
大体のゲームは課金することで強くなったり、自由度があがる。
— ダルビッシュ有(Yu Darvish) (@faridyu) July 29, 2020
それを求める人たちがいるから無課金の人にもそのゲームを提供できる。
無課金でも何不自由なく出来てしまうと、そもそも誰も課金しなくなりゲーム自体成り立たなくなるので無課金を選んでいる以上はそこを理解したほうがいい気はします。
大体のゲームは課金することで強くなったり、
自由度があがる。
それを求める人たちがいるから無課金の人にもそのゲームを提供できる。
無課金でも何不自由なく出来てしまうと、
そもそも誰も課金しなくなりゲーム自体成り立たなくなるので
無課金を選んでいる以上は
そこを理解したほうがいい気はします。
これが出てきたw pic.twitter.com/UO7Y4i3sXM
— 猛り爆ぜないブラキディオス (@g382o3np0ddwN5v) July 29, 2020
— ぬん (@w_oyzn) July 29, 2020
この記事への反応
・そもそもゲームを始める時点で
有償で購入しなくてもいいということに感謝しています。
元々は本体代とゲーム代がかかってましたから
・私は無課金派
沢山お金を使ってくれる皆さんのおかげで楽しませていただいています。
もちろん制限ありあり。
つまらなくなったら止めるだけ。
当然だとおもいますけどね。
・課金してる人がいないとメーカーも配信する意味ないですからね。
慈善事業じゃないんだし。
無課金の人が悪いなんて思わないし楽しみ方は人それぞれ。
ただ一部課金してないのに偉そうに意見してる人を見ると?となる。
・無課金で198日あれば覇王行けました
何かに文句つけるより
戦略見直した方が100倍身になります
・無課金で何不自由なくプレイできたら
ゲームとして成り立たないですもんね。
その不満をダルビッシュさんにぶつけるのはアカン。
・課金者をマリオとするとクリボーに規則的な動きをさせるより
無課金者に操作させた方が難易度が上がって面白くなるんですよ
無課金者は代金を支払わずにゲームを提供してもらってるのでは無く、
課金者を楽しませる為に
対価を貰わずにmobキャラを操作しているようなもの
・本当にその通りだと思います。
自分は微課金ですが、いつかダルビッシュさんと対戦して勝ちたいです!
だからダルビッシュさんがその時まで続けていることを祈ります
リアルの野球も頑張って下さい!!
おっしゃる通りすぎて草
ダルビッシュさんもすっかりゲーマーすなぁ
ダルビッシュさんもすっかりゲーマーすなぁ

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
?