• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




JR東日本、過去最大の1553億円最終赤字 4~6月




記事によると



JR東日本が30日に発表した2020年4~6月期の連結決算は、最終損益が1553億円の赤字(前年同期は915億円の黒字)だった。

・東日本大震災のあった11年1~3月を上回り、四半期として過去最大の赤字になる。

・新型コロナウイルス感染拡大の影響で鉄道利用が激減した。

・売上高は3329億円と前年同期に比べて55%減った。営業損益は1783億円の赤字(前年同期は1446億円の黒字)と同期間で初めて赤字に転落した。鉄道収入は1802億円と61%減った。ホテルや駅ナカの販売、商業施設の賃貸なども軒並み落ち込んだ。


この記事への反応



うわマジか...
仕方ないといえば仕方ないのだが...


怖くて電車に乗れない
バイクか自転車移動オススメよ


えげちぃな

リモートワークが市民権を得た今、こうなるだろうなぁ~とは思っていたが、想像できない巨額の赤字。
すごい金額だなぁ・・・・・。


JALやANAは思ったよりも赤字が少ないと思っていたけど、JRは思った以上だな。

だが、しかし、「Go To キャンペーンはするな」という意見が大多数です!ぴえん。

ファーーーーwwwww

新コロナの実害に対して見合った代償だったんだろうか。

ひゃあぁ……
国鉄だったら死んでんじゃね?


必要以上に自粛をやるとこのように経済損失が大きくなる。






桁違いの大赤字
人出回らなくなったしそうりゃそうなるか・・・


B07SRWS7N7
スパイク・チュンソフト(2020-11-19T00:00:01Z)
レビューはありません



B08DCXVH5G
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません



B08DD3C2YL
アトラス(2020-10-29T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(244件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:02▼返信
JR乗る人おじぇいあーる
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:02▼返信
日産は通期で約7000億ぐらいの赤字になりそうとか言ってたな
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:02▼返信
新幹線ヤバいからJR東海も相当だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:02▼返信
中国に損害賠償請求してほしい
武漢肺炎のせいで世界がめちゃくちゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:02▼返信
ララ💖
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:02▼返信
日本苦しめよ~
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:03▼返信
感染列車に乗れよクズども
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:03▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩
>> 1
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:03▼返信
>>4
中国も被害者だけどね
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:03▼返信
ソフバンの方がすごくね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:03▼返信
リニアもやばそう
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:03▼返信
自粛警察「自粛しろ経済捨てろ安くなったとこで外国さんが買い漁るからさ」
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:03▼返信
満員電車でないと黒字をだせない無能経営
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:04▼返信
分で電車動かしてるからなぁ
地方みたいに1時間に一本にしたらええんちゃう
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:04▼返信
列車で旅に行くけど、ここ半年行ってないからなぁ・・・
出かけたいのに出かけた人がコロナ罹患率高いから出かけられないという
16.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月30日 19:04▼返信
大丈夫これからリニアの時代が来るしいくらでも金稼げるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:04▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩
>> 1新型アナノレウィルス
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:05▼返信
今まで黒字で一度赤出したくらいで騒ぎ過ぎでは?
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:05▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩
>> 17
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:06▼返信
桁が違う?
日産は6400億の赤字だぞw
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:06▼返信
だからなんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:06▼返信
今でも十分満員なのに赤字てw
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:06▼返信
💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩 💩ア💩ナ💩ノレ💩
>> 19
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:06▼返信
電車小さすぎて乗れない、、
25.うんこにみえてきた投稿日:2020年07月30日 19:07▼返信


💩
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:07▼返信
>>22
今発表してるのは4-6月期だから
緊急事態宣言とモロに被ってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:08▼返信
だからナニ?コロナ蔓延させてでも黒字が良かったか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:08▼返信
日本は電車料金が高いと聞くがどの程度の利用率で黒字になるの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:08▼返信
今苦しくない業界なんてあるのか?
30.投稿日:2020年07月30日 19:08▼返信
このコメントは削除されました。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:09▼返信
>>29

土木
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:09▼返信
国鉄だったら終わらないの間違いだろ
世界中で電車や空港なんか国有化してんのに
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:09▼返信


イチコロな❗️
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:10▼返信
こういう時だからこそ
みんな苦しんでるんだからお前も苦しめ論で乗り切ろうや!
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:10▼返信
今までボロ儲けだったやん
まあ本数減らすなり対応してくれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:11▼返信
※9
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:11▼返信
ちょっと胡座かいてた面もあるわな
これを機にいろいろ見直さんと
民営化されてる企業なんだからさ
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:11▼返信
中国が滅べば万事解決!!!

