• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






就活55社落ちたので、
新たな自己分析法を試してる






  


この記事への反応


   
溢れてるんで強化系ですかね

水見式オーラ選別…
70社落ちたのでわたしもやってみます…


心を強化しな
  
単純で一途な方とお見受けします

わたし100社以上落ちた 大丈夫

強化系ですか
攻守バランスに取れた系統ですね
立派な脳筋社○になれそうw
←傷口に塩を塗るスタイル


葉っぱ朽ちたんだけど・・・
特質系?




今のコロナの時期、就活は
本当に修羅の道だと思いますが
強化系能力で念を極めてがんばってください






B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6



コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:32▼返信
55になってもこれって
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:34▼返信
※1
55社な
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:35▼返信
>>1
えっ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:35▼返信
>>1
"55社"に落ちた、な?
日本語苦手な人?
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:35▼返信
移動費だけで結構行きそう
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:36▼返信
>>1
お前は障碍者枠で一発で受かりそうだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:36▼返信
糞つまんねー
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:36▼返信
ありがとう
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:37▼返信
本ツイートよりリプの違法アップロードのほうが笑ったw
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:38▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:38▼返信
そんなアホだから落とされるんだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:38▼返信
藤美園
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:39▼返信
>>1
ガイジごっこでレスいっぱいやん
やったね
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:39▼返信
強化系なら肉体労働やれよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:40▼返信
※9
訴える人間が居ないからしょうがない
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:40▼返信
バブルの頃なんて会社がうちに来てくれって
1人に対して何社も言ってきてたというね
そんな連中が面接官
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:41▼返信
草生やすほどおもしろいか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:42▼返信
>>9
最初どういうこと?って思ったけど意味が分かったわw
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:42▼返信
そんなことしてるから落ちるのでは・・・?
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:43▼返信
うそつきはいらないです。
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:43▼返信
贅沢言ってないで介護に行け
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:44▼返信
大企業ばかり狙ってるからそんなに落ちるんじゃねえの?
だからと言ってボーナスすら出ない会社は、入社して後悔するけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:44▼返信
文系就職はそんなもんよ
ゲーム感覚でやるくらいでちょうどいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:45▼返信
55社落ちても衰えない承認欲求
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:46▼返信
ち~んのセンスはつまらん
おとなしくうんこ連呼しとけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:47▼返信
おまたせ 介護職しかなかったけどいいかな?
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:47▼返信
くさいくさいくさいーwww
臭すぎてゲロ吐いちゃったwwwもったいないから飲むね?w
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:47▼返信
※22
日本の企業上から受けて55社も行けば大企業から外れるやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:47▼返信
バブル終了、リーマンショック、震災、そしてコロナ
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:47▼返信
そして、無職に
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:50▼返信
ふむ、自己評価の高さが原因か
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:51▼返信
バズりたくてそんなことやってるからそりゃ受からないんじゃ?
55社ほんとに受けたかは知らんが
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:51▼返信
なんだパワー系ガイジか
34.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月30日 08:51▼返信
ルックスも関係あると思うよ。ルックスが悪かったら受からんし
35.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月30日 08:55▼返信
ユーチューバーになったら?今の時代自分でアクション起こした方が早いし
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:56▼返信
日本の会社は東大卒のBSより中卒の美女方を欲しがるからね
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:57▼返信
12社でギブアップした俺。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:57▼返信
まあネタなんだろうけどあんまし面白くないな
39.高田馬場投稿日:2020年07月30日 08:57▼返信
今はバイトですら採用渋る状況だしな。
本当に荒れるのはこれからだろうけど、国はどういう対応するんかねぇ。
10万配ってはい終了は流石に日本終わりやで。
もっと根本から企業や個人を支えないと取り返しのつかない事になるで。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:57▼返信
特殊清掃なら引く手数多ですよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 08:59▼返信
55社受けて何もわからないの?
じゃあそのまま100は普通に落ちるよ
気が付けよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:01▼返信
>>39
甘ったれたことぬかしてんなw
国はみんなのお母さんじゃねーんだよw努力が足りないだけだろ?現にこの状況でも内定貰ってるやつはいる。氷河期とかいう無能共もそうだけど個人の能力不足を棚にあげて責任転嫁してて恥ずかしくないの?
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:02▼返信
これは焼酎の大五郎系ですね
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:03▼返信
新卒なんて、ほぼ能力同じだからな
外見や話し方で採用されるか決まる

