• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




なるほどなぁ






ロゴには3つのタイプがある



ワードマーク

180702_disny_roots-w1280




ピクトグラム

a11b4bb3ba448d1fa402ac3dc62cc91f-7




エンブレム

tullys





しかしNIKEはどれにもあてはまらない

名称未設定





しかもNIKEはシンプルなのでアレンジが効くうえに

誰が見てもNIKEだとわかる


名称未設定













この記事への反応



確かにそうですね
よく考えたら傷口みたいなロゴなのにめちゃくちゃカッコいいですもんね


こんな抽象的な図形のロゴが世界中に受け入れられてるって凄いですよね!
しかも調べたら、このロゴデザイン学校の学生に5000円くらいで描いてもらったそう...!凄い人もいるものですね...


コレは当時、ナイキの事をほとんど知らなかった自分でも「おお、カッコイイ!」となりました。

より正確には、「文字を消すことができる幸運」に出会えたというのが、デザイナーとしての「憧れのポイント」なのかな? と想像してます。


なるほど、面白いです!
ピクトグラムとの違いは「モチーフがあるかどうか」なんですかね


NIKEは羽だったりAdidasも靴紐モチーフだったりするそうなので、多分一番の違いはユーザーが一瞬でモチーフを認識できるかどうかなんだと思ってます。

NIKEのロゴは、フランスのルーブル美術館に展示されている「サモトラケのニケ」の大理石彫刻の羽根を参考にデザインして意匠としたものですね。

ニケーはギリシャ神話に登場する有翼の女神。


サモトラケのニケだって説明されない限りわからないというオリジナリティの塊




たしかにスゲエなぁNIKE


B0869MWWSQ
バンダイナムコエンターテインメント(2020-07-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B085K45JDB
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2020-07-17T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6


コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:32▼返信
死ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:33▼返信
で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:34▼返信
エンブレムやん・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:35▼返信
☑マークやし、安直やん
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:37▼返信
関西人の発想はすごいんやで
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:38▼返信
プロじゃない学生がデザインしたから
色々考えず自由に出来たのかもね
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:38▼返信

絵じゃん

8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:39▼返信
アイスホッケーのスティックかと思った
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:41▼返信
え、日本の家紋とか県章とかとおなじ系統やんけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:41▼返信
※4
それで世界共通ブランドのマークになった、すごいじゃん
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:42▼返信
ピクトさんのほうが100倍すごいけどなwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:42▼返信
アシックスもアシックスTIGERのマークにしろよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:43▼返信
アップルマークのほうが凄くね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:43▼返信
いやいやNIKEって書いてあるよ大半
普通に有名なエンブレムって話にすれば良いのに
偏りすぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:45▼返信
>>13
Appleは名前のままだろうが
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:45▼返信
ピクトグラムやけどなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:45▼返信
スポーツ用品にマークがついてたら判るけど
急にそれだけ出されたらナイキだとは思わんよ
つまりその程度
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:46▼返信
>>15
リンゴのシルエットやん🍎
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:46▼返信
別に大した話しでもねえな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:48▼返信
デザイナーはコピーばっかりだから発想の前に理屈を出そうとする
だから間違ってるけど説得力あるみたいな説明をする
つまりは営業が上手いってだけの凡人
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:49▼返信
ポカリスエットも有名になったら同じやん
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:49▼返信
ポカリスエット
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:51▼返信
※18
ナイキもニケの羽じゃんwww

お前、アホなんか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:52▼返信
車メーカーがだいたい当てはまらん?
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:52▼返信
偽物が作りやすそうだけどよく考えたら今の印刷技術スゴイからナイキに限った話じゃないわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:57▼返信
言うほどマルフク憧れか
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:59▼返信
>>23
スウォッシュ
わかる?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:59▼返信
>>24
当てはまるのはアウディとベンツぐらいじゃね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:00▼返信
>>27
やめたれw
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:11▼返信
変な持ち上げ方してんな
すごいのは35ドルで描いたのにSwooshとか名前つけられて
儲かったからってダイヤ入りリングとナイキ株もらえたとこだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:12▼返信
糞大げさなゴミ記事あげてないでゲーム記事に集中しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:20▼返信