まいどまいどいろんなウイルス撒き散らしやがって!!!!
黄砂だのpm2.5だの
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:11▼返信

また、公的資金でただせ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:11▼返信
お盆休みの帰省も電車あまり乗らんだろうし赤字どんどん増えるな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:12▼返信
※30

お前は祖国の事でもうちょいビビれや
ことと次第によってはお前もうそんなに元気にイキれねえぞ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:12▼返信
どうせ国から金が投入されるんでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:12▼返信
巨額だねぇ
このまま潰れるだけなのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:12▼返信
USJでもコロナ出たんやな
45.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月30日 19:13▼返信
河野さんに頼んでオークションしたら?自衛隊のやつみたいに
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:13▼返信
>>28
乗車率が100%に近ければ安い
山手線とか140円で乗れるけど地方は140円とか無理
東京は更に便数が地方の10倍以上だからこそ成り立ってる
それが崩れればこれくらいの赤字転落は想像に難くない
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:13▼返信



はい、いいです。


すこし、ゆうはんをいただきたくぞんじます
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:14▼返信
ヤバイよな
コロナで黒にならなくなったってだけならまだいいけど
赤字が凄い出るとなると今のままだと凄いことになっちゃうぞ赤字
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:14▼返信
しつれい、おば!
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:15▼返信
今までが儲けすぎてたんやろ。本数減らせ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:15▼返信
狭い車両に無理やり人間詰め込んで稼いでた汚い企業です
52.ねちねちねち男💩投稿日:2020年07月30日 19:16▼返信
昔みたいに国営にしたら?
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:16▼返信
都内は数分に一本だからな
ラッシュ時以外は20分に1本でもいいだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:16▼返信
JR赤字→国が補填→税金で回収→消費税20%に→消費落ち込む→会社連続倒産→失業者だらけ
無事日本崩壊
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:17▼返信
電車が一番の感染源だって報道したらもっと赤字になるから報道しない
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:18▼返信
JR東株持ちのワイ、逝く
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:18▼返信
しかし人命にはなぁ
なんとか折衷案があればいいのだが
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:18▼返信
赤字対策しないとマジで倒産だな
赤字路線潰したら電車が無くなる地域が多発するかも
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:19▼返信
電車というインフラの崩壊の始まりかもしれんな
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:20▼返信
東芝に比べたら安い安い
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:20▼返信
なんだお前らGoToしてないのか?
都民以外は頑張れよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:20▼返信
GOTOの予算より少ないじゃん赤字
まだいけるまだいける
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:20▼返信
自粛厨が払えよこの赤字分。
今の日本のコロナの死者と比べもんになんねぇだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:22▼返信
※54
そんな周りくどい事関係なく、こういう大ごとや解雇、倒産、大赤字にならないでも
各会社縮小、ボーナスカットや減少、削減で各家庭の生活費や消費レベルが下げられたり
ボーナスで買う筈だったものを日本全土の規模で断念される訳だから。その落ちた消費、社会へ回る筈だった金が回らない
あそこの会社赤字で可哀想で済まない。皆で自分の足元ぶっ壊してるのだから滑稽でしかない
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:22▼返信
これは悪材料出尽くしで株価上昇ですね
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:23▼返信
運賃値上げとかしそうで怖い
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:24▼返信
>>63
自粛しなくても経済悪化するんだよ馬鹿
スウェーデン見ろや
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:24▼返信
一等地売ればペイよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:24▼返信
このままだと黒に転換出来る見込みがないな
規模縮小して赤を減らすぐらいしか出来ないと思う
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:24▼返信
まぁそりゃそうだろうよ
俺もリモートワーク中心になって定期更新してないし
JRとしちゃ通勤客の定期が安定収入源だっただろうから減収待ったなしだろうな
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:26▼返信
東京の路線を止めれば黒字回復するよ
トンキンが乗ってるかもしれないから皆乗るのを止めてるんだし
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:26▼返信
だって移動すんなって言われてんだもん
移動のビジネスなんだからそりゃそうだわなという
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:27▼返信
運賃100倍にして二度と通勤させようなんて思えないようにしてくれ
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:28▼返信
韓国もやべえだろ
バイトなんかしてる場合じゃねーぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:28▼返信
ソフトバンクのほうが桁違うぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:29▼返信
JRはパヨクソの言う”観光業”ですらないからね・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:29▼返信
今までさんざん儲けてたんだろそれで補えよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:31▼返信
JRは日本一の不動産王だからな
資産を売却すれば数兆円になるし余裕よ
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:31▼返信
これGoToなんかじゃ焼け石に水だろw
再国有化してコロナ収まったら再民営化ぐらいしないとw
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:31▼返信
※73
会社に泊まりになるだけだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:31▼返信
フェリーとか乗ったらガラガラでやばかったわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:32▼返信
※67
>自粛しなくても経済悪化

