強して欲しい
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 11:59▼返信
6人だけなら少人数会場借りて、6人だけのライブにした方が良い気がする
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:00▼返信
オンラインホストクラブ
指名は100万円の先払いになりまーす


万が一中止の場合は7500円の払い戻しになります、万が一ですよ?w 万が一w

39.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月29日 12:00▼返信
見たい歌手がいない。音楽は昔の方がいい。最近の音楽ダメ聴いてもすぐ飽きるし個性がない
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:01▼返信
クラファンこんなんばっかか
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:01▼返信
投資だからリスクは覚悟の上だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:01▼返信
※36
そんな甘やかすから詐欺企画ばかりになるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:01▼返信
6人だけのライブなら良いんでないの?
密にならないし。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:01▼返信
BiSHはNHKアニメのキングダム主題歌を今年担当したので紅白出場決まってます

去年は初出場枠を鬼滅のLiSAと争って敗北しました
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:02▼返信
後出しなら普通に詐欺
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:02▼返信
クラファンは見返り求めたら負け
わきまえてないやつがやるとそのうち死人が出るぞ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:02▼返信
※42
甘やかしてるの金だすからだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:02▼返信
令和納豆の件もそうだけどクラウドファンデングなんかやめれば
普通に銀行から融資してもらえ
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:02▼返信
出資した人の気持ちが聞きたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:02▼返信
これだけの人数なら入れてあげてもいいだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:03▼返信
大口出資者の特定なんて容易なのに「100万円でも7500円しか返しません」と意味不明な注釈していたのは、最初から詐欺るつもりだったんだろうな
まあ怪しい話に出資するなって話だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:04▼返信
ドル豚はアイドルの養分になれて幸せだろうから訴えない
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:04▼返信
>>48
銀行からの融資は返さないといけないだろ
審査も厳しいから担保なしじゃほぼ借りられないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:05▼返信
ライブの最前列に100万円も出すとは………
金持ってんなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:05▼返信
どうせライブするんなら6人だけなら最前列で間隔あけて入れてやれよ
そのライブをするための出資であってライブはするけど入れてあげないってのはどうかと思うが
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:05▼返信
こういうのが続けば誰もクラファンに投資なんてしなくなるでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:06▼返信
やってること詐欺に等しいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:06▼返信
首吊るよりも前にやることがあるだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:07▼返信
マスクしてビニールシートを舞台と客席の間にもうけて6人を離して配置してその間にも衝立なりビニールシートなり置く
もちろん客はマスクつける
さすがに6人なら入れてやれよと思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:07▼返信
ちょろいな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:07▼返信
こんなのばっかりだから日本の芸能はきな臭いんだよ
自分達の利益目的じゃなく、コロナ対策の医療支援金募るために自力でクラウドファンディングを行う外国人の歌手を見習えよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:08▼返信
こんな少人数なら3密はあり得ないし
確約の人達はライブ招待で良いのでは
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:08▼返信
※58
つまり?
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:08▼返信
あくまでも投資でしょ
リスクは引き受けろよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:08▼返信
ただの詐欺で草
ちっこい箱でやれば採算とれるやろ。
ならやれよバーカ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:09▼返信
※54
アイドルヲタって結構金持ち多いよね
意外とニート少ないのかなと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:09▼返信
6人のためだけにライブするわけないやん
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:09▼返信
>>63
復讐だよ
言わせんな恥ずかしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:09▼返信
>>45
「告訴します」と同様に「訴えます」も詐欺を通報するので、原則として脅威ではなく、相手を脅かす目的で「通報します」と言うつもりでも。 たとえば、あなたは威圧されるかもしれません。 一方、「私が報告した」など、行為の事実を証明する事後報告である場合、報告された事実のみを報告するため、ほとんどの場合脅威とはなりません。 ただし、その際、誰が「なぜ」、「なぜ」を誰に報告・訴求すべきか(できないこと)を明確にする必要がある場合、「虚偽の報告をした者は、 「脅迫目的」としての印象、「報告する」と言った側は立場的に不利かもしれません。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:09▼返信
最初からこうするつもりだったんだろうなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:10▼返信
みんなで訴えればいい
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:11▼返信
これ特典に代表とのランチとかあるんだけどw
アイドルじゃなくて代表とランチかよwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:11▼返信
クラファンなんて捨てる覚悟でやるもんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:12▼返信
いっぱいお金集めて少しリターンするだけだから
もしかしてクラファン使えば金儲けってすごく容易?
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:12▼返信
アイドルとのオフパコに特典を変更すれば狂喜乱舞やで
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:12▼返信
>>54
スパチャしすぎて困窮したニュースとか見ると必ずしも金を持っている人がとは限らないんだよなぁこういうのて
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:12▼返信
でたよ、胡散くせぇクラウドファンディング