ニケ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:31▼返信
これをなんでもない女子大生が作ったって事考えるとデザインの才能や訓練はヒット作を出すのとあまり関係がないと思えるよな・・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:32▼返信
日本の家紋が近いと思うんだが
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:49▼返信
何でナイキ?浸透すればどんなロゴだって理解されるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:54▼返信
ロゴがというより”これがナイキだ!”って宣伝したようなもん
予備知識がなきゃこんなおっさんとかが描かれた薄い紙切れが貨幣だって思わんだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:01▼返信
いや世の中にはこれを「ニケ「」と読む奴がきっといるはず
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:04▼返信
エンブレムにカテゴライズされてるのに
いいや、どこにも属してない!とかほざいてるのウケる🤣🤣🤣www
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:08▼返信
長年ナイキ=あのマークを擦り込んだ結果だろ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:20▼返信
最後の誰でも分かるってやつさ、
右下のオレンジ以外、一目じゃわかんないんだけど…
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:20▼返信
こじつけもいいとこ
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:23▼返信
CHANELとかGUCCIとか
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:42▼返信
たまたまうまく行っただけだしただの知名度の差でしかない NIKEが存在しなくて他のブランドしかなかったらそのどれかが著名になるだけ その企業が存在してるから それに再現性があると思わないほうが良い よく経済学で事例紹介されるけど じゃあ同じもの作れよってなったら誰も作れないからね GEとかコーラと一緒で再現性がない たまたまうまく成功してブランドだろうけど だからなに?だよ 再現性なんて無いし 2位のペプシコなんてだれも知らないでしょ日本じゃ そんなもんだよ たまたまうまく行ったものをしたり顔で語ってるだけ 語ってる本人ですら再現性が無いとわかってないしうまく出来る方法も知らない ただの過去データでしか無い。同じことをしても時代や背景が違うし再現しても成功なんてしない だから二匹目のドジョウは失敗する じゃあナイキに学んで成功したブランドは?って聞かれたらわからないでしょ 当然だよ無いんだから 
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:44▼返信
エンブレムでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:49▼返信
Amazonも段ボール箱のニヤリだけでAmazonだってわかるじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 04:15▼返信
ドミノピザかと思ったけど、何で山田涼介なん?
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 04:21▼返信
Appleがまさにそれ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 04:40▼返信
>>13
スマホって禁断の果実齧っちゃった感があって好き、無関係らしいけどね。
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 05:50▼返信
フリーメイソンの企業のロゴは興味深いね
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 06:01▼返信
まさにシンプルisベストって奴だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 06:16▼返信
ファッションブランドのロゴはかなりのものがこれに当てはまるので全然説得力なくないか
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 06:27▼返信
ナイキのロゴは最初から文字がなかったわけじゃなくて、十分周知された段階で文字を消したロゴだからな。
最初からこれが完成形じゃないぞ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 06:44▼返信
ロゴは誰が見てもわかるようになってるだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 07:12▼返信
ナイキだと知ってるからカッコよく見えるだけで
ただこれだけがあったらなんとも思わん、むしろダサいとも思える
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 07:20▼返信
確かに文字でもアイコンでもないのに誰でもNIKEと理解されるのはすごい…

は??
ロゴの影響じゃなくて単なる知名度だろ。こいつ色々アホすぎ。
しかもどれにもあてはまらないとか、アップルやツイッターのロゴだって同じだろ。
何を無理やり分けようとしてんの?アレンジだって効くし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 07:24▼返信
NIKEのロゴはガキの頃憧れてたが、大人になりよりファッショナブルになった今、むしろ嫌いになった。
みんな身に付けすぎだし、靴にあのロゴがあるとガキっぽくてダサい。
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 07:32▼返信
ナイキ推しやめて欲しい
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 07:34▼返信
ただ有名なだけじゃん
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 07:46▼返信
※23
ニケの羽ってなに????
林檎信者ってこういう馬鹿しかいねーの????
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 07:47▼返信
※56
ファッショナブルとかいい年こいて言ってるのが最高にださいからお前は気にすんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:01▼返信
これも後知恵バイアスだよなあ
SAPPOROとかただの☆だしシンプルはNIKEの専売特許じゃない
先にNIKEの成功があって褒めてるだけじゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:04▼返信
ならドリキャスの渦巻マークももっと誉めろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:15▼返信
シューズの意匠に用いる必要上できるだけ抽象化する必要があったってだけの話だよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:23▼返信
アディダスなんて3本線で行ける自由さよ

まあそれだけで商標としては認めてくれなかったけど3本線見ただけでイメージするよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:39▼返信
死神の鎌に見える
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:39▼返信
ロゴマークを展開しているだけでは
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:45▼返信
>>64
3本線言われてもただの「ジャージの線」としかイメージ分かんのですが
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:46▼返信
Amazonは?
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 08:51▼返信
いや、普通にエンブレムのカテゴリーだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:06▼返信
>>56
みんな身に付けすぎ気にするとかキョロ充かよ
自分の感性じゃなくて他人の目を先に気にしてる奴にファッショナブルもクソもあるか
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:08▼返信
これにフィルナイトがいくら払ってその後裁判になった、とかも面白いよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:11▼返信
えっと、デカデカとNIKEってクソダサ文字つけてた頃もあったやろがい
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:27▼返信
>>43
めっちゃ早口定期
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:36▼返信
女子大生にバイトで描かせただけだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:26▼返信
プーマのパクリ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:55▼返信
ピクトグラムのカテゴリーじゃないかな?
チェックマークがモチーフでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:09▼返信
元は風車
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:14▼返信
>>14
どんだけ崩してもNIKEってわかるよ!の画像でNIKEって書いてあるの草
そらわかるやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:16▼返信
>>33
そりゃロゴを売ってヒットしたわけじゃねぇもの
スポーツ用品として、選手が売れたから売れたんじゃねーの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:29▼返信
使い続けてるから価値があがるんだよ

ぽっと出の新ブランドがこのロゴだったとして「は?」ってなるだろ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 12:30▼返信
こういう他人のフンドシで自分をアピールするやつ大嫌い
心の中で叫んでろよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 14:30▼返信
これが五千円5000万でもお釣りがくるくらいのロゴ
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 17:48▼返信
ミズノとかもそうとはいえ、ナイキほど見ずに描けるもんはないからな

直近のコメント数ランキング

traq