そこへ来て政府を叩きたい一心でGoTo批判やからなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:32▼返信
売国2階のGoToばら撒きをJRに回すべきだったな
観光業より交通機関の方が生活基盤に関わるしなw
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:32▼返信
赤字で傾くの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:33▼返信
そりゃ政府もGotoなんちゃらせざるを得んだろて
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:33▼返信
そこまで本数を劇的に減らしたわけでもないし、まったく人が乗ってないわけでもないのにこの赤字って普段どんだけ金を取ってるんだよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:33▼返信
株式会社自民党と利権者が長年食い漁った血税の額と比べれば、鼻くそ程度なのだろうが、それもスッカラカンだからな
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:34▼返信
>>71
お前は頭の回転止まってるようだけど心臓の動きも止めた方が世の中のためになると思うよ。
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:35▼返信
赤字でも無問題。
ほんとにヤバくなったら税金使って救済する特殊法人のような企業だから。
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:35▼返信
JR東日本もGo toの恩恵を受けてるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:36▼返信
>>55
捏造報道してどうすんの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:36▼返信
>>83
行動目的ありきの公共交通機関なのに、何言ってんだコイツ・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:36▼返信
だって小池とか控えろ控えろとしか言わないんだもん
そりゃそうなるよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:37▼返信
コストカットすんべ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:39▼返信
ボーナスカットで余裕
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:41▼返信
ほとんどの企業で在宅に切り替わると同時に交通費打ち切られたからな
定期券買ってる人、例年の半分に満たないだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:41▼返信
9割型トンキンのせいじゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:42▼返信
経済止めれば、そらこういうことになる
もう1回緊急事態宣言なんて出来るわけないわな
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:42▼返信
GWも今月の4連休もお盆も小池は外出るなって言ってるが?
どうしようもないぞ
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:42▼返信
だまれ文災害
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:43▼返信
※29
IT業界、衛生関係、一部の食品関係はめっちゃ儲かっとるやろ
ゲーム業界もそこそこ?
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:43▼返信
※98
中途半端だから長引くんだと思うけど
ちゃんと根絶やしにつるつもりでちゃんと宣言し直した方が結果的にダメージは少ないだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:43▼返信
ワイの年収の1000倍で草
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:43▼返信
テレワーク主体になると定期券の収入がなくなるもんな
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:44▼返信
※101
その辺も大体中国に食われてるんだよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:45▼返信
こういう疫病の類のリスク想定してなきゃいけなかったんだ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:45▼返信
三菱自動車3600億円の赤字
まだまだだね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:45▼返信
アホみたいに儲けてたんだからたまにはね。
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:48▼返信
ゲーム業界は安泰だな
このご時世で大きく業績を落としている所があったなマジもんの無能だわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:49▼返信
うまくできてるな
ボロ儲けしてたからこのくらい平気だろ
東京の大地主だしな
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:49▼返信
マンモスと恐竜の絶滅を思わせる
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:49▼返信
むしろこの程度でよく済むな
維持費と人件費がアホみたいにかかる事業
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:51▼返信
今まで儲けてるし余裕だろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:51▼返信
需要が減ったのにガラガラの電車を動かし続けたせいじゃないの?
時代に対応していかないと潰れちゃうよ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:52▼返信
公共交通事業は見直さなきゃならない時期だね
買い物であれ、娯楽であれ、仕事であれ、これからは人の移動が極限まで減らされる時代になるだろ
再び淘汰の時代がやってきた
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:53▼返信
忘れてはいけないのは
全て中国が元凶って事
いつか世界全体で協力して
ウイルス兵器開発の真相を突き止め
世界に賠償させる
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:55▼返信
いや、全然マシだよ。
東北の震災が起きた時なんか日立や東芝も4000億円規模で損失出していたし。
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:56▼返信
自己責任だししゃーない
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:57▼返信
中共はコウモリ由来のウィルスを人に感染するように組み替えていたのは事実だからな
アルたちは誇らしい研究所でウィルスいじってるアル!って自慢してたからな
それでこの状況を作り出したんだから報いを受けてもらわんとなぁ
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:57▼返信
※116
なに勘違いしてる
新種ウイルス発見してくれてありがとうございますだろ?
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 19:58▼返信
※119
中国の発見がもっと遅れたら軽く今の10倍は悪化してたことだろ
崇めろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:00▼返信
五毛くん米国と冷戦だけどこんなとこでアルアルしてていいの?w
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:00▼返信
日本人がgotoするなって圧を出しまくったからな
これから観光産業に関わるものは解雇、閉店、倒産ラッシュ来るな
Gotoが繋ぎの希望だったのに日本人が自ら潰した自分たちの働いてないとこはさっさと潰れろってそれが日本人
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:00▼返信
東電とか原発事故で兆単位の赤字じゃなかった?
それでも潰れたりしないし社員は既に高級取りに戻ってるぞ
赤字の埋め合わせは利用者に負担させりゃいいだけだしな
JRもそうするから問題なし
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:01▼返信
>>121
もっと早く発見してたのに隠蔽してたの間違いだろ
126.投稿日:2020年07月30日 20:02▼返信
このコメントは削除されました。
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:03▼返信
アベが税金を使って救うからイージーモードでいいよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:09▼返信
 今年の4月から5月の自粛期間が長すぎた為、乗客数が大幅に減少しました。当然のことです。
 今もなお、東京都内で感染者数が続出している為、殆どの企業の会社員達が、出勤せず、再びテレワークに戻るでしょう。
 また、JR東日本の利用者数が大幅に減少するでしょう。
 もはや完全にお手上げです。
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:09▼返信
どれくらいの人が定期解約したんだろう?
俺は3月以降テレワークで月に1,2回しか出勤してないけど
交通費はそのまま支給されるから、期限切れたんで
11万の定期更新したよ
JRに損益は無いはずだが
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:10▼返信
とっくに解約定期
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:12▼返信
お前らもうソフトバンクの赤字忘れたのかよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:13▼返信
※131
あそこはマネーゲームで利益出したり赤字出したりしてるだけだからな
ハナから虚業みたいなもんだし別にどーでも
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:14▼返信
>>131
ソフトバンクなんて資産売却すればいいだけやん
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:14▼返信
>>132
JRかて本業は土地転がしやぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:15▼返信
電車とか好きそう
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:16▼返信
フルリモートで東京に住む必要もなくなったから
来月引っ越しするわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:16▼返信
※136
ふざけるなコロワイド野郎
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:17▼返信
鉄道もさることながらエキュートとかあの辺の損失もやばいんだろうな
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:18▼返信
本当なら新駅開通してオリンピックで観光客増えてウッハウハ、の予定だったのにな
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:19▼返信
一般的な給料に引き下げでええんや
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:19▼返信
そもそも新幹線の料金高過ぎる
他にライバルが少ないからとぼったくり過ぎなんだよ
今回のコロナ騒ぎで連休中の本数が減って、新幹線の検査の間隔に変更が生じて、検査をする下請け会社に1週間の休みがあった
その休業分の給料はJRが保証するらしいけど、とある会社は国にも休業保証を請求するらしい
これ犯罪じゃないのかとそこの社員のまともな人が心配していた
福岡の博多南車両基地の関係の会社です
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:20▼返信
Gotoだの自粛だのどれも根本的に解決しないことばっかり言ってる奴がまだいるんだな
自粛せずに成功した国は存在しないし自粛しても海外からの感染者が来たらまた経済が停滞する
Gotoは一時しのぎにしかならん
結局別の道を探すしか方法はないんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:21▼返信
赤字分どっかが浮いた
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:22▼返信
一番の問題はテレワークが進んでコロナ後も人が減りそうなところ
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:22▼返信
中国が賠償すべき、中国は全人類の敵
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:23▼返信
キングボンビにやられたのですか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:23▼返信
※141
発覚したら確実に名前出して報道されるぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:25▼返信
JR北海道「コロナ?ただの風邪だ。」
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:26▼返信
JRが倒産したらどうなるのっと
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:26▼返信
乗る人減った分、ダイヤ減らせばいいんじゃないの?
職員もリストラしないといけないが。
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:28▼返信
>>150
赤字路線はガンガン廃線にしないといけないな
電車も線路のメンテも人手が必要だし維持もかなりかかる
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:30▼返信
GOTOのおかげで感染者が増えて
さらに厳しくなりそうだね