普段から敬語使ってない人は必ずわかる
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:03▼返信
リモートだとカメラ映りで8割決まるしな
46.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月30日 09:03▼返信
就職とかめんどくさそう。俺は親が自営業だから他社に就職する必要ないしラッキーだわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:07▼返信
>>42
お前が1番恥ずかしい
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:13▼返信
>>46
お前ニートだからそもそもこの話に関係ないやんw
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:13▼返信
これは草
> sakuramanga.org
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:14▼返信
大企業ばかり受けてるからやろ
中小企業ならほぼ受かるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:19▼返信
自己責任ですよ
コロナのせいにしないでね
就職出来ている人いますよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:20▼返信
第三次氷河期到来
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:21▼返信
※51
その母数が減ってるんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:23▼返信
>>46
自営業とか自分がやるとなるとめちゃくちゃ大変なやつやん…
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:23▼返信
おいおい人手が足りないって言ってるのにコロナを理由に就職できないって
元祖氷河期世代が知ったら笑われるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:24▼返信
そんなしょうもない自己分析()なんてしてるから落ちるんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:26▼返信
遊んどる場合かこいつ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:26▼返信
※55
消費増税とコロナで需要が激減して人余りになってるよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:28▼返信
こう言う現実に置かれている若者や派遣がコロナガーとか言われて響くと思うか?
60.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月30日 09:29▼返信
>>46自営業の方がいいよな好きな時に休めるし自分のペースでできるし。他社だとノルマとかあるしな好きな時に休めんし
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:32▼返信
>>26
「(認知症の老人に対して)暴れんな!暴れんなよ...」
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:36▼返信
今の時期に落ちるってただの地雷じゃね
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:41▼返信
下手な鉄砲数打ってもアカンねやな……
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:45▼返信
※58
お前無能の馬鹿って言われない?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 09:59▼返信
>>54
コイツは馬鹿だから大変さなんて全くわかってないんだよ
ま、潰れても自業自得だし好きにすればいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:11▼返信
マジレスで申し訳ないけど
そんな風に茶化してるから落ちるんだよ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:15▼返信
>>2
不採用通知出書もってナマポ貰えにいけ^^
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:17▼返信
どんな面接態度で履歴書と職務経歴書出したら
100社だの50社落ちるのか逆に知りたい…ネタだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:21▼返信
>>28
経済産業省のデータによると日本の企業に限っても大企業の数は1万2千社だが?

因みに日本の企業421万社の内、419万8千社が中小企業で、割合で言うと99.7%が中小企業。
このデータだけ見ると一見日本では中小企業で働いてる人が多く見えるが、大企業というのは雇ってる人数も多く、国内の企業で働く従業員約4013万人の内、約1229万人が大企業で働いている

つまり3人に1人は大企業で働いている
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:22▼返信
そもそもレベルの違う会社ばかり受けるからだ、100kgのブスがAKBのオーディションいくら受けても落ちる、そんなの当たり前やろ
分相応を受けろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:22▼返信
10社落ちた時点で「自分のスペック」と「志望企業のレベル」を見直した方がいい
時間の無駄だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:26▼返信
この前人事が今の就活生は面接で聞いた内容とは違う返答をしてくる人が多いのでお話にならないって言ってたので自己分析より受け答えが出来てるのかを気にしたほうがいい

10社連続で落ちるならハロワにでも行って面接訓練受けた方がいい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:26▼返信
※68
リクルートサイトで手あたり次第逆オファーかけまくった結果やろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:27▼返信
この時期ならコロナの影響を受けない仕事を選びなさい
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:28▼返信
冨樫は仕事しないの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:29▼返信
大企業って一言に行っても「中小企業以外は全部大企業」ということだから
じゃあ中小企業とは?と調べると例えばサービス業だと資本金5000万円未満、従業員100人未満ということだから
実は案外大したハードルではない気がする。うちですら80億、3000人だし
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:37▼返信
>>47
図星突かれて発狂すんなよwそういうとこやぞw
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 10:57▼返信
>>7
そのささやかな嫉妬はいつか君の糧になるよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 11:00▼返信
>>11
es見直して筆記、面接練習こなして身だしなみ整えればどこかしら拾ってくれると思うんだけどな
55社も受ける時間あって羨ましいわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 11:20▼返信
こんなことやってるうちはまだまだ余裕
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 11:27▼返信
自分も氷河期だからわかるけど
たぶん根本的に自分に合ってないとこばかり受けてるんだと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 11:36▼返信
コロナどころじゃ無い
自分の進路が問題だって奴が
コロナで自粛しましょうと言われて自粛すると思うか?
コロナなんてどうでもいいんだよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:19▼返信
コロナもあるがこれだけ落ちる奴は本来のそいつの評価より高め狙いだしそれを続けられるのは偉いのだけどね
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:27▼返信
55社も落ちてるなら自分の価値に見合ってない会社ばかり受けてるのか?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:47▼返信
>>83
学生には企業の評価と自分の評価なんてわからんからな
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:48▼返信
就活に落ちまくる人間ってのは自分に価値を付けてない奴か、
自分の能力に見合わない見当違いの会社ばかり受けてるバカかのどちらかだ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:49▼返信
そんな何社も落ちる無能ってマジでなんなの…?笑
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:52▼返信
アドバイスにもならんが、会社興す方が何かと楽だよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:55▼返信
>>81
40過ぎのおっさんになって昼間にこんなところに書き込みするようなやつだから
落ちまくったんじゃね?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 12:56▼返信
>>76
人数に対して売上少なすぎるだろ
俺の会社は500人で100億だけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 13:12▼返信
1度落ちた会社は(常識として)2度と受けられないから1年耐えてみたらどうだろうか。
今年よりも良くなるかは賭けだけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 14:57▼返信
選考シートで落ちるの何割なんだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 18:30▼返信
>>1
おじさんは中卒の引きこもりだけど
500くらい面接して落ちました

誰か助けてください
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:12▼返信
入社できた人より職を失った人の方が数多そう
まさに氷河期の再来だな(アレに比べたらネットがある分、まだ全然マシだが)
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:47▼返信
就活は基本マッチングなんで、55社落ちるということは
客観的な自分のポジション確認が間違ってるということだろう
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:58▼返信
たった55社?100社200社くらい受けろよ
氷河期世代はそのくらいやって当たり前だった

直近のコメント数ランキング

traq