• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









「生まれもっての勇者」っていうドラクエによくみられる概念の話なんですけど、本来なら「世界を救った者が後に勇者と呼ばれる」という順番のはずが「世界に(神に)選ばれし勇者だから世界を救わなければならない」になってるの、どちらかといえば誇りではなく「呪い」に近いんだよな















この記事への反応



ドラクエの勇者は確かに呪いですね。
あの世界の勇者は「血統」
なので魔王が現れた時、勇者一族の青年が勇者ですね。
良い言い方をすると「宿命」
守護大名家に産まれたみたいな物?
名家の軍人一家に産まれた様な物かな?


1→ロトの呪い
2→同上(+1主の呪い)
3→オルテガの呪い(後に1・2へと)
4→大体マスタードラゴンのせい
5→呪い(勇者)を産むための人生
6→世界救ったら故郷が消える
7→父母のエゴで父母が変わった
8→竜神の血の呪い
9→下っ端が師の尻拭い(あと永遠と宝探し)
10→勇者の友となる呪い
11→悪魔の子


そう考えるとドラクエ9は勇者っていう概念自体が無くて下っ端天使が上司の天使の不祥事の尻拭いをさせられる(超要約)話だからある意味呪いから解放されてる。まぁその後同族の天使が皆昇天して星になる中1人だけ人間世界に残って戦い続けろと修羅道を女神に命じられた主人公も中々大変だが…。

プレイヤーが勇者になりたいと思ってドラクエを始めたから勇者になる呪いを主人公たちが背負ってるんだぞ!

なんか深いね(*´﹃`*)
Xの世界は1人の冒険者
勇者の盟友で、エテーネの王族の子で色んなキャラの下僕になってて、過去2回程死んだおかげで魔族大隔世を起こし大魔王←いまここ
ただの変態やん_| ̄|○ il||li


そして竜王に「私と手を組めばローラ姫と田舎の村で素敵な宿屋を営ませてやる」と言われて転ぶ勇者

ドラクエ4も、村の全てと引き換えに生かされた勇者だった記憶が。
世界を救えても、救えなかった故郷のことを想い、道具袋のはねぼうしを見つめることがあったと思います。


キリスト教の預言者ってそういう境遇ですよね。神様に選ばれたばっかりに行く先々で不幸な目に遇ってる。

はぁ~~~ドラクエ11、、、、、、

ロトの紋章とかほんとそう感じました



言われてみればもはや「呪い」だな





コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:21▼返信
いやそれ昔から言われていたことだから何を今更
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:23▼返信
まぁその呪いも次のナンバリング辺りで終わりだろうけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:24▼返信
俺もイケメンの呪いにとりつかれてる
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:24▼返信
今更ドヤ顔でこんなこと語るとか頭悪そう
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:24▼返信
試練はプレゼント
きついことを繰り返して力を得ていく
試練がありすぎるとつらい
試練がない人生はすごくすごくつらい
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:24▼返信
いいかげん、ゲームと現実の区別つけようぜ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:24▼返信
 
で?
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:25▼返信
>>1 米国、「日米同盟を揺るがす存在」として二階俊博自民党幹事長と公明党を名指し

米国の有力研究機関が、日本の対中融和政策を推進する勢力についての調査報告書を作成した。7月下旬に公表されたこの報告書は、安倍晋三首相の対中姿勢に大きな影響を与えてきた人物として、首相補佐官の今井尚哉(たかや)氏の名を明記していた。また安倍首相の対中政策を親中方向に向かわせる存在として、二階俊博・自民党幹事長や公明党を挙げていた。
この報告書は政府の支援を得て作成された。米国が日本の対中政策形成にこうした強い関心を持つのは、トランプ政権の中国への対決が強まり、日本との対中共同歩調を期待するためだとみられる。
9.投稿日:2020年07月29日 16:25▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:25▼返信
>>3
ワテもや
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:25▼返信
医者の息子とかみんなそんなんだったよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:26▼返信
ドラクエじゃなくて『シルマルリの物語』の
トゥーリン・トゥランバーンからでしょ指輪物語の更に神話時代の物語の主人公の一人