やったねっGOTOキャンペーンばんざーーーーーーい 
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:31▼返信
※149
国鉄に戻る
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:36▼返信
これがニューノーマル。
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:39▼返信
要するに満員電車で、ギチギチにしないと経営維持できないの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:42▼返信
これまで客を荷物のように電車に押し込んで運んできた天罰
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:43▼返信
旅客がいなくなったため、航空貨物料金はどんどん高額化中。
鉄道貨物も同じことになりかねない。
トラック輸送にそのすべてのしわ寄せがいく。
これから訪れる通販の大幅値上げ(一般流通相乗りができなくなるため、数百円ってレベルではすまない)に、通販がこれからの標準とかほざいてるアホは、考えが行きついてない
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:43▼返信
まぁ、通勤もしてないし。しかたないね
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:44▼返信
緊急事態宣言中で客は減っても電車は通常通り動かせって命令が出てたせいだろ
自民公明党が悪い
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:44▼返信
乗客が少ない運行すれば赤字だから減らすしかないんだけど、
なんだかんだ言って電車を使わざるを得ない人も多いだろうから、
便を減らすと必然的に密を生むわけで、
これはなかなか難しい状況になりましたねぇJRさんも
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:46▼返信
※150
貨物どうするの?
保線作業は各JRが担当しているが、JR貨物は上下分離で運行を行っているので、JR各社の収益の悪化は貨物輸送にそのまま転嫁される方向に行くことは必至
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:46▼返信
コロナに影響されるような業種は今後必要なくなるからな
底辺の仕事してる奴らは大変そうだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:47▼返信
>>162
コロナに影響されない業種って政治家?
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:48▼返信
横柄な窓口職員の首ガンガン切って欲しい
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:51▼返信
JRとかいらなくね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:51▼返信
高速道路会社もおそらく大赤字だろうな
来年の各運賃、料金の改定での大幅値上げはもはや避けられない。
物流がマジで死にかねないぞ
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:53▼返信
ライブとかこれからは基本無観客ネット配信が主流になっていくから鉄道や飛行機使わなくなるから覚悟しとけよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:54▼返信
黙ってても客がきてくれたのにね
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:56▼返信
※163
マスク特需でホクホクだぞ
天下り先も確保出来て将来も安泰
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:58▼返信
これを機にVRが進歩してくれたら嬉しい
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:58▼返信
※167
大規模なイベントとか、JRや私鉄系の関連会社が後援として入ってることがほとんどなのに?
ライブとかむしろパトロンがいなくなって衰退していくだけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 20:59▼返信
Go To 止めろ勢は倒閣目的で叩く為に悪い側面しか見ないからなあ
地方なんかバスも鉄道も飛行機も廃線待ったなしなんだけど
地方路線が廃線になろうとアベガーの皆様には関係無いもんなあ
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:01▼返信
※172
鉄道だけじゃなく、船便、航空便、全部やばいぞ
高速道路もやばい
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:03▼返信
これを機に国営に戻せ。間違っても中共に買収させるなよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:04▼返信
>>86
通勤電車は本数減ってないね
まあ、この先通勤電車の本数を半分ぐらいにすればいいんじゃね?
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:06▼返信
横柄な窓口職員の首ガンガン切って欲しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:07▼返信
>>114
本数を減らすと混んで密になるから、下手に本数を減らさないように、国から言われてるんじゃね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:08▼返信
遅延ばっかしてるからじゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:23▼返信
>Go To キャンペーンはするな