リターンの自信がないとき採用する企業は意地汚い
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:12▼返信
>>1
納豆事件にしろこれにしろこういう奴らが居るから日本でクラファンは永遠に詐欺、胡散臭いというイメージがなくならないのよねぇ……
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:12▼返信
 
 
あらかじめ明記されてるのに 詐欺とか言い出すバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:12▼返信
プラチナメンバーカードも1年間だけどコロナはしばらく収まらないだろうし代表との昼食会とやらもどうせコロナだからとかで中止にするんだろうし特典のほぼ全てが無効になりそう
100万だしてパーカーだけとか泣けるなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:13▼返信
ここの社長とのランチとファストパスみたいなのが合計で98万円くらいなんだろ
チケットは正規価格で当然だし、他の特典(tシャツとか)はゴールドでも12000円だからな

最初から中止のときは7500円しか返金しないってちゃんと書いてあるんだから詐欺じゃないだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:13▼返信
はわわわー!
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:16▼返信
クロちゃんとコラボしてるところか
84.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2020年07月29日 12:16▼返信
誰も何も言ってないが、全く無関係のアニメキャプサムネが、はちまと対をなす「オレ的ゲーム速報」も亜種・変種を含めて全く無関係の記事のサムネにするもので、
このサムネをはちまでは2015.10.15 19:20記事以降、2019年には月に1度は必ず2018.4.22 14:15記事から21ヶ月連続_2日連続7度_人が死んでいる記事1記事と年内2位の52記事とあって、
2020.7.25 14:40記事が最新の確認でmtmblgsmnmtm個別ページ化著作権侵害サムネ年内単独7位の20記事目_月内4記事目_1日に2記事1度_2日連続1度_2020年4月から4ヶ月連続_例の肺炎記事1記事
そしてはちまの別館オタコムが2020.7.10 12:40記事でついにはちまもオレ的もサムネにしていない時間違い品種をサムネにした
こっちでサムネの権利者に報告した結果、効果があったのなら、このサムネは品種・亜種・変種を含めて、もう見ることはないと思った、識者は権利者への報告を頼む、こっちでサムネor記事の権利者に報告した結果サムネが変わったり記事が削除された例があった、mtmblgsmnmtmも参考になる、以下詳細
アニメ製作:ウルトラスーパーピクチャーズ、作品名:Wake Up, Girls!、キャラ名:大田邦良、セリフ:不明、話数:不明
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:17▼返信
クラファン詐欺だろこういうの
取り締まるべき
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:17▼返信
所属アーティスト、PS4のクソダサIDみたい
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:17▼返信
全額返済しなきゃいけないなら、それはただの前払いと変わらないからなあ。。。