呪いの魔剣使い系主人公の走りでもあり呪われた剣には冥王モルゴスを倒す運命がある(ただし虚空へと追放されたモルゴスがいつの日か舞い戻ったタゴール・ダグラスにての話)
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:26▼返信
リアルで言うと、商売やっている家の子どもが、生まれた時から、跡取りになる事が、勝手に決められている感じかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:26▼返信
深いね いや 深くはないね
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:26▼返信
※10
お互い頑張ろうな
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:26▼返信
浅っさ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:27▼返信
平凡な人生より呪われて魔王倒したかった
肉親は焼き殺され妹を助けられず魔物と化した弟を殺して後悔しながら仲間の命を糧に魔王を討ち取りたかった
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:27▼返信
めっちゃ浅いけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:27▼返信
また現実に絡める〜
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:27▼返信
堀井「きっしょ」
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:27▼返信
ビルダーズ1がそんなかんじのこと言ってたやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:28▼返信
ポジティブに見ればあの勇者達は呪われてたと捉えられても、たしかにその行動は勇者だったんだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:28▼返信
>>3
なのに一族の中で君だけがブスだから苦しんでる。
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:28▼返信
WA2でも英雄=生贄っていう話してたし
なんかどっかの作中でこんな設定既にやってなかったか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:28▼返信
>>8
メディアも野党も叩けぬ妖怪2Fが吊るされる時がついに来たか
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:28▼返信
いまの世界情勢呪われ過ぎてる
災害のコラボレーション
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:28▼返信
普通に設定としてすでにネタにされてるモノを今更言われてもね
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:28▼返信
いちいち粗を探すなよキモオタ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:29▼返信
何いってんだこいつ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:29▼返信
碇シンジやアムロちゃんみたいなものだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:29▼返信
レイアースは呪いみたいなもんやな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:29▼返信
ゼノブレイド以下の駄ゲー
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:30▼返信
任〇天堂の呪いにかかってる所は沢山あるなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:30▼返信
ゲームをおもしろくなくしてる設定だよなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:30▼返信
勇者の憂鬱 バカリズム で検索
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:32▼返信
「ここは○○の街です」しか言えない人物だっているんですよ!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:32▼返信
勇者になりたくても既に居た挙げ句大魔王のエックスくんとかどうなのよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:32▼返信
ゲームの面白さとはあんまり関係ないよね
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:32▼返信
プレイヤーが勇者なんだからやりたくて産まれてきてんだろうが
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:33▼返信
延々を永遠と書く奴ほんと4ねばいいと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:34▼返信
遊佐恵美やね
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:34▼返信
ぼくは勇者なんかになりたくないとか言い出したらウザ主人公とか言って叩きだすんだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:34▼返信
※39
プレイヤーの立場は勇者じゃなく、やたら細かく指示してくるトロデ王だぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:35▼返信
なろうで更に勘違いが加速する
45.もこっち投稿日:2020年07月29日 16:35▼返信
俺は生まれもっての任天堂ユーザーだが呪いだとは思わないが?
むしろ誇り
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:37▼返信
オラは殺したくなんかないのにー!とか言う悟空はいらん
47.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月29日 16:37▼返信
だったら作品作るのやめたら?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:37▼返信
ランスやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:38▼返信
その為に特別な力があるんだろw
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:38▼返信
ガンダムが勇者ポーズパクリだしたのも勇者の呪いなの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:38▼返信
ロト紋で言うてなかったっけ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:38▼返信
政治家の父「政治家になれ」
これも呪い
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:38▼返信
職業勇者の作品があるような…
3は他の国もの国も勇者出してたような…
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:39▼返信
※34
天下のドラクエ様に向かって何いってんだこいつ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:40▼返信
スクエニ、正確にはエニックスか?は11sの失態を深い話してる様な雰囲気で挽回出来ると思ってんのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:40▼返信
6は別に勇者になる必要なくね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:40▼返信
RPGの世界なんてプレイヤーがクリアできるように配慮して作られてるんだから余裕でしょ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:42▼返信
ドラクエ5って必要なのは指輪だけで勇者も天空装備もいらんよな
天空城墜ちてたから…
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:42▼返信
まず自分にかかってるTwitterでバズりそうなこと言いたくなる呪いを解けよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:42▼返信
その葛藤もまたいいんじゃない
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:42▼返信
閃の軌跡シリーズはまさに主人公が帝国の贄に選ばれた呪われた存在だからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:42▼返信
6と7は自分から呪われにいくのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:43▼返信
今更
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:43▼返信
ロマサガみたいな一般の村人スタートの方が面白い。
最初から勇者とかラノベのチート主人公と同じ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:43▼返信
>>54
その天下のドラクエ様はスクエニの足引っ張りまくり、看板に泥塗りまくりなんだよなぁ。
株主総会で名指しされる程度にはやらかしてるぞ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:43▼返信
ブレスオブファイア2だと最初から「宿命の子」扱いされてたな。
ロマサガ3も「宿命の子」扱いだったな
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:43▼返信
それを言ったら長島一茂さんなんかリアルに最高に呪われてるってことになるじゃないか
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:43▼返信
天下のドラクエ様も、今はもう過去の栄光にすがるだけのドラクエに成ってしまってるよ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:44▼返信
勇者が一番ツラいってそりゃ当たり前だわな
でもそれを乗り越えられるから選ばれたんだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:44▼返信
「勇者」とかいう古臭い設定いつまで続けるんだろうねこのシリーズ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:44▼返信
なんかそのへんの作品とかで言われてそうなこと言ってるだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:45▼返信
単純に主人公は特別でないといけないってだけかな
5は名前も台詞も与えられない不幸なだけのモブを操作して、特別な力を持った嫁と息子が主人公になるという話
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:45▼返信
勇者は呪い
英雄は生贄