自分は関係ないからなw
自粛警察の意見なんて聞いてたら国が滅ぶわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:25▼返信
Gotoなんぞより消費税なくせ
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:27▼返信
リスク管理が出来ていない
自業自得だわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:28▼返信
昨年の台風18・19号の鉄道インフラの復旧工事で大散財していた上に貨客輸送の落ち込み量が半端ない
区間によっちゃ70%以上の減収とか採算割れもいいとこでお給料が払えなくなる勢い
オリンピック前からデスマ化してたリニア新幹線の着工も水資源の断水疑惑が浮上した静岡の反対で挫折
JR北海道並みに危機が深く静かに進行してるJR東日本は遠からず大リストラを決断せざるを得なくなるよ
多分ね
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:29▼返信
※180
Gotoもやる
消費税停止もやる
批判のための批判はしなくていいんやで
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:29▼返信
定期を買わない大学・専門学校生が多数いるからねぇ
学校が始まらない限り赤字は永遠に続くだろうね
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:30▼返信
政府は今が国難てことまだ分かっとらんのか?
今権力を揮わずいつ揮うんだよ
さっさと消費税撤廃しろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:31▼返信
自己責任おじさんからするとこれも自己責任なんやろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:33▼返信
ぶっちゃけコロナより
経済停滞によって死ぬ奴のほうが多い
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:38▼返信
満員電車の状態にならなきゃ黒字化しないんか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:41▼返信
一生働かなければならない仕組みを作ったら裏目に出た
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:43▼返信
※181
それな
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 21:51▼返信
会社の規模からしたら屁みたいた額だな
運営に差し障るくらいになればどうせ公的資金入れるし
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:01▼返信
構内、電車の中も含めて
敷地内をマスクしないと入れないようにしないとな
義務化できないなら今後もオワコン
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:26▼返信
そらそーだ
例え今この瞬間コロナが全て解決しても毎日前年比200%も300%も利益出るわけじゃないしな
良くて元に戻る程度
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:28▼返信
利用が減っただけで1000億円規模の赤字になるの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:29▼返信
※185
消費税0になってもコロナ終息しなきゃ意味ないけどな
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:39▼返信
金額見れば驚くが、
社会インフラで、今までの内部留保を考えれば、余裕です。
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:42▼返信
僕がいた頃はたとえ国が潰れてもJRは絶対に破綻しないって言われてたものだ
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:43▼返信
>>1
コロナなんか大したことないとか言ってた奴等、これを見てまだそんな戯れ言ほざける?
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:46▼返信
>>4
まだ中国ガーとか言ってる奴居るんだな。
もう前を向いてちゃんと考えろよ、過去に戻れるわけねぇんだし。
世界がメチャクチャとか言う前に、お前に今出来ることをまず死に物狂いでやれよ。引きこもってる場合じゃねぇぞクソニート。
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:49▼返信
>>7
お前ぇが乗れよ汚物野郎が。
毎日電車で仕事に行く身も考えろやクソニート。
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:49▼返信
>>22
頭悪い奴はコメントすんなよな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:50▼返信
>>27
ひねくれた考え方だな。人生つまんねぇだろ?お前?
死んだ方がいいんじゃね?
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 22:53▼返信
満員電車が解消されたら大赤字って今までがおかしかったんじゃないの。
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:09▼返信
赤字路線を黒字路線で支えるのが交通機関
無知な連中はそこまで頭が回らずグリーン車反対だのと喚き散らす
コロナ前から赤字だった路線は廃線を覚悟しとけ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:14▼返信
これからお盆正月と洒落にならない損害が出る
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:15▼返信
満員電車放置して あぐらかいてた結果でしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:17▼返信
中国に請求しよう
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:20▼返信
ソフトバンクは?と思ったらもう書かれてた。
東芝とシャープはどうだったか。
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:24▼返信
国鉄分割民営化時点での累積赤字

37兆!!
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:31▼返信
>>185
わかるわけないじゃん
自分第一な人達だもん
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:39▼返信
独占して甘い汁吸ってきた罰だ
5年くらい臭い飯食ってから出直してきな
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:39▼返信
スイカで前金とってるやん
なんで赤字?
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:45▼返信
>>179
Gotoするとかバカ
後でもできることを強制してやる程じゃないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:49▼返信
※9
は?感染拡大させた加害者だろガイジ、さっさと封鎖&連絡しとけばいいのにアカのクソが  
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月30日 23:50▼返信
※213
今倒産したら後なんか無いぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:03▼返信
※59
て言うか、東京式のやり方崩壊と言った方が当てはまるかなこの場合
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:13▼返信
>>2
東芝が原発のウエスティングハウスを買収した額と同額だな。
尚、東芝の原発は()
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:17▼返信
桃鉄99年プレイみたいだな
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:22▼返信
>>199
世界が混乱している間に領土問題のある地域の実効支配を強めようとしている中国の姿勢をみると、武漢ウィルスは意図的に
ばら撒まかれたと勘ぐりたくなる。
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:28▼返信
>>199
中国の工作員さんお疲れ様です
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:29▼返信
>>200
中国の工作員さんお疲れ様です
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:29▼返信
>>10
ハゲ「まっかっか〜」
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:29▼返信
>>218
まぁこれまでの黒字でなんとかなるやろ
知らんけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 00:48▼返信
テレワークに移行してから全く乗らなくなったwwwww
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:10▼返信
鮨詰めにしないと黒字にならないのかよ
欠陥あるだろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:12▼返信
桃鉄ですか??
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 01:40▼返信
どうせ100%潰れない会社困ったら国営に戻ればいいだけ

228.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:02▼返信
>>203
満員電車解消よりも大きな要因は長距離旅行客が激減したこと
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 02:09▼返信
運賃倍に上げればいいじゃん
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:10▼返信
旅行需要じゃ補えないんだよ この赤字は
これはリモートのために通勤分の収入がなくなり赤字になってる
これからの時代、リモート主流だと赤字は改善する余地がない
まあ電車の車両数減らすとか便数減らすとか抜本的改善が必要
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:16▼返信
>>213
バカはてめぇだその頃には企業がつぶれてからでは遅いんだよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:18▼返信
働いてる人たちはわかってるだろうけど
定期券が全く売れてないから
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:19▼返信
リモートなんて全然定着してないだろ
結局満員電車に逆戻りしたし
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 03:40▼返信
電車や新幹線は避けれるなら避けるだろうな
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 05:22▼返信
一部のJR(東海)の人間は殿様商売で傲慢な雰囲気だったから、世の中の変化を機会に反省してもう少し真摯に商売に向き合えばいいと思うよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 05:48▼返信
JR東だっけ?

中国の新幹線を手助けして新幹線技術盗まれたのは?
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 06:12▼返信
もう週1で通勤する際の実費精算だし
定期なんて無駄なものに金出す時代は終わった
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 09:27▼返信
今までが濡れ手に粟で儲かりまくってたんだからええやろ
寧ろ運賃取らなくていいくらい
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 10:19▼返信

まあずっと満員電車放置してたし仕方ないな
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:04▼返信
JR東日本の社員数7万やぞ。給与30%カットでクリアできる赤字。

ポストコロナでは明確な迷惑商売で、ハッキリ言って斜陽産業なんやから、
人を切るなり給与減らすなりして対応しろよ。7万人も揃ってて全員アホなのか?

アホをぬるま湯に漬けるためにこれ以上税金使うな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:07▼返信
>>236
盗まれたんじゃなく売ったんだよ。

JRは半官半民で、政府の支援なしには首の回らない企業だし、
戦後最悪の媚中政府を国民が支持し続けてるんだから、しょうがない。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:08▼返信
>>215
倒産してから言えよ。税金泥棒。
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 11:11▼返信
JRの職員が命がけで五輪開催したらいいんじゃないの?

70000人全員がGotoカミカゼのつもりならできるだろ(鼻ホジ)
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年07月31日 19:54▼返信
東北のいくらかが廃駅になるか3セク化されるだけ。

直近のコメント数ランキング

traq