クラウドファンディングだから泣き寝入りになるんじゃないの? 契約内容とか差額が何に使われてるのかも関係あるかもだけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:17▼返信
他の全ての特典をすべて実行するのとファストパスの期間を一年延長くらいするならいいかなと思う
ライブしないのにファストパス権利とかもらっても仕方ないしな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:17▼返信
ざまぁwwwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:18▼返信
対応がクズすぎる
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:19▼返信
まあデンジャラスな条件に賭けて負けたのならしゃーない
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:21▼返信
今後のライブで最前行けるんじゃないの?
しらんけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:21▼返信
養分になれて良かったやん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:22▼返信
あほやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:22▼返信
現時点で返金しないとは言ってないんでしょ
どうせ返金するし、関係ない人が騒いで炎上してると滑稽だわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:23▼返信
でもこの資金をあてにしてライブの準備をしてきたわけでしょ?もう無くなってるんじゃない
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:24▼返信
乗せる方も乗せられる方もバカでバカしかいねえ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:26▼返信
100万円なんてフ・ェラチオでもしないと割に合わない
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:26▼返信
開催しない気まんまんだっただろうがなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:26▼返信
>>95
>中止になった場合は通常チケット代(7,500円)のみの払戻しとなります。

🤔
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:28▼返信
普通に次回のライブで同じ権利与えればいいだけなのでは
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:28▼返信
詐欺やん
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:30▼返信
BISの頃から知ってる身からしたら、WACKなんてそんなものとしか思えんわ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:31▼返信
100万も出したんだから訴えた方がいい
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:32▼返信
納豆のニカッの奴もそうだけどこういうの絶対許すなよ
マジで出資される側がやりたい放題出来るようになっちまうからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:35▼返信
あーあ、終わったな
この音楽事務所
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:36▼返信
出演料どころかスタッフのキャンセル料にもなりゃしねーよ!って事務所サイドはマジ切れしてそう
だが非常時だからってファンからの搾取が許される訳ではない
ちゃんと返金しなさい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:36▼返信
クラファンの最初の話と違うが増えてきてるけど
そろそろ消費者庁は動かないと公式詐欺が横行してきてクラファン自体が潰れる
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:37▼返信
対応の経緯や個別の対応が全部開示されているわけではないし、そこに外野がどうこういったところでねぇ・・
それとも神対応しろって外野が文句を言うの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:37▼返信
PCR検査して100万出した人だけ招待してやれよw
酷すぎるわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:38▼返信
あほだよね、テレビに出てる=安心って思っちゃう奴
金ばらまいてテレビ出て、人気あるある詐欺
Bishの足ひっぱるために裁判するのもありだけど、向こうは金でテレビ局と繋がってるから報道されないよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:41▼返信
>>41
投資ではないよ。利益が出ても配当はないから。
融資ともまた違う。返す必要がないから。
だから完全にお布施。そもそも銀行の融資を蹴られたやつらが集まる場所。
正直、リボ糸の手を出すなに近い
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:42▼返信
明石家サンタ待ち
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:44▼返信
いや、ボッタクリだろ…
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:48▼返信
その人数ならソーシャルディスタンスも確保できない事もないし
そいつらだけ現地に呼べばいいのにね
よりによって太客に愛想つかされるような事するのはアホすぎる
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:51▼返信
ここの事務所の太客はこんな程度で文句言わない
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:52▼返信
※109
この件で同業のクラファンにまで悪影響及ぼす可能性あるからなあ
不信感で敬遠される可能性ある
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:52▼返信
※116
それはどうかな()
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:53▼返信
詐欺だな
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:55▼返信
クラファンも馬鹿がやると文章で墓穴掘って自滅だわな
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:55▼返信
これは詐欺でしょ・・・これが法的に何の罪にも問えないなら

これの詐欺ビジネスが横行すると思うの。 何よりお金出した一般の人達が気の毒すぎるわ

100万円投資して、身勝手に中止されて、7500円だけ返すけど『法的に問題ないからいいでしょ』

なんて、この世界で通用させちゃ絶対に駄目! これは政府が何とかしないと駄目な案件よ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:55▼返信
今回だめでも開催時には最前列の特等席にしてやれよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:56▼返信
代表渡辺を神格化していて渡辺がアイドルに酷いことやってもドルオタに擁護される立場だからね
ノーダメ
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 12:57▼返信
まぁクラファンの内容見た限り、直に合って食事会を行うみたいだし、その時に何らかのアクションがあるでしょ
流石にそこら辺のファンと待遇が同じになると思えない
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:00▼返信
顛末情報ないみたいだけど、1チケ分は引かれるかもしれんけどまあ普通に返金案件ですわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:02▼返信
これ4月だろ?分かってた事じゃないか
まあこの状況で100万出すのって投資家とかで100万が俺たちの1万ぐらいの価値の人間だとは思うが・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:05▼返信
チケ購入者みんなが払い戻し遠慮したら首吊らずにすむんじゃない?
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:07▼返信
クラファンがどれだけリスクの高い物かってのがよくわかる案件だわ。
支援するときはベースの安いリターンにしとかないとホント出資者が損をするだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:08▼返信
元々クラファン自体が企画側に有利すぎるんだよ、だから出資者軽視の流れが普通にある。
コロナを理由にすれば許されると思うなよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:11▼返信
クラファンを購入だと思ってる馬鹿多いからね
投資だよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:17▼返信
違うライブの時に最前列確約って事で話まとめそう
それかお食事会の時に好きなメンバーも同席するとかさ
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:19▼返信
元々売買契約じゃなくてカンパなんだから捨ててもいいお金使ってるんだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:22▼返信
持続給付金「ほい、100万円」
なお不正すると捕まる模様w
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:22▼返信
クラファンは騙される奴が悪いという思考のコジキが詐欺るところだしな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:24▼返信
最近のクラファンってこういう詐欺まがいなの多いよな。。。
ライブのクラファンって中止した場合はちゃんと金を全額返そうぜ
こんなん単なるホントの詐欺じゃんか
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:27▼返信
>>116
それってただのバカしか居ねぇって事じゃん
そんなヤツらしかファンにならないってやべーなw
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:30▼返信
100万出した人だけ会場に入れてやればいいじゃん
30人くらいなら対策出来るやろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:32▼返信
最前列確約!(ライブ開催できるとは言ってない)
これは先見の明がないやつらの負け
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:33▼返信
>>78
コロナ真っ只中の4月頭に8月開催予定のものを掲載してるんだから詐欺だと思わない方がおかしい
騙されたアホは今後の人生のためにも今100万程度で騙されといて良かったなって感じだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:34▼返信
元々そうするつもりだったんだろ
詐欺だわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:35▼返信
100万も出してくれるような熱狂的なファンを大事にしないやつは潰れる
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:35▼返信
>>139
時代はオレオレよりクラファン
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:38▼返信
100万とか大金出した人だけ観客で呼べばいいのでは?
少ない人数だろうしソーシャルディスタンスとれそうなもんだけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 13:42▼返信
>>15
誰かと思ったら頭バシバシ叩く動画で有名になった奴か
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:00▼返信
最初からその気でも、
ちゃんと明記されてる上に、時期的なこと考えれば予想もできることだしな
そもそも、こんな額出すのは金持ちの道楽だろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:05▼返信
クラウドファンディングで持ち逃げした女はええんか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:06▼返信
お金持ちですなぁ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:12▼返信
これは、消費者センターと警察行って詐欺で訴えたほうがいいよ。簡単だよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:19▼返信
やっぱ音楽業界って人舐めてんだね
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:19▼返信
100万で最前列って最初から釣り合ってないし別にええんでないの
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:26▼返信
時期的に簡単に中止に出来るよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:27▼返信
>>100
応募時の条件だから変わる可能性はある
炎上して全額返金になるのでは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:37▼返信
次回開催時に最前列招待でよくねぇか
こんなん許されていいわけないわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:37▼返信
※115
だってそいつらだけ呼んだって赤字確定だからな
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:42▼返信
>>78
むしろヤバいやつのスケールではまだまだ世界レベルに達してないぞあまりにも文化がなさすぎて。もちろんそれも要因の一つだけどもっと単純な問題がある気がする
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 14:57▼返信
返金やろ普通
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 15:31▼返信
暴利もなにも主催側としては会場借りてるんだから、観客を入れることに対して金銭的なデメリットはないんだわ。

158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 15:40▼返信
そもそもあんな下手くそな歌をライブで聞くなんて物好きな人達だな
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 15:52▼返信
流石にこれは返すやろ。これが韓国人が代表なら絶対返って来ないだろうけど。これ返さないとこの会社、2度とクラファンとか出来んし。
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 15:53▼返信
ネットショッピング感覚でクラファンはしちゃいけねー
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:12▼返信
悪魔だ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:26▼返信
ライブ最前以外の特典にどこまで価値を見出せるのかによるな
じゅんじゅんとランチとか俺はどうでも良いけど、行きたい人も居るやろ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:33▼返信
詐欺じゃないにしても詐欺まがいでしょ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:38▼返信
クラウドファンディングって成功例ばっかり報道されるよねー
なんでかなあ広告代理店さ~ん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:40▼返信
すげえ格好いいの期待してビ○シュ見に行ったら
小さいおばさんがドタバタしてるだけで悲しくなった…
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:54▼返信
詐欺やん
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:24▼返信
>>79
中止なら払い戻しだけど、無観客とは言え決行だから微妙
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:52▼返信
>>36
日本のクラウドファンディングは売買契約だよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:56▼返信
>>165
振り付けとかひどいな
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:17▼返信
最前列の数名は配信ライブの会場かスタジオだか知らんが招待してやれよ
詐欺案件
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:28▼返信
6人だけなら観客として入れて問題ないだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:50▼返信
四月十日開始はギリギリかぁ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:11▼返信
観客入れてよくなった時に最前列用意してやれよ。
なんでなかったことにしてるんだ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:44▼返信
最初から資金調達を目的として行われてるとはいえ、事前に注意事項をよく読んだ上で出資しないとこういうことになるんだな……
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:03▼返信
いや詐欺だろこれ
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:09▼返信
クラファンなんて先に金払うシステムで約束が反故にされた時にこうなるとか考えないの?
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:25▼返信
こんなあほみたいな権利で100万出す上客怒らせたら長い目で見れば損じゃねぇの
下手したら京アニみたいになるかもしれんし
素直に返せよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:07▼返信
不思議なんだよな
のパシフィコ横浜国立大ホールの予定に入ってないんだよな
中止なら中止で中止になったと出るし、例え一般非公開のイベントでも載ってるんだけどな
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 00:43▼返信
ここの事務所はグループ作っては解散させて更に新グループ立ち上げにそのメンバーを流用したりと某紳士服店並みに閉店セールで荒稼ぎしてる所なんで
今回の件も諸手を挙げて大喜び中
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 05:11▼返信
1年有効なんだろ?
払い戻しできなくても泣き寝入りだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 05:39▼返信
どんなライブだったのかと思って詳細見たらそもそもコロナで中止になったライブの振替企画みたいで、それがコロナで中止てこれまた繰り返すぞ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 13:32▼返信
ライブの最前列席確約分がライブ自体なくなったので払戻するけど一般席と同じ金額ねってだけだろ
その他の特典は生きてるんだから100万が7500円になるってミスリードしてんのはマスゴミ様と何が違うのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 17:50▼返信
>>1
クラウドファンディングって寄付と一緒だからなwww
公共機関への寄付ならば控除が効くが、これはそれじゃないからなwwww
詐欺だといわれても、寄付したんだから戻す必要もなし。
寄付された側は何してもOK。寄付ってそういうもの。対価を差し出す必要もなし。
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 17:52▼返信
>>168
投資・寄付です。ふるさと納税と一緒。
売買契約は成立しない。ならば、訴えてみたらいかが?
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:45▼返信
今の所購入者は文句言ってねえみたいだから様子見だな、ライブより面白い特典出る可能性も有るし
現時点で無関係のやつが騒いでるの謎

直近のコメント数ランキング

traq