これテストに出るぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:45▼返信
産むこと自体が生存自己肯定のための呪いです
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:45▼返信
>>61
だいたい獅子心皇帝と黒の騎神と糞オヤジのせい
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:46▼返信
>>45
お前は単純に呪われてる
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:46▼返信
だから災いを呼ぶ悪魔の子って呼ばれてたやん
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:46▼返信
それを呪いと受け取らないから勇者なんですよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:46▼返信
英雄という名の生け贄だろ
テイルズオブシンフォニアとかFF10のユウナとかワイルドアームズ2とかね
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:47▼返信
喋らない主人公だからそこまで呪いっていう感じもしないな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:47▼返信
>>45
スイッチ買えよ雑魚w
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:47▼返信
>>59
承認欲求は呪い
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:48▼返信
痛い奴多すぎて引くわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:48▼返信
普通にゲームを楽しめよ。
揚げ足取りにしか見えんぞ。
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:49▼返信
生贄になった事を功績にされて英雄になる奴は2流3流じゃないですか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:49▼返信
>>70
かといってホストが主人公はもっと嫌なんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:50▼返信
呪いはセンスないな
ドラクエの世界は王政で成り立ってる
血統を重んじる世界観なんだよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:50▼返信
ブスはブスの遺伝子撒き散らすのやめな〜
そんなにお仲間のブス増やしたいのかぁ〜
だから呪われしブスが蔓延るんやで〜
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:50▼返信
>>12
ベレンと混じってる
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:50▼返信
人生はRPG
おまえら自身も勇者なんだよ
逃げ回ってばかりいないでコツコツレベル上げて
ラスボスを倒せ
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:51▼返信
※46
殺さずは害悪ってはっきりわかんだね。男なら思い切りいけ
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:51▼返信
拗らせた厨二病だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:51▼返信
>>86
閃光の異名を持つ不人気
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:51▼返信
たかがゲームや漫画やアニメの事なのに
今どきの考え方がよく出ている
要するに「責任を負わされることから逃げたい」って思考だろ?
別に勇者じゃなくても、生きていけばそれ相応の責任を負うことはある
学校でも仕事でも家庭でも
そういったことから目を背けたくて仕方がないんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:51▼返信
ワイルドアームズ2なんかはそれ自体がテーマじゃん
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:52▼返信
言うて殆どの勇者魔王倒して幸せになってるしなー
重すぎる責務ではあるけど呪いって不幸を齎すって意味合い強いしあんま合ってないような
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:52▼返信
※90
ちょっとうちのクソババア殴り倒してくる
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:52▼返信
>>25
ただの完全版ですら叩かれるってのに、時限独占完全版に次ぐ劣化完全版

完全に地位と名誉を失ったオワコンのドラクエの話なんかすなーーー😂
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:52▼返信
ただしタンスも壺も荒らし放題だ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:52▼返信
※77
それ言ってたの魔王側だからなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:53▼返信
>>2
次のナンバリングは誰も買わんやろな
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:53▼返信
>>70
ドラクエの古臭さは海外レビューでも酷評されてたね
DQ11は最新ゲーム機で遊ぶ20世紀の作品だと
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:53▼返信
勇気のある者って職業?クラス?がまず意味不明
なんで雷出せるようになるんだ…
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:53▼返信
※94
なろうラノベが完全にその思想反映されてる
チートもらったけど役目放り出してスローライフ的な
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:54▼返信
※53
3はゾーマ倒した功績でロトの称号授かったってEDだからね
職業は最初から最後まで勇者だけど、話の上で勇者になったのはED
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:55▼返信

はい
ドラクエ7

107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:55▼返信
ドラクエは村人Aがモンスターを狩りまくれるような世界じゃないから
勇者や主人公に補正が掛かってるから全く不遇には思わん。

みんながみんな世界を救えるような世界観で勇者に選ばれたから救えとか言われたら断ってもいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:55▼返信
そもそも何を誇るんだ?
バカかこいつ
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:56▼返信
アフィで劣化版にゴージャス版とかあったの思い出した
豚持ってる?
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:57▼返信
※107
6でずしおうまるとかと渡り合ってた村人いたけどなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:58▼返信
勇者は資質、英雄は結果。
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:58▼返信
※99
物資徴発だ。魔王との闘いに勝つため人類は勇者に協力せよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:58▼返信
フカヒレw
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:58▼返信
11の勇者は先代の尻拭いのために生まれたんじゃなかったっけ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:59▼返信
社会に対して何の責任も取りたくないゆとりヘタレの考えそうな逃げ口上だな
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 16:59▼返信
戦士は不細工マッチョで頭悪い
勇者はイケメンで呪文が使える
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:00▼返信
勇者って「魔王を倒してくれる勇者募集」という看板につられて王城に行った冒険者の一人じゃないのか?
ゲーム内で表現されてないけど王様に勇者とおだてられてカスみたいな準備金とこん棒で頑張ってる勇者がいっぱいいるんだと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:01▼返信
※103
本来は英雄みたいに勇気ある者を称えた称号みたいなもんでしょ
でも、DQ世界では勇者は選ばれた存在みたいな感じで勇者しか使えない技が出てるだけ
それに3の時には女神の加護を受けてロト一族は女神に守護されてるし
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:01▼返信
英雄なんていらないッ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:02▼返信
人類を救済する宿命があるなら呪いじゃなく預言者じゃない?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:02▼返信
産まれながらに強制的に勇敢なる者扱いとか酷い
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:03▼返信
3の時には他の勇者がいたり死んでたりしてたよな
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:04▼返信
なろう系と根っこは同じ
努力とかじゃなくて運命で成功したいって都合のいい欲求なんやな
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:04▼返信
超有能なイケメンという極大のメリットがあるじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:05▼返信
WA2くらいプレイしとけや
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:05▼返信
なにが呪いなんだか
金持ちやイケメンと同じでしょ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:07▼返信
ロト紋で最後血筋否定したけどあの後1,2に繋がるんだよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:07▼返信
お前の末路は英雄だ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:08▼返信
英雄の末路は女体化だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:08▼返信
ダライラマやな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:08▼返信
今更過ぎ
なろう読み始めた?
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:08▼返信
ゆうしゃオルテガ
ゆうしゃサイモン
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:10▼返信
3は数多の勇者が旅に出て戻ってきてないからな…
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:10▼返信
魔王を倒して世界は平和になりました
んなわけねーからな
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:10▼返信
日本人は血統好きだからしゃーない
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:12▼返信
これまで あまたの ゆうしゃが まおうを たおさんと たびに でた。
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:13▼返信
まことの勇者の証がロト
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:14▼返信
誇り?
誇りと呪いに何の関係があるんだ?
勇者はただの神に選ばれし者って意味だろ
誇りってwwww
意味不明www
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:15▼返信
冒険の支度金と言って勇者に100ゴールドしか渡さない王様とかにはキレてもいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:17▼返信
そのネタはワイルドアームズ2でもうやった
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:18▼返信
※127
ロト紋はいいとこ準公式なんでね・・・
藤原カムイはそういう解釈してるってだけで
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:18▼返信
>>138
神に選ばれたという誇りでやり遂げるって話だろ
誇りがないなら「選ばれたけどやらない」がありになっちまう
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:20▼返信
いつものツィカスソースのゴミ記事
もっと面白いもん書けないの
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:21▼返信
DGBのビルダーもなかなか酷いぞ
死んだ人間無理矢理甦らせて勇者が生まれる
準備をしろとか
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:21▼返信
戦闘や魔法の才能あるだけで
どういう道を選ぶかは本人の自由
途中で詰む事もあるから
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:22▼返信
※127
まぁロトの一族は3でルビスに守護されるようになったからなぁ
本人が否定した所でロトの一族は魔王が復活したら勇者になる運命となってるよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:25▼返信
もっと一族繁栄させて世界中に子種ばら撒けばいいよ
人類皆血族になればロトとか気にせんでもええやろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:25▼返信
めっちゃ浅い話だった
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:26▼返信
5は勇者じゃない…
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:27▼返信
んなこと言ったら英雄だって生贄だぜ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:30▼返信
英雄と呼ばれる頃には既に成し遂げた後だからよ…
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:32▼返信
いや別に深くもなんともないし
ただ呪いって言いたかっただけだろw
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:34▼返信
10年以上前にワイルドアームズ2で扱ったテーマだし
さらにもっと前に色んな作品でテーマにしてるんじゃないか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:34▼返信
何度倒してもセーブポイントから復活して襲いかかってくるんだぜ?(所持金が半分になるとはいえ)
あれ敵軍からしたら恐怖でしかないだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:35▼返信
クリア出来る前提のお話で胃潰瘍って痛すぎ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:36▼返信
本来勇者なんて言葉は別に特別なもんじゃないしな
ちゃんと偉業を成し遂げて英雄と呼ばれる存在に比べればな
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:39▼返信
それでも自分の意思で決めたんだとかの主人公的なアレがあるじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:40▼返信
数多の勇者の屍の上に立ち唯一大魔王ゾーマを討伐した真の勇者ロト
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:42▼返信
Moonどうぞ〜イカレた勇者でてくんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:43▼返信
ひのきの棒とかはした金で世界を救えといわれてもさぁ
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:44▼返信
しかし可哀想だな
選ばれし真の勇者(何度でも復活可能)の前に旅立った勇者たちは…
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:46▼返信
それがいいんだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:46▼返信
30年以上前から同人でよく見る設定>勇者は呪い
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:47▼返信
ドラクエは勇者しか勇者になれないナチゲーってこと?
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:48▼返信
※163

商業アニメでも使い古されてるぞw
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:49▼返信
ドラクエでも誰でも勇者になれる作品があるし
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:54▼返信
屁理屈こねて世間様の逆張りばかり、ほんま陰キャラですわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:54▼返信
全滅しても復活できる加護か祝福か呪いかわからんのも
別に勇者でなくても持ってたりするしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 17:58▼返信
違うなあ
勇者ってのは『勇気の者』って意味で
誰でもなれるんだぜwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:01▼返信
どうでもいいことをこねくり回してちょっと小難しく表現して発表するの大好きだよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:03▼返信
そもそも唯一の公式外伝「精霊ルビス物語」で、ドラクエの勇者と魔王の戦いはロトと魔王の魂の因縁すなわち呪いの連鎖だと明かされているので。
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:04▼返信
ドラクエがおっさん向けゲーになったことで齟齬が生じちゃったけど
もともとは子供向けだから
子供特有の万能感を刺激する「僕は選ばれた存在」ってのが
感情移入させるのに一番手っ取り早いんだよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:06▼返信
そういうのなろうに腐るほどあるよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:07▼返信
ドラクエ4がまさにそんな内容じゃないか
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:12▼返信
最近始めた人には大発見なんだろうね。

漫画でもダイの大冒険やロトの紋章で、産まれたくて勇者に産まれたんじゃない的な話があるしね。
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:12▼返信
勇者という貧乏くじ引かされる主人公設定は小説家になろうによくあるネタだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:12▼返信
借金王がなる「今年の伝説の勇者」というふざけた設定のゲームがあったな・・・

178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:13▼返信
ドラクエで最初から勇者なのってほとんどないぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:16▼返信
そんなこと悩むやつは勇者になんて生まれないから安心しろよ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:18▼返信
ヨシヒコは村中が村長と結託してそもそも抜ける剣使って嵌められたんだっけ
そかもそのいざないの剣は時を遡ったヨシヒコ自身が置いたっていう
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:18▼返信
※172
だからなろう系じいさん多いのか今
ドラクエ世代って氷河期ゆとりのクズだもんな
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:20▼返信
慣れたプレイヤーがバックにいる勇者は千年魔界で準備した
魔王を軽く物理で撲殺する簡単なお仕事なんですけどね
ブラックプレイヤーつかまされた勇者は散々ボコられた挙句
世界も救えずにフェードアウトする
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:25▼返信
魔王が現れた時同時に勇者も出現するとかいう宿命的な設定
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:25▼返信
どう捉えるかは人による
誇りに思う人間も当然いる
誰もがこう思うだろうって考えは愚かだ
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:25▼返信
WA2はその辺りテーマにしてる。
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:26▼返信
お前らは生まれ持ってのはちま民だけど、その辺はどう思ってるの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:27▼返信
※175
ダイの大冒険は実際に魔王を倒した勇者がいて、
それが後継者を育ててるってところだからまた別問題のような
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:30▼返信
ガオガイガーは?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:31▼返信
最初から勇者なのってせいぜい4ぐらいで、他は魔王倒したから勇者になったのが3ぐらい
生まれついての勇者が出てくる5とか10はあるけど、ドラクエによくみられるって言うには無理がある
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:32▼返信
勇者の血筋じゃないと魔王に対抗できないんだから仕方ない
まぁ魔王に勝てる素質を持って生まれたことを呪いと言うならそうなんだろうなぁ
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:32▼返信
ドラクエビルダーズで似たようなのやったな
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:33▼返信
それ言うなら強制勇者だな
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:35▼返信
>>98
物語の作り方が下手くそだから、異常な解釈がイキってるな
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:43▼返信
※189
初代は勇者ロトの血を引くものみたいなことを最初に言われてただろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:44▼返信
勇者が世界を救うなど大きな事を成し遂げてようやく英雄と呼ばれるものだと思ってたわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:47▼返信
勇者と民衆の在り方だと
ワイルドアームズ2の切り口が好きだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:49▼返信
元々は世界を救った者が後に勇者と呼ばれるようになったんだけど、これ以降勇者の血筋となったんだよな
DQ10は勇者の血筋であることに苦悩するからそれなりに考えて作ってると思うよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:50▼返信
封建社会が基本のファンタジーでなにいってんだ
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:51▼返信
ゲームの設定ですよ?
架空物語と現実の区別できてます?^^;
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:53▼返信
冒険を拒否して自分の人生を生きることもできるけど、それをしないで世界のために自分を犠牲にするから英雄になるのであって、王様に選ばれただけで英雄になるわけじゃない
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:54▼返信
>>188
護も生まれた時からある意味宿命を背負わされてたじゃん。勇者ロボ?勇気ある者と勇者は違うし・・・
ダイ大のダイとポップみたいなもんだよ・・・
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:54▼返信
そりゃ心の弱い人から見れば呪いにみえるだろうけど勇者からみたらやはり勇者なんだよ
たとえ勇者の父親からみてもな
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:55▼返信
勇者という肩書を呪いで済ませないでいただきたい
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:57▼返信
よくよく考えなくても魔王討伐なんて罰ゲームそのもの
よーやるとは思ってたわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:57▼返信
DQ世界の「勇者」はただの職業
誰でもなれる
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 18:57▼返信
じゃあ天皇も呪いだなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:00▼返信
勇者と魔王はかなり深くまで考えられてる創作多々あるだろ
なろう系ですら勇者が呪いとして扱われているもの多いぞ
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:00▼返信
呪いの意味分かってるか?
呪い(まじない) の方なら合ってるが
ほんと馬鹿は言葉の意味も分からず勝手に概念を作ろうとする
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:01▼返信
光あれ
これにルビ降って
呪いあれ
って割と定番だし
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:02▼返信
>>206
皇室なんてみんなそう、それでも勤めを立派に果たされるから偉いのよ
皇族がいない国のゴキ君には分からないかな
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:03▼返信
6主人公「転職すれば良いじゃん」
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:07▼返信
んなこと言ったらヒーロー変身ヒロイン〇代目天皇全部呪いじゃねえか
呪いみたいな勇者認定もあるが勇者=呪い扱いはホンマ腹立つ
第一DQはそんな単純じゃねえよボケ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:10▼返信
逆に単純に世界を救う誇りある勇者でいいよ
何でポリコレやフェミ以外では普通に主語デカ野郎がドヤ顔でこういうの語るんだ
VIPか二次創作でやれ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:15▼返信
絶対なろうから発想を得ただろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:21▼返信
ロト紋でとっくの昔に通り過ぎた話
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:34▼返信
ゲームの架空世界に何いってんだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:39▼返信
プリキュアとか女子中学生には恥ずかしくて苦痛すぎだろなあ
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:45▼返信
ゼルダもそう
呪いの印は聖痕とも言える
もののけ姫のアシタカも描写こそ呪いだけど聖痕として力を得ているしね
219.ネロ投稿日:2020年07月29日 19:45▼返信
真の勇者🦸‍♂️🦸‍♀️ネロのお兄さんのご登場じゃい
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:50▼返信
韓国人であることが呪いだと?
差別だー!
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:58▼返信
 
時限独占の呪いwwwwwwwwww
 
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 19:59▼返信
それは、天皇家を侮辱していますね。
日本を救ってくださっている。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:02▼返信
生まれてきた事が呪いなのだ勇者よ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:10▼返信
生まれ持ってのプリンセスだけどニーt…
おっと誰かが来たようだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:18▼返信
別に強制されてねえんだからやめてもええんやで?
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:19▼返信
※210
偉いの一言で呪いを肯定できる君のおつむが羨ましいよ
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:29▼返信
いやいや、今更
「なろう」で何周したよその話題
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 20:38▼返信
※227
ここにいる全員がお前みたいになろう小説ばかりを読んでるわけじゃないのでねw
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 21:18▼返信
十年だか二十年前だかにドラクエⅢの同人誌でそんなのあったな
クオリティ高くてむちゃ好きだったわ
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 21:29▼返信
海外でCOD: Ghostsが発表された時めっちゃこの話題になってた。真の愛国者は息子もまた兵士にして国の捧げる っていうキャッチコピーだったので。
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 21:34▼返信
FF15も似た話
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 21:46▼返信
世間には物心ついたころからそういうもんを背負わされたり
強いプレッシャーを与えられて捻くれてる人って案外いるんだよね
創作物みたいに大会社やら梨園やら王室やらそんなレベルでもなく
町医者とかただの教師の子とかでも親次第では呪いを背負わせてくる
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:14▼返信
まさにMoonやん
アンチ勇者ゲーム
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:17▼返信
dq11の勇者パワーで万事解決は酷かった
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:17▼返信
呪い化するのは育て方のミスマッチか失敗や
死なないだけで精一杯から少しでも余裕出来て集団の中で生活する人間にとって、天に与えられた役割が現実にはないことが最大の悩み
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:18▼返信
生まれついての明確な勇者は2、4だけな
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:19▼返信
>>222
GHQがアメリカ本国に不満の矛先が向かぬように破壊せずに残しておいた呪いだからなアレは
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:23▼返信
>>199
区別出来てますよ。現実ではmob Aです。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:27▼返信
ドラクエビルダーズ1はそれがテーマの1つだったよね
1勇者を都合良く使う住人や王様に嫌気が差した勇者が世界を守らなくなって、その後の世界が舞台になってる
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:32▼返信
魔王()とか
はずかしい
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:42▼返信
その呪いを否定してるのがビルダーズ
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 22:45▼返信
>>193
勇者ってのに世界を救う意志とかも含まれるよな

なんか意志と関係なく強制される呪いとか宣ってるけど笑笑
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 23:35▼返信
ドラクエとジャンプ漫画は血統主義が酷い
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月29日 23:55▼返信
DQ1のロト<私の治める国があるなら、私自身で探したいのです


これ、完全に宣戦布告だよなw いずれこの国も支配下にw
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 00:17▼返信
ビルダーズは正史を汚したくないから露骨に1も2も歴史のif物にしてたので興醒めしたな。あれにテーマ性とか感じる人はおめでたいぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 00:24▼返信
でも日本人の傾向としては
自らであれこれ考えて自立して動くよりは
どんなに誤った判断でも
他人にあーだこーだ指示される方を好むんだよな
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 00:26▼返信
※218
ゼルダはスカイウォードソードで最後に呪いをかけられてるからな
ガノンとリンクの戦いが永劫に続く呪い
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 02:10▼返信
呪いとか言い出したひねくれ者か
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 02:33▼返信
ドラクエの主人公は喋らないから勇者とか選ばれし者に自己投影しながらプレイできるんだよな
逆にFFのクラウドみたいな本当は落ちこぼれみたいなキャラでも
見た目はホストで性格は陰キャ中二病みたいなのは感情移入できない
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 02:52▼返信
生まれもっての天皇も奴隷みたいなもんだしな
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 03:50▼返信
強いられているんだ!
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 06:30▼返信
ロトが称号で勇者はチェゲバラみたいに通り名だろ
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 07:14▼返信
そんな難しく考えないでユーザーに分かりやすくした結果だと思うがw
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:15▼返信
ルビスに使い捨てにされたビルダーズもあるやん
ルビスが絶対ラスボスだと思ったからなアレ
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:26▼返信
皇族は生まれもって皇族なんだが

呪いなの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:51▼返信
魔方陣グルグルのニケがいい例だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:35▼返信
主張自体に何も問題ないが、こういった意見にすぐ感化されちゃうノータリンが一定数存在するのがどのようなコミュニティにとっても癌。
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 11:14▼返信
それなら勇者に倒されるラスボスも呪いだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 11:20▼返信
※183
昔から同人モノでもネタにされるが魔王側からしたらなんか神に選ばれた人間がゾンビアタック繰り返しながら段々強くなってひたすら自分殺しに襲い掛かってくるとかって視点になるんだよな
神から不滅の呪い受けた正義マンが襲ってくるとか恐怖でしかないよな
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 15:01▼返信
作中で勇者って呼ばれてるやつってそんなにいたっけ?職業が勇者のやつはいたと思うけど。
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 15:36▼返信
>>1
その代わり人の家に勝手に入って物壊したり物盗んでもOKやん
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 16:01▼返信
スクエニの人たち深いことは何も考えてないと思うよ?

直近のコメント数ランキング